JPS5859979A - 2h−1,2,4,6−チアトリアジン「あ」オン−1,1−ジオキシド、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤 - Google Patents
2h−1,2,4,6−チアトリアジン「あ」オン−1,1−ジオキシド、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤Info
- Publication number
- JPS5859979A JPS5859979A JP57142195A JP14219582A JPS5859979A JP S5859979 A JPS5859979 A JP S5859979A JP 57142195 A JP57142195 A JP 57142195A JP 14219582 A JP14219582 A JP 14219582A JP S5859979 A JPS5859979 A JP S5859979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- saturated
- hydrogen atom
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D285/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
- C07D285/15—Six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/72—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、2H−1,2,4,6−チアトリアジン(3
)オン−1,1−ジオキシド、その製造法及び該化合物
を有効物質として含有する除草剤に関する。更に2本発
明は、該化合物を用いて望ましからぬ植物生艮を防除す
る方法に関連する。
)オン−1,1−ジオキシド、その製造法及び該化合物
を有効物質として含有する除草剤に関する。更に2本発
明は、該化合物を用いて望ましからぬ植物生艮を防除す
る方法に関連する。
置換5.6−シヒドロー1.2,4.6−チアトリアジ
ン(5)オン−1,l−ジオキシドは、植物保護剤に対
する有効物質として公知である(ドイツ連邦共和国特許
出願公開第1946262号明細書)。
ン(5)オン−1,l−ジオキシドは、植物保護剤に対
する有効物質として公知である(ドイツ連邦共和国特許
出願公開第1946262号明細書)。
除草作用を有する5、6−シヒドロー1.2,4゜6−
チアトリアジン(5)オン−1,1−ジオキシドは、ド
イツ連邦共和国特許出願公開第2508832号明細書
及び同第2933889号明細書から公知である。
チアトリアジン(5)オン−1,1−ジオキシドは、ド
イツ連邦共和国特許出願公開第2508832号明細書
及び同第2933889号明細書から公知である。
更に、′ジャーナル・オン・ケミカル・リサーチ(J、
Ohem、 Res、 ) ” 、 1977年、第
2813頁〜第2825N、には、2−メチル−及び2
−イソプロピル−5−メチル−2H−1,2,4,6−
チアトリアジン−(3)−オン−1,1−ジオキシドの
製造がこの化合物の使用法についての記載なしに記載さ
れている。この刊行物には、環化を甘受できない困難と
多大な実験的費用Qみ実施しうるにすぎないことが指摘
されており、この場合収率は、22%ないしは26%で
あるにすぎない。2−イソプロピル−5−フェニル−2
H−1,2,4,6’−チアトリアジン−(3)オン−
1,l−ジオキシドは、N−カルポエトキシーベンズア
ミジンとイソプロピルアミ/スルホニルクロリドをテド
ラヒドロフラ・ン中で一70℃で変換しかつナトリウム
エチラートで環化するととによって18%にすぎない収
率で得られる(″ジャーナル・オン・ケミカル・リサー
チ(y、 Ohem、 Res、 )”、 1977
年、第2826頁〜第2836頁)。
Ohem、 Res、 ) ” 、 1977年、第
2813頁〜第2825N、には、2−メチル−及び2
−イソプロピル−5−メチル−2H−1,2,4,6−
チアトリアジン−(3)−オン−1,1−ジオキシドの
製造がこの化合物の使用法についての記載なしに記載さ
れている。この刊行物には、環化を甘受できない困難と
多大な実験的費用Qみ実施しうるにすぎないことが指摘
されており、この場合収率は、22%ないしは26%で
あるにすぎない。2−イソプロピル−5−フェニル−2
H−1,2,4,6’−チアトリアジン−(3)オン−
1,l−ジオキシドは、N−カルポエトキシーベンズア
ミジンとイソプロピルアミ/スルホニルクロリドをテド
ラヒドロフラ・ン中で一70℃で変換しかつナトリウム
エチラートで環化するととによって18%にすぎない収
率で得られる(″ジャーナル・オン・ケミカル・リサー
チ(y、 Ohem、 Res、 )”、 1977
年、第2826頁〜第2836頁)。
ところで2式(Ia) :
1
1
〔式中。
R1は水素原子、金属原子又tfi置換されていてもよ
いアンモニウム基を表わし。
いアンモニウム基を表わし。
鐙は10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和の非
分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環式
基、3〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の分
枝鎖状脂肪族基、 1o11sJまでの炭素原子を有す
るハロゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置
換脂肪族基、ハロゲン置換されていてもよいベンジル基
又はハロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアル
キルによって置換されていてもよいフェニル基を表わし
。
分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環式
基、3〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の分
枝鎖状脂肪族基、 1o11sJまでの炭素原子を有す
るハロゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置
換脂肪族基、ハロゲン置換されていてもよいベンジル基
又はハロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアル
キルによって置換されていてもよいフェニル基を表わし
。
Pは水素原子、10個までの炭素原子を有する飽炭素原
子を有する脂環式基又は3〜10個の炭素原子を有する
飽和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜
lO個の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ置
換アルキル基を表わす〕で示される2H−1,2,4,
6−チアトリアジン−(3)オン−1,l−ジオキビド
誘導体は9選択的に除草作用を有することが判明した。
子を有する脂環式基又は3〜10個の炭素原子を有する
飽和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜
lO個の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ置
換アルキル基を表わす〕で示される2H−1,2,4,
6−チアトリアジン−(3)オン−1,l−ジオキビド
誘導体は9選択的に除草作用を有することが判明した。
′
式(I):
只
具!
〔式中。
R1は水素原子、金属原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。
ンモニウム基を表わし。
マは1−10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の非
分枝鎮状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環式
基、 10個までの炭素原子を有する電相又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有するハロ
ゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換脂肪
族基、ハロゲン置換されていてもよいベンジル基又はハ
ロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルキルに
よって置換されていてもよいフェニル基を表わし。
分枝鎮状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環式
基、 10個までの炭素原子を有する電相又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有するハロ
ゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換脂肪
族基、ハロゲン置換されていてもよいベンジル基又はハ
ロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルキルに
よって置換されていてもよいフェニル基を表わし。
マは水素原子、10個までの炭素原子を有する飽和又は
不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有
する脂環式基又は3〜10個の炭素原子を有する飽和又
は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜10個
の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ置換アル
キル基を表わし、その際ぴは R1が水素原子を表わし
かつR3がメチル基又はイソプロピル基を表わす場合に
メチル基を表わさず、かつfは 11が水素原子を表わ
しふつR3がイソプロピル基を表わす場合にフェニル基
を表わさないって示される化合物は、新規である。
不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有
する脂環式基又は3〜10個の炭素原子を有する飽和又
は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜10個
の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ置換アル
キル基を表わし、その際ぴは R1が水素原子を表わし
かつR3がメチル基又はイソプロピル基を表わす場合に
メチル基を表わさず、かつfは 11が水素原子を表わ
しふつR3がイソプロピル基を表わす場合にフェニル基
を表わさないって示される化合物は、新規である。
式+1)中で R1は9例えばアルカリ金属原子9例え
ばナトリウム原子、カリウム原子を表わすか。
ばナトリウム原子、カリウム原子を表わすか。
又はそれぞれ1〜10個の炭素原子を有するアルキルも
しくはヒドロキシ゛アルキル、又はシクロアルキル及′
び3〜7個の炭素原子によって置換されていてもよいア
ンモニウム基1例えばアンモニウム基、ジメチルアンモ
ニウム清し トリエタノ=ルアンモニウム基、トリデシ
ルアンモニウム基、トリメチルアンモニウム基、ジイソ
プロピルメチルアンモニウム基、ジインプロピルエチル
アンモニウム基、N−メチル−N、N−ジェタノールア
ンモニウム基、ジイソプロピルアンモニウム基、シクロ
ヘキシルアンモニウム基、ポリオキシエチル化ジメ升ル
アンモニウム基、トリデシルアンモニウム基、 N、
N−ジメチル−N−シクロヘキシルアンモ−ニウム基を
表わす。
しくはヒドロキシ゛アルキル、又はシクロアルキル及′
び3〜7個の炭素原子によって置換されていてもよいア
ンモニウム基1例えばアンモニウム基、ジメチルアンモ
ニウム清し トリエタノ=ルアンモニウム基、トリデシ
ルアンモニウム基、トリメチルアンモニウム基、ジイソ
プロピルメチルアンモニウム基、ジインプロピルエチル
アンモニウム基、N−メチル−N、N−ジェタノールア
ンモニウム基、ジイソプロピルアンモニウム基、シクロ
ヘキシルアンモニウム基、ポリオキシエチル化ジメ升ル
アンモニウム基、トリデシルアンモニウム基、 N、
N−ジメチル−N−シクロヘキシルアンモ−ニウム基を
表わす。
式(11中で、ヒは、1〜10個の炭素原子を有する飽
和又は不飽和の非分枝fI搗偏肪族基、10個までの炭
素原子を有する飽和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基又は
2〜lO個の炭素原子を有するハロゲン−、アルコキシ
−又はアルキルメルカプト置換脂肪族基1例えば1〜1
0個の炭素原子、有利vc2〜4個の炭素原子を有する
非分枝鎖状アルキル基、パ3〜lO個の炭素原子を有す
る分枝鎖状アルキル基。
和又は不飽和の非分枝fI搗偏肪族基、10個までの炭
素原子を有する飽和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基又は
2〜lO個の炭素原子を有するハロゲン−、アルコキシ
−又はアルキルメルカプト置換脂肪族基1例えば1〜1
0個の炭素原子、有利vc2〜4個の炭素原子を有する
非分枝鎖状アルキル基、パ3〜lO個の炭素原子を有す
る分枝鎖状アルキル基。
有利に分枝鎖状プロピル−及びブチル基1例えばエチル
基、n−プロピル基、イ゛ソブロピル基、n−ブチル基
、イ・ツブチル基、第2級ブチル基、第3級ブチル基、
n−ペンチル基、n−ヘキシル基。
基、n−プロピル基、イ゛ソブロピル基、n−ブチル基
、イ・ツブチル基、第2級ブチル基、第3級ブチル基、
n−ペンチル基、n−ヘキシル基。
ペンチル−3基、l、、2−ジメチル−n−ブロヒ゛ル
基、’1.3−ジメチル−n−ブチル基、1−エチル−
2−メチル−n−プロピル基、l、2.2−トリメチル
−n−プロピル基、1.2−ジメチル−n−ヘキシル基
、第3級ブチル基、 3〜10 il、4の炭素原子
、有利に3又は4個の炭素原子を有するアルケニル−又
はアルキニル基9例えはヒ゛ニル基、アリル基、メタリ
ル基、クロチル捕、2−エチル−ヘキセン−2−イル基
、ヘキセン−5−イル基、2−メチル−ブテン−2−イ
ル基、2−メチル−ブテン−1−イル−3基、ブチン−
1−イル−3基、ブチン−2−イル基、ブテン−1−イ
ル−3基、プロパルギル基、2−メチル−ブテン−1−
イル−4基、2−メチル−ブテン−2−イル−4基、3
−メチル−ブテン−1−イル−3基。
基、’1.3−ジメチル−n−ブチル基、1−エチル−
2−メチル−n−プロピル基、l、2.2−トリメチル
−n−プロピル基、1.2−ジメチル−n−ヘキシル基
、第3級ブチル基、 3〜10 il、4の炭素原子
、有利に3又は4個の炭素原子を有するアルケニル−又
はアルキニル基9例えはヒ゛ニル基、アリル基、メタリ
ル基、クロチル捕、2−エチル−ヘキセン−2−イル基
、ヘキセン−5−イル基、2−メチル−ブテン−2−イ
ル基、2−メチル−ブテン−1−イル−3基、ブチン−
1−イル−3基、ブチン−2−イル基、ブテン−1−イ
ル−3基、プロパルギル基、2−メチル−ブテン−1−
イル−4基、2−メチル−ブテン−2−イル−4基、3
−メチル−ブテン−1−イル−3基。
2〜101固の炭素(息子、有不(1に2〜4(固の1
12ξ1ち(二rを有するハロゲン化アルキル−、アル
コキシアルキル−又はアルキルメルカプトアルキル基1
例哀(12−クロ“ルエチル基、2−クロルーn−ブロ
ヒ。
12ξ1ち(二rを有するハロゲン化アルキル−、アル
コキシアルキル−又はアルキルメルカプトアルキル基1
例哀(12−クロ“ルエチル基、2−クロルーn−ブロ
ヒ。
ル基、3−り白ルーn−プロピル基、2−クロルイソプ
ロピル基、1−クロルメチル−n−プロヒ゛ル基、2−
クロルブチルー3基、2−クロA/ −2−メチルニn
−プロピル基、2−フルオルブチル−3基、2−フルオ
ル−2−メチル−n−プロピル基、2−フルオルイソプ
ロピル基、クロル−第3級ブチル基、2,2.2−)リ
フルオルエチル塙、メートキシエチル基、エトキシエチ
ル基、3−メトキシ−n−プロピル基、メトキシイソプ
ロヒ。
ロピル基、1−クロルメチル−n−プロヒ゛ル基、2−
クロルブチルー3基、2−クロA/ −2−メチルニn
−プロピル基、2−フルオルブチル−3基、2−フルオ
ル−2−メチル−n−プロピル基、2−フルオルイソプ
ロピル基、クロル−第3級ブチル基、2,2.2−)リ
フルオルエチル塙、メートキシエチル基、エトキシエチ
ル基、3−メトキシ−n−プロピル基、メトキシイソプ
ロヒ。
ル基、3−メトキシーn−ブチル基、1−メトキシ−ブ
チル−2基、エトキシ−第3級ブチル基。
チル−2基、エトキシ−第3級ブチル基。
メトキシ−第3級ブチル基、2−メトキシ−ブチル基、
4−メトキシ−“n−ブチル基、メチルメルカプト−エ
チル基、エチルメルカプト−エチル基。
4−メトキシ−“n−ブチル基、メチルメルカプト−エ
チル基、エチルメルカプト−エチル基。
3−メチルメルカプト−n−プロピル基、3−メチルメ
ルカプト−n−ブチル基、1−メチルメルカプト−ブチ
ル−2基、メチルメルカプト−第3級ブチル基、2−メ
チルメルカプト−n−ブチル基、3〜7個の炭素原子を
有するシクロアルキル基2例えばシクロプロピル基、シ
クロペンチル基。
ルカプト−n−ブチル基、1−メチルメルカプト−ブチ
ル−2基、メチルメルカプト−第3級ブチル基、2−メ
チルメルカプト−n−ブチル基、3〜7個の炭素原子を
有するシクロアルキル基2例えばシクロプロピル基、シ
クロペンチル基。
シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、フェニル環でハ
ロゲン、例えば弗素、塩素、臭素、沃素によって置換さ
れていてもよいベンジル基1例1えはベンジル基、2.
