JPS5860313A - 制御系のオフセツト除去方法 - Google Patents

制御系のオフセツト除去方法

Info

Publication number
JPS5860313A
JPS5860313A JP15891981A JP15891981A JPS5860313A JP S5860313 A JPS5860313 A JP S5860313A JP 15891981 A JP15891981 A JP 15891981A JP 15891981 A JP15891981 A JP 15891981A JP S5860313 A JPS5860313 A JP S5860313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
set point
key
fine adjustment
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15891981A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakamura
豊 中村
Takashi Noguchi
隆 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP15891981A priority Critical patent/JPS5860313A/ja
Publication of JPS5860313A publication Critical patent/JPS5860313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は比例動作を行う制御系のオフセットを除去でき
るようKした制御系のオフセット除去方法に関するもの
である。
一般に、制御系の操作量制御を簡易方方法で行うには比
例制御が行われるが、比例制御はその性質上、平衡状態
に達した時、設定量と制御された状態量が若干具なるオ
フセットが発生する。
このため従来は、制御系が平衡状態に達した時、可変抵
抗等で微調整を行って、オフセットを補正していた。
しかしながら、近年は操作部がコンパクトに構成される
ため、微調整のための可変抵抗を操作部に設けることは
、スペースのうえからも、デザインのうえからも好まし
くなく、また設定値をディジタル方式で制御する場合紘
可変抵抗による微調整は非常に困難となる。
したがって本発明の目的は、操作部に微調整用の部品を
設けることなく、また、設定値がディジタル方式で制御
される場合であっても微調整を行うことができる、制御
系のオフセット除去方法を提供することにある。
このよう表目的を達成するために、本発明は制御系が平
衡状態に達した後、設定値自体を微調整することによっ
てオフセットを除去するものである。以下実施例を示す
図面を用いて、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を調節計に用いた一実施例を示すブロッ
ク図である。同図において、10はコンソール部であっ
て、シフトキー11、アップキー12、ダウンキー13
、設定値数字表示選択キー(以下spキーと称す)14
、設定値%表示選択キー(以下%キーと称す)15、設
定値表示部16、数値表示識別記号(以下spp別記号
と称す)171%表示識別記号(以下%識別記号と称す
)18、状態量表示部19とから構成されている。この
コンソール部10のジフトキー11は設定値表示部16
の設定または変更する桁を指定するものであシ、アップ
キー12は選択された桁の数値を増加させるものであり
、ダウンキー13は選択された桁の数値を減小させるも
のであ1゜そして、SP識別記号ITおよびX識別記号
1Bは設定値表示部16が数値表示を行っている状態に
あるのか、%表示を行っている状態にあるのかを識別す
るためのものである。
30は制御部であって、設定値表示部16の桁を選択す
るためのプログラムが書込まれたリードオンリーメモリ
(以下ROMと称す)31、この選択された桁の数値を
増加させ為ためのプログラムが書込オれたROM32、
選択された桁の数値を減小させるためのプログラムが書
込まれたRoMsi。
設定値表示部16を数値表示、または%表示させるため
のプログラムの書込まれたROM34および35、RO
M31からROM 35 tでにプログラムされた命令
を取込んで演算を行う中央演算処理装置(以下CPUと
称す)36、CPUB6の演算結果を格納しておくラン
ダムアクセスメモリ(以下RAMと称す)3T1コンソ
一ル部10の設定値表示部16から状態表示部19まで
を制御するコンソール制御部3Bとから構成されている
。そして、RAM37は電源切断時も書込まれたデータ
が消滅しないように、電池39によってバックアップさ
れている。
またコンソール制御部38は設定値表示部16および状
