JPH0126071B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126071B2
JPH0126071B2 JP57076575A JP7657582A JPH0126071B2 JP H0126071 B2 JPH0126071 B2 JP H0126071B2 JP 57076575 A JP57076575 A JP 57076575A JP 7657582 A JP7657582 A JP 7657582A JP H0126071 B2 JPH0126071 B2 JP H0126071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
memory
control
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57076575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58194088A (en
Inventor
Mitsuo Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Process Computer Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Process Computer Engineering Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57076575A priority Critical patent/JPS58194088A/en
Publication of JPS58194088A publication Critical patent/JPS58194088A/en
Publication of JPH0126071B2 publication Critical patent/JPH0126071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホスト計算機との間でのデータ転送
量あるいはデータ転送速度を低減しても表示速度
の向上が図れるようになしたブラウン管表示装置
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a cathode ray tube display device that can improve display speed even if the amount of data transferred or the data transfer speed between the display and the host computer is reduced.

従来よりブラウン管表示装置においてはインテ
リジエント機能を有しせしめる必要があることか
ら、装置内部にはマイクロコンピユータが設けら
れるようになつている。マイクロコンピユータと
しては一般に8ビツトのものが用いられるが、マ
イクロコンピユータが設けられたことによつて新
たな不具合を生じているのが実状である。
Since cathode ray tube display devices have traditionally been required to have intelligent functions, microcomputers have been installed inside the devices. Although 8-bit microcomputers are generally used, the actual situation is that the provision of microcomputers has caused new problems.

第1図は従来技術に係るブラウン管表示装置の
概要構成を示したものである。これによるとブラ
ウン管表示装置1内部に設けられているマイクロ
コンピユータ3によつて装置全体が管理されるよ
うになつている。即ち、マイクロコンピユータ3
はホスト計算機2との間でデータ転送制御回路と
してのインターフエイス回路4を介しデータの転
送を行なう他、キーボード5やライトペン6から
のデータを処理可能となつており、1画面分の容
量を有するリフレツシユメモリ7に対してはキヤ
ラクタあるいはシンボルの選択データが変更可と
して書込可能とされる。しかして、ブラウン管9
の表示タイミングに同期してリフレツシユメモリ
7より選択データを所定に読み出すことによつて
パターン発生器8より同期信号が付加されたビデ
オ信号を得、これをブラウン管9に与えるように
すれば、所望の画像がブラウン管9によつて表示
されるところとなるものである。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a conventional cathode ray tube display device. According to this, the entire device is managed by a microcomputer 3 provided inside the cathode ray tube display device 1. That is, the microcomputer 3
In addition to transferring data with the host computer 2 via the interface circuit 4 as a data transfer control circuit, it is also capable of processing data from the keyboard 5 and light pen 6, reducing the capacity of one screen. Character or symbol selection data can be changed and written into the refresh memory 7. However, CRT 9
By reading predetermined selection data from the refresh memory 7 in synchronization with the display timing of , a video signal to which a synchronizing signal is added is obtained from the pattern generator 8, and this is applied to the cathode ray tube 9. The image will be displayed on the cathode ray tube 9.

