JPS5859491A - Graphic japanese character display system - Google Patents

Graphic japanese character display system

Info

Publication number
JPS5859491A
JPS5859491A JP15823881A JP15823881A JPS5859491A JP S5859491 A JPS5859491 A JP S5859491A JP 15823881 A JP15823881 A JP 15823881A JP 15823881 A JP15823881 A JP 15823881A JP S5859491 A JPS5859491 A JP S5859491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
code
display
stored
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15823881A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
藤城 信宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15823881A priority Critical patent/JPS5859491A/en
Publication of JPS5859491A publication Critical patent/JPS5859491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、漢字表示専用のキャラクタジェネレータを具
備しない計算機システムにおける漢字表示方式に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a method for displaying kanji in a computer system that does not include a character generator dedicated to displaying kanji.

一般に、漢字を表示装置(例えば、CRTディスプレイ
装置)へ出力する場合、文字はその活字を構成するに十
分なドツトの集まり(例えば、24X24ドツト、16
X16ドツト)で表示される。従来、このような漢字出
力は、記憶容量の大きな記憶回路や漢字表示に十分な解
像度を持った表示装置を具備した比較的1%級な計算機
システム(例えばワードプロセッサ)に採用されていた
Generally, when outputting kanji to a display device (e.g., a CRT display device), the character is printed in a set of enough dots to make up the typeface (e.g., 24 x 24 dots, 16
X16 dots). Conventionally, such kanji output has been employed in relatively 1% class computer systems (for example, word processors) equipped with memory circuits with large storage capacities and display devices with sufficient resolution to display kanji characters.

この際、上記計算機システムは漢字表示用(平がな、片
かなも同じドツト数で表示される)のキャラクタジェネ
レータを持ち、このキャラクタジェネレータから出力さ
れる漢字パターンデータが表示装置に出力される。
At this time, the computer system has a character generator for displaying kanji (hiragana and katakana characters are displayed with the same number of dots), and kanji pattern data output from this character generator is output to the display device.

しかし、パーソナルコンピュータに代表される小型計算
機には、記憶容量、処理速度、価格などの問題から、パ
ターンジェネレータ内に大音量の漢字パターンメモリを
必要とする漢字パターンジェネレータは装備されない。
However, small-sized computers such as personal computers are not equipped with a kanji pattern generator, which requires a large amount of kanji pattern memory within the pattern generator, due to problems such as storage capacity, processing speed, and price.

小形計算機は一般にドツト構成の少ない(例えば、8×
8ドツト構成)ANK系文字パターンジェネレータを具
IIA′するにすぎない。このため、小型計算機で漢字
表示を行う場合は1ドツトずつグラフィク表示する方法
がとられる。しかし、この方法では、画面全体の表示速
度が遅くなる欠点をもつ。
Small computers generally have fewer dot configurations (for example, 8×
(8-dot configuration) It merely implements an ANK character pattern generator. For this reason, when displaying kanji characters on a small computer, a method is used in which the characters are displayed graphically one dot at a time. However, this method has the disadvantage that the display speed of the entire screen is slow.

本発明は、ドツト構成の少ない表示しか行うことのでき
ない計算機に最小限のハードウェアの追加で容易に漢字
表示を行う漢字表示方式を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a kanji display method that can easily display kanji characters by adding a minimum amount of hardware to a computer that can only display a small number of dot structures.

この目的を達成するために、まず、ドツト構成の多いパ
ターンで表示される漢字表示に、通常のANK系文字′
が表示される表示画面上行が上下段2行使用される。こ
の上下段2行の表示を可能とするために、表示命令が実
行されたとき、表示される1行分の文字情報が保持され
る第1の記憶部と、この第1の記憶部に保持された1行
分の文字情報中に漢字コードが含まれていることを示す
漢字表示情報が保持される第2の記憶部とが具備される
。そして、表示速度を速くするために、ANK系文字コ
ードと漢字パターンデータとが混在して記憶されるビデ
オRAMと、ビデオRAMから読み出されたANK系文
字コードを文字パターンデータに変換して表示装置に出
力するパターンジェネレータと、ビデオRAMから読み
出された漢字パターンデータを表示装置に出力する手段
とが具備される。また、ビデオRAMに格納される漢字
パターンデータは外部記憶@置に保持される。
To achieve this objective, we first added regular ANK characters '
The upper and lower rows of the display screen where are displayed are used. In order to make it possible to display the two rows of upper and lower rows, there is a first storage section that holds character information for one line to be displayed when a display command is executed; and a second storage section that holds kanji display information indicating that a kanji code is included in one line of character information. In order to increase the display speed, a video RAM is used in which ANK character codes and kanji pattern data are stored together, and the ANK character codes read from the video RAM are converted into character pattern data and displayed. A pattern generator for outputting to the device and means for outputting the Kanji pattern data read from the video RAM to the display device are provided. Furthermore, the kanji pattern data stored in the video RAM is held in an external storage location.