6−ジクロルベンジル↓li、2−クロル−6−フルオ
′ルベンジルwez+ 6−’;フルオルベンジル基
、父はノ\ロゲン、(eEtcf弗素。
ロゲン、例えば弗素、塩素、臭素、沃素によって置換さ
れていてもよいベンジル基1例1えはベンジル基、2.
6−ジクロルベンジル↓li、2−クロル−6−フルオ
′ルベンジルwez+ 6−’;フルオルベンジル基
、父はノ\ロゲン、(eEtcf弗素。
塩素、臭素、沃素、もしくは1〜4個の炭”II、(子
を有するアタキルによって置換されていてもよいフェニ
ルJi、例えばフェニル基、 、4− ))口/I/7
エ=A4.z、4、−ジクロルフェニル41;、、 −
4,−イ、 7プロピル7Jニル基、4−第3 Hkツ
ブルフェニル基を表わし、そのiR2は R1、J:水
素j以子を−表わしかつR3がメチル基又はイソプロピ
ル基を表わす場合にメチル基を表わさず、かつR2&ま
、R1カニ 71(’J< II、C子ヲ表わ、しかつ
tがイソブロヒ”ル基を表わす場合にフェニル基を表わ
さない。
を有するアタキルによって置換されていてもよいフェニ
ルJi、例えばフェニル基、 、4− ))口/I/7
エ=A4.z、4、−ジクロルフェニル41;、、 −
4,−イ、 7プロピル7Jニル基、4−第3 Hkツ
ブルフェニル基を表わし、そのiR2は R1、J:水
素j以子を−表わしかつR3がメチル基又はイソプロピ
ル基を表わす場合にメチル基を表わさず、かつR2&ま
、R1カニ 71(’J< II、C子ヲ表わ、しかつ
tがイソブロヒ”ル基を表わす場合にフェニル基を表わ
さない。
弐tl)中で、R3は、水素原子、10個までの炭素1
斌子を有する飽和又は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基。
斌子を有する飽和又は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基。
3〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の分枝鎖
状脂肪族基9例えば10個までの炭素原子、有5利に1
〜4個の炭素原子を有する非分枝鎖状アルキル基、3y
io個の炭素原子、有利に3又は4個の炭素原子を有す
る分枝鎖状アルキル基9例えばメチル基、エチル基、n
−プロピル基、−イソプロピル基、n・−ブチル基、イ
ソブチル基、第2級ブチル基4.第3級ブチル基、n−
ペンチル基、n7ヘキ、シル−基、ヘンチル−3基’、
’l、2−ジ、メギルーn−プロピル基、l、3−ジメ
チル−n−ブチル、Q、1−エチル−2−メチル−n−
プロピル基。
状脂肪族基9例えば10個までの炭素原子、有5利に1
〜4個の炭素原子を有する非分枝鎖状アルキル基、3y
io個の炭素原子、有利に3又は4個の炭素原子を有す
る分枝鎖状アルキル基9例えばメチル基、エチル基、n
−プロピル基、−イソプロピル基、n・−ブチル基、イ
ソブチル基、第2級ブチル基4.第3級ブチル基、n−
ペンチル基、n7ヘキ、シル−基、ヘンチル−3基’、
’l、2−ジ、メギルーn−プロピル基、l、3−ジメ
チル−n−ブチル、Q、1−エチル−2−メチル−n−
プロピル基。
1.2.2’−)リメ乎ルーn−プロピル基、1.。
2−ジメチル−n−ヘキシル基、第2級ブチル基。
3〜lO個の炭μ原子を一有するアルケニル−又はアル
キニル基゛、ビニル基、アリル基、メタリル基。
キニル基゛、ビニル基、アリル基、メタリル基。
之ロチル基、2−エチル−ヘキセン−2−イル基。
ヘキセン−5−・イル基、2−メチループテンニ2−イ
9ル基、2−メ、チルーブテンー1−イルー3基。
9ル基、2−メ、チルーブテンー1−イルー3基。
ブチン−1−イル−3基、ブチン−?2−イル基。
ブテン−1−イル−3基、プロパルギル基、2−メチル
−ブテン−“1−イル−4基、2−メチル−ブテン−2
−イル−4基、3−メチル−ブテン−1−イル−3基、
2〜lO個の炭素原子、有利に2〜4個の炭素原子を有
する。ハ四ゲン9例えば弗素、塩素、臭素、沃素によっ
て饋換されたアルキル基又はアルフキジアルキル基1例
えば2−クロルエチル基、2−クロル−n−プロピル、
!、3−クロルーn−プロピル基、2−クロルイソプロ
ピルJL’l−クロルメチル−n−ブPビル基、2−ク
ロルブチルー3基、2−クロル−2−メチル−n−プロ
ピル基、2−フルオルブチル−3基、 2−フルオル
−2−メチル−n−プロピル基、2−フルオルイソプロ
ピル基、クロ・ルー第3級ブチル基、2.2−.” 2
−)リフルオルエチル基、メトキシエチル基、エトキシ
エチル基、3−メトキシ−n−プロピル基、メト、キシ
イソプロピル!、3−メトキシ−n−ブチル基、l−メ
トキシ−ブチル−2基、エトキシ−第3級ブチル基、メ
トキシ−第3級ブチル基、2−メトキシ−ブチル基、4
−メトキシ−n−ブチル基、又は3〜7個の炭素原子を
有するシクロアルキル基1例えばシクロプロピル基、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基。
−ブテン−“1−イル−4基、2−メチル−ブテン−2
−イル−4基、3−メチル−ブテン−1−イル−3基、
2〜lO個の炭素原子、有利に2〜4個の炭素原子を有
する。ハ四ゲン9例えば弗素、塩素、臭素、沃素によっ
て饋換されたアルキル基又はアルフキジアルキル基1例
えば2−クロルエチル基、2−クロル−n−プロピル、
!、3−クロルーn−プロピル基、2−クロルイソプロ
ピルJL’l−クロルメチル−n−ブPビル基、2−ク
ロルブチルー3基、2−クロル−2−メチル−n−プロ
ピル基、2−フルオルブチル−3基、 2−フルオル
−2−メチル−n−プロピル基、2−フルオルイソプロ
ピル基、クロ・ルー第3級ブチル基、2.2−.” 2
−)リフルオルエチル基、メトキシエチル基、エトキシ
エチル基、3−メトキシ−n−プロピル基、メト、キシ
イソプロピル!、3−メトキシ−n−ブチル基、l−メ
トキシ−ブチル−2基、エトキシ−第3級ブチル基、メ
トキシ−第3級ブチル基、2−メトキシ−ブチル基、4
−メトキシ−n−ブチル基、又は3〜7個の炭素原子を
有するシクロアルキル基1例えばシクロプロピル基、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基。
シクロヘプチル基を表わす。
式(1)の好ましい化合物は R1が水素原子を表わし
、R2が1〜4個の炭素原子を有するアルキル・基を表
わし、かつR3ybi2〜4個の炭素原子を有するアル
キール基(イソプロピル基を除く)を表わすようなもの
である。
、R2が1〜4個の炭素原子を有するアルキル・基を表
わし、かつR3ybi2〜4個の炭素原子を有するアル
キール基(イソプロピル基を除く)を表わすようなもの
である。
式+1)の2H−”l、、2,4.6=チアトリアジン
(3)−オンー1,1−ジオキシドは1式(1) :〔
式中、R2は前記のものを表わし、tは1〜4個の炭素
原子を有するアルキル基を表わす〕で示されるN−カル
ボアルコキシ−アミジンを1式(Ivl:R” −NH
8O2Y (IV) ”〔式中、tは前記のもの
を表わし、Yは弗素原子又は塩素原子を表わす〕で示さ
れるアミノスルホ元ルハロゲン化物と、場合によっては
酸受容体及び不活性の有機溶剤の存在下で一20℃〜+
80℃の温度で反応させ1式(It) : 10(″ 〔式中、 R”、 R”及びtはそれぞれ前記のも
のを表わす〕で示されるスルホンジアミドに変え、この
スルホンアミ下を塩基性化合物の存在下で0°C〜IG
O℃′の温度で環化することによって得られる。
(3)−オンー1,1−ジオキシドは1式(1) :〔
式中、R2は前記のものを表わし、tは1〜4個の炭素
原子を有するアルキル基を表わす〕で示されるN−カル
ボアルコキシ−アミジンを1式(Ivl:R” −NH
8O2Y (IV) ”〔式中、tは前記のもの
を表わし、Yは弗素原子又は塩素原子を表わす〕で示さ
れるアミノスルホ元ルハロゲン化物と、場合によっては
酸受容体及び不活性の有機溶剤の存在下で一20℃〜+
80℃の温度で反応させ1式(It) : 10(″ 〔式中、 R”、 R”及びtはそれぞれ前記のも
のを表わす〕で示されるスルホンジアミドに変え、この
スルホンアミ下を塩基性化合物の存在下で0°C〜IG
O℃′の温度で環化することによって得られる。
′式(1)のN−カルボアルコキシ−アミジンは、一部
が公知であるか又は公知方法により製造することができ
る。
が公知であるか又は公知方法により製造することができ
る。
N−カルボ、メ゛トキシーア′セトアミジン及びインプ
ロピルア°ミノスルホニルクロ、リドを出発物質として
使用する場合には9反応経過は1次の反応式によって記
載することができる: 10〜OH。
ロピルア°ミノスルホニルクロ、リドを出発物質として
使用する場合には9反応経過は1次の反応式によって記
載することができる: 10〜OH。
式−(11ON−カルボアルコキシ−アミジンと9式側
のアミノスルホニルへロゲン化物との反応は。
のアミノスルホニルへロゲン化物との反応は。
常圧下又は加圧下で、非連続的又は連続的に実施するこ
とができる。式1ll)のスルホ”ンジアミドは。
とができる。式1ll)のスルホ”ンジアミドは。
単離することなし′に環化することができる。
反応条件下で不活性の有機溶剤が使用される。
溶剤としては1例えばハロゲン化炭化水素、殊に塩素(
1化水素1例えばテトラクロルエチレン。
1化水素1例えばテトラクロルエチレン。
1、l、2.2−又はl、l、l、2−テトラクロルエ
タン、ジク、ロルプロパン、塩化メチレン。
タン、ジク、ロルプロパン、塩化メチレン。
ジクロルブタン、クロ四ホルム、クロルナフタリン、ジ
クロルナフタリシ、四塩化炭素、1.l。
クロルナフタリシ、四塩化炭素、1.l。
l−又は1,1.2−トリクロルエタン、トリク、
ツタクロルエタン*0−lm−。
ツタクロルエタン*0−lm−。
p−ジフルオルベンゾール、l、2−ジクロルエタン、
1.2−シス−ジクロルエチレン、クロルベンゾール、
フルオルペンゾール、ブロムペンゾール、ヨードペンゾ
ール*’−+ p−及びm−ジクロルペンゾール+’
−+p−@Z11−ジブロムペンゾールe O−p
m −、p−クロルドルオール1.2.4−)IJク
ロルベンゾール;エーテル。
1.2−シス−ジクロルエチレン、クロルベンゾール、
フルオルペンゾール、ブロムペンゾール、ヨードペンゾ
ール*’−+ p−及びm−ジクロルペンゾール+’
−+p−@Z11−ジブロムペンゾールe O−p
m −、p−クロルドルオール1.2.4−)IJク
ロルベンゾール;エーテル。
例えばエチルプロピルエーテル、メ+ /’ −第3
級ブチルエーテル、n−ブチルエチルエーテル、ジーn
−−ブチルエーテル、ジ−イソブチルエーテル。
級ブチルエーテル、n−ブチルエチルエーテル、ジーn
−−ブチルエーテル、ジ−イソブチルエーテル。
ジインアミルエーテル、ジイソプロピルエーテル。
アニソール、フェネトール、シクロヘキシルメチルエー
テル、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、チオアー
ニソール、βI /−ジクロルジエチルエーテル;ニト
ロ化炭化水素9例えばニトーロメタン、ニトロエタン、
ニトロペンゾール、0+、m−、p−クロルニトロペン
ゾール、0−二トロトルオτル;ニトリル、例えばアセ
トニトリ。
テル、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、チオアー
ニソール、βI /−ジクロルジエチルエーテル;ニト
ロ化炭化水素9例えばニトーロメタン、ニトロエタン、
ニトロペンゾール、0+、m−、p−クロルニトロペン
ゾール、0−二トロトルオτル;ニトリル、例えばアセ
トニトリ。
ル、フチロ゛ニトリル、インブチロニトリル、ベンゾニ
ージル。m−クロルベンゾニトリルi 脂肪&又は脂環
式炭化水素1例えばヘプタン、ピナン。
ージル。m−クロルベンゾニトリルi 脂肪&又は脂環
式炭化水素1例えばヘプタン、ピナン。
ノナンe’−s −’* p−シモール、沸点範
囲70℃〜190℃のガンリン留分、シクロヘキサン、
メチルシクロヘキサン・、デカリン、石油エーテル。
囲70℃〜190℃のガンリン留分、シクロヘキサン、
メチルシクロヘキサン・、デカリン、石油エーテル。
ヘキサン、リグロ、イン、2,2.4−)リメチルベン
タン、2,2.3−)リンチルペンタン、2゜3′、3
−トリメチルペンタン、オクタン;エステル、例えば酢
酸エチル、酢酸エステル、酢酸イソブチル;アミド、例
