JPS5930587A - Crt display - Google Patents

Crt display

Info

Publication number
JPS5930587A
JPS5930587A JP57140575A JP14057582A JPS5930587A JP S5930587 A JPS5930587 A JP S5930587A JP 57140575 A JP57140575 A JP 57140575A JP 14057582 A JP14057582 A JP 14057582A JP S5930587 A JPS5930587 A JP S5930587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
character
kanji
byte
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57140575A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
加藤 大三
福永 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
NEC Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57140575A priority Critical patent/JPS5930587A/en
Publication of JPS5930587A publication Critical patent/JPS5930587A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はCRT表示装置とくに漢字を含む文字・記号等
を表示するCR’l’表示装置に関する0一般に、CR
,T表示装置を用いて文字・記号等を表示する場合に、
表示される対象が例えば英字/数字、カナ文字、記号お
よび簡単な漢字だけしか含まないような場合には、文字
コードとして8ビツト(1バイト)で構成される256
種のコードを用いることができる。この各コードと表示
すべき文字・記号との間に予め一定の対応をだめ、それ
に従ってキャラクタジェネレータを鵡備すればよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a CRT display device, particularly a CR'l' display device for displaying characters and symbols including kanji.
, When displaying characters, symbols, etc. using a T display device,
For example, if the displayed object contains only alphanumeric characters, kana characters, symbols, and simple kanji, the character code should be 256, which consists of 8 bits (1 byte).
A seed code can be used. It is sufficient to establish a certain correspondence between each code and the characters/symbols to be displayed in advance, and to prepare a character generator accordingly.

このキャラメしエネレータは一般にl(、OM(読出し
専用メモリ)で構成され、上述の8ビツトコードに対応
して256の異なるメモリアドレスをもち、各メモリア
ドレスには、そのメモリアドレスに対応するコードによ
って表示される文字のドツトバタンか格納されている。
This characterizing energizer is generally composed of l(, OM (read only memory)) and has 256 different memory addresses corresponding to the 8-bit code mentioned above, and each memory address is indicated by the code corresponding to that memory address. The dot-bang character is stored.

このドツトバタンは、−文字を表わすのに例えば横方向
に12ドツト、縦方向に16ドツト(16ライン)を用
いるとすると一文字あたり192ドツトずつ必要になシ
、これを表わすために上述のキャラクタジェネレータは
256の各メモリアドレスごとに192ビツトずつの記
憶容歓をもつことになる。
If we use, for example, 12 dots in the horizontal direction and 16 dots (16 lines) in the vertical direction to represent the - character, then 192 dots are required for each character, and to represent this, the character generator described above is used. Each of the 256 memory addresses has a storage capacity of 192 bits.

さて、CRT表示装置は、一般にリフレッシュメモリを
備えており、ここに、表示すべき各文字・記号が前述の
ような8ビツトの文字コードの形で、表示すべき画面に
対応した順序で記憶されている。この各文字コードは、
リフレッシュメモリからCRTビームの走査に同期して
読み出され、この読み出された文字コードによって上述
のキャラクタジェネレータ1% OMのメモリアドレス
を指定する。かくしてC1(、Tビームの走査に同期し
て、このROMから読み出される前述のドツトバタンを
、並列直列変換回路を通してビットシリアルのビデオ信
号に変換し、文字バタンとして表示する。
Now, a CRT display device is generally equipped with a refresh memory, in which each character/symbol to be displayed is stored in the form of an 8-bit character code as described above in an order corresponding to the screen to be displayed. ing. Each character code is
The character code is read from the refresh memory in synchronization with the scanning of the CRT beam, and the memory address of the above-mentioned character generator 1% OM is specified by the read character code. Thus, in synchronization with the scanning of the T-beam, the aforementioned dot bang read from this ROM is converted into a bit-serial video signal through a parallel-to-serial conversion circuit and displayed as a character bang.

例えば、各文字が縦方向に16ドツトで構成されている
場合(−文字のライン数が16本の場合)には、ある−
文字を表示するためにはその文字を格納するROMのメ
モリアドレスに16回、走査と同期して間隔をおいてア
クセスすることになる。
For example, if each character consists of 16 dots in the vertical direction (-the number of lines of the character is 16), there is a -
In order to display a character, the memory address in the ROM storing the character must be accessed 16 times at intervals synchronous with scanning.

第1回目のアクセス時にはその文字の銘菓1ライン目の
ドツトパタンを読み出し1.A2回目のアクセス時には
同じメモリアドレスの第2ライン目のドツトバタンを読
み出す。こうして第16ライン目までのすべてのライン
をビームの走査と同期して間隔をおいて読み出すことに
よりその一文字の表示を完成する。従って、キャラクタ
ジェネレータはその文字を指定するためのメモリアドレ
ス(文字アドレス)と、現在その文字の第何番目のライ
ンヲ読み出すかを指定するラインアドレスの両方を用い
てその内容を読み出すことになる。また前述のりフVツ
シュメモリからの文字コードの読出しや、キャラクタジ
ェネレータからの上述のドツトパタンの読み出しは、す
べて、CR,Tのビーム走査と同期して特定の時間順序
で行なわれるが、これらの読み出し信号の作成にはLS
I化されたCR,Tコントローラが広く用いられている
When accessing for the first time, read out the dot pattern of the first line of the famous confectionery with that character.1. A: At the second access, the dot button on the second line of the same memory address is read. In this way, all the lines up to the 16th line are read out at intervals in synchronization with the scanning of the beam, thereby completing the display of that one character. Therefore, the character generator reads the contents using both the memory address (character address) for specifying the character and the line address for specifying which line of the character is currently to be read. Furthermore, reading out the character code from the above-mentioned graph V-touch memory and reading out the above-mentioned dot pattern from the character generator are all carried out in a specific time order in synchronization with the CR and T beam scanning, but these readout signals LS to create
Integrated CR, T controllers are widely used.