以下、本発明の漢字表示方式を1実施例により詳細に説
明する。
Hereinafter, the kanji display method of the present invention will be explained in detail using one embodiment.

第1図は、1実施例であるパーソナルコンピュータのブ
ロック図である。このパーソナルコンピュータは、処理
装置に780Aを使用したシステムである。1はマイク
ロプロセッサ(MPU)である、、2は制御用のプログ
ラム(特に本発明に関係するものとして漢字表示ill
 wAプログラム)が格納されるROM(Read  
0nly  Memory)テある。3はデータ、ユー
ザプログラム等が格納されるR A M (Rando
s  A ccess  M emory >である。
FIG. 1 is a block diagram of a personal computer according to one embodiment. This personal computer is a system using a 780A processor. 1 is a microprocessor (MPU), 2 is a control program (particularly related to the present invention is a kanji display illumination
wA program) is stored in the ROM (Read
0nly Memory) There is. 3 is RAM (Rando) where data, user programs, etc. are stored.
s Access M memory >.

このRAM領wLΩ−には、第1の記憶部31と第2の
記憶部32が確保される。第1の記憶部31には、MP
tJlが後述する表示命令を実行することにより表示さ
れる1行分のANK系文字コードと以下に続くコードが
漢字コードであることを示す情報が付加された漢字コー
ドとが記憶される。前記第2の記憶部には前記第1の記
憶部31に格納された文字コード中に漢字コードが含ま
れていることを示す漢字表示情報が保持される。4はC
RT’!示装置(CRT)である。5はCRT4に表示
される文字情報が格納されるビデオRAM (V−RA
M) である。V −RA M 5ニG;t、ANK系
文字コードと漢字パターンデータとが混在して記憶され
る。本実施例ではV−RAM5は1g! 9ビツトのリ
フレッシュメモリであり、最下位ビットがANK系文字
コードとパターンデータとを区別するアトリビュージョ
ンピットとして使用される。そして、残り8ビツトがデ
ータ部となる。
A first storage section 31 and a second storage section 32 are secured in this RAM area wLΩ-. The first storage unit 31 stores MP
One line of ANK character code displayed when tJl executes a display command to be described later and a Kanji code to which information indicating that the following code is a Kanji code are stored. Kanji display information indicating that a Kanji code is included in the character code stored in the first storage section 31 is held in the second storage section. 4 is C
RT'! This is a display device (CRT). 5 is a video RAM (V-RA) in which character information displayed on the CRT 4 is stored;
M). V-RAM 5G;t, ANK character codes and Kanji pattern data are mixed and stored. In this example, V-RAM5 is 1g! It is a 9-bit refresh memory, and the least significant bit is used as an attribution pit for distinguishing between ANK character codes and pattern data. The remaining 8 bits become the data portion.

6はV−RAM5から読み出されたデータが格納される
リードデータレジスタ(RDR)である。
6 is a read data register (RDR) in which data read from the V-RAM 5 is stored.