えばホルムアミド、メチルホルムアミド、ジメチルホル
ムアミド;ナトン1例えばアセトと、メチルモルポリン
;及び相当する混合物がこれに該当する・。溶剤は、出
発物質1mlに対してloo 〜2000重量%、有利
に200〜700重量%の量で使用するのが有利である
。
タン、2,2.3−)リンチルペンタン、2゜3′、3
−トリメチルペンタン、オクタン;エステル、例えば酢
酸エチル、酢酸エステル、酢酸イソブチル;アミド、例
えばホルムアミド、メチルホルムアミド、ジメチルホル
ムアミド;ナトン1例えばアセトと、メチルモルポリン
;及び相当する混合物がこれに該当する・。溶剤は、出
発物質1mlに対してloo 〜2000重量%、有利
に200〜700重量%の量で使用するのが有利である
。
酸受容体としては、全部の常用の酸結合剤を使用するこ
とができる。これには、有利に第3級アミン、アルカリ
土類金属化合物、アンモニウム化合物及びアルカリ金属
化合物ならびに相当する混合物が属゛する。しかし、亜
鉛化合物を使用してもよい。例えげ、塩基性化合物とし
ては9次のものがこれに該当する:水酸化カリウム、水
酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸
イヒリチウム、炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭
酸カリウム9.−水酸化カルシウム、酸化″カルシウム
、酸化バリウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネジ↓
ム4.水酸化バリウム、炭酸カルシウム。
とができる。これには、有利に第3級アミン、アルカリ
土類金属化合物、アンモニウム化合物及びアルカリ金属
化合物ならびに相当する混合物が属゛する。しかし、亜
鉛化合物を使用してもよい。例えげ、塩基性化合物とし
ては9次のものがこれに該当する:水酸化カリウム、水
酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸
イヒリチウム、炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭
酸カリウム9.−水酸化カルシウム、酸化″カルシウム
、酸化バリウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネジ↓
ム4.水酸化バリウム、炭酸カルシウム。
炭酸マグネシウム、重炭酸マグネシウム、酢酸マグネシ
ウム、水酸化亜鉛、酸化並船、炭酸亜鉛。
ウム、水酸化亜鉛、酸化並船、炭酸亜鉛。
重炭酸亜鉛、酢酸亜鉛、蛾酸ナトリウム、酢酸、す5ト
リウム、トリメチルアミン、トリエチルアミン。
リウム、トリメチルアミン、トリエチルアミン。
トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミン。
トリブチルアミン、トリイソブチルアミン、トリー第2
級ブチルアミン、トリー第3級ブチルアミン、上りベン
ジルアミン、・トリシクロヘキシルアミン、トリアミル
アミン、トリヘキシルアミン。
級ブチルアミン、トリー第3級ブチルアミン、上りベン
ジルアミン、・トリシクロヘキシルアミン、トリアミル
アミン、トリヘキシルアミン。
N、N−ジメチルアニリン、N、H−ジエチルアニリン
、N、N−ジプロピルアニリン、N、N−ジメチルトル
イジン、N、N−ジエチルアニリン、N、N−ジプロピ
ルトルイジン、N、N−ジメチル−p−アミノピリジン
、 N、 M・−ジエチル−p−アミノピリジン、 N
、N−ジプロピル−p−アミノピリジン、M−メチル−
ピロリドン゛、N−エチルピロリドン、N−メチルビゴ
リジン、N−エチルピロリジン、N−メチルイミダゾー
ル。
、N、N−ジプロピルアニリン、N、N−ジメチルトル
イジン、N、N−ジエチルアニリン、N、N−ジプロピ
ルトルイジン、N、N−ジメチル−p−アミノピリジン
、 N、 M・−ジエチル−p−アミノピリジン、 N
、N−ジプロピル−p−アミノピリジン、M−メチル−
ピロリドン゛、N−エチルピロリドン、N−メチルビゴ
リジン、N−エチルピロリジン、N−メチルイミダゾー
ル。
N−エチルイミダゾール、N゛−メチルビロール。
N−エチルピロール、N−メチルモルポリン、N−エチ
ルモルホリン、N−メチルへキサメチレンイミン、N−
エチルへキサメチレンイミン、ピリジン、キノリン、α
−ピコリン、β−ピコリン。
ルモルホリン、N−メチルへキサメチレンイミン、N−
エチルへキサメチレンイミン、ピリジン、キノリン、α
−ピコリン、β−ピコリン。
γ−ピコリン、イソキノリン、ピリミジン、アクリジン
I N、 N、 N’、 N’−テトラメチルエチ
レンジアミン、 N、 N、 ”N’、 N’−テトラ
王チルエチレンジアミン、キノキサリン、キナゾリン、
N−プロビルジイソプ四ビルアミン゛、N、N−ジメチ
ルシクロヘキシルアミン、2,6−ルチジン、2゜4−
ルチジン、トリフルフリルアミ′ン、トリエチレンジア
ミン。
I N、 N、 N’、 N’−テトラメチルエチ
レンジアミン、 N、 N、 ”N’、 N’−テトラ
王チルエチレンジアミン、キノキサリン、キナゾリン、
N−プロビルジイソプ四ビルアミン゛、N、N−ジメチ
ルシクロヘキシルアミン、2,6−ルチジン、2゜4−
ルチジン、トリフルフリルアミ′ン、トリエチレンジア
ミン。
環化剤としては1例えば前記の無機酸結合剤。
さちにカルボン酸アルカリ金属塩1例えば・プロピオン
酸ナトリウム、酪酸ナトリウム、イソ酪酸ナトリウム、
蟻酸カリウム、 酸カリウム、プロピオン酸カリウム
、酪酸カリウ・ム、イソ酪酸カリウム、又はアルカリ金
属アルコラード、例えばナトリウムメチラート、ナトリ
ウムエチラート′、ナトリウムプロピラード、ナトリウ
ムブチラード、ナトリウムイソブチラード、ナトリウム
−第2級ブチラード、ナトリウム−第3級ブチラード、
ナトリウムエチレングリコラート、ナトリウムプロピレ
ン−(1,2)−グリコラート、ナトリウムプロピレン
−(1,3)−グリコラート、ナトリウムジエチレング
リコラート、ナトリウムトリエチレングリコラート、ナ
トリウム°ジプロピレン−(〜 l、2)−グリコラート、カリウムメチラート。
酸ナトリウム、酪酸ナトリウム、イソ酪酸ナトリウム、
蟻酸カリウム、 酸カリウム、プロピオン酸カリウム
、酪酸カリウ・ム、イソ酪酸カリウム、又はアルカリ金
属アルコラード、例えばナトリウムメチラート、ナトリ
ウムエチラート′、ナトリウムプロピラード、ナトリウ
ムブチラード、ナトリウムイソブチラード、ナトリウム
−第2級ブチラード、ナトリウム−第3級ブチラード、
ナトリウムエチレングリコラート、ナトリウムプロピレ
ン−(1,2)−グリコラート、ナトリウムプロピレン
−(1,3)−グリコラート、ナトリウムジエチレング
リコラート、ナトリウムトリエチレングリコラート、ナ
トリウム°ジプロピレン−(〜 l、2)−グリコラート、カリウムメチラート。
カリウムエチラート、カリウム−n−プロピラード、カ
リウムイソプロピラード、カリウム−n−ブチラード、
カリウム−イソブチラード、カリウム−第2級ブチラー
ド、カリウム−第3級ブチラード、カリウムエチレング
リコラート、カリウムプロピレン−(1;2)−グリコ
ラート、カリウムプロピレンー(1,3λ−グリコラー
ト、カリウムジエチレングリコラート、カリウムトリエ
チレングリコラート、カリウムジブ四ピレン−(1,・
2)−グリコラートがこれに該当する。
リウムイソプロピラード、カリウム−n−ブチラード、
カリウム−イソブチラード、カリウム−第2級ブチラー
ド、カリウム−第3級ブチラード、カリウムエチレング
リコラート、カリウムプロピレン−(1;2)−グリコ
ラート、カリウムプロピレンー(1,3λ−グリコラー
ト、カリウムジエチレングリコラート、カリウムトリエ
チレングリコラート、カリウムジブ四ピレン−(1,・
2)−グリコラートがこれに該当する。
酸結合剤は、弐■のアミノスルホニルハロゲン化物に対
して等量又は20%までの過剰量で使用するのが有利で
ある。
して等量又は20%までの過剰量で使用するのが有利で
ある。
環−化は1式(Illのスルホンジアミドに対して塩基
性環化剤の1−2.5倍のモル量の添加下で実施される
。
性環化剤の1−2.5倍のモル量の添加下で実施される
。
式[1)及び口の出発物質は、はぼ化学量論的な割合で
、すなわち式(1)の出発物質に対して式(5)の出発
物質20%までの不足量ないしは過剰量で使用される。
、すなわち式(1)の出発物質に対して式(5)の出発
物質20%までの不足量ないしは過剰量で使用される。
本方法は、2本の供給管を介して6式四のアミノスルホ
へル八ロゲン化物及び等量の酸受容体を一20℃〜+8
0℃、有利に0℃〜40℃の温度で不活性の有機溶剤中
のほぼ等量の式(1)のN−カルボアルコキシアミジン
に供給するようにして実施する。
へル八ロゲン化物及び等量の酸受容体を一20℃〜+8
0℃、有利に0℃〜40℃の温度で不活性の有機溶剤中
のほぼ等量の式(1)のN−カルボアルコキシアミジン
に供給するようにして実施する。
のが有利である。
しかし、不活性の有機溶剤中の出発物質(璽)と。
酸受容体との混合物を準備し、′次にこれに一20℃〜
+80°C9有利に0℃〜40℃で式■のアミノスルホ
ニルハロゲン化物を供給してもよい。2反応を終結させ
るためには、−20℃〜+80°C9有利に0°C〜4
0℃でなお0.5〜8時間さらに攪拌する。
+80°C9有利に0℃〜40℃で式■のアミノスルホ
ニルハロゲン化物を供給してもよい。2反応を終結させ
るためには、−20℃〜+80°C9有利に0°C〜4
0℃でなお0.5〜8時間さらに攪拌する。
次に、この反応混合物は、場合により濃1縮されるかな
いしは水と混合不可能な溶剤の場合には塩酸塩を除去す
るために直接に希塩酸及び水で抽出され、この場合には
1式([)のスルホンジアミドが得られる。
いしは水と混合不可能な溶剤の場合には塩酸塩を除去す
るために直接に希塩酸及び水で抽出され、この場合には
1式([)のスルホンジアミドが得られる。
このスルホンジアミドは一水性媒体中で1〜2.5倍斂
の塩基の存在下又は有機媒体中で1〜2.5倍量のアル
コラードの存在下で所望の2H−1゜2.4.6−チア
トリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド塩に環化す
ることができる。後処理するためには、その後に酸性に
し、°沈殿した沈殿物を。
の塩基の存在下又は有機媒体中で1〜2.5倍量のアル
コラードの存在下で所望の2H−1゜2.4.6−チア
トリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド塩に環化す
ることができる。後処理するためには、その後に酸性に
し、°沈殿した沈殿物を。
場合によってはさらに濃縮した後に吸引濾過する。
この場合、所望の最終物質は、純粋な形で生じ。
場合によってはそれは、再結晶さ、せるか又はクロマト
グラフィー処理することによって精製することができる
。
グラフィー処理することによって精製することができる
。
式(la )の化合物は、R1が水素原子を表わす場合
、゛その分光分析データにより式(ia )によって記
載された構造形で存在する。しかし、この場合には、溶
剤に応じて平衡に存在する化合物として式(1)によっ
て−緒に主張されかつ包括された。互。
、゛その分光分析データにより式(ia )によって記
載された構造形で存在する。しかし、この場合には、溶
剤に応じて平衡に存在する化合物として式(1)によっ
て−緒に主張されかつ包括された。互。
変異性体の形CI&:)のと定含量も起こ9うる。
(ltL) (1&’)式(1a)
の化合物は、除草作用を有するだけでミ<、新規の選択
的除草剤を製造するためや原料物質でもある。例えば1
式(1a)の置換2I(−1゜2.4.6−チアトリア
ジン(3)オレー1.l−ジオキシドは、ハロゲン化剤
と反応させることによつて除草作用を有する3Jクロル
−kH−1g ニ14,6−チアトリアジンー1.ユ
ージオギシドに変換することができる。
の化合物は、除草作用を有するだけでミ<、新規の選択
的除草剤を製造するためや原料物質でもある。例えば1
式(1a)の置換2I(−1゜2.4.6−チアトリア
ジン(3)オレー1.l−ジオキシドは、ハロゲン化剤
と反応させることによつて除草作用を有する3Jクロル
−kH−1g ニ14,6−チアトリアジンー1.ユ
ージオギシドに変換することができる。
実施例1
2−イソプロピル−5−メチル−2H−1,2゜41.