このようにリフレツシユメモリ7の内容を変更
することによつて表示画像も変更されるが、単な
るキヤラクタデイスプレイ方式によつて表示を行
なう場合には特に問題は生じない。ノーマルサイ
ズのキヤラクタ(文字)やシンボルを表示させる
場合には、パターンデータは予めパターン発生器
8におけるROMに既に格納されていることか
ら、ホスト計算機2からのアドレスデータおよび
選択データにもとづきリフレツシユメモリ7の内
容のみを変更することによつてブラウン管9表示
画面上の任意位置にそれらノーマルサイズのキヤ
ラクタやシンボルを表示させることが可能となる
からである。しかし、ノーマルサイズ以外のキヤ
ラクタやシンボルを表示させる場合にはホスト計
算機2より更にそれらキヤラクタやシンボル対応
の表示データをも転送する必要がある。これは、
パターン発生器8におけるROMにはノーマルサ
イズ以外のキヤラクタやシンボルの表示データは
格納されていなく、したがつてホスト計算機2側
で表示データを作成したうえブラウン管表示装置
1に転送する必要があるものである。表示データ
をパターン発生器8におけるRAMとしての画素
メモリに格納せしめる場合は、ノーマルサイズ以
外のキヤラクタやシンボルのみ、あるいはノーマ
ルサイズのものと混在させた状態で表示可能とな
るわけである。
By changing the contents of the refresh memory 7 in this manner, the displayed image is also changed, but this does not cause any particular problem when displaying by a simple character display method. When displaying normal-sized characters or symbols, since the pattern data is already stored in the ROM in the pattern generator 8, the refresh memory is used based on the address data and selection data from the host computer 2. This is because by changing only the contents of 7, it becomes possible to display these normal size characters and symbols at any position on the display screen of the cathode ray tube 9. However, when displaying characters and symbols other than normal size, it is necessary to further transfer display data corresponding to these characters and symbols from the host computer 2. this is,
The ROM in the pattern generator 8 does not store display data for characters or symbols other than normal size, so it is necessary to create display data on the host computer 2 side and then transfer it to the cathode ray tube display device 1. be. When display data is stored in the pixel memory as RAM in the pattern generator 8, it is possible to display only characters and symbols other than normal size, or a mixture of characters and symbols of normal size.

このようにノーマルサイズ以外のキヤラクタや
シンボルを表示させる場合にはグラフイツクデイ
スプレ方式で表示する必要があり、表示データは
ホスト計算機よりブラウン管表示装置に転送され
る必要があるが、一般に表示データの転送量は大
きいことから、表示速度向上のためにも速度大に
して転送されなければならないことは明らかであ
る。しかしながら、従来にあつてはノーマルサイ
ズ以外のキヤラクタやシンボルの表示速度には相
当制限が加えられているのが実状である。これ
は、ブラウン管表示装置におけるマイクロコンピ
ユータとしては8ビツトのものが用いられ、しか
もその処理速度が300ns〜1μs程度に抑えられてい
るからである。したがつて、データ転送速度も1
秒当り約10〜20キロバイト程度に抑えられること
になり、マイクロコンピユータを用いない純ハー
ドウエア構成のものに比しデータ転送速度は1桁
遅いという不具合をもつている。
When displaying characters and symbols other than normal size, it is necessary to display them using a graphic display method, and the display data needs to be transferred from the host computer to the cathode ray tube display device. Since the amount of data to be transferred is large, it is clear that data must be transferred at a high speed in order to improve display speed. However, in the past, the actual situation is that there are considerable restrictions on the display speed of characters and symbols other than normal size. This is because an 8-bit microcomputer is used in the cathode ray tube display, and its processing speed is suppressed to about 300 ns to 1 .mu.s. Therefore, the data transfer rate is also 1
This results in a data transfer rate of about 10 to 20 kilobytes per second, which is an order of magnitude slower than a pure hardware configuration that does not use a microcomputer.

よつて本発明の目的は、ノーマルサイズ以外の
キヤラクタやシンボルをグラフイツクデイスプレ
イ的に表示させる場合であつても、表示速度の向
上が図れるマイクロコンピユータ内蔵のブラウン
管表示装置を供するにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a cathode ray tube display device with a built-in microcomputer that can improve the display speed even when characters and symbols other than normal size are displayed on a graphic display.

この目的のため本発明は、ノーマルサイズ以外
のキヤラクタやシンボル対応の表示データなどを
予め補助メモリ手段に所定に格納せしめておき、
ノーマルサイズ以外のキヤラクタやシンボルの表
示が必要となつた場合には表示制御専用の制御手
段によつて補助メモリより表示データを読み出し
て画素メモリ上の所定アドレスに格納するととも
に、その表示データ対応の選択データなどをリフ
レツシユメモリ上の所望アドレスに格納するよう
にしたものである。ブラウン管表示装置側に予め
ノーマルサイズ以外のキヤラクタやシンボルの表
示データを格納しておく場合は、ホスト計算機側
よりノーマルサイズ以外のキヤラクタやシンボル
対応の表示データを転送する必要がなく、しかも
表示制御専用の制御手段によつてはノーマルサイ
ズ以外のキヤラクタやシンボルも速度大にして表
示され得るものである。
For this purpose, the present invention stores display data corresponding to characters and symbols other than normal size in advance in an auxiliary memory means,
When it is necessary to display a character or symbol other than the normal size, a control means dedicated to display control reads the display data from the auxiliary memory and stores it in a predetermined address on the pixel memory, and also reads the display data corresponding to the display data. Selected data and the like are stored at a desired address on the refresh memory. If display data for characters and symbols other than normal size is stored in advance on the cathode ray tube display device, there is no need to transfer the display data corresponding to characters and symbols other than normal size from the host computer, and it is only used for display control. Depending on the control means, characters and symbols other than normal size can also be displayed at high speed.