61はデータ信号線、62はアトリどニート(AT)信
号線である。7はANK系文字コードをパターンデータ
に変換するパターンジェネレータ(PG)である。8は
前記AT他信号基づいて、PG7の出力かRDR6に格
納されたデータのいずれかを選択するマルチプレクサ(
MPX)である。9は並列デー1.夕(本実施例では8
ヒツト並列)を直列データに変換する並直変換器(PS
C)である。10はV−RAM5へのデータの書込み、
読み出し制御、PG7の制御などを行うCRTコントロ
ーラ(CRTC)である。11はCRT4に表示された
画像を一定の周期でリフレッシュするためのリフレッシ
ュメモリアドレス(MA)信号線である。12はラスク
アドレス(RA)信号線である。13は前記MA倍信号
MPU1から送られてくる書込みアドレス信号とを選択
するマルチプレクサ(MPX)である。14はMPU1
から送られてくる書込みデータを受取る書込みデータレ
シーバ(WDR)である。15はMPLllのアドレス
バス(A−Bus)、16はMPU iのデータバス(
D−Bus)である。17は漢字パターンデータが格納
されるフロッピーディスクドライバ(FD)である。1
8はFDコントローラ(FDC)である。
61 is a data signal line, and 62 is an AT signal line. 7 is a pattern generator (PG) that converts ANK character codes into pattern data. 8 is a multiplexer (which selects either the output of PG 7 or the data stored in RDR 6 based on the AT and other signals);
MPX). 9 is parallel data 1. Evening (8 in this example)
Parallel to serial converter (PS
C). 10 is writing data to V-RAM5,
This is a CRT controller (CRTC) that performs read control, PG7 control, etc. Reference numeral 11 denotes a refresh memory address (MA) signal line for refreshing the image displayed on the CRT 4 at regular intervals. 12 is a rask address (RA) signal line. Reference numeral 13 denotes a multiplexer (MPX) for selecting the write address signal sent from the MA multiplied signal MPU1. 14 is MPU1
This is a write data receiver (WDR) that receives write data sent from. 15 is the address bus (A-Bus) of MPLll, and 16 is the data bus (A-Bus) of MPU i.
D-Bus). 17 is a floppy disk driver (FD) in which kanji pattern data is stored. 1
8 is an FD controller (FDC).

次に、本実施例のパーソナルコンピュータの動作を説明
する。このパーソナルコンピュータはBASICg語で
動作するものとして説明を行う。
Next, the operation of the personal computer of this embodiment will be explained. The following description assumes that this personal computer operates in BASICg language.

マイク【]ププロセラがrPRINT  A B C”
:&3r76:&2839Jという命令を実行すると仮
定する。IP’RINTJは本実施例のBA81G言語
における表示命令で゛以下に続く文字列のCRTへの表
示をMPU 1に指示する命令である。また、ANK系
文字列は“ ″(コーテイシコンマーク)でくくられて
与えられ、漢字は[&(アンバサンド)+J Is漢字
区点コード」というかたちで与えられる。本実施例のパ
ーソナルコンピュータで上記表示命令を実行したときの
結果を第2図に示し、以下に手順を記す。尚、ANK系
文字1字は8×8ドツト領域に表示され、漢字は16X
16ドツト領域に表示される。即ち本実施例のCRT4
は1行あたり8ラスタで表示するように設計されており
、漢字は2行を用いて表示されるのである。
Mike [] Procera rPRINT A B C”
Assume that the instruction: &3r76:&2839J is executed. IP'RINTJ is a display command in the BA81G language of this embodiment, and is a command that instructs the MPU 1 to display the following character string on the CRT. Furthermore, ANK character strings are given by enclosing them in "'' (quote sign mark), and Kanji characters are given in the form of [& (ambasand) + J Is Kanji Kuten code". The results obtained when the above display command is executed by the personal computer of this embodiment are shown in FIG. 2, and the procedure will be described below. In addition, one ANK character is displayed in an 8x8 dot area, and a Kanji character is displayed in a 16x dot area.
Displayed in the 16-dot area. That is, the CRT4 of this embodiment
is designed to be displayed with eight rasters per line, and kanji are displayed using two lines.

さて、まず上記表示命令が実行されると、指定された文
字列の各文字コードが前記第1の記憶部31に順次格納
されていく。第3図は上記文字列のコードが第1の記憶
部31に格納された状態を示す。本実施例では第1の記
憶部はアドレス領域7000H(Hは16進数を示す)
から割り付けられている。表示命令の実行により、MP
U1は表示される文字コードをRAM3のユーザプログ
ラム領域(図示せず)から読出し、漢字が指定されてい
るか否かをそのつと判断する。本実施例では「&」(ア
ンバサンド)のコードの有無によって漢字句点コードが
他から区別される。員体的に述べると、まず「“」 (
左ダブル引用符)によってM P LJ 1は表示され
るANK系文字の存在を知る。゛そして、命令が格納さ
れた領域(ユーザプログラム領域)からrAJに対応し
たJISコード(41H)が読み出され、このコード4
1Hが第1の記憶部31の7000 H番地に書込まれ
る。
First, when the display command is executed, each character code of the specified character string is sequentially stored in the first storage unit 31. FIG. 3 shows a state in which the code of the above character string is stored in the first storage section 31. As shown in FIG. In this embodiment, the first storage section is an address area 7000H (H indicates a hexadecimal number)
It is allocated from. By executing the display command, the MP
U1 reads the character code to be displayed from the user program area (not shown) in RAM 3, and determines whether or not a kanji is specified. In this embodiment, Kanji period codes are distinguished from others by the presence or absence of the "&" (ambassand) code. In terms of structure, first of all, “” (
The left double quotation mark) makes MPLJ 1 aware of the existence of the ANK characters to be displayed.゛Then, the JIS code (41H) corresponding to rAJ is read from the area where the instruction is stored (user program area), and this code 4
1H is written to address 7000H of the first storage section 31.