6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド トリエチルアミン101重量部及びイソプロピルアミノ
スルホニルクロリド157.6重Ji部ヲ2 本の供給
管を介して20℃〜25℃で攪拌下で255分間でテト
ラヒト四ツラン550容量部中のN−カルボメトキシ−
アセトアミジン116重量部に導入する。
6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド トリエチルアミン101重量部及びイソプロピルアミノ
スルホニルクロリド157.6重Ji部ヲ2 本の供給
管を介して20℃〜25℃で攪拌下で255分間でテト
ラヒト四ツラン550容量部中のN−カルボメトキシ−
アセトアミジン116重量部に導入する。
この混合物を22℃で1時間さらに攪拌した後、沈殿し
た塩酸塩と吸引濾過し、かつテトラヒドロフランでさら
に洗浄する。β1続き、この濾液をa縮し、その際にN
−カルボメトキシ−「−イソプロ“□ピルスルファモイ
ルーアセトアミジンz37重量部(理論値のlod%)
がn D :”” l −4890の淡黄色の油として
得られる。
た塩酸塩と吸引濾過し、かつテトラヒドロフランでさら
に洗浄する。β1続き、この濾液をa縮し、その際にN
−カルボメトキシ−「−イソプロ“□ピルスルファモイ
ルーアセトアミジンz37重量部(理論値のlod%)
がn D :”” l −4890の淡黄色の油として
得られる。
この油を3 ’n苛性ソーダ液700容量部に溶解し。
この溶液を33℃で3分間攪拌する。次に、この水溶液
を1回メチル−第3級ブチルエーテルで抽出し、氷水中
め濃塩酸178容量部の混合物に攪拌混入する。この混
合物を吸引濾過し、水で洗浄し。
を1回メチル−第3級ブチルエーテルで抽出し、氷水中
め濃塩酸178容量部の混合物に攪拌混入する。この混
合物を吸引濾過し、水で洗浄し。
かつ乾燥した後、融点193°C〜196℃の無色の2
−イン不束ピルー5−メチル−2H−1,2,4゜6−
チアトリアジン(3)オン148重量部(理論値の72
.2%、出発物質アミジンに対して)が得られる(有効
物質l)。
−イン不束ピルー5−メチル−2H−1,2,4゜6−
チアトリアジン(3)オン148重量部(理論値の72
.2%、出発物質アミジンに対して)が得られる(有効
物質l)。
実施例コ
2−メチル−5−フェニル−2H+、 l 、 2
、 4 。
、 4 。
6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド
メチルアミノスルホニルクロリド101重量部及びピリ
ジンへ167重量部を2本の供給管を介して10℃〜2
0℃でメチル−第3級プチルエーテ5ルア00容量部中
のN−カルボメトキシ−ベンズアミジン125重量部に
攪拌下で導入する。
ジンへ167重量部を2本の供給管を介して10℃〜2
0℃でメチル−第3級プチルエーテ5ルア00容量部中
のN−カルボメトキシ−ベンズアミジン125重量部に
攪拌下で導入する。
35℃で30分間の攪拌後、生成した沈殿物を吸引濾過
し、メチル−第3級ブチルエーテルで洗浄し、濾液を濃
縮する。この残滓N−カルボメトキシ−N′−メチルス
ルファモイルベンズアミジン(190重量部=理論値の
100%)を3n苛性ソ一ダ液470容量部に溶解し、
この溶液を30℃〜35℃で10分間攪拌する。引続き
、この水溶液を1回メチル−第3級ブチルエーテルで抽
出し、氷水500容量部中の濃塩酸121容量部の混合
物に攪拌混入する。この混合物を吸引濾過し、水で洗浄
し、かつ乾燥した後、融点246℃〜249℃の無色の
2−メチル−5−フェニル−2H−1,2゛、4.6−
チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド137
重量部(理論値の82%、出発物質、17;ジンに対し
て)が得られる(有効物質2)。
し、メチル−第3級ブチルエーテルで洗浄し、濾液を濃
縮する。この残滓N−カルボメトキシ−N′−メチルス
ルファモイルベンズアミジン(190重量部=理論値の
100%)を3n苛性ソ一ダ液470容量部に溶解し、
この溶液を30℃〜35℃で10分間攪拌する。引続き
、この水溶液を1回メチル−第3級ブチルエーテルで抽
出し、氷水500容量部中の濃塩酸121容量部の混合
物に攪拌混入する。この混合物を吸引濾過し、水で洗浄
し、かつ乾燥した後、融点246℃〜249℃の無色の
2−メチル−5−フェニル−2H−1,2゛、4.6−
チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド137
重量部(理論値の82%、出発物質、17;ジンに対し
て)が得られる(有効物質2)。
実施例゛3
2−メチル−5−イソプロピルー2.H−1’、2゜4
.6−チアトリアジン(3)オン−1,l−ジオキシド メチルアミノスルホニルクロリド136重量部及びN、
N−ジメチルシクロヘキシルアミン133重量部を2本
の供給管を介して25°C〜”30℃で塩化メチレン6
00容量部中のt−カルボメトキシ−インブチルアミジ
ン114重量部の溶液に導入シ、20℃〜25℃で30
分間攪拌する。この反応混合物を1回水で抽出し、乾燥
し、かつ9濃縮する。この残滓(、N−カルポメトギシ
ーW−メチルスルファモイルイソブチルアミジン237
重量部=理論値の100%)を125重量部水300容
量部中の炭醒ナトリウム57.3重量部の溶液に溶解し
、°40℃で3分間攪拌する。この溶液を1回メチル−
第3′級ブチルエーテルで抽出し1次いで濃塩酸92容
量部と一緒に2本の供給管を介して氷水100部に攪拌
混入する。この混合物を吸引濾過に、水で洗浄し、かつ
乾燥した後、融蔗194°C〜199°Cの無色の2−
メチル−5−イソプロピル−2H−1*’2e 4*
6−チアトリアジン(3)オン−1,l−ジオキシド
13重量部(理論値の71%、使用した量アミジンに対
して)が得られる(有効物質3)。
.6−チアトリアジン(3)オン−1,l−ジオキシド メチルアミノスルホニルクロリド136重量部及びN、
N−ジメチルシクロヘキシルアミン133重量部を2本
の供給管を介して25°C〜”30℃で塩化メチレン6
00容量部中のt−カルボメトキシ−インブチルアミジ
ン114重量部の溶液に導入シ、20℃〜25℃で30
分間攪拌する。この反応混合物を1回水で抽出し、乾燥
し、かつ9濃縮する。この残滓(、N−カルポメトギシ
ーW−メチルスルファモイルイソブチルアミジン237
重量部=理論値の100%)を125重量部水300容
量部中の炭醒ナトリウム57.3重量部の溶液に溶解し
、°40℃で3分間攪拌する。この溶液を1回メチル−
第3′級ブチルエーテルで抽出し1次いで濃塩酸92容
量部と一緒に2本の供給管を介して氷水100部に攪拌
混入する。この混合物を吸引濾過に、水で洗浄し、かつ
乾燥した後、融蔗194°C〜199°Cの無色の2−
メチル−5−イソプロピル−2H−1*’2e 4*
6−チアトリアジン(3)オン−1,l−ジオキシド
13重量部(理論値の71%、使用した量アミジンに対
して)が得られる(有効物質3)。
実施例ダ
2−メチル−5−イソプロピ/l/−2H−1,2゜4
.6−チアトリアジン(3)オン−1,l−ジオキシト
−ナトリウム塩 2−メチル、−5−イソプルピル−2H−1,2゜4.
6!チアトリ、アジン(3)オン−12,1−ジオキ。
.6−チアトリアジン(3)オン−1,l−ジオキシト
−ナトリウム塩 2−メチル、−5−イソプルピル−2H−1,2゜4.