以下、本発明を第2図から第6図により説明す
る。
The present invention will be explained below with reference to FIGS. 2 to 6.

先ず第2図により本発明による装置の概略的構
成について説明する。図示の如くホスト計算機2
とともに示すが、これによるとブラウン管表示装
置10にはその内部に更にマイクロコンユータ1
2と補助メモリ13が追加されるようにしてな
る。マイクロコンピユータ11は第1図に示した
マイクロコンピユータ3とほぼ同様に機能する
が、ただリフレツシユメモリ7への書込とパター
ン発生器8におけるRAM(画素メモリ)への書
込は直接行なわない。その代りに補助メモリ13
への書込を直接行なうようになつている。また、
望ましくはバイポーラタイプのものとして構成さ
れる、追加に係るマイクロコンピユータ12は表
示制御専用の制御手段として機能し、補助メモリ
13より読み出されたデータをリフレツシユメモ
リ7とパターン発生器8におけるRAMとに書込
するようになつている。
First, the schematic structure of the apparatus according to the present invention will be explained with reference to FIG. As shown in the figure, host computer 2
According to this, the cathode ray tube display device 10 further includes a microcomputer 1 inside it.
2 and an auxiliary memory 13 are added. The microcomputer 11 functions almost in the same way as the microcomputer 3 shown in FIG. 1, except that writing to the refresh memory 7 and writing to the RAM (pixel memory) in the pattern generator 8 is not directly performed. Instead, auxiliary memory 13
It is now possible to write to directly. Also,
The additional microcomputer 12, preferably configured as a bipolar type, functions as a control means exclusively for display control, and transfers data read from the auxiliary memory 13 to the RAM in the refresh memory 7 and the pattern generator 8. I am starting to write to .

ここで更に補助メモリ13およびマイクロコン
ピユータ12について説明すれば、補助メモリ1
3には各種データよりなる表示用データコマンド
が格納される。表示用データコマンドについては
後述するが、表示用データコマンドは全画面に対
するデータであることもあり、場合によつては部
分的なマイクロシンボルデータとされる。ここに
いうマクロシンボルとは複数のノーマルサイズエ
リア対応のパターンが正方形状あるいは矩形状に
集合せしめられることによつて形成される全体と
してのパターンであり、ノーマルサイズ以外のシ
ンボルやキヤラクタは全てノーマルサイズエリア
対応のパターンが複数集合されることによつて形
成され得るものである。即ち、適当なノーマルサ
イズ画素パターンを複数適当に1つの表示用デー
タコマンドに含ませておけば、それら画素パター
ンを後に組合せることによつてノーマルサイズ以
外の所望なシンボルやキヤラクタが表示可となる
ものである。
To further explain the auxiliary memory 13 and the microcomputer 12, the auxiliary memory 1
3 stores display data commands consisting of various data. The display data command will be described later, but the display data command may be data for the entire screen, or may be partial microsymbol data in some cases. The macro symbol referred to here is the overall pattern formed by aggregating patterns corresponding to multiple normal size areas into a square or rectangular shape, and all symbols and characters other than normal size are normal size. It can be formed by aggregating a plurality of patterns corresponding to areas. In other words, if a plurality of appropriate normal size pixel patterns are included in one display data command, desired symbols and characters other than normal size can be displayed by combining these pixel patterns later. It is something.