さて、表示すべき文字が前述のように限られている場合
には、256種をもつ1バイトコードで充分であるが、
日常使用される漢字をすべて含ま゛せる場合には一般に
2バイトコードが用いられる。
Now, if the number of characters to be displayed is limited as mentioned above, a 1-byte code with 256 types is sufficient, but
A 2-byte code is generally used to include all the kanji that are used on a daily basis.

すなわち、この場合には表示すべき各文字をすべて2バ
イトで表わす。こうすると全部で216=65536種
の異なる文字まで表示できることになる0 またこの場合には、複雑な漢字までも充分忠実に表示で
きるように、一般に一字あたりのドツト数も前述の場合
に較べて充分大きな値が用いられる。このために、CI
(、T表示装置の/・−ドウエアはより複雑になり、ま
た−字あたりに使用するドツト数が多いため一画面中に
表示できる文字数がよシ少なくなることになる。
That is, in this case, each character to be displayed is all represented by two bytes. In this way, a total of 216 = 65,536 different characters can be displayed0 In addition, in this case, the number of dots per character is generally reduced compared to the above case so that even complex kanji can be displayed with sufficient fidelity. A sufficiently large value is used. For this purpose, CI
(The /...-ware of the T display device is more complex, and because the number of dots used per - character is large, the number of characters that can be displayed on one screen is also reduced.

しかしながら、例えば、特定業務の端末装置に使用され
るCR,T装置4のように、用途によっては、漢字を表
示する必要はあるが、日常使用されるすべての漢字を含
む必要はなく、さりと−C1漢字も含めてすべての表示
文字t−2564のコードで指定するには不充分である
という場合がしばしば生ずる。
However, depending on the purpose, such as the CR, T device 4 used as a terminal device for specific tasks, it may be necessary to display kanji, but it is not necessary to include all kanji that are used on a daily basis. It often happens that it is insufficient to specify the t-2564 code for all display characters, including the -C1 kanji.

この場合、既存の技術を全く無視すれば、′?r場合に
応じて表示すべき文字種類に最も見合ったビット数をも
つ文字コードを用いることもできる。
In this case, if we completely ignore existing technology, ′? Depending on the case, it is also possible to use a character code with the number of bits that best suits the type of character to be displayed.

しかし、例えば前述のCRTコントローラ用LSIにし
ても、またRAMやROMにしても、一般にバイトを基
本単位として用いると便利なように構成されている場合
が多いので、これを無視することは必らずしも有効な方
式とはなり得ない。本発明の目的は、既存の方式をも考
慮し、上述のような用途に、よシ適したCRT表示装置
を提供するにある。
However, for example, whether it is the aforementioned CRT controller LSI, or RAM or ROM, it is generally convenient to use bytes as the basic unit, so it is not necessary to ignore this. Sushi cannot be an effective method either. An object of the present invention is to provide a CRT display device that is well suited for the above-mentioned uses, taking existing systems into consideration.

本発明の装置は、文字・記号を表示するC)LT表示装
置で−ろって、表示すべき対象となる前記文字・記号を
mlグループと第2グループとに分け、前記第1グルー
プの表示対象に対してはl /(イトで構成されるコー
ドのうちの一部を用いた第1グループ指定コードで指定
し、前記第2グループの表示対象に対しては前記1バイ
トコードのうちの前記第1グループ指定コードを除いた
1バイトコードおよびそれに付加さnた1バイトの第2
バイトで構成される!2グループ指定コードを用いて指
定し、前記CRT表示装置tの一画面中に表示すべき表
示対象に対するすべての前記第1グループ指定コードと
前記第2グループ指足コードとを格納するリフレッシュ
メモリ手段と、前記リフレッシュメモリ手段から読み出
された相つずく二つのバイトを格納する二つのレジスタ
手段と、前記レジスタ手段に読み込まれたバイトが前記
第1グループ指定コードかまたは前記第2グループ指定
コードの第1バイトかを識別するデコーダ手段とを含み
、前記二つのレジスタ手段のβうちの予め定めた一方の
レジスタ手段に格納さnたバイトが前記第1グループ指
定コードである場には該コードで指定されるmlグルー
プの表示対象に対する表示を行ない、前記二つのレジス
タ手段に格納された2バイトが前記第2グループ指定コ
ードの一つである場合には該コードで指定される第2グ
ループの表示対象に対する表示全前記第1グループ表示
対象に対する表示の2個分に対するp示領域に表示させ
る。
C) The device of the present invention is a LT display device for displaying characters and symbols, and the characters and symbols to be displayed are divided into a ml group and a second group, and the first group is displayed. The target is specified by the first group designation code using a part of the code consisting of l / 1 byte code excluding the 1st group specification code and the 1 byte 2nd code added to it
Consists of part-time jobs! refresh memory means for storing all the first group designation codes and the second group finger/foot codes for display objects to be displayed on one screen of the CRT display device t, which are designated using two group designation codes; , two register means for storing two successive bytes read from the refresh memory means, and a byte read into the register means is the first group designation code or the second group designation code. a decoder means for identifying whether it is one byte, and if the byte stored in a predetermined one of the two register means β is the first group designation code, it is designated by the code; If the 2 bytes stored in the two register means is one of the second group designation codes, display the display target of the second group specified by the code. The entire display for the first group of display objects is displayed in the display area for two of the display objects for the first group.