6!チアトリ、アジン(3)オン−12,1−ジオキ。
シト3.07重量部をメタノール80部中の30%ナト
リウムメチラー) 2.’72重量部の溶液に溶解し1
次いで乾燥し、濃縮する。融点300℃の2−メチル−
5−イソプルピル−2H−1,2,4,6−チアトリア
ジン(3)オン−1,1−ジオキシドのナトリウム塩3
.5重量部G理論値の100%)が得られる(有効物質
4)。
リウムメチラー) 2.’72重量部の溶液に溶解し1
次いで乾燥し、濃縮する。融点300℃の2−メチル−
5−イソプルピル−2H−1,2,4,6−チアトリア
ジン(3)オン−1,1−ジオキシドのナトリウム塩3
.5重量部G理論値の100%)が得られる(有効物質
4)。
同様にして2例えば式:
で示され′る次の化合物が得られる:
5 HOH3H
6H0八 〇穐 190−193r7−
yz OH30穐8 HOH3
02H520B−2109Na0H302H。
yz OH30穐8 HOH3
02H520B−2109Na0H302H。
10 N13.(OH20H20H)20H302H
。
。
11 H0HII n−、a、H11164−1
6712Na0H1ln−03% 293(分解)
、13 Na0HII 1−03H729B(分
解)14 il 0HII
m −03H715H・OH3n−04H,、− 16Na OH6n−’O4Hg1
7 HOH,j−−04Hg 18 N、a OH61−01
−04HK O’E% 5
ec−04H,、1’+445820 HOH,ta
rt−04Hg。
6712Na0H1ln−03% 293(分解)
、13 Na0HII 1−03H729B(分
解)14 il 0HII
m −03H715H・OH3n−04H,、− 16Na OH6n−’O4Hg1
7 HOH,j−−04Hg 18 N、a OH61−01
−04HK O’E% 5
ec−04H,、1’+445820 HOH,ta
rt−04Hg。
21 Na OH30,、H,
。
。
22 H0HIlIO%0H201
24HOHa O%OB、−0−OHS25H0
2H5H 26HO,H601%1 148−15
027 Na O2H,OH。
2H5H 26HO,H601%1 148−15
027 Na O2H,OH。
28’ NHe(02H5)z へH50穐29
HOt% −4′ 3+)Na 0zHs O2H。
HOt% −4′ 3+)Na 0zHs O2H。
、31H02H6n−03Hq
32 HO2H,1−034
33Na 02H51−0s)Ly−34H
G;Hs n−04”tz35 HO2HO
2H61−0 4HH(4H65ec−04H,。
G;Hs n−04”tz35 HO2HO
2H61−0 4HH(4H65ec−04H,。
37 H01H5tert−0,H,,438H偽H
s −OB、−01(,01205−20839
Hn−03HIIH 40Hn−03Hy 0HII’ 160−
16341 Hn−o、% %Hs 42Hn−03% i″″Os1%43 Hn
−0nHIIn−OsFh44 H”−OsHIIn
−04Hg45 Hn−03Hq 5ea−
Q、%46 Na n−Os〜Gtl。
s −OB、−01(,01205−20839
Hn−03HIIH 40Hn−03Hy 0HII’ 160−
16341 Hn−o、% %Hs 42Hn−03% i″″Os1%43 Hn
−0nHIIn−OsFh44 H”−OsHIIn
−04Hg45 Hn−03Hq 5ea−
Q、%46 Na n−Os〜Gtl。
4’7’ Hi−0,$ H48Na
°1−03H70% 49Hi−0,By 02fi50 HL
−QJH?n −o、13.、 159−16
151 Hニー084 1−0.H,252H1
−03)L、 8eQ”04HQ53 11
n−0411,1H54Hn−QHQI
0Ha 55 Ha n−04Ho 0Ha
56 Hn −0aHo 0tH1157H
il−94HH 58it i−0,鳥 OHa
16B−17059Na1−o、2 0H,
>32060Hil−04H、−4− 61111−04H11,、n−OA 62 H1−04HI、i−0,H?63 H5e
a−G4H,、H 64Hsea−04Hg 0Ha65 N
a 5ec−04H,、、−OH。
°1−03H70% 49Hi−0,By 02fi50 HL
−QJH?n −o、13.、 159−16
151 Hニー084 1−0.H,252H1
−03)L、 8eQ”04HQ53 11
n−0411,1H54Hn−QHQI
0Ha 55 Ha n−04Ho 0Ha
56 Hn −0aHo 0tH1157H
il−94HH 58it i−0,鳥 OHa
16B−17059Na1−o、2 0H,
>32060Hil−04H、−4− 61111−04H11,、n−OA 62 H1−04HI、i−0,H?63 H5e
a−G4H,、H 64Hsea−04Hg 0Ha65 N
a 5ec−04H,、、−OH。
66 1(ベンジル H
67Hベンジル 0H3
68Na ベンジv OH。
69 H4−クロAハこベンジ OH。
rto Ha 7)pOH,>32071H4−
クロルワエへν 0馬72H2,4−ジクロ、ル
クエ;4し 0穐73 H4−イソブリピルクエ4〜
OH3’74 H0H2=OH0H8 75H0Hq=OH−OH,、O鵬 ’76 H0%−0H=OH−OHII 0H37
EI HH−0!0−0HIi o)I3
79 1Ja 0HII 0%
310−320(分解) 80 Na OH35ec−04% 165
(分解)81 Ha 02HB
01082−OH216382Na 1−03%
’ n−03H,117(分解)式Iの化合
物は通常の製剤9例えば溶液、エマルジョン、懸濁液、
ダスト、粉末、ペースト及び顆粒剤に加工することがで
きる。適用形式は使用目的によって決定され今、、いず
れにせよ有効物質の細分及び均等配分が保証されるべき
である。製剤は、公知方法でぽえは有効物質を溶剤及び
/又は担持物質で、場合により乳化剤及び分散剤を使用
して増量すること咳より製造することができ。
クロルワエへν 0馬72H2,4−ジクロ、ル
クエ;4し 0穐73 H4−イソブリピルクエ4〜
OH3’74 H0H2=OH0H8 75H0Hq=OH−OH,、O鵬 ’76 H0%−0H=OH−OHII 0H37
EI HH−0!0−0HIi o)I3
79 1Ja 0HII 0%
310−320(分解) 80 Na OH35ec−04% 165
(分解)81 Ha 02HB
01082−OH216382Na 1−03%
’ n−03H,117(分解)式Iの化合
物は通常の製剤9例えば溶液、エマルジョン、懸濁液、
ダスト、粉末、ペースト及び顆粒剤に加工することがで
きる。適用形式は使用目的によって決定され今、、いず
れにせよ有効物質の細分及び均等配分が保証されるべき
である。製剤は、公知方法でぽえは有効物質を溶剤及び
/又は担持物質で、場合により乳化剤及び分散剤を使用
して増量すること咳より製造することができ。
この場合希釈剤として水を使用する場合には、その他の
有機溶剤を溶解助剤として使用してもよい。
有機溶剤を溶解助剤として使用してもよい。
そのなめの助剤としては、主として次のものが該当する
:溶剤例えば芳香族化合物(例えばキシ四−に、ペンゾ
ール)1.塩素化芳香族化合一(例えばクロルベンゾー
ル)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例
えばメタノール、ブタノール)、アミン(例えばエター
ノールアミン、ジメチルホルムアλド)及び水;担持物
質例えば天然岩石粉(例えばカオリン、アルミナ、滑石
、白亜)及び谷成岩石粉C′例えば高分散性珪酸、珪酸
塩):乳化剤例えば非イオン性及びアニ、オン性乳化剤
(例えばポリオキシエチレン−脂肪アルコール−エーテ
ル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート)
及び分散剤例えばリグニン、亜硫酸廃液及びメチルセル
ロース。
:溶剤例えば芳香族化合物(例えばキシ四−に、ペンゾ
ール)1.塩素化芳香族化合一(例えばクロルベンゾー
ル)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例
えばメタノール、ブタノール)、アミン(例えばエター
ノールアミン、ジメチルホルムアλド)及び水;担持物
質例えば天然岩石粉(例えばカオリン、アルミナ、滑石
、白亜)及び谷成岩石粉C′例えば高分散性珪酸、珪酸
塩):乳化剤例えば非イオン性及びアニ、オン性乳化剤
(例えばポリオキシエチレン−脂肪アルコール−エーテ
ル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート)
及び分散剤例えばリグニン、亜硫酸廃液及びメチルセル
ロース。
本除草剤は、一般に有効物質0.1〜95重量%。
有利には0.5〜90重量%を含有する。
使用量は、雑草の構成及び生長段階に応じて有効物質0
.1〜15 kg / ha及びそれ以上、有利に0.
2〜5 kl / haであり、この場合全体的な植物
防除には、高い使用率を使用することができる。
.1〜15 kg / ha及びそれ以上、有利に0.
2〜5 kl / haであり、この場合全体的な植物
防除には、高い使用率を使用することができる。
使用は、−発芽前の処理法で行なうことができるか又は
発芽後の処理法を用いて行なうことができる。新規の有
効物質は、望ましからぬ植物の発芽前又はその発芽の間
に耕作表面ならびに未開墾の土地に散布するのが有利で
ある。
発芽後の処理法を用いて行なうことができる。新規の有
効物質は、望ましからぬ植物の発芽前又はその発芽の間
に耕作表面ならびに未開墾の土地に散布するのが有利で
ある。
薬剤ないしはこれから得られた既製の調製剤。
例えば溶液、乳濁液、懸濁液、粉末剤、ダスト剤。
ペースト剤又は粒剤は、公知方法で1例えば噴霧法、−
ミスト法、ダスト法、散布陸、浸漬法又は注入法によっ
て菅用される。
ミスト法、ダスト法、散布陸、浸漬法又は注入法によっ
て菅用される。
製剤例は以下の通りである。
1.90重量部の有効物質lをN−メチル−a−ピロリ
、トン10重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形
にて使用するのに適する溶液が得られる。
、トン10重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形
にて使用するのに適する溶液が得られる。
■、20重量部の有効物質2を、キジロール80重量部
−、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N
−モ゛ノエタノールアミド1モルに附加した附加生成物
10重量部、ドデシルペンゾールスルフォン酸のカルシ
ウム塩5重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに附加湿た附加生成物5重量部よりなる混合物
中に溶解する。この溶液を水100000重量部中に注
入及び細分布することにより有効物質0.02重量%を
含有する水性分散液が得られる。
−、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N
−モ゛ノエタノールアミド1モルに附加した附加生成物
10重量部、ドデシルペンゾールスルフォン酸のカルシ
ウム塩5重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに附加湿た附加生成物5重量部よりなる混合物
中に溶解する。この溶液を水100000重量部中に注
入及び細分布することにより有効物質0.02重量%を
含有する水性分散液が得られる。
■、20重量部の有効物質3を、シクロヘキサノン40
i量m、イシプタノール30重量部及びエチレレオキシ
ド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物20
重量部よりなる混合物中に溶解する。
i量m、イシプタノール30重量部及びエチレレオキシ
ド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物20
重量部よりなる混合物中に溶解する。
この溶液を水100000重量部中に注入及び細分布す
ることにより有効物質0.02重量%を含有する水性分
散液が得られる。
ることにより有効物質0.02重量%を含有する水性分
散液が得られる。
TV、’ 20M量部の有効物質4を、シクロヘキサノ
ン25重量部、沸点210乃至280℃の鉱油留分65
5重量及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モル
に附加した附加生成物10重量部よりなる混合物中に溶
解する。この溶液を水100り00重量部中に注入及び
細分布することにより有効物質0.02重量%を含有す
る水性分散液が得られる。
ン25重量部、沸点210乃至280℃の鉱油留分65
5重量及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モル
に附加した附加生成物10重量部よりなる混合物中に溶
解する。この溶液を水100り00重量部中に注入及び
細分布することにより有効物質0.02重量%を含有す
る水性分散液が得られる。
■820重量部の有効物質26を、ジイソブチル−ナフ
タリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3重量部、亜
硫酸−廃液よりのりゲニンスルフォン酸のナトリウム塩
17重冒部及び粉末状珪酸ゲル60重量部と充分に混和
し、且つハンマーミル中に於て磨砕する。混合物を水2
oooo重量部中に投入することにより有効物質0.1
重量%を含量する噴霧液が得られる。
タリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3重量部、亜
硫酸−廃液よりのりゲニンスルフォン酸のナトリウム塩
17重冒部及び粉末状珪酸ゲル60重量部と充分に混和
し、且つハンマーミル中に於て磨砕する。混合物を水2
oooo重量部中に投入することにより有効物質0.1
重量%を含量する噴霧液が得られる。
■、3重量部の有効物質8を、細粒状カミリン97重量
部と密に混和する。かくして有効物質3重量%を含有す
る噴霧剤が得られる。
部と密に混和する。かくして有効物質3重量%を含有す
る噴霧剤が得られる。
■、30重量部の有効物質13を、粉末状珪酸ゲル92
重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラ
フィン油8重量部よりなる混合物と密に混和する。かく
して良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラ
フィン油8重量部よりなる混合物と密に混和する。かく
して良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
4.40重量部の有効物質38を、フェノールスルフォ
ン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のす) IJ
ウム塩lO重量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重量部
と密に混和する。安定な水性分散液が得られる。この混
合物を水100000重量部にて希釈することにより有
勿物質0.04重量%を含有する水性分散液が得られる
。
ン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のす) IJ
ウム塩lO重量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重量部
と密に混和する。安定な水性分散液が得られる。この混
合物を水100000重量部にて希釈することにより有
勿物質0.04重量%を含有する水性分散液が得られる
。
■、20重量部の有効物質26を、ドデシルペンゾール
スルフォン酸のカルシウム塩2重量部、脂肪アルコール
−ポリグリコールエーテルa 重it部。
スルフォン酸のカルシウム塩2重量部、脂肪アルコール
−ポリグリコールエーテルa 重it部。
フェノールスルフォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−
縮合物のナトリウム塩2重量部及びパラフィン系鉱油6
8雷門部と密に混和する。安定な油状分散液が得られる
。
縮合物のナトリウム塩2重量部及びパラフィン系鉱油6
8雷門部と密に混和する。安定な油状分散液が得られる
。
望ましからぬ植物及び望ましい植物の生長に対する式+
1)ないしは(la)Q2H−1,2,4,6−チアト
リアジン(3)オン−1,1−ジオキシドの作用を温室
試験につき示す。
1)ないしは(la)Q2H−1,2,4,6−チアト
リアジン(3)オン−1,1−ジオキシドの作用を温室
試験につき示す。
栽培容器として、容量300 air及び用土としての
腐葉土的1.5%を有するローム砂を有するプラスチッ
ク鉢を使用する。ヤエムグラ(Galium apa、
−rine )及びイネの場合には、満足な生長を保証
するために付加的に例えば泥炭細末を混合する。試験植
物の種子を種類に応じて別λに浅く播種する。
腐葉土的1.5%を有するローム砂を有するプラスチッ
ク鉢を使用する。ヤエムグラ(Galium apa、
−rine )及びイネの場合には、満足な生長を保証
するために付加的に例えば泥炭細末を混合する。試験植
物の種子を種類に応じて別λに浅く播種する。
その直後に発芽前の処理法で有効物質を土壌表面に散布
する。この場合には、有効物質を分配剤としての水の中
に懸濁又は乳化し、微分配ノズルを用いて噴霧する。使
用量は、化合物に応じて有効物質1.0 ky /ha
又は2.Okp/ha又はa、o ky /haである
。薬剤の散布後1発芽及び生長を開始させるために、鉢
に少量潅水する。その後に、植物が生育スるまで鉢を透