また、マイクロコンピユータ12はマイクロコ
ンピユータ11によつて起動され、起動された場
合には補助メモリ13より所定のデータコマンド
を読み出し解読したうえリフレツシユメモリ7お
よびパターン発生器8におけるRAMにデータを
所定に書込するところとなる。リフレツシユメモ
リ7には1画面分の選択データが書込されている
ことから、ブラウン管表示タイミングに同期して
選択データを順次読み出したうえパターン発生器
8におけるROMまたはRAMに選択的に与える
ようにすれば、ROMからの文字パターン信号、
またはRAMからの画素パターン信号はビデオ信
号の形でブラウン管9に与えられ、ノーマルサイ
ズ以外のサイズのキヤラクタやシンボルもが表示
可となるものである。
The microcomputer 12 is activated by the microcomputer 11, and when activated, reads and decodes a predetermined data command from the auxiliary memory 13, and stores the data in the RAM in the refresh memory 7 and pattern generator 8. This is where you will write. Since selection data for one screen is written in the refresh memory 7, the selection data is sequentially read out in synchronization with the CRT display timing and then selectively applied to the ROM or RAM in the pattern generator 8. Then, the character pattern signal from ROM,
Alternatively, the pixel pattern signal from the RAM is given to the cathode ray tube 9 in the form of a video signal, so that characters and symbols of sizes other than the normal size can also be displayed.

本発明の概要は以上のようであるが、更に詳細
に説明すれば以下のようである。
The outline of the present invention has been described above, but a more detailed explanation will be given below.

即ち、第3図は本発明に直接係る部分のみを抽
出したうえ詳細に示したものである。これによる
と、ノーマルサイズ以外の表示頻度大のシンボル
やキヤラクタ対応の表示データは予め表示開始に
先立つて補助メモリ13に格納されるようになつ
ている。例えば計算機システムの立上り時にホス
ト計算機2よりマイクロコンピユータ11による
介在制御下にデータ変換器14を介し補助メモリ
13に格納せしめるものである。ところで補助メ
モリ13は2つのレジスタ部分13a,13bよ
りなり、このうちレジスタ部分13bにはシンボ
ル対応の表示データや選択データなどが所定アド
レス順に記憶され、また、レジスタ部分13aに
はシンボル対応の各種データがレジスタ部分13
bの何れのアドレスに格納されているかを示すよ
うになつている。図示の例からすれば、アドレス
αにはAなるアドレス値が格納されるが、これは
レジスタ部分13bのアドレスAよりアドレスα
対応のシンボルに係る表示データや選択データな
どが格納されていることを示している。同様にし
てアドレスB,Cからは他のシンボル対応の各種
データがそれぞれ格納されるようになつているも
のである。第4図はレジスタ部分13bでのシン
ボル対応の各種データの格納フオーマツトを示し
たものである。図示の如くアドレスα対応のシン
ボルについてのものであるが、これによるとアド
レスAには画素アドレス先頭値が格納され、これ
に引き続き表示データとしての画素データ、サイ
ズエリアを指定する方形エリアデータ、選択デー
タとしてのリフレツシユメモリデータが所定順に
格納されるようになつているものである。なお、
ここにいう画素データとは本来のドツト単位のも
のではなく、ノーマルサイズエリアが単位とされ
る。ノーマルサイズエリアがN個のドツトデータ
よりなるものとすれば、N個のドツトデータが全
体として1つの画素データとなつているわけであ
る。
That is, FIG. 3 extracts only the parts directly related to the present invention and shows them in detail. According to this, display data corresponding to frequently displayed symbols and characters other than the normal size are stored in advance in the auxiliary memory 13 prior to the start of display. For example, when the computer system is started up, the data is stored in the auxiliary memory 13 from the host computer 2 via the data converter 14 under the intervention control of the microcomputer 11. By the way, the auxiliary memory 13 consists of two register parts 13a and 13b, of which the register part 13b stores display data and selection data corresponding to symbols in a predetermined address order, and the register part 13a stores various data corresponding to symbols. is the register part 13
It is designed to indicate at which address of b. According to the illustrated example, the address value A is stored at the address α, but this is greater than the address A of the register portion 13b.
This indicates that display data, selection data, etc. related to the corresponding symbol are stored. Similarly, various data corresponding to other symbols are stored from addresses B and C, respectively. FIG. 4 shows the storage format of various data corresponding to symbols in the register portion 13b. As shown in the figure, this is about the symbol corresponding to address α, and according to this, the pixel address start value is stored in address A, followed by pixel data as display data, rectangular area data specifying the size area, and selection. Refresh memory data is stored in a predetermined order. In addition,
The pixel data referred to here is not originally in units of dots, but in units of normal size areas. If the normal size area is made up of N pieces of dot data, then the N pieces of dot data collectively constitute one pixel data.