つぎに図面を診照して本発明の詳細な説明する。Next, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

本実施例は特定業務用端末装置に用いるだめのCRT表
示装置であシ、CルTコ/トローラ(CRT C) 2
 e含tr制御ss (CONT)t、 y’ イレク
トメモリアクセスコントローラ(DΔiAC) 3、リ
フレッシュメモリ(R1i’M)4、第2レジスタ(F
 RG )5、第2レジスタ(S R,G ’> 6、
デコーダ(DEC)7、非漢字キャラクタジェネレータ
(NCHR())8、漢字キャラクタジェネレータ(K
CHu(1) 9 、非漢字ドツトシフトレジスタ(N
St(、)tO1漢字ドットンフトレジスタ(KS几)
it、切替選択回路(SW)12、ビデ、Hfi号処理
1i?IM (VPC) l 3、C)LT偏向回路(
DEL” ) l 4、および偏向コイルと含むCR,
T(カン−ドレイチューブ)15を有している。
This embodiment is a CRT display device used for a specific business terminal device, and is a CRT controller/controller (CRT C) 2.
e including tr control ss (CONT)t, y' Direct memory access controller (DΔiAC) 3, refresh memory (R1i'M) 4, second register (F
RG) 5, second register (S R,G'>6,
Decoder (DEC) 7, non-kanji character generator (NCHR()) 8, kanji character generator (K
CHu(1) 9, non-kanji dot shift register (N
St(,)tO1 Kanji dotnft register (KS 几)
it, switching selection circuit (SW) 12, bidet, Hfi number processing 1i? IM (VPC) l 3, C) LT deflection circuit (
DEL") l 4, and a CR including a deflection coil,
It has a T (candle tube) 15.

本実施例においては、リフレッシュメモリ4(以後几F
M4)の中に格納されている1・R報がC几T15の画
面上に映像として表示される。したがって、表示すべき
1に@は外部よりアドレスノくス300およびデータバ
ス400を用いてRlL” M 4に予め書き込んでお
くり この場合に、表示すべき文字・記号は凡F M 、iの
特定のアドレス領を戚に表示の順番に従って、予述べる
ようにして構成される。
In this embodiment, refresh memory 4 (hereinafter referred to as
The 1/R report stored in M4) is displayed as a video on the screen of C-T15. Therefore, @ for 1 to be displayed is written in advance to RlL"M4 from the outside using the address node 300 and data bus 400. In this case, the characters and symbols to be displayed are approximately F M , i is specified. The address areas are configured as described above in the order in which they are displayed.

まず、表示される文字・記号は、英字(A、B。First, the displayed characters/symbols are alphabetic characters (A, B.

C1・・・Z)、数字(0,1,2,・・・9)カナ文
字(ア、イ、つ、・・・ン)、記号(スペースus”v
、(、)、・・・等)および約1千字種の漢字(ただし
ひ! らがなを含む。以後すべてひらがなは漢字の中に含まれ
るとする)を含み、これらに対する文字コードは次のよ
うに割り当てられる。
C1...Z), numbers (0, 1, 2,...9), kana characters (a, i, tsu,...n), symbols (space us"v
, (, ), ..., etc.) and about 1,000 kanji (including hiragana! From now on, all hiragana are included in kanji), and the character codes for these are as follows. Assigned as follows.

上述の文字・記号の中の漢字f、除く英字、数字。Kanji f among the above characters and symbols, except for alphabetical characters and numbers.

カナ文字および記号(以後これらを非漢字と略称、ただ
しこの中にひらがなは含まれない)に対しては、8ピン
ト(1バイト)の文字コードt[2図すなわち8ビツト
コードの各ビットを最小術からbl、b2.・・・bs
で表わし、これを4ビツトづつの下位桁および上位術に
区切り、この上位F?7(bs〜bs)および下位桁(
bl〜b4)をそれぞれo、1゜2.3.・・・9.A
、B、C,D、E、Fの16進数を用いて表わすと、各
非漢字に割り当てた8ビツトの文字コードは第2図に示
すように、21行の16進数として表わせる。例えば、
数字の6には文字コード3614 (但しHは16進数
表示であることを示す)が割シ当てられ、英字Pには文
字コード50)(が、カナ文字ンには文字コードBFH
が、また記号十には文字コード2B)Iが割シ当てられ
る。
For kana characters and symbols (hereinafter referred to as non-kanji, but not including hiragana), the 8-pinto (1-byte) character code t [2 figures, i.e., each bit of the 8-bit code is From bl, b2. ...bs
This is divided into lower digits and upper digits of 4 bits each, and this upper F? 7 (bs~bs) and lower digits (
bl~b4) respectively o, 1°2.3. ...9. A
, B, C, D, E, F, the 8-bit character code assigned to each non-kanji character can be expressed as 21 lines of hexadecimal numbers, as shown in FIG. for example,
The number 6 is assigned the character code 3614 (H indicates hexadecimal representation), the alphabetic character P is assigned the character code 50) (but the kana character is assigned the character code BFH).
However, the character code 2B)I is assigned to the symbol 10.