明なプラスチックキャップで覆う。この覆いは、これが
有効物質によって損なわれない限り、試験植物の均一な
発芽を生ぜしめる。
する。この場合には、有効物質を分配剤としての水の中
に懸濁又は乳化し、微分配ノズルを用いて噴霧する。使
用量は、化合物に応じて有効物質1.0 ky /ha
又は2.Okp/ha又はa、o ky /haである
。薬剤の散布後1発芽及び生長を開始させるために、鉢
に少量潅水する。その後に、植物が生育スるまで鉢を透
明なプラスチックキャップで覆う。この覆いは、これが
有効物質によって損なわれない限り、試験植物の均一な
発芽を生ぜしめる。
発芽後の処理法を使用する目的で、試験植物を生長形に
応じてまず生長高さ3〜15cIrLになるまで栽培し
、その後にそれを処理した。発芽後の処理法を使用する
ためには、直接に播種し、同じ容器中で生育した植物か
ら選択するか、又は植物をまず子葉植物として別個に栽
培し、処理する2、3日前に試験容器に移植する。発芽
後の処理法に対して使用量は、有効物質2.o kg
/haである。覆ψは1発芽後の処理法の場合に省略し
た。
応じてまず生長高さ3〜15cIrLになるまで栽培し
、その後にそれを処理した。発芽後の処理法を使用する
ためには、直接に播種し、同じ容器中で生育した植物か
ら選択するか、又は植物をまず子葉植物として別個に栽
培し、処理する2、3日前に試験容器に移植する。発芽
後の処理法に対して使用量は、有効物質2.o kg
/haである。覆ψは1発芽後の処理法の場合に省略し
た。
プラスチック鉢を温室内に設け、この場合熱帯性植物種
には、熱い範囲(20°C〜30℃)が有利であり、温
帯性植物種には、 15℃〜25℃が有利である。試
1時間は、3〜5週間に及んだ。
には、熱い範囲(20°C〜30℃)が有利であり、温
帯性植物種には、 15℃〜25℃が有利である。試
1時間は、3〜5週間に及んだ。
この時間の間に植物を育成し1個々の処理に対してその
反応を評価する。目盛0−100により評価する。この
1場合、0は、損傷なし又は通常の経過を表わし、10
0は、植物の生長なし又は少なくとも土壌表面部分の完
全な破壊を表、わす0第1表 発芽前の処理法で有効物
質1.o kg /haを使用する際の化合物A6の除
草作用 イネ O トウモロコシ 10アオビユ属
90アカザ
90ヨウシユチヨウセンアサガオ
95ヤエムグラ 9゜カミルレ
属 100 オオセンナリ 100シナビス・アル
バ 90イヌホオズキ
95第2表 発芽前の処理法で有効物質2.0kg
/haを使用する際の化合物点26の除草作用 ワタツキ 0トウモロコシ
1゜イネ
5 アオビユ属 9゜アカザ
9゜カミルレF4
90オオセンナリ 100第
3表 発芽前の処理法で化合物& 84.0 kg /
haを使用する際の望ましからぬ植物の選択的防除 コムギ 。
反応を評価する。目盛0−100により評価する。この
1場合、0は、損傷なし又は通常の経過を表わし、10
0は、植物の生長なし又は少なくとも土壌表面部分の完
全な破壊を表、わす0第1表 発芽前の処理法で有効物
質1.o kg /haを使用する際の化合物A6の除
草作用 イネ O トウモロコシ 10アオビユ属
90アカザ
90ヨウシユチヨウセンアサガオ
95ヤエムグラ 9゜カミルレ
属 100 オオセンナリ 100シナビス・アル
バ 90イヌホオズキ
95第2表 発芽前の処理法で有効物質2.0kg
/haを使用する際の化合物点26の除草作用 ワタツキ 0トウモロコシ
1゜イネ
5 アオビユ属 9゜アカザ
9゜カミルレF4
90オオセンナリ 100第
3表 発芽前の処理法で化合物& 84.0 kg /
haを使用する際の望ましからぬ植物の選択的防除 コムギ 。
アカザ 9゜ヨウシュチョウ
センアサガオ 98オオ七ンナリ
98 シナビス・アルバ 9゜イヌホオズキ
95第4表 発芽後の処理法で有効
物質2 、0 kf / haを使用する際の化合物扁
26の除草作用 ワタツキ 0 イネ 5 ヤエムグラ 80カミルレ属
90 オオセンナリ 100イヌホオズキ
95散布法の多様性に関連して、薬
剤又はこれを含有する混谷物は、望ましからぬ植物生長
を排除するためにさらになお数多くの栽培植物に使用す
ることができる。
センアサガオ 98オオ七ンナリ
98 シナビス・アルバ 9゜イヌホオズキ
95第4表 発芽後の処理法で有効
物質2 、0 kf / haを使用する際の化合物扁
26の除草作用 ワタツキ 0 イネ 5 ヤエムグラ 80カミルレ属
90 オオセンナリ 100イヌホオズキ
95散布法の多様性に関連して、薬
剤又はこれを含有する混谷物は、望ましからぬ植物生長
を排除するためにさらになお数多くの栽培植物に使用す
ることができる。
詳細には9次の有用植物が挙げられる:タマネギ(AA
lllu cepa )パイナツプル(Ananas
comosus )テンキンマメ(Arachis h
ypogaea )アスパラガス(Asparagus
offiainalis )オートムギ(Avena
5ativa )7ダンソウ(Eeta vulga
ris spp、altissima )サトウジシャ
(Beta vulgaris spp、rapa )
アカテンサイ(Beta vulgaris spp、
esculenta )ブラシ:カ ナパス(変種ナパ
ス) (Brassicanapus var、 na
pus )ブラシー力 ナバス(変種ナボブラシーカ)
(Brasaica napus var、 napo
bra−ssica ) ブラシー力 ナバス(変種ラバ) (Brassica
napus var、 rapa、) ブラシー力 ナパス(変種シルベストリス)(Br&s
、sic&napus var、 5ilves−tr
i日) トウツバキ(Oamellia 5inensis )
べ三バナ(Oarthamus tinctorius
)キャリーヤ イリノイネンシス(0arya111
1noinensis ) マルブシュカン(01trus limon )グレー
プフルーツ(01tru’s maxima )ダイダ
イ(01trus reticulata )ナラミカ
ン(01trus 5inensis )コーヒーツキ
[: 0offea arabica (0offea
can+5phora 、 0offea 1iber
ica )アミメ四ン(Oucumis melo )
キュウリ(Oucumis 5atlvus )ギョウ
ギシバ(0ynodon dactylon )ニンジ
ン(D&ucus c&rota )アブラヤミ(Ei
laeis guineenis )イチゴ(IFra
garia vesca )大豆(Glycine r
nax ’)木綿[Gossypium hlrsut
um (Gossypiumarboreum Go
ssypium harbaceumGossypi
um vitifolium ) )ヒマワリ(He1
ianthus annuus )キクイモ(He1:
Lanthus tuberosus )ゴムツキ(H
evea brasiliensis )大麦(Hor
deum vulgare )カラハナソウ(Humu
lus 1upulus )アメリカイモ(工porn
oea batatas )オニグルミ(、rugla
ns regia )レンズマメ(Lens culi
naris )〕アマ(Linum usitatis
simum )トマト(L’ycopersicon
lycopersicum )リンゴ属(Malua
spp、) キャラサバ(M&n1hot 5sculenta )
ムラサキウマゴヤシ(Medicago 5ativa
)ハツカ(Mentha piperita )バシ
ョウ属(Musa 5pI)、 )タバコ[N1cot
iana’tabacum (N、 rustioa
) ]オリーブ(01ea europaea )イネ
(0ryza s&tiva ) キビ(Panicum miliaaeum )アズキ
(PhageOlulB lun&tua )ササゲ(
Pha、5eolus mungo )ゴガツササゲ(
Phaseolus vulgaris )パ・セリ(
Pennieetum glaucum )ペトロセリ
ウム クリスバム(変種チュベロサム)(Petros
e工1num crispum spp、 tuber
osum )トウヒ(Picea abies ) モ ミ (Abies alba )マツ属(Pi
nus spp、) シロエントウ(Pisum sativum )サクシ
(Prunus avium )アンズ(Prunus
domestica )プルヌス ダルシス(Pru
nus dulcis )モモ(Prunus per
sica )ナシ(Pyrus communis )
サグリ(Rlbes 5ylvestre )サンザシ
(Rlbes uva−crispa )トウゴマ(R
lcinus communis )サトウキビ(s&
6oharurn officinarum )ライム
ギ(5ecale cereale )ゴマ(Sesa
mum indicum )ジャガイモ(Solanu
m tuberosum )モロコシCSorghum
’bj−color (s、 vu1gareモロコ
シガヤ(Sorghum dochna )ホウレンソ
ウ(5pinacia oler&cea )カカオフ
キ(Theobroma cacao )ムラサキツユ
クサ(Trifolium pratense )小麦
(Triticum aestivum )イワツツジ
(Vacc:Lnium carymbosum )コ
ケモモ(V&ccinj−umvitis−1daea
)ソウマメ(Viaia faba )
゛ビグナ シネンシス(’Vign&5inensi、
s )ブドウ(Vitis、vinifera )トウ
モロコシ(Ze&m&ys ) 有効スペクトルを拡張するため及び相乗効果を達成する
ためには、新規の本発明によるfヒ金物を別の除草作用
又は生長調整作用を有する有効物質群の多数の代表例と
混合し、共通に散布することができる。例えば、混合成
分としては、ジアジン。
lllu cepa )パイナツプル(Ananas
comosus )テンキンマメ(Arachis h
ypogaea )アスパラガス(Asparagus
offiainalis )オートムギ(Avena
5ativa )7ダンソウ(Eeta vulga
ris spp、altissima )サトウジシャ
(Beta vulgaris spp、rapa )
アカテンサイ(Beta vulgaris spp、
esculenta )ブラシ:カ ナパス(変種ナパ
ス) (Brassicanapus var、 na
pus )ブラシー力 ナバス(変種ナボブラシーカ)
(Brasaica napus var、 napo
bra−ssica ) ブラシー力 ナバス(変種ラバ) (Brassica
napus var、 rapa、) ブラシー力 ナパス(変種シルベストリス)(Br&s
、sic&napus var、 5ilves−tr
i日) トウツバキ(Oamellia 5inensis )
べ三バナ(Oarthamus tinctorius
)キャリーヤ イリノイネンシス(0arya111
1noinensis ) マルブシュカン(01trus limon )グレー
プフルーツ(01tru’s maxima )ダイダ
イ(01trus reticulata )ナラミカ
ン(01trus 5inensis )コーヒーツキ
[: 0offea arabica (0offea
can+5phora 、 0offea 1iber
ica )アミメ四ン(Oucumis melo )
キュウリ(Oucumis 5atlvus )ギョウ
ギシバ(0ynodon dactylon )ニンジ
ン(D&ucus c&rota )アブラヤミ(Ei
laeis guineenis )イチゴ(IFra
garia vesca )大豆(Glycine r
nax ’)木綿[Gossypium hlrsut
um (Gossypiumarboreum Go
ssypium harbaceumGossypi
um vitifolium ) )ヒマワリ(He1
ianthus annuus )キクイモ(He1:
Lanthus tuberosus )ゴムツキ(H
evea brasiliensis )大麦(Hor
deum vulgare )カラハナソウ(Humu
lus 1upulus )アメリカイモ(工porn
oea batatas )オニグルミ(、rugla
ns regia )レンズマメ(Lens culi
naris )〕アマ(Linum usitatis
simum )トマト(L’ycopersicon
lycopersicum )リンゴ属(Malua
spp、) キャラサバ(M&n1hot 5sculenta )
ムラサキウマゴヤシ(Medicago 5ativa
)ハツカ(Mentha piperita )バシ
ョウ属(Musa 5pI)、 )タバコ[N1cot
iana’tabacum (N、 rustioa
) ]オリーブ(01ea europaea )イネ
(0ryza s&tiva ) キビ(Panicum miliaaeum )アズキ
(PhageOlulB lun&tua )ササゲ(
Pha、5eolus mungo )ゴガツササゲ(
Phaseolus vulgaris )パ・セリ(
Pennieetum glaucum )ペトロセリ
ウム クリスバム(変種チュベロサム)(Petros
e工1num crispum spp、 tuber
osum )トウヒ(Picea abies ) モ ミ (Abies alba )マツ属(Pi
nus spp、) シロエントウ(Pisum sativum )サクシ
(Prunus avium )アンズ(Prunus
domestica )プルヌス ダルシス(Pru
nus dulcis )モモ(Prunus per
sica )ナシ(Pyrus communis )
サグリ(Rlbes 5ylvestre )サンザシ
(Rlbes uva−crispa )トウゴマ(R
lcinus communis )サトウキビ(s&
6oharurn officinarum )ライム
ギ(5ecale cereale )ゴマ(Sesa
mum indicum )ジャガイモ(Solanu
m tuberosum )モロコシCSorghum
’bj−color (s、 vu1gareモロコ
シガヤ(Sorghum dochna )ホウレンソ
ウ(5pinacia oler&cea )カカオフ
キ(Theobroma cacao )ムラサキツユ
クサ(Trifolium pratense )小麦
(Triticum aestivum )イワツツジ
(Vacc:Lnium carymbosum )コ
ケモモ(V&ccinj−umvitis−1daea
)ソウマメ(Viaia faba )
゛ビグナ シネンシス(’Vign&5inensi、
s )ブドウ(Vitis、vinifera )トウ
モロコシ(Ze&m&ys ) 有効スペクトルを拡張するため及び相乗効果を達成する
ためには、新規の本発明によるfヒ金物を別の除草作用
又は生長調整作用を有する有効物質群の多数の代表例と
混合し、共通に散布することができる。例えば、混合成
分としては、ジアジン。
4H−3,1−ベンゾオキサジン誘導・体、ベンゾチア
ジアジノン、2.6−シニトロアニリン、M−フェニル
カルバメート、チオールカルノくメート。
ジアジノン、2.6−シニトロアニリン、M−フェニル
カルバメート、チオールカルノくメート。
) ハロゲン化カルボン酸、トリアジン、アミド、尿素
、ジフェニルエーテル、ドリアジノン、ウラシル、ベン
ゾフラン誘導体、シ・クロヘキサン−1゜3−ジオン誘
導体等がこれに該当する。
、ジフェニルエーテル、ドリアジノン、ウラシル、ベン
ゾフラン誘導体、シ・クロヘキサン−1゜3−ジオン誘
導体等がこれに該当する。
更に9本発明による薬剤は、単独でt)又はHIJの除
草剤と組合せて、さらにまた他の植物保護剤。
草剤と組合せて、さらにまた他の植物保護剤。
例えば害虫又は植物病理学的菌類ないしは細菌類を防除
するための薬剤と混合して共通に散布するのに有用であ
る。更に、栄養不足又は微量成分不足を取除くために使
用される鉱酸塩溶液との混合可能性は1重要である。
するための薬剤と混合して共通に散布するのに有用であ
る。更に、栄養不足又は微量成分不足を取除くために使
用される鉱酸塩溶液との混合可能性は1重要である。
除草作用を活性化するためには、湿潤剤及び接着剤なら
びに非植物毒性油及び濃厚油を添加してもよい。
びに非植物毒性油及び濃厚油を添加してもよい。
特許出m人 パスフ ァクチェンゲゼルシャフト代理人
弁理士 1)代 蒸 治 手続補正書(自発) 昭和57年11月12日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 ¥jil昭57−142195号 2、発明の名称 有する除草剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒103 5、補正の対象 明細書の1特許請求の範囲」の欄 6、補正の内容 (1)明細書中第1頁第6行乃。至第9頁第9行の特許
請求の範囲を別紙の通りに訂正する。
弁理士 1)代 蒸 治 手続補正書(自発) 昭和57年11月12日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 ¥jil昭57−142195号 2、発明の名称 有する除草剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒103 5、補正の対象 明細書の1特許請求の範囲」の欄 6、補正の内容 (1)明細書中第1頁第6行乃。至第9頁第9行の特許
請求の範囲を別紙の通りに訂正する。
特許請求の範囲
(1)式(1): 。
〔一式中。
R1は水累原子、金禰原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。
ンモニウム基を表わし。