態量表示部19を制御する時、有効数字の最高位よシ大
きい桁のうち零は表示しない零サプレス方式を用いてい
る。更に、シフトキー11によって設定値表示部16の
桁を指定した時、アップキー12またはダウンキー13
が操作されるまで設定値表示部16の指定された桁が点
滅して選択された桁が識別できるようにしている。そし
て、シフトキー11によって、零サプレスされている桁
まで指定された時、その桁は零がサプレスされずに点滅
状部で表示される。なシ、40は状態量をCPU 36
に取込む入力部、41はCPU36のデータを外部に送
出する出力部である。
第2図は、第1図に示したコンソール部10の正面図で
あって、シフトキー11、アップキー12、ダウンキー
13、SPキー14、%キー15、設定値表示部1s、
sp繊判別記号17X識別記号1B、状態表示部19は
第1図のシフトキー11から状態表示部19までと一致
している。
第3図は設定値入力動作を示したフローチャートである
。同図において、ステップAでシフトキー11が操作さ
れた時、ROM31のプログラムがCPU36に取込ま
れるので、CPO36は次の演算動作を行う。ステップ
Aにおいて、′シフトキー人力?“がYESとなると、
CPU36はステップBにおいて今まで最後に選択され
ていた桁Xを1桁増加させるだめの(X+1)の演算を
行う。
そして、CPU36はステップCにおいて、′X〉Xm
ax″を判定し、ステップCにおいて演算された結果が
設定値表示部16の最高桁数Xmaxをこえてい力い時
は、ステップBで演算した結果をコンソール制御部3B
に指示する。このため、ステップDにおいて、コンシー
ル制御部38は指定された桁の点滅を行う。
シフトキー11を操作し続けると、CPU36はステッ
プEにおいてコンソール制御部3Bの制御を始めてから
所定時間後に“シフトキー人力?#を判断し、YESの
場合はステップBに戻るので、シフトキー11を押して
いる限りステップBからEまでの動作が繰シ返される。
この結果、点滅する桁が所定時間毎に桁上げされるので
、操作者喚ρ定または変更を行うことができる桁を知る
ことができる。そして、桁上げが繰返され、最高表示桁
よシ更に上位に桁上げが行われると、ステップCにおい
てCi’U36からコンソール制御部3Bに指示される
桁Xは表示最高術Xmaxよりも大きくなるので、−X
> Xmax ”がYESとなって、CPU36はステ
ップFにおいそ表示桁Xを1、即ち最低表示桁に設定し
てステップAに戻る。従って、シフトキー11を押し続
けていると1.所定時間毎に点”滅する表示桁が桁上げ
され、最高表示桁に達した後は再び最低表示桁からこの
動作が始まる。
操作者は所望の表示桁が点滅している時に、シフトキー
11の操作を停止すると、ステップEにおいて、′シフ
トキー人力?”がNOとなるので、以後CPU36はR
OM32のプログラムに基づいた動作を行う。即ちステ
ップGにおいて1アツプキ一人カー?”は、アップキー
12が操作されていると、YESと々るのでCPU36
はステップHにおいて、選択された桁の表示数に1を加
算する演算を行う。
そして、所定時間後ステップ!において演算結果が表示
数の最大値より更に大きいかどうかを判断し、表示数が
最大値より小さければステップJにおいて1アツプキ一
人力?”を判断するが、ステップIにおいて表示数が最
大値よシ大きければステップKに移シ、CPU36は表
示数を零とする演算全行った後ステップJに移る。
ステップJにおいてアップキー12が操作されていれば
“アップキー人力T#がYESとなるので、ステップH
に戻り、更に表示数に1が加算されるが、ステップJに
おいてアップキー12が操作されていなければ、′アッ
プキー人力?#がNOとなる。との結果、アッ′プキー
12を操作し続けている期間、選択された桁は表示数が
増加し、最大数に達した時は表示が零に戻った後に再び
増加し、アップキー12の操作を停止すると表示は固定
する。
一方、ステップGにおいて、′アップキー人力T#がN
oの時、ステップLK移り、以後CPU36の動作はR
OM 33 K書込まれたプログラムによって行われる
。即ち、ステップLにおいて“ダウンキー人力↑”はダ
ウンキー13が操作されていると、YESとなるのでス
テップMにおいて、表示数から1を減算する演算を行っ
て、ステップNにおいて、演算結果が零よシ小さいかど
うかの判断を行う。
1表示数Oよシ小か?#がNoであればステップPにお
いて“ダウ/キー人力!”の判定が行われるが、1表示
数は0よシ小かテ“がYESの時、CPO36は表示数
を最大値に設定してステップPに移る。なお、ステップ
Lにおいて“ダウンキー人力?”がN。
であればステップLにとどまる。
ステップPにおいてダウンキー13が操作されていれば
“ダウンキー人力?”がYESとなりステップMに戻る
が、ダウンキー13が操作されていなければ“ダウンキ
ー人力?”がNOとなる。この結果9、ダウンキー13