第2図から明らかなように、これらの非漢字に対する割
当てを行なっても、まだOOH〜lli”)I。
As is clear from FIG. 2, even if assignments are made to these non-kanji characters, the characters are still OOH~lli'')I.

60H〜9FHおよびEOH−FF’Hの1バイトコー
ドが割り当てられないで残る。しかしながら、この残っ
ている1バイトコードを全都合せても16X8=128
個だけで、本実施例で必要とする約1千字の漢字に割り
当てるには不充分である。
One byte codes 60H to 9FH and EOH to FF'H remain unallocated. However, even if this remaining 1-byte code is totaled, 16X8=128
This alone is insufficient to allocate the approximately 1,000 Kanji characters required in this embodiment.

そこで本実施例においては、非漢字に対しては前述のよ
うに、第2図に従って8ピツ)(lバイト)の文字コー
ドをそのまま割り当て、上述の、割り当てられないで残
った1バイトコードに対しては、さらに、第2バイト目
を付加し、こうしてできる2バイトコードを一つの漢字
に刷り当て、漢字文字コードとするつこうすると漢字文
字コードの種類は最大256×128=32768とな
り、必要数を充分に上廻ることになる。この中で実際に
使用する漢字文字コードを1千4!類程度に制限すると
、識別するのが谷易な漢字文字コードだけを使用するこ
とができる。
Therefore, in this embodiment, as described above, character codes of 8 bits (1 byte) are assigned as is to non-kanji characters according to Figure 2, and the remaining 1 byte code is Then, add the second byte and print the resulting 2-byte code on one kanji character code to make it a kanji character code.The maximum number of kanji character codes is 256 x 128 = 32768, which is the required number. This will sufficiently exceed the above. There are 1,040 kanji character codes that are actually used! By restricting the characters to similar characters, only Kanji character codes that are easy to identify can be used.

第3図にこうして割り当てられる漢字に対する文字コー
ドの一例を示す。この例においては第1バイト目の上位
4ピツトと第2バイト目の上イ立4ピットとが同じ数(
この例においてはE)Kなるように市す1涙している。
FIG. 3 shows an example of character codes for kanji characters assigned in this manner. In this example, the top four pits of the first byte and the top four pits of the second byte are the same number (
In this example, the city is 1 tear so that E)K.

このような制限をつけても、第1バイト目の文字コード
として5Ql−1〜6 F H。
Even with such restrictions, the character code for the first byte is 5Ql-1 to 6 FH.

70H〜7FH,EUH〜EF’Hお、l:びF’OH
〜FF’Hの第2図の4列(コラム)を用いるだけで2
56X4=1024個の漢字を指定することができる。
70H~7FH, EUH~EF'H o, l: biF'OH
~ 2 by simply using the 4 columns in Figure 2 of FF'H
56×4=1024 kanji can be specified.

本実施例においては、几FM4の中に、上述のようにし
て割り当てられた非漢字を表わすlバイトの文字コード
(以後非漢字客字コード)と、漢字を表わす2バイトの
文字コード(以後漢字文字コード)とが表示すべき文字
の順番に応じて格納されている。
In this embodiment, the FM4 contains a 1-byte character code representing a non-kanji character (hereinafter referred to as a non-kanji character code) assigned as described above, and a 2-byte character code representing a kanji character (hereinafter referred to as a kanji character code). Character codes) are stored according to the order of characters to be displayed.

上述の非漢字および漢字はC几T15の画面上では以下
のように表示される。
The above-mentioned non-kanji and kanji characters are displayed on the C-T15 screen as follows.

各文字はドツトパタンで表示さ扛るが、非漢字に割り当
てられるドットパタ/の一文字分の領域は横方向11ド
ツト、縦方向22ドツトである。
Each character is displayed in a dot pattern, and the dot pattern/character area allocated to non-kanji characters is 11 dots in the horizontal direction and 22 dots in the vertical direction.

これに対して、漢字に割り当てられる領域は横方向22
ドツト、縦方向22ドツトで、漢字の領域は非漢字に対
して横方向[2倍の領域を専有する。
On the other hand, the area allocated to kanji is 22 in the horizontal direction.
The area of kanji is 22 dots in the vertical direction, and the area of kanji occupies twice as much area in the horizontal direction as that of non-kanji.