ここで更にシンボル対応の各種データについて
説明すれば、各データにはデータの種類を識別し
たり、表示態様を指定するためのフアンクシヨン
コードがデータ変換器によつて付加されるように
なつている。これは、マイクロコンピユータ12
によつて読み出された際、マイクロコンピユータ
12がそれらのフアンクシヨンコードを用いてリ
フレツシユメモリ7や画素メモリ8へのデータを
格納制御する必要があり、また、色彩などの表示
態様を制御する必要があるからである。ところで
各種データのうち画素データは画素アドレス先頭
値にもとづき画素メモリ8上に、また、リフレツ
シユメモリデータは表示態様を制御するフアンク
シヨンコードが付加された形でリフレツシユメモ
リ7上に格納されるが、画素データの格納位置は
画素アドレス先頭値によつて一応定まるにしても
リフレツシユメモリデータのそれは可変とされ
る。リフレツシユメモリデータの格納位置は、方
形エリアデータとホスト計算機からのブラウン管
上での表示開始位置情報とによつて初めて定めら
れるようにされる。これにより任意表示位置にノ
ーマルサイズ以外のキヤラクタやシンボルが表示
可となるものである。
To further explain the various types of data that correspond to symbols, data converters now add function codes to each data to identify the type of data and specify the display format. There is. This is the microcomputer 12
When the data is read out by the microcomputer 12, it is necessary to control the storage of the data in the refresh memory 7 and the pixel memory 8 using those function codes, and also control the display mode such as color. This is because it is necessary. By the way, among various data, pixel data is stored in the pixel memory 8 based on the pixel address start value, and refresh memory data is stored in the refresh memory 7 in the form of a function code that controls the display mode. However, even though the storage location of pixel data is temporarily determined by the pixel address head value, that of refresh memory data is variable. The storage position of the refresh memory data is first determined by the rectangular area data and the display start position information on the cathode ray tube from the host computer. This allows characters and symbols other than normal size to be displayed at any display position.

さて、具体的なシンボル表示について第5図、
第6図をも参照して説明すれば以下のようであ
る。
Now, regarding the specific symbol display, see Figure 5.
The explanation will be as follows with reference to FIG.

即ち、第5図aはノーマルサイズ以外のサイズ
をもつたシンボルの一例を示したものであり、そ
のシンボルは25ノーマルサイズエリアを有し、し
かも全体としては正方形の形状となつている。こ
のようなシンボルを例えばブラウン管表示画面上
で第5図bに示す如くに2箇所で表示させるとす
れば、それぞれの表示開始位置情報(X0、Y0)、
(X1、Y1)とそのシンボルを特定するためのレジ
スタ部分13a上でのアドレス情報とをホスト計
算機2より第6図に示す如くのフオーマツトでブ
ラウン管表示装置に転送すればよいというもので
ある。このフオーマツトではシンボルを特定する
ための情報としてαが転送されているが、これよ
りレジスタ部分13b上におけるアドレスAより
B−1までからはそのシンボル対応の各種データ
が順次読み出されるところとなるものである。
That is, FIG. 5a shows an example of a symbol having a size other than the normal size, and the symbol has 25 normal size areas and has a square shape as a whole. For example, if such a symbol is displayed at two locations on a cathode ray tube display screen as shown in FIG. 5b, each display start position information (X 0 , Y 0 ),
(X 1 , Y 1 ) and the address information on the register section 13a for specifying the symbol can be transferred from the host computer 2 to the cathode ray tube display device in the format shown in FIG. . In this format, α is transferred as information for specifying a symbol, and from this point on, various data corresponding to that symbol are sequentially read from addresses A to B-1 on the register portion 13b. be.