商様にrBJ、「C」に対応したJISコード(42H
,43H)が順次ユーザプログラム領域から読み出され
、第1の記憶部の7001H17002H番地に格納さ
れていく。次に「&」の存在によって、MPU 1は漢
字表示の要求を知る。
rBJ, JIS code (42H) corresponding to "C"
, 43H) are sequentially read out from the user program area and stored at addresses 7001H17002H in the first storage section. Next, due to the presence of "&", MPU 1 learns of the request for Kanji display.

このとき、MPU 1は「&」の出現をカウントし、こ
の結果が(これが本実施例では漢字表示情報となる)第
2の記憶部32に格納される。次にユーザプログラム領
域から漢字区点コードが読み出されるわけであるが、こ
れに先たって、このコードが漢字コードであることを示
す情報が作られ、コードに付加される。この情報のフォ
ーマットを第4図に示す。41は拡張コード(ESC,
J Isコート 1 [3目)である。このESC41
は次に続く有限個のピット組み合わせの意味を変える特
殊制御文字である。このESCコードの存在により、以
下に続くコードの意味がプログラム上で定義される。4
2は制御コードであり、このフォーマットでプリンタへ
の出力を行うために設けられている。43は以下に続く
漢字コード群の総バイト数が保持されるエリアである。
At this time, the MPU 1 counts the occurrences of "&", and the result is stored in the second storage unit 32 (this becomes the kanji display information in this embodiment). Next, the Kanji Kuten code is read from the user program area, but prior to this, information indicating that this code is a Kanji code is created and added to the code. The format of this information is shown in FIG. 41 is an extension code (ESC,
J Is coat 1 [3rd eye]. This ESC41
is a special control character that changes the meaning of the next finite number of pit combinations. The existence of this ESC code defines the meaning of the following code on the program. 4
2 is a control code, which is provided for outputting to a printer in this format. 43 is an area where the total number of bytes of the following Kanji code group is held.

まず、バッフ7メモリ領域の7003H番地にESC(
1BH)が格納され、70048番地にIll @コー
ド、7005H番地にバイト長(初期値は2)と順次格
納されていく。そして、記憶部31の7006)−1番
地に区コード37H,7007番地に点コード76日が
格納される。更に、MPU iは次の「&」を読むが、
このときは、70058番地のバイト長エリアを更新(
2を加える)だけでESCコードの追加は行わない。そ
して、漢字区コード28日、点コード391−(がそれ
ぞれ70088番地、7009H1t地に書込まれる。
First, ESC (
1BH) is stored, the Ill@code is stored at address 70048, and the byte length (initial value is 2) is stored at address 7005H. Then, the ward code 37H is stored at address 7006)-1 of the storage unit 31, and the point code 76th is stored at address 7007. Furthermore, MPU i reads the next "&", but
At this time, update the byte length area at address 70058 (
2) without adding the ESC code. Then, the kanji ward code 28th and point code 391-( are written at addresses 70088 and 7009H1t, respectively.

この動作例では、ここで1行分の表示が終了するが、更
に文字列が続く場合は、1行分の文字列について上述し
た動作が繰り返される。表示されるべき文字列から1行
分を抽出する管理は、MPU1がANK系文字を1字、
漢字を2字としてカウントし、1行字数と比較すること
によって行われる。
In this operation example, the display of one line ends here, but if more character strings continue, the above-described operation is repeated for one line of character strings. To manage the extraction of one line from the character string to be displayed, MPU1 extracts one ANK character,
This is done by counting kanji as two characters and comparing it with the number of characters in one line.

さて、1行分の文字コードが第1の記憶部31に格納さ
れると、次にV−RAM5へのコード、あるいは、パタ
ーンデータの転送が実行される。
Now, once the character code for one line is stored in the first storage section 31, the code or pattern data is then transferred to the V-RAM 5.