本実施例では、 のように、漢字1文字分の領域に対す
るドツト数を非漢字のそれの2倍にえらぶことにより、
比較的簡単なハードウェアの構成により、非漢字に対し
て無駄にドツト数を増すことなく(従って一画面に収容
できる非漢字の文字数を減らすことなく)、漢字に対す
る充分な高品質表示を可能にしている。
In this example, by selecting twice the number of dots for one kanji character area as for non-kanji characters,
With a relatively simple hardware configuration, it is possible to display kanji in sufficiently high quality without unnecessarily increasing the number of dots for non-kanji (and therefore reducing the number of non-kanji characters that can be accommodated on one screen). ing.

これらの文字はCIl′LT画面上ではCRTビームの
走査によって映出されるが、以後の説明のため。
These characters are displayed on the CIl'LT screen by scanning the CRT beam, but this will be explained later.

水平方向にCI(、Tビームが1ピツト分を走査する時
間をT I)で表わし、また、同様に一非漢字領域を水
平に走査する時1i5(ツまpTl)x 1l)eTN
で表わすことにする。こうすると−漢字領域を水平に走
査する時間はTDx22=2TNとなる。
In the horizontal direction, the time taken by the T beam to scan one pit is expressed as CI (TI), and similarly when one non-kanji area is horizontally scanned, 1i5 (TsumapTl) x 1l) eTN
Let us express it as In this way, the time required to horizontally scan the kanji area is TDx22=2TN.

なお、上述のドツト数は各文字に対する領域のドツト数
を示したもので、キャラクタジェネレータ8および9で
用いられる実際の文字部分に対するドツト数はこれより
小さく選ばれている。
Note that the above-mentioned number of dots indicates the number of dots in the area for each character, and the number of dots for the actual character portion used in the character generators 8 and 9 is selected to be smaller than this.

さて、RFiV4の中に格納さ■ている前述の各文字コ
ードと、C凡T15の画面上の、上に述べた各領域に、
非漢字および漢字として表示する本実施例の動作は下記
の通りである。
Now, each of the above-mentioned character codes stored in RFiV4 and each of the above-mentioned areas on the screen of CT15,
The operation of this embodiment for displaying non-kanji characters and kanji characters is as follows.

制御部lの中にはクロック発振a(図示せず)を含み、
ここで発生した基準クロックをCRTコントローラ2(
以後CR,’i”c2)に供給する。C圧rc2は各種
のカウンタ回路を用いてこれt′−分周し、相互に同期
した各種の1ljIII111信号を発生する。
The control unit l includes a clock oscillation a (not shown),
The reference clock generated here is transferred to the CRT controller 2 (
Thereafter, the C voltage rc2 is frequency-divided by t' using various counter circuits to generate various mutually synchronized 1ljIII111 signals.

まず、水平ドライブ信号(HD几)108を発生し、こ
れをCRT偏向回路(1)EF)14に供給し、C1(
、T15の水平方向の走査を制御する。同様にして垂直
ドライブ信号(VD几)109により垂直方向の走査を
匍j御する。このように、Cル′r15の走査がC1(
Te3で発生されるドライブ信号により側倒されている
ため、制御部lは、CRTt5の表示画面上の任意のt
q置にあるドツトを前記水平垂直各ドライブ信号から特
定の時間間隔をもった時点に発生するパルスとして指定
できることになる。
First, a horizontal drive signal (HD signal) 108 is generated, which is supplied to the CRT deflection circuit (1) EF) 14, and C1(
, T15. Similarly, scanning in the vertical direction is controlled by a vertical drive signal (VD) 109. In this way, the scanning of C'r15 is changed to C1(
Since the drive signal generated by Te3 causes the control unit 1 to move to the side, the control unit
The dot at position q can be specified as a pulse generated at a specific time interval from each of the horizontal and vertical drive signals.

さて、制御部lは、ある−4行分の表示がすむとディレ
クトメモリアクセスコントローラ3(以後DMAC3)
に対しDMA要求ライン(DRQ)tloを介してDM
Aによる転送要求を出す。これを受けると、DMAC5
は、予め定められている一行分の文字コードを含む情報
を、DMA転送により、R,FM4からデータバス40
01c介してCRTC2内に含まれている行バッファ(
図示せず)に転送格納する。C几TO2はこのような行
バッファを2組備えており、一方の行バッファが現在あ
る行を表示するための読出しに使用されている間に、前
の行の表示がすんだもう一方の行バッファにはDMA転
送により次の一行分の情報が格納される。
Now, when the control unit l finishes displaying a certain -4 line, it starts the direct memory access controller 3 (hereinafter referred to as DMAC3).
DM via the DMA request line (DRQ) tlo
A issues a transfer request. When you receive this, DMAC5
transfers information including predetermined character codes for one line from R, FM4 to data bus 40 by DMA transfer.
The row buffer contained within CRTC2 via 01c (
(not shown). The CTO2 is equipped with two sets of such line buffers, and while one line buffer is being used for reading to display the current line, the other line is being read out after the previous line has been displayed. The next line of information is stored in the buffer by DMA transfer.