ホスト計算機2より先ずα、X0、Y0が転送さ
れると、αはシンボル指定レジスタ12cに、ま
た、X0、Y0はリフレツシユメモリアドレスカウ
ンタ12eに格納されるとともに、マイクロコン
ピユータ11がモードレジスタ12bをセツトす
ることによつてマイクロコンピユータ12が起動
されるようになつている。シンボル指定レジスタ
12cにαが格納されれば、このαによつてレジ
スタ部分13aにおけるアドレスαからはアドレ
ス値Aが読み出され、これが補助メモリアドレス
カウンタ12dにセツトされ以後レジスタ部分1
3bにおけるアドレスAからB−1までの内容が
連続的に読み出されるところとなるものである。
即ち、アドレスカウンタ12dからのアドレスA
によつては画素アドレス先頭値がレジスタ部分1
3bより読み出されるが、以後アドレスカウンタ
12dを“END”を示すフアンクシヨンコード
が検出されるまで順次インクリメントするもので
ある。レジスタ部分13bより順次読み出される
データはフアンクシヨンレジスタ12aでそのフ
アンクシヨンコードがデコードされ、アドレス制
御や終了制御に供される他、メモリへのデータと
なるわけである。先ず最初に読み出されたデータ
が画素アドレス先頭値であることが検出される
と、その画素アドレス先頭値は画素メモリアドレ
スカウンタ12fにロードされる。画素アドレス
先頭値に引き続いてはこの後画素データが順次読
み出されるわけであるが、最初の画素データを画
素メモリ8におけるその画素アドレス先頭値に格
納した後は、画素データであることを検出する度
に画素メモリアドレスカウンタ12fをインクリ
メントすることによつて画素データの全てを画素
メモリ8に所定アドレス順に格納するものであ
る。画素データに引き続いては次に表示サイズエ
リアを規定する方形エリアデータが読み出される
が、この方形エリアデータと既述したX0、Y0
値とによつて以後読み出されるレフレツシユメモ
リデータのリフレツシユメモリ7への格納位置が
一義的に定まるものである。リフレツシユメモリ
アドレスカウンタ12eにおいてはX0、Y0はそ
れぞれX方向、Y方向のアドレスカウンタにロー
ドされているが、先ず最初に読み出されるリフレ
ツシユメモリデータは(X0、Y0)で規定される
リフレツシユメモリ7上のアドレスに格納され
る。以後リフレツシムメモリデータが読み出され
る度にX方向カウンタ、Y方向カウンタを適当に
制御すれば、リフレツシユメモリデータはリフレ
ツシユメモリ7上の所定のアドレス領域に格納さ
れるものである。先のシンボルの例よりすれば、
X0XX0+4、Y0YY0+4で規定される
アドレス領域に格納されるものである。リフレツ
シユメモリデータに続いて最後には“END”を
示すフアンクシヨンコードが検出されるが、この
検出出力をしてモードレジスタ12bをリセツト
するとともに、マイクロコンピユータ11には終
了割込がかけられマイクロコンピユータ11はリ
フレツシユメモリ7および画素メモリ8へのデー
タの格納終了を知るところとなるものである。
When α, X 0 and Y 0 are first transferred from the host computer 2, α is stored in the symbol designation register 12c, X 0 and Y 0 are stored in the refresh memory address counter 12e, and the microcomputer 11 The microcomputer 12 is activated by setting the mode register 12b. When α is stored in the symbol designation register 12c, the address value A is read from the address α in the register portion 13a by this α, this is set in the auxiliary memory address counter 12d, and from then on, the address value A is read out from the address α in the register portion 13a.
The contents from addresses A to B-1 in 3b are read out continuously.
That is, address A from address counter 12d
Depending on the pixel address, the first value is register part 1.
After that, the address counter 12d is sequentially incremented until a function code indicating "END" is detected. Data sequentially read from the register portion 13b has its function code decoded by the function register 12a, and is used for address control and termination control, as well as becoming data to the memory. First, when it is detected that the first read data is the pixel address head value, the pixel address head value is loaded into the pixel memory address counter 12f. Following the pixel address start value, pixel data is read out sequentially, but after the first pixel data is stored in the pixel address start value in the pixel memory 8, each time it is detected that it is pixel data. By incrementing the pixel memory address counter 12f, all of the pixel data is stored in the pixel memory 8 in the order of predetermined addresses. Following the pixel data, rectangular area data that defines the display size area is read out.This rectangular area data and the values of The storage location in the refresh memory 7 is uniquely determined. In the refresh memory address counter 12e, X 0 and Y 0 are loaded into the address counters in the X direction and Y direction, respectively, but the refresh memory data read first is defined by (X 0 , Y 0 ). The data is stored at an address on the refresh memory 7. Thereafter, if the X-direction counter and the Y-direction counter are appropriately controlled each time the refreshim memory data is read out, the refreshment memory data will be stored in a predetermined address area on the refresh memory 7. From the previous symbol example,
It is stored in an address area defined by X 0 XX 0 +4 and Y 0 YY 0 +4. Following the refresh memory data, a function code indicating "END" is finally detected, and this detection is output to reset the mode register 12b, and an end interrupt is applied to the microcomputer 11. The microcomputer 11 is responsible for determining the completion of data storage in the refresh memory 7 and pixel memory 8.