まず、MP(Jlは第2の記憶部32の内容を参照し、
0でなければ第1の記憶部に漢字コードが保持され、漢
字表示が指示されていると判断する。
First, MP (Jl refers to the contents of the second storage unit 32,
If it is not 0, it is determined that the kanji code is held in the first storage section and that kanji display is instructed.

漢字表示が指示されていない場合は、記憶部31に格納
されたコード(ANK系文字コードのみである)が順次
V−RAMの表示位置に対応した領域に書込まれていく
。V−RAM5への書込みアドレスは、MPtJlから
A−BUS15、MPX13を介してV−RAM5へ与
えられる。記憶部31から読み出されたコードデータは
D−Bus16、WDR14を介り、TV−RAM5へ
与エラれる。一方、漢字表示が指示されている場合は、
上下2段で文字列を表示するために、第1の記憶部が2
回参照される。まず、MPLJIによる1巡目のアクセ
スにおいて、記憶部31の先頭番地からコードが読み出
されていくが、ANK系文字コードが読み出された場合
、このコードがスペースも一ド(SP>に置き替えられ
て、上段行の表示位置に対応したV−RAM5の記憶m
Wに書込まれる。ESC41が読み出されて以下に漢字
コードの存在が判ると、次から読み出される漢字区点コ
ード<3776H)にもとづいて、F:D17に格納さ
れた漢字フォント「東」のパターンデータが読み出され
RAM3内のワークエリア(図示せず)に格納される。
If kanji display is not instructed, the codes (only ANK character codes) stored in the storage unit 31 are sequentially written into areas of the V-RAM corresponding to the display positions. The write address to V-RAM5 is given to V-RAM5 from MPtJl via A-BUS15 and MPX13. The code data read from the storage unit 31 is sent to the TV-RAM 5 via the D-Bus 16 and the WDR 14. On the other hand, if kanji display is specified,
In order to display character strings in two rows, upper and lower, the first storage section is
Referenced twice. First, in the first access by MPLJI, the code is read out from the first address of the storage unit 31, but if an ANK character code is read out, this code will be replaced with a space (SP>). The memory m in V-RAM 5 corresponding to the display position in the upper row is
Written to W. When ESC41 is read and it is found that there is a kanji code below, the pattern data of the kanji font "Higashi" stored in F:D17 is read out based on the next kanji kuten code <3776H). It is stored in a work area (not shown) in RAM3.

そして、漢字フォントの上半分に対応したパターンデー
タが上段行の表示mWに対応したV−RAM5の記憶位
置に書込まれる。
Then, pattern data corresponding to the upper half of the kanji font is written to a storage location in the V-RAM 5 corresponding to the display mW in the upper row.

このとき、V −RA M 5の最下位ビット(アトリ
ビューシコンビット)がたてられ、この記憶位置にパタ
ーンデータが配憶されていることが示される。このよう
にして、配憶部31の1巡目のアクセスとV−RAM5
へのデータの転送が終了すると、続いて、記憶部31の
2巡目のアクセスが行われる。2回目のアクセスにおい
て、ANK系文字コードが第1の記憶部31から読み出
された場合、この読み出されたコードが下段行の表示位
置に対応したV−RAM5の配憶位置に書込まれる。
At this time, the least significant bit (attribution bit) of V-RAM 5 is set, indicating that pattern data is stored at this storage location. In this way, the first round access of the storage unit 31 and the V-RAM 5
After the transfer of data to the storage unit 31 is completed, a second access to the storage unit 31 is subsequently performed. In the second access, when the ANK character code is read from the first storage unit 31, this read code is written to the storage position of the V-RAM 5 corresponding to the display position in the lower row. .

また、E’5C41が読み出されて、以下に漢字コード
の存在が判ると、次に読み出される漢字コードに基づい
て、FD17に格納された漢字パターンデータが読み出
され、RAM3内のワークエリアに書込まれる。そして
、漢字フォントの下半分に対応したパターンデータが下
段行の表示位置に対応したV−RAM5の記憶位置に書
込まれる。
Also, when E'5C41 is read out and it is found that there is a kanji code below, the kanji pattern data stored in FD17 is read out based on the next kanji code and stored in the work area in RAM3. written. Then, the pattern data corresponding to the lower half of the kanji font is written to the storage position of the V-RAM 5 corresponding to the display position of the lower row.