R2は1〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有するハロ
ゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換脂肪
族基。ハロゲン置換されていてもよいベンジル基又はハ
ロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルキルに
よって置換されていてもよいフェニル基を表わし。
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有するハロ
ゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換脂肪
族基。ハロゲン置換されていてもよいベンジル基又はハ
ロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルキルに
よって置換されていてもよいフェニル基を表わし。
R3は水素原子、10個までの炭素原子を有する飽和又
は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を
有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する飽
和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜l
O個の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ置換
アルキル基を表わし。
は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を
有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する飽
和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜l
O個の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ置換
アルキル基を表わし。
その際R1は Hlが水素原子を表わしがっR3がメチ
ル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表わ
さず、かつR2は R1か水素原子を表わしかつR3か
イソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさない
〕で示される2H−1,2,4,6−チアトリアジン(
3)オン−1,1−ジオキシド。
ル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表わ
さず、かつR2は R1か水素原子を表わしかつR3か
イソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさない
〕で示される2H−1,2,4,6−チアトリアジン(
3)オン−1,1−ジオキシド。
(2J R’が水素原子を表わし RFが1〜4個の炭
素原子を有するアルキル基を表わし、かつRsが2〜4
個の炭素原子を有するアルキル基(イソプロピル基を除
く)を表わす、特許請求の範囲第1項記載の式(1)の
2H−1,2,4,6−チアトリアジン(3)オン−1
,1−ジオキシド。
素原子を有するアルキル基を表わし、かつRsが2〜4
個の炭素原子を有するアルキル基(イソプロピル基を除
く)を表わす、特許請求の範囲第1項記載の式(1)の
2H−1,2,4,6−チアトリアジン(3)オン−1
,1−ジオキシド。
(3)2−メチル−5−エチル−2H−1,2,4゜6
−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシドであ
る。特許請求の範囲第1項記載の化合物。
−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシドであ
る。特許請求の範囲第1項記載の化合物。
(4)2−エチル−5−メチル−2H−1,2,4゜6
−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシドであ
る。特許請求の範囲第1項記載の化合物。
−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシドであ
る。特許請求の範囲第1項記載の化合物。
(5)式(I):
箇
Hl
〔式中。
R′は水素原子、金属原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。
ンモニウム基を表わし。
R2は1〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭1〜4個の炭素原子
を有するアルキルによって置換されていてもよいフェニ
ル基を表わし。
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭1〜4個の炭素原子
を有するアルキルによって置換されていてもよいフェニ
ル基を表わし。
R3は水素原子、10個までの炭素原子を有する飽和又
は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を
有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する飽
和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜1
0個の炭素原子を有する)・ロゲンー又はアルコキシ置
換アルキル基を表わし。
は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を
有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する飽
和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜1
0個の炭素原子を有する)・ロゲンー又はアルコキシ置
換アルキル基を表わし。
その際R2は R1が水素原子を表わしかつR3がメチ
ル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表わ
さず、かつR2は R1が水素原子を表わしかつH3か
イソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさない
〕で示される2H−1,2,4,6−チアトリアジン(
3)オン−1,1−ジオキシドの製造法において1式(
I): 〔式中 H2は前記のものを表わし H4は1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基を表わす〕で示されるN−
カルボアルコキシ−アミジンと、弐0■:R” −NH
80,Y QV)〔式中 R3は前記のものを
表わし、Yは弗素原子又は塩素原子を表わす〕で示され
るアミノスルホニルハロゲン化物のほぼ化学蓋論的量と
を、場合によっては酸受容体及び不活性の有機浴剤の存
在下で一20°C〜+80℃の範囲内の温度で反応させ
式(■): 〔式中 R2及びR3は前記のものを表わし H4は1
〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす〕で示さ
れるスルホンジアミドに変え、このスルホンジアミドを
塩基性化合物の存在下でo℃〜100℃の範囲内の温度
で環化することを特徴とする。
ル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表わ
さず、かつR2は R1が水素原子を表わしかつH3か
イソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさない
〕で示される2H−1,2,4,6−チアトリアジン(
3)オン−1,1−ジオキシドの製造法において1式(
I): 〔式中 H2は前記のものを表わし H4は1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基を表わす〕で示されるN−
カルボアルコキシ−アミジンと、弐0■:R” −NH
80,Y QV)〔式中 R3は前記のものを
表わし、Yは弗素原子又は塩素原子を表わす〕で示され
るアミノスルホニルハロゲン化物のほぼ化学蓋論的量と
を、場合によっては酸受容体及び不活性の有機浴剤の存
在下で一20°C〜+80℃の範囲内の温度で反応させ
式(■): 〔式中 R2及びR3は前記のものを表わし H4は1
〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす〕で示さ
れるスルホンジアミドに変え、このスルホンジアミドを
塩基性化合物の存在下でo℃〜100℃の範囲内の温度
で環化することを特徴とする。
式(1)の2H−1,2,4,6−チアトリアジン(3
)オン−1,1−ジオキシドの製造法。
)オン−1,1−ジオキシドの製造法。
(6)不活性の添加剤及び式(Ia) :R′
〔式中。
R1は水素原子、金属原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。
ンモニウム基を表わし。
R2は10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和の
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、3〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有するハロ
ゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプトfit換
脂肪族基、ハロゲン置換されていてもよいベンジル基又
はハロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ルによって置換されていてもよいフェニル基を表わし。
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、3〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有するハロ
ゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプトfit換
脂肪族基、ハロゲン置換されていてもよいベンジル基又
はハロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ルによって置換されていてもよいフェニル基を表わし。
R3は水素原子、 10個までの炭素原子を有する飽和
又は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子
を有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する
飽和又は不・飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2
〜10個の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ
置換アルキル基を表わす〕で示される2H−1,2,4
,6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド
を含有することを特徴とする除草剤。
又は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子
を有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する
飽和又は不・飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2
〜10個の炭素原子を有するハロゲン−又はアルコキシ
置換アルキル基を表わす〕で示される2H−1,2,4
,6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド
を含有することを特徴とする除草剤。
(7)不活性の添加剤及び式(I):
嘱
1
〔式中。
R′は水素原子、金輌原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。
ンモニウム基を表わし。
R2は1〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、 10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和
の分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有スるハ
ロゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換脂
肪族基、)・ロゲン置換されていてもムいベンジル基又
はノ・ロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアル
キルによって置換されていてもよいフェニル基を表わし
。
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、 10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和
の分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有スるハ
ロゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換脂
肪族基、)・ロゲン置換されていてもムいベンジル基又
はノ・ロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアル
キルによって置換されていてもよいフェニル基を表わし
。
R3は水素原子、 10個までの炭素原子を有する飽和
又は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子
を有する脂環式基、又は3〜lO個の炭素原子を有する
飽和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜
10個の炭素原子を有するノ・ロゲンー又はアルコキシ
置換アルキル基な表わし。
又は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子
を有する脂環式基、又は3〜lO個の炭素原子を有する
飽和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜
10個の炭素原子を有するノ・ロゲンー又はアルコキシ
置換アルキル基な表わし。
その際R2は R1が水素原子を表わしかつR3かメ゛
チル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表
わさず、かつR2は R1が水素原子を表わしかつRB
がイソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさな
い〕で示される2H−1,2,4,6−+7トリプジン
(3)オン−1,1−ジオキシドを含有することを特徴
とする除草剤。
チル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表
わさず、かつR2は R1が水素原子を表わしかつRB
がイソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさな
い〕で示される2H−1,2,4,6−+7トリプジン
(3)オン−1,1−ジオキシドを含有することを特徴
とする除草剤。
(8)不活性の添加剤及び式(1):
〔式中 R1は水素原子を表わし R2は1〜4個の炭
素原子を有するアルキル基を表わし、RRは2〜4個の
炭素原子を有するアルキル基(イソプロピル基を除()
を表わす〕で示される特許請求の範囲(6)又は(7)
記載の除草剤。
素原子を有するアルキル基を表わし、RRは2〜4個の
炭素原子を有するアルキル基(イソプロピル基を除()
を表わす〕で示される特許請求の範囲(6)又は(7)
記載の除草剤。
(9)不活性の雄側剤及び2,5−ジメチル−2H−1
,2,4,6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジ
オキシドを有効物質として含有する特許請求の範囲(6
)又は(7)記載の除草剤。
,2,4,6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジ
オキシドを有効物質として含有する特許請求の範囲(6
)又は(7)記載の除草剤。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)式(I): 1 R1は水素原子、金属原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。 ぴは1〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の非
分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環式
基、10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和の分
校鎖状脂肪族基、2〜10飼の炭素原子を有するへロゲ
ンー、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換脂肪族
基、ハロゲン置換されていてもよいベンジル基又は/\
ロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルキルに
よって置換されていてもよいフェニル基を表わし。 tは水緊原子、10個までの炭素原子を有する飽和又は