こうして2組の行バッファは父互に表示のための読出し
に使用される。これら行バッファに格納された・清報の
中の文字コードは、CRT15の画面の走査に従って、
以下に述べるように、この行バッファから周期的に読み
出される。これらはデータ出力ライン100を介し外部
のレジスタニ格納され、表示すべき文字を指定するのに
用いられる。
Thus, the two sets of row buffers are mutually used for reading for display. The character codes in the bulletins stored in these line buffers are scanned by the CRT 15 screen.
This row buffer is read periodically, as described below. These are stored in an external register via data output line 100 and are used to specify the character to be displayed.

さて、走査ビームが、ある行の有効画面の最初の点(左
端)の走査を開始するより約’I’Nだけ前の時点で、
この行に対する文字コードの最初の1バイト分が出力ラ
イン100を介して行バッファから読み出さnる。これ
はTNを周期とするキャラクタクロック(CChK)1
01により、8ビツト幅をもつ第2レジスタ(FRG)
5にラッチされる。なお、それまで第ルジスタ5に格納
されていた内容は同じクロック101により同じく8ビ
ツト幅をもつ第2レジスタ(SLLG)6にシフト(転
送ラッチ)される。
Now, about 'I'N before the scanning beam starts scanning the first point (leftmost) of the active screen in a row,
The first byte of character code for this line is read from the line buffer via output line 100. This is a character clock (CChK) 1 whose period is TN.
01, the second register (FRG) with 8-bit width
It is latched to 5. Note that the contents previously stored in the register 5 are shifted (transfer latched) to the second register (SLLG) 6, which also has an 8-bit width, by the same clock 101.

この時点よりさらにTNだけ経過すると、クロック10
1の次のパルスが現われ、これにより上述のようにして
、第ルジスタ5に格納さnていた第1バイト目は第2レ
ジスタ6に転送され、第2バイト目が新らしく行バッフ
ァから第ルジスタ5に読み出し格納される。こうして第
2レジスタ6に格納された1バイト目の文字コードはデ
コーダ7によりM読され、非漢字文字コードかまたは漢
字文字コードの1バイト目かが識別され、この識別結果
は検出信号700として制御部lに供給される。
If TN passes further from this point, clock 10
1 appears, which causes the first byte stored in the register 5 to be transferred to the second register 6 and the second byte to be transferred from the row buffer to the register 5, as described above. 5 and is read and stored. The first byte character code stored in the second register 6 is read M by the decoder 7, and it is determined whether it is a non-kanji character code or a kanji character code in the first byte, and this identification result is controlled as a detection signal 700. It is supplied to part l.

一方、第2レジスタ6に格納された文字コードの8ピツ
トの出力は、一方では非漢字キャラクタジェネレータ(
NCHRG)8に文字アドレス指定用データとして供給
され、他方では漢字キャラクタジェネレーf(KCHR
G)9の文字アドレス指定用の第1バイトデータとして
供給される。また第1レジスタ5に格納されているこの
行の第2バイト目の文字コードは同じ漢字キャラクタジ
ェネレータ9の文字アドレス指定用の第2バイトデータ
として供給される。これとともに、両方のキャラクタジ
ェネレータ8および9のラインアドレス指定用のデータ
とし−(CR,Te3から制御vAtのラインアドレス
出力(LAD)102を介して5ビツトのデータが供給
され、現在読み出すべき文字の濃側ライン目のドツトパ
タンを読み出すべきかを指定している。
On the other hand, the 8-pit output of the character code stored in the second register 6 is output from the non-kanji character generator (
NCHRG) 8 as character addressing data, and on the other hand Kanji character generator f (KCHR
G) 9 is supplied as the first byte data for character addressing. Further, the character code of the second byte of this line stored in the first register 5 is supplied as second byte data for specifying a character address to the same Kanji character generator 9. Along with this, 5-bit data is supplied from CR, Te3 as data for specifying the line address of both character generators 8 and 9 via the line address output (LAD) 102 of the control vAt, indicating the character to be currently read. Specifies whether the dot pattern on the dark side line should be read out.

この結果、もし、第2レジスタ6に格納されCいる文字
コードが非漢字文字ニードである場合には、この文字コ
ードで指定される正しい非漢字のドツトバタンlライン
&(11ピツト)が非漢字キャラクタジェネレータ8か
らgみ出され、11ビツトのシフトレジスタで構成され
る非漢字シフトレジスタNS几lOのプリセット入力側
に確立される。
As a result, if the character code C stored in the second register 6 is a non-Kanji character, the correct non-Kanji dot line & (11 pit) specified by this character code is a non-Kanji character. It is output from the generator 8 and established on the preset input side of the non-kanji shift register NSK10, which is composed of an 11-bit shift register.

また、もし、第2レジスタ6に格納されている文字コー
ドが漢字文字コードの第1バイト目でちる場合には、f
J2レジスタ6とillレジスタ5との2バイトの内容
で指定される正しい漢字のドツドパタン1ライン分(2
2ビツト)が漢字キャラクタジェネレータ(、KCHR
G)9から読み出され、22ビツトのシフトレジスタで
(11伐される漢字シフトレジスタ(KSR)llのプ
リセット入力側に確立される。
Also, if the character code stored in the second register 6 is the first byte of the Kanji character code, f
One line of correct kanji dot patterns specified by the 2-byte contents of J2 register 6 and ill register 5 (2
2 bits) is the Kanji character generator (, KCHR
G) is read from 9 and established at the preset input side of the Kanji Shift Register (KSR), which is read from 22-bit shift register (11).