一方、V−RAMS側テハ、CRTClo(7)制御に
よってCRT4のラスクスキャンに同期して、常時V−
R八M5からデータが読み出されC’RT4へ出力され
ている。V−RAM5から読み出されたデータはRDR
6へ格納されるが、前記アトリビュージョンビットがた
っている場合、AT倍信号よって、このデータがMPX
8を介してPSC9に出力される。そして、このパター
ンデータはPS09により直列データに変換されてCR
T4に出力される。アトリビュージョンビットがたって
いない場合(データがANK系文字コードであることを
示す)は、このコードデータがPO2によりパターンデ
ータに変換される。このバター> 7− ’) ハM 
P X 8、PSC9を介t、TCRT4に出力される
On the other hand, V-RAMS side technology is always V-RAMS synchronized with the last scan of CRT4 by CRTClo (7) control.
Data is read from R8M5 and output to C'RT4. Data read from V-RAM5 is RDR
However, if the attribution bit is set, this data is stored in MPX
8 to the PSC 9. This pattern data is then converted to serial data by PS09 and CR
It is output to T4. If the attribution bit is not set (indicating that the data is an ANK character code), this code data is converted to pattern data by PO2. This butter >7-') HaM
It is output to TCRT4 via PX8 and PSC9.

以上の手順で表示命令rPRINT  ”ABC”;&
3776:&2839Jが実行されて、第2図に示すパ
ターンがCRT4に表示されたことになる。
With the above steps, display command rPRINT “ABC”; &
3776:&2839J is executed, and the pattern shown in FIG. 2 is displayed on the CRT 4.

以−ト、実施例によりf本発明の漢字表示方式を説明し
たが、本発明によれば、漢字表示専用として製造された
ものでない計算機システムにあっても漢字の表示が可能
となる。そして、安価な日本語処理の可能な計算機シス
テムが提供される。
The kanji display method of the present invention has been described above with reference to embodiments, but according to the present invention, kanji can be displayed even in a computer system that is not manufactured exclusively for displaying kanji. In addition, an inexpensive computer system capable of processing Japanese is provided.