しかして、この後はマイクロコンピユータ11
からのα、X1、Y1にもとづき同様な制御、デー
タ格納が行なわれるところとなるものであり、こ
れについてはこれまでの説明より明らかであるの
で特に説明は要しない。なお、ノーマルサイズの
キヤラクタやシンボルの表示については既に公知
であり、特に説明は要しない。
However, after this, the microcomputer 11
Similar control and data storage are performed based on α, X 1 , and Y 1 from , and since this is clear from the previous explanation, no special explanation is required. Note that the display of normal-sized characters and symbols is already known and does not require any particular explanation.

以上説明したように本発明は、ノーマルサイズ
以外のキヤラクタやシンボル対応の表示データな
どを予め補助メモリ手段に所定に格納せしめてお
き、それらシンボルやキヤラクタの表示が必要と
なつた場合には表示制御専用の制御手段によつて
表示データなどを読み出したうえリフレツシユメ
モリ上、画素メモリ上の格納データを更新するよ
うになしたものである。したがつて、本発明によ
る場合は、ノーマルサイズ以外のキヤラクタやシ
ンボルを表示させる場合であつてもホスト計算機
より僅かな情報を与えるだけでよく、表示速度が
5〜10倍にも向上されるという効果がある。
As explained above, the present invention stores display data corresponding to characters and symbols other than normal size in advance in an auxiliary memory means, and when it becomes necessary to display these symbols and characters, display control is performed. Display data and the like are read out by a dedicated control means, and data stored in the refresh memory and pixel memory is updated. Therefore, according to the present invention, even when displaying characters or symbols other than normal size, it is only necessary to provide a small amount of information from the host computer, and the display speed can be improved by 5 to 10 times. effective.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、従来技術に係るブラウン管表示装置
の概要構成を示す図、第2図は、本発明による装
置の概要構成を示す図、第3図は、その構成にお
ける本発明に直接係る部分のみを抽出したうえ詳
細に示す図、第4図は、補助メモリに格納される
各種データの格納フオーマツト例を示す図、第5
図a,bは、ノーマルサイズ以外のサイズをもつ
たシンボルの一例とそのシンボルのブラウン管表
示画面上での表示例を示す図、第6図は、第5図
bに示す表示を行なう場合にホスト計算機より出
力される表示制御用出力データのフオーマツト例
を示す図である。 7……リフレツシユメモリ、8……パターン発
生器(あるいはパターン発生器における画素メモ
リ)、9……ブラウン管、11……(全体監理制
御用)マイクロコンピユータ、12……(表示制
御専用)マイクロコンピユータ、13……補助メ
モリ。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a cathode ray tube display device according to the prior art, FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a device according to the present invention, and FIG. 3 is only a portion of the configuration directly related to the present invention. FIG. 4 is a diagram showing an example of the storage format of various data stored in the auxiliary memory, and FIG.
Figures a and b show an example of a symbol with a size other than normal size and an example of how that symbol is displayed on a cathode ray tube display screen. FIG. 3 is a diagram showing an example format of display control output data output from a computer. 7...Refresh memory, 8...Pattern generator (or pixel memory in the pattern generator), 9...Cathode ray tube, 11...Microcomputer (for overall supervision and control), 12...Microcomputer (for display control only) , 13...Auxiliary memory.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 全体監理制御用のマイクロコンピユータによ
る制御下に、画面表示情報が変更可として格納さ
れるリフレツシユメモリより選択データを読み出
し、該データにもとづきパターン発生器における
パターンジエネレータとしてのROM、画素メモ
リとしてのRAMの何れか一方を選択した状態で
該発生器よりビデオ信号を発生せしめ、該信号に
よつてラスタスキヤンニングタイプのブラウン管
表示画面上に情報を表示させるべくしてなるブラ
ウン管表示装置にして、ノーマルサイズ以外のキ
ヤラクタやシンボル対応の表示データ、選択デー
タおよび格納制御データが予め格納される補助メ
モリ手段を設け、上記キヤラクタやシンボルの表
示が必要となつた場合にはマイクロコンピユータ
からの指令にもとづき表示制御専用の制御手段が
上記補助メモリ手段より表示対象対応の表示デー
タ、選択データおよび格納制御データを読み出し
たうえ、該制御データにもとづき表示データの画
素メモリへの格納、更には外部からの表示開始位
置指定データをも用い選択データのリフレツシユ
メモリへの格納を制御する構成を特徴とするブラ
ウン管表示装置。
1 Under the control of a microcomputer for overall supervision and control, selected data is read out from the refresh memory in which screen display information is stored as changeable, and based on this data, the ROM is used as a pattern generator in the pattern generator, and the pixel memory is used as a pixel memory. A cathode ray tube display device which generates a video signal from the generator with one of the RAMs selected and displays information on a raster scanning type cathode ray tube display screen using the signal, An auxiliary memory means is provided in which display data, selection data, and storage control data corresponding to characters and symbols other than normal size are stored in advance, and when it becomes necessary to display the above-mentioned characters and symbols, based on instructions from the microcomputer. A control means dedicated to display control reads out display data, selection data, and storage control data corresponding to the display object from the auxiliary memory means, stores the display data in the pixel memory based on the control data, and further displays it from the outside. A cathode ray tube display device characterized by a configuration that also uses start position designation data to control storage of selected data in a refresh memory.
JP57076575A 1982-05-10 1982-05-10 Braun tube display Granted JPS58194088A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076575A JPS58194088A (en) 1982-05-10 1982-05-10 Braun tube display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076575A JPS58194088A (en) 1982-05-10 1982-05-10 Braun tube display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194088A JPS58194088A (en) 1983-11-11
JPH0126071B2 true JPH0126071B2 (en) 1989-05-22