さて、制御1flStは、クロック101により前述の
第1バイト目が第2レジスタ6に格納された直後に、デ
コーダ7から供給される検出信号700をチェックし、
もし、これが非漢字文字コードを指示している場合には
、直ちにプリセット信号NP8103を発生し、非漢字
シフトレジスタ1OIJ [ツトする。またそれととも
に、切替選択回路(8W)12が非漢字シフトレジスタ
101111の出力を選択するように選択信号(SEL
)106を設定する。
Now, immediately after the first byte is stored in the second register 6 by the clock 101, the control 1flSt checks the detection signal 700 supplied from the decoder 7,
If this indicates a non-Kanji character code, a preset signal NP8103 is immediately generated and the non-Kanji shift register 1OIJ is turned off. At the same time, a selection signal (SEL) is sent so that the switching selection circuit (8W) 12 selects the output of the non-kanji shift register 101111.
) 106.

またもし、検出信号700が漢字文字コードの第1バイ
ト目を指示している場合には、直ちにプリセット信号(
KPS)104を発生し、漢字シフトレジスタ(t<5
a)tiの入力側に確立し1いる前述の漢字のドツトパ
タンlライン分のデータをシフトレジスタ11にプリセ
ットする。またそれとともに、回路12が漢字シフトレ
ジスタ11側の出力を選択するように普桝牛安キ亨拍選
択信号106を設定する。
If the detection signal 700 indicates the first byte of the Kanji character code, the preset signal (
KPS) 104 and Kanji shift register (t<5
a) Data for l lines of the above-mentioned kanji dot pattern established on the input side of ti is preset in the shift register 11. At the same time, the circuit 12 selects the output of the kanji shift register 11 by setting the selection signal 106.

シフトレジスタ10および11には、7フトパルスとし
てTDの周期をもつドツトクロック(DCLK) 10
5が供給されている。この結果、上述のいずれの場合で
も、CEL’lJsの画面上で、走査ビームが有効画面
の左端から水平方向の走査を開始するとともに、最初の
文字コードに対する正しい文字ビデオ出力が7フトレジ
スタ10または11からビットシリアルに読み出され、
回路12によりそのうちの正しい方が選択され、文字ビ
デオ信号1200としてビデオ信号処理回路(VPC)
13に供給される。
Shift registers 10 and 11 are supplied with a dot clock (DCLK) 10 having a period of TD as a 7-ft pulse.
5 is supplied. As a result, in any of the above cases, on the screen of the CEL'lJs, the scanning beam starts scanning horizontally from the left edge of the active screen, and the correct character video output for the first character code is at the 7 foot register 10 or 11 is read bit serially,
The correct one of them is selected by the circuit 12 and sent to the video signal processing circuit (VPC) as the character video signal 1200.
13.

漢字に対するドツトパタンの1917分は、前述のよう
に、非漢字に対するドツトバタン124フ分の2倍のド
ツトを含むので漢字に対する文字ビデオ信号1200は
非漢字に対する文字ビデオ信号1200の2倍の長さを
もち、従って、081画面上では2倍の水平方向の領域
に表示されることになる。
As mentioned above, the 1917 dot patterns for kanji include twice as many dots as the 124 dot patterns for non-kanji, so the character video signal 1200 for kanji has twice the length of the character video signal 1200 for non-kanji. , Therefore, on the 081 screen, it will be displayed in twice the horizontal area.

なお、制御部1は、前述の検出信号700の検出結果が
非漢字を指示した場合には、検出信号700に対する次
のチェック′i!1−TN後(つまシ、クロックlot
によ9次の文字コードに対する1バイトが第2レジスタ
6に格納された直後)の時点で行なうが(TNを周期と
して行なうが)、検出結果が漢字を指示した場合には、
横由拵秦≠横−検出信号700に対する 次のチェックを2TN後(つまり、クロックlotによ
りこの漢字文字コードの次の文字コードに対する1バイ
トが第2レジスタ6に格納された直後)の時点がくるま
で行なわない。こうすることによシ、非漢字文字コード
か、または、漢字文字コードの第1バイト目かの識別を
Eしくつぎつぎに行なうことができる。また前述の文字
ビデオ信号1200の続出しがつぎつぎに連続的に行な
われることになる。
Note that when the detection result of the detection signal 700 described above indicates a non-kanji character, the control unit 1 performs the next check 'i!' on the detection signal 700. After 1-TN (Tsumashi, clock lot
(Immediately after the 1 byte for the 9th character code is stored in the second register 6) (this is done at intervals of TN), but if the detection result indicates a kanji,
The next check for the detection signal 700 will be after 2TN (that is, immediately after the 1 byte for the next character code of this Kanji character code is stored in the second register 6 by the clock lot). I won't do it until then. By doing this, it is possible to successively and efficiently identify whether the code is a non-Kanji character code or the first byte of a Kanji character code. Further, the above-mentioned character video signal 1200 is continuously outputted one after another.