尚、実施例において、第1の記憶部を2回参照する方法
をとっているが、表示順序を上段→下段、上段→下段と
すれば1回でも可能である。
In the embodiment, a method is used in which the first storage section is referred to twice, but it is possible to refer to the first storage section once if the display order is changed from upper row to lower row and from upper row to lower row.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は1実施例のブロック図、以下は実施例の動作説
明のための図であり、第2図は表示命令の実行結果の1
例を示す図、第3図は第1の記憶部の内容を示す図、第
4図は漢字区点コードの格納フォーマットを示す図であ
る。 1・・・・・・マイクロプロセッサ 31・・・・・・第1の記憶部 32・・・・・・第2の記憶部 4・・・・・・表示装置 5・・・・・・ビデオRA M 7・・・・・・パターンジェネレータ 8・・・・・・マルチプレクサ 17・・・・・・フロッピーディスクドライブ(731
7)代理人 弁理士 則近 窓体(ほか1名) 第1図 □□□□−てう −1 12図 、 $3図 予4図
Fig. 1 is a block diagram of one embodiment, the following is a diagram for explaining the operation of the embodiment, and Fig. 2 is a diagram showing one of the execution results of the display command.
FIG. 3 is a diagram showing the contents of the first storage section, and FIG. 4 is a diagram showing the storage format of the Kanji Kuten code. 1...Microprocessor 31...First storage unit 32...Second storage unit 4...Display device 5...Video RAM 7... Pattern generator 8... Multiplexer 17... Floppy disk drive (731
7) Agent Patent attorney Norichika Mado (and 1 other person) Figure 1 □□□□-T-1 Figure 12, Figure 3, Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 表示装置と、この表示装置に表示される文字情報として
ANK系文字コードと漢字パターンデータとが配憶され
るビデオRAMと、マイクロプロセッサが表示命令を実
行することにより少なくとも1行分のANK系文字コー
ドと以下に続くコードが漢字コードであることを示す情
報が付加された漢字コードとが記憶される第1の記憶部
と、前記第1の記憶部に記憶された文字コード中に漢字
コードが含まれていることを示す漢字表示情報を保持す
る第2の記憶部と、前記第1の記憶部から読み出された
ANK系文字コードを表示位置に対応した記憶位置に書
込む手段と、前記第1の記憶部から読み出された漢字]
−ドに基づいてアクセスされ前記ビデオRAMに格納さ
れる漢字パターンデータを保持する外部記憶装置と、前
記ビデオRAMから読み出されたANK系文字コードを
表示パターンに変換して前記表示装置に出力するパター
ンジェネレータと、前記ビデオRAMから読み出された
漢字パターンデータを前記表示装置に出力する手段とを
具備し、前記第1の記憶部に格納された1行分の文字列
を表示するに際し、マイクロプロセッサが前記第2の記
憶部に保持された漢字表示情報を参照することにより第
1の記憶部に漢字コードが2憶されていると判断される
と、1行分の文字列を表か画面上、上下段2行分の表示
位置を用いて表示するために、前記第1の記憶部からA
N’に系文字コードが読み出されたとき、当該文字表示
位置の上段に対応したビデオRAMの記憶位置にはスペ
ースコードが、下段に対応したビデオRAMの記憶位置
には当該文字コードが書込まれ、前記第1の記憶位置か
ら漢字コードが読み出されたとき、当該文字表示位置の
上段に対応したとデオRAMの記憶位置には漢字フォン
ト上半分のパターンデータが、下段に対応したビデオR
AMの記憶位置には漢字フォント下半分のパターンデー
タが書込まれることを特徴とする特許表示方式。
A display device, a video RAM in which ANK character codes and kanji pattern data are stored as character information to be displayed on the display device, and a microprocessor that stores at least one line of ANK characters by executing a display command. a first storage section that stores a code and a kanji code to which information indicating that the code that follows is a kanji code is stored; and a kanji code that is stored in the character code stored in the first storage section; a second storage unit that holds kanji display information indicating that the kanji character code is included; a means for writing the ANK character code read from the first storage unit into a storage position corresponding to the display position; Kanji read from the first memory section]
- an external storage device that holds kanji pattern data that is accessed based on the code and stored in the video RAM, and converts the ANK character code read from the video RAM into a display pattern and outputs it to the display device; a pattern generator; and means for outputting the kanji pattern data read from the video RAM to the display device; When the processor refers to the kanji display information held in the second storage unit and determines that two kanji codes are stored in the first storage unit, the processor displays one line of character strings on the table or screen. In order to display using the display positions of the upper and lower rows, A is stored from the first storage section.
When a system character code is read out to N', a space code is written to the video RAM storage location corresponding to the upper row of the character display position, and the relevant character code is written to the video RAM storage location corresponding to the lower row. In rare cases, when the kanji code is read from the first memory location, the pattern data of the upper half of the kanji font is stored in the memory location of the video RAM corresponding to the upper row of the character display position, and the pattern data of the upper half of the kanji font is stored in the video R corresponding to the lower row.
A patented display method characterized in that pattern data for the lower half of a kanji font is written in the memory location of AM.
JP15823881A 1981-10-06 1981-10-06 Graphic japanese character display system Pending JPS5859491A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15823881A JPS5859491A (en) 1981-10-06 1981-10-06 Graphic japanese character display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15823881A JPS5859491A (en) 1981-10-06 1981-10-06 Graphic japanese character display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859491A true JPS5859491A (en) 1983-04-08

Family

ID=15667284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15823881A Pending JPS5859491A (en) 1981-10-06 1981-10-06 Graphic japanese character display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859491A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61254980A (en) Character front transmission control system
JPS5952286A (en) Video ram writing control system
JPH0570832B2 (en)
JPS5859491A (en) Graphic japanese character display system
JPH07234773A (en) Display controller
JPS6363913B2 (en)
JPH0522933B2 (en)
JPS5930587A (en) Crt display
JPS59143194A (en) Image display
JPS5946681A (en) Pattern writing system for user&#39;s definition ram
JPS62145283A (en) Multifont display system
JP2642350B2 (en) Display control device
JPH0311396A (en) Character display system
JPH0126071B2 (en)
JPS61263764A (en) Method for printer control
JPS58107589A (en) Screen clearing system for display unit
JPS5964890A (en) Display control system
JPS6327713B2 (en)
JPH0318896A (en) Display device and code converter
JPS63131181A (en) Character display device
JPH0731634B2 (en) Memory arbitration control device
JPS61284797A (en) Display unit
JPS61200581A (en) Bit map display control system
JPH0443595B2 (en)
JPS59148091A (en) Character graphic display unit