を操作し続けている期間、選択された桁の表示数が減少
し、表示数が零どなった時は次に表示数が最大値となっ
た後に再び減少し、ダウンキー13の操作を停止すると
表示は固定する。
ステップAにおいて1、ごシフトキー人力?”がNOで
あればステップQに移り、シフトキー11が操作された
後に所定時間を経過したかどうかが“シフトキー人力後
T経過″で判断され、NOの時ステップGに移り、YE
Sの時はステップAに戻る。このステップQは設定完了
後にアップキー12またはダウンキー13が誤操作され
た時、設定値が変化することを防ぐためのものである。
第4図は本発明の制御系平衡時の設定値微調整の動作を
説明するためのフローチャートである。
同図において、ステップaでSPキー14を操作すると
、CPU56はROM34に書込まれたプログラムを取
込み、設定値表示部16が数値表示を行うような演算を
行い、演算結果をRAM37に格納すると共にsp識別
記号1Tを点灯させる。
次にステップbにおいて、シフトキー11、アップキー
12、ダウンキー13を使用して設定値表示部16に必
要な設定値を入力する。この結果、CPU36は入力さ
れた設定値をもとに所定の演算を行い、ステップCにお
いて、出力部41を介して図示しない制御対象の操作量
を制御する。そして、制御対象は操作量に対応する状態
を表わす状態量を入力部41を介してCPU36に入力
するので、ステップdにおいてCPU36は状態量が平
衡したかどうかを判断し、“状態量平衡i′においてN
oであればステップCに戻り、平衡に達するまで制御対
象の操作量を制御する。
制御対象の状態量が平衡すると、′状態量平衡T′がY
ESとなシ、ステップeにおいて%キー15を操作する
と、ROM35に書込まれていたプログラムがCPU3
6に取込まれ、所定の演算を行い、今まで数値表示され
ていた設定値表示部16の表示が、数値表示から設定値
を50Xとする%表示に切換わる。この時、SP識別記
号が消灯し、%識別記号が点灯する。
ステップfにおいて、操作者は状態量表示部19の表示
量が設定値よりも大きい時、設定値表示部の表示を50
X以下となるように設定し、また逆に表示部19の表示
量が設定値よシも小さければ、設定値表示部16の設定
値を50X以上となるようにする。なお、フロー中、点
線で接続している部分は、この部分の操作はCPUが行
うのでなく、操作者が行うためである。なお設定値表示
部16の設定はシフトキー11、アップキー12、ダウ
ンキー13を使用して行うことは、SPキー14が操作
された時に数値設定を行った場合と同一の方法によって
行える。
ステップfにおいて設定値の微調整が行われると、CP
U36は再び出力部41を介して制御対象の操作量制御
を行うために、状態量表示部19は微調整後の表示が行
われる。この表示が当初設定値と異なれば、操作者はこ
れを判断して、ステップfに戻シ、再び設定値の微調整
を繰シ返す。
そして状態量表示部19が当初設定値に達したら、オフ
セットは除去されたことになるため、この時点で操作紘
完了する。
第5図は操作量と状態量の変化を示す図であって、横軸
は時間、縦軸は変化量、C(6)は操作量、Pv(k)
は状態量を示している。同図において範囲0)は操作量
c Qc)に応じて状態量pv[有])が変化している
状態、範囲(ロ)は平衡状態、範囲(ハ)は微調整を行
っている状態、範囲に)はオフセットが除去された状態
である。
以上説明したように、本発明に係る制御系のオフセット
除去方法は、制御系が平衡状態に達した後、設定値自体
を微調整するものであるから、新たに補正用の機能を設
ける必要のない優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実警例を表わすブロック図、第2図
はコンソール部の正面図、第3図および第4図は動作を
説明するためのフローチャート、第5図は操作量と状態
量の変化を示す図である。 10・・φ・コンソール部、11・・・・シフトキー、
12・・・・アップキー、13・・・・ダウンキー、1
4・・・・設定値数字表示選択キー(spキー)、15
・・・・設定値%表示選択キー(%キー)、16・・・
・数値表示部、17・・・・数値表示識別記号(SP識
別記号)、18・・・・%表示識別記号(X81m別記
号)、19・・・・状態量表示部、30・・・・制御部
、31〜35・・・・リードオンリーメモリ(ROM)
、36・・・・中央演算処理装置(CPU)、37・・
°・ランダムアクセスメモリ(RAM)、38・・・・
コンソール制御部、39・・・・電池。 特許出願人   山武ハネウェル株式会社代 理 人 
  山 川 政 樹(ほか1名)図面グ]浄占(内′a
に変更なし) 第1B 第2図 第5図 H−イーー←−ロードへ用−−−−ガ 手続補正書(尤久) 特許庁長官殿        ”°1” ←・3・〒6