さて、081画面上で文字を表示する場合に、特定の文
字に対してアンダーラインを付したり、ブリンキングさ
せたり、または白・黒反転(リバース)させたりする種
種の修飾を行なうことが可能である。これら修飾を行な
うための1岬情報は、文字コードと同様に几F M 4
の中の特定の領域に格納されてお、jl)、DMA転送
で文字コードが行バッファに転送格納されるときに、こ
れとともに転送され、行バッファの特定の領域(アトリ
ビュートエリア)K格納される。これらの情報もビーム
の走査に従って行バッファから読み出され、Ct(、T
D2の内部で処理され、その結果、おのおのの機能を遂
行させるのに便利な時間信号(時間とともに出力が変化
する信号)の形態に変換されて、制御部lの修飾信号出
力ライン107を介してビデオ信号処理回路13に供給
される。
Now, when displaying characters on the 081 screen, it is possible to perform various modifications such as underlining, blinking, or reversing white and black for specific characters. It is. 1 Cape information for performing these modifications is 几FM 4 as well as the character code.
It is stored in a specific area in the line buffer (attribute area), and when the character code is transferred and stored in the line buffer in DMA transfer, it is transferred along with it and stored in a specific area (attribute area) in the line buffer. . These information are also read out from the row buffer according to the scanning of the beam, Ct(,T
It is processed inside D2, and as a result, it is converted into a time signal (signal whose output changes with time) convenient for performing each function, and is sent via the modified signal output line 107 of the control unit l. The signal is supplied to the video signal processing circuit 13.

回路13においては、供給された前記文字ビデオ信号1
200と、これらの修飾信号との間で、その修飾機能に
応じて、論理和(アングライン等の処理)、論理積(不
必要な部分の消去等)、排他的論理和(ブリンキング、
リバース等の処理)をとる等の処理により、文字ビデオ
信号1200に指定された修飾を加え、ビデオ信号13
00としてOR,T15の輝度変調端子に供給する。な
お、修飾信号107の中には、水平・垂直走査の帰線を
消去するためのは号や有効表示画面外の不要な部分を消
去するための信号も含まれている。
In the circuit 13, the supplied character video signal 1
200 and these modification signals, depending on the modification function, logical sum (processing such as unlining), logical product (elimination of unnecessary parts, etc.), and exclusive logical sum (blinking, etc.)
A specified modification is added to the character video signal 1200 by processing such as reverse processing), and the video signal 13 is
00 and is supplied to the brightness modulation terminal of OR and T15. Note that the modification signal 107 also includes a symbol for erasing horizontal and vertical scanning retrace lines and a signal for erasing unnecessary portions outside the effective display screen.

かくして、CルT15の画面上では指定された文字が指
定された修飾を受けて正しく表示されることになる。
In this way, the specified characters are correctly displayed on the screen of the CT 15 with the specified modification.

なお、以上の説明に°おいては、ある行の最初の文字コ
ードのある1ライン分が画像として表示されるまでを詳
述したが、他のラインおよび第2番説明よシ明らかであ
ろう。
In addition, in the above explanation, we have explained in detail how one line with the first character code of a certain line is displayed as an image, but it will be clear from the other lines and the second explanation. .

以上述べたように、本実施例によると、英字。As described above, according to this embodiment, alphabetic characters.

数字、カナ文字、記号に対しては従来のJIS(日本工
業会中規格)に準拠した1バイトのコードを用い、漢字
(ひらがなを含む)に対しては、この1バイトコードの
うち上記英字、数字、カナ文字、記号に削り当てずに残
ったコードとこれに追加した別の1バイトコードとで生
ずる2バイトコードを用い、この結丑、比l咬的少ない
ハードウェアの追加によって充分な故の漢字指定をIj
’f能にし、また文字構造の簡単な英字、a字、カナ文
字、記号に対しては餞示ドツト故を増すことなく、文字
構造の複雑な漢字に対してだけ表示ドツトaを増加する
ことを可能にするat七T表示装置を提供することがで
きる。
For numbers, kana characters, and symbols, 1-byte codes based on the conventional JIS (Japan Industry Association Standards) are used, and for kanji (including hiragana), the above-mentioned alphabetic characters, By using the 2-byte code generated by the remaining code for numbers, kana characters, and symbols and another 1-byte code added to this code, we can solve the problem by adding a relatively small amount of hardware. The kanji designation of Ij
To increase the display dot a only for kanji with a complex character structure without increasing the number of display dots for alphabetic characters, a characters, kana characters, and symbols with simple character structures. It is possible to provide an at7T display device that enables.

なお、本実施1列のC几′rコントローラ2に1六、譚
根東積回路(LSI )化された市販品を用い、それに
比較的簡単な外部回路を付加するだけで制御部lを実現
することができる。またl)MAコントローラ3もLS
I化された市販品を用いることができる。キャラクタジ
ェネレータ8および9はR,OM t タはEPR,0
+J(i!替、ti’l能なROM)i用いて構成でき
る。とくにキャラクタジェネレータ8は、場合によって
、既存のものを流用することもできる(漢字文字コード
の第1バイト目に対応する部分のドツトパタンは読み出
されても表示されない)。漢字キャラクタジェネレータ
9は、実際に表示すべき文字−手当9の縦横のドツト数