不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有
する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する飽和
又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜10
個の炭素原子を有する/%ロゲンー又はアルコキシ置換
アルキル基を表わし。 その際ぴは Blが水素原子を表わしかつR3X5Nメ
チル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表
わさず、かつ坪は Blが水素原子を表わしかつR3が
イソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさない
〕で示される2H−1,2,4,6−チアトリアジン(
3)オン−1,1−ジオキシド。 (2) R’が水素原子を表わし、R2が1〜4個の炭
素原子を有するアルキル基を表わし、かつR3d;2〜
4個の炭素原子を有するアルキル基(イソブロヒ。 ル基を除く)を表わす、特許請求の範囲第1項言己載の
式(1)の2H−,1,,2,4,6−チアド1ノアジ
ン(3)オン−1,l−ジオキシド。 (3)2−メチル−5−エチル−2H−1,2,4゜6
−チアトリアジン(3)オン−1’、l−ジオキシドで
ある。特許請求の範囲第7項記載の化合物。 (ダ)2−エチル−5−メチル−2H−1,2,4゜6
−チアトリアジン(3)オン−1,ニージオキシドであ
る。特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)式(I): 1 1 C式中。 R1は水素原子、金属原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。 F?け1〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、 10個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和
の分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭素原子を有するア
ルキルによって置換されていてもよいフェニル基を表わ
し。 tは水素原子、 10個までの炭素原子を有する飽和又
は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子−
を有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する
飽和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜
10例の炭素原子を有するへロゲンー又はアルコキシ置
換アルキル基を表わし。 その際fは Blが水素原子を表わし力)っR3がメチ
ル基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表わ
さず、かつR2は、R+が水素原子を表わしかつR3が
イソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさない
〕で示される2H−1,2,4,6−チアトリアジン(
3)オン−1,l−ジオキシドの製造法におい−て1式
(釦: 〔式中、R2は前記のものを表わし、ttI′i1〜4
個の炭素原子を有するアル!−ル基を表わす〕で示され
るN−カルボアルコキシ−アミジンと1式■)二R”
−NH3O2Y DC 〔式中、R3は前記のものを表わし、Yは弗素原子又は
塩素原子を表わす〕で示されるアミノスルボニルハロゲ
ン化物のほぼ化学量論酌量とを、場合によっては酸受容
体及び不活性の有機溶剤の存在下で一20℃〜+80℃
の範囲内の温度で度忘させ、式(■): 〔式中、を及びR3は前、記のものを表わし、Iは1〜
4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす〕で示され
るスルホンジアミドに変え、このスルボンジアミドを塩
基性化合物の存在下で0℃〜100℃の範囲内の海産で
環化することを特徴とする。 式(1)の2H−1,2,4,6−チアトリアジン(3
)オン−1,ILジオキシドの製造法。 (≦)不活性の添加剤及び式CI&) :1 〔式中。 R1は水素原子、金属原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。 fは10個までの炭素原子を°有する飽和又は不飽和の
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、3〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
分枝鎖状脂肪族基、2〜10個の炭E B;C子を有す
るハロゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置
換脂肪族基、ハロゲンrll換されていてもよいベンジ
ル基又はハロゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有する
アルキルによって置換されていてもよいフェニル基を表
わし。 R3は水素原子、10個までの炭素原子を有する飽和又
は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜?個の炭素原子を
有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有する飽
和又は不飽和の分枝鎖状脂肪族基を表わすか又は2〜1
0個の炭素原子を有する7%口ケン−又はアルコキシ置
換アルキル基を表わす〕で示される2H−1,2,4,
6−チア、トリアジン(3)オン−1,1−ジオキシド
を含有することを特徴とする除草剤。 (7)不活性の添加剤及び式(I): 1 1 〔式中。 R1は水素原子、金属原子又は置換されていてもよいア
ンモニウム基を表わし。 マは1〜10個の炭素原子を有する飽11又は不飽和の
非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素原子を有する脂環
式基、 10個までの炭素原子をイーする飽和又は不飽
和の分枝鎖状脂肪族基、2〜10例の炭素原子を有する
ハロゲン−、アルコキシ−又はアルキルメルカプト置換
脂肪族基、)Xロゲン置換されていてもよいベンジル基
又は/10ゲンもしくは1〜4個の炭素原子を有するア
ルキルによって置換されていてもよいフェニル基を表わ
し。 R3は水素原子、 10個までの炭素原子を有する飽和
又は不飽和の非分枝鎖状脂肪族基、3〜7個の炭素、原
子を有する脂環式基、又は3〜10個の炭素原子を有す
る飽和又は不飽和の分校鎖状脂肪族基を表わすか又は2
〜10個の炭素原子を有するノ10ゲンー又はアルコキ
シ置換アルキル基を表わし。 その際ぴは 11が水素原子を表わしかつR3がメチル
基又はイソプロピル基を表わす場合にメチル基を表わさ
ず、かつR2は R1が水素原子を表わしかつR3がイ
ソプロピル基を表わす場合にフェニル基を表わさない〕
で示される2H−1,2,4,6−チアトリアジン(3
)オン−1,1−ジオキシドを含有することを特徴とす
る除草剤。 (lr)不活性の添加剤及び式(I):1 〔式中 11は水素原子を表わし、1はl ”−4fl
t’4の炭素原子を有するアルキル基を表わし、R3は
2〜4個の炭素原子を有するアルキル基(イソプロピル
基を除く)を表わす〕で示される特許請求の範囲(6)
又は(7)記載の除草剤。 (9)不活性の添加剤及び2,5−ジメチル−2H−1
,2,4,6−チアトリアジン(3)オン−1,1−ジ
オキシドを有効物質として含有する特許RjJ求の範囲
(≦)又、は(7)記載の除草剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE31341411 | 1981-08-28 | ||
DE19813134141 DE3134141A1 (de) | 1981-08-28 | 1981-08-28 | 2h-1,2,4,6-thiatriazin(3)on-1,1-dioxide, verfahren zur ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5859979A true JPS5859979A (ja) | 1983-04-09 |
Family
ID=6140376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57142195A Pending JPS5859979A (ja) | 1981-08-28 | 1982-08-18 | 2h−1,2,4,6−チアトリアジン「あ」オン−1,1−ジオキシド、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4425152A (ja) |
EP (1) | EP0074511B1 (ja) |
JP (1) | JPS5859979A (ja) |
AT (1) | ATE31305T1 (ja) |
DE (2) | DE3134141A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4497810A (en) * | 1983-10-14 | 1985-02-05 | Merck & Co., Inc. | Thiatriazine dioxides as gastric anti-secretory agents |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51144152A (en) * | 1975-06-05 | 1976-12-10 | Kikusui Denshi Kogyo Kk | Power detector |
JPS55122170A (en) * | 1979-03-15 | 1980-09-19 | Fujitsu Ltd | Method of measuring lag time of integrated circuit |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4013447A (en) | 1974-03-01 | 1977-03-22 | Imperial Chemical Industries Limited | Compositions containing herbicidal thiatriazinone derivatives and use thereof |
DE2933889A1 (de) | 1979-08-22 | 1981-03-26 | Basf Ag, 67063 Ludwigshafen | 5.6-dihydro-1.2.4.6-thiatriazin (5)on-1.1-dioxide, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende herbizide. |
-
1981
- 1981-08-28 DE DE19813134141 patent/DE3134141A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-08-18 JP JP57142195A patent/JPS5859979A/ja active Pending
- 1982-08-20 EP EP82107623A patent/EP0074511B1/de not_active Expired
- 1982-08-20 AT AT82107623T patent/ATE31305T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-08-20 DE DE8282107623T patent/DE3277814D1/de not_active Expired
- 1982-08-23 US US06/410,840 patent/US4425152A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51144152A (en) * | 1975-06-05 | 1976-12-10 | Kikusui Denshi Kogyo Kk | Power detector |
JPS55122170A (en) * | 1979-03-15 | 1980-09-19 | Fujitsu Ltd | Method of measuring lag time of integrated circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4425152A (en) | 1984-01-10 |
ATE31305T1 (de) | 1987-12-15 |
DE3277814D1 (en) | 1988-01-21 |
EP0074511B1 (de) | 1987-12-09 |
EP0074511A1 (de) | 1983-03-23 |
DE3134141A1 (de) | 1983-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5324854A (en) | Intermediate isocyana to benzenesulfonamide compounds | |
IE911334A1 (en) | Nematicidal compositions | |
NO137320B (no) | 1-aminouraciler med herbicide egenskaper samt deres salter | |
EP0152890B1 (en) | 2-substituted phenyl-3-chlorotetrahydro-2h-indazoles and their production and use | |
JPH0539272A (ja) | ピリミジンジオン誘導体および除草剤 | |
AU598270B2 (en) | Imidazolesulfonamide derivatives and herbicides | |
US2595334A (en) | Benzothiazolesulfonamides and method of preparing the same | |
EP0230874A1 (en) | Benzothiazolylazolidines, and their production and use | |
US2902356A (en) | Certain 2-phenylimino, 3-alkyl oxazolidines, compositions and methods of use as herbicides | |
DK151014B (da) | Isoxazolylcarboxylsyreanilider, et fungicidt middel, der indeholder dette anilid, og fremgangsmaade til bekaempelse af svampe | |
EP0291851B1 (de) | Herbizide Sulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Beeinflussung des Pflanzenwachstums | |
JPH07504174A (ja) | N−[(1,3,5−トリアジニル−2)−アミノカルボニル]−ベンゼンスルホンアミド除草剤 | |
JPS5859979A (ja) | 2h−1,2,4,6−チアトリアジン「あ」オン−1,1−ジオキシド、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤 | |
JPS5846081A (ja) | 2h−1,2,4,6−チアトリアジン−1,1−ジオキシド、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤 | |
DD158734A5 (de) | Herbizide mittel | |
EP0025113B1 (de) | 5.6-Dihydro-1.2.4.6-thiatriazin(5)on-1.1-dioxide, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Herbizide | |
US3621017A (en) | Salts of thiadiazinones | |
US4056382A (en) | Method of controlling aquatic weeds | |
SU688106A3 (ru) | Гербицидное средство | |
US2851391A (en) | Processes and products | |
CA1187888A (en) | Isothioureas and their use for controlling undesirable plant growth | |
DE3784893T2 (de) | Benzothiazolone, ihre herstellung und ihre anwendung. | |
CH554886A (fr) | Procede de preparation de thiadiazoles. | |
JPS5824577A (ja) | 3、4、5、6−テトラヒドロ−1、2、4、6−チアトリアジン(3、5)−ジオン−1、1−ジオキシド、その製法及び該化合物を含有する除草剤 | |
DE3635309A1 (de) | Halogencyclopropyl-verbindungen, ihre herstellung und verwendung als herbizide mittel |