1、事件の表示 昭和56年特  許願第1ヲs’n’を号2、発6日の
名称 ’!−11τ缶P看ミの木7を−・/ト陳う大オ訟3、
補正をする者

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 設定値に応じて操作量を決定する制御系において、制御
    系が平衡状態に達した後、設定値自体を微調整すること
    によってオフセットを除去することを特徴とする制御系
    のオフセット除去方法。
JP15891981A 1981-10-05 1981-10-05 制御系のオフセツト除去方法 Pending JPS5860313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15891981A JPS5860313A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 制御系のオフセツト除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15891981A JPS5860313A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 制御系のオフセツト除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860313A true JPS5860313A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15682203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15891981A Pending JPS5860313A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 制御系のオフセツト除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277604A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Shimadzu Corp 比例制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277604A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Shimadzu Corp 比例制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148808B2 (ja) 陽光防止および/または配光デバイスを備えた設備に対する設定方法
US9750089B2 (en) Cooking device with a predetermined parameter, program and/or mode of operation
CA1102431A (en) Programmable time varying control system and method
KR930702071A (ko) 점진 유동시스템용 프로그램 가능 수처리 제어기
KR960013575A (ko) 수치제어연삭반
US5656153A (en) Water-removal control system with timer display for dialysis device
JPS5860313A (ja) 制御系のオフセツト除去方法
JP3751489B2 (ja) 数値設定装置
JPS6191701A (ja) 温度コントロ−ラの設定値入力装置
JPH0540511A (ja) 教示装置、産業用ロボツト及びその教示方法
JPS58149503A (ja) 調節計における制御演算方法
JP2911711B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH02259906A (ja) ファジィ制御装置およびファジィ制御装置に用いられるファジィ推論装置
JPH04148304A (ja) モーダルgコードの設定方法
JP2972800B2 (ja) ガス遮断装置
JPS59168502A (ja) 制御最適調整値計算用重み設定方式
JPH06119030A (ja) Ncデータ修正方式
JPH02157902A (ja) 操作スイッチの機能選択方式
JPH0313765Y2 (ja)
JPH0419017A (ja) 加工条件自動設定装置
JPH04250501A (ja) 制御装置
JPH06307699A (ja) 空気調和機の制御方法
CN113190145A (zh) 数据处理方法及装置
JP2000214903A (ja) 摂動を用いた制御器のパラメ―タ調整方式
CN116572713A (zh) 香氛控制方法、装置、电子设备及存储介质