Family

ID=13609046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076575A Granted JPS58194088A (en) 1982-05-10 1982-05-10 Braun tube display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194088A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848037A (en) * 1971-10-20 1973-07-07
JPS5624391A (en) * 1979-08-02 1981-03-07 Mitsubishi Electric Corp Pattern display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848037A (en) * 1971-10-20 1973-07-07
JPS5624391A (en) * 1979-08-02 1981-03-07 Mitsubishi Electric Corp Pattern display system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194088A (en) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2104355A (en) Scrolling text and grapic data in selected windows of a grapic display
JPS61254980A (en) Character front transmission control system
JP2548765B2 (en) Display device
JPH0355832B2 (en)
JPS6330632B2 (en)
JPH0570832B2 (en)
US5818433A (en) Grapics memory apparatus and method
US5317684A (en) Method of storing character data in a display device
EP0258825A2 (en) Display control apparatus with improved attribute function
JPH0126071B2 (en)
JP2623541B2 (en) Image processing device
JPS5946681A (en) Pattern writing system for user's definition ram
JPS61219082A (en) Display controller
JPS61137191A (en) Scrol display unit
JPS60173588A (en) Multiwindow display processing system
JPS6364798B2 (en)
JPS6067986A (en) Writing of display data into display unit
JPS59220785A (en) Crt display unit
JPS62246092A (en) Full-angle cursor display unit
JPS62145280A (en) Display modification control system for bit map display
JPH0553548A (en) Display controller
JPH0443595B2 (en)
JPS5964890A (en) Display control system
JPH083704B2 (en) CHARACTER DATA DISPLAY METHOD AND DEVICE
JPS5967584A (en) Character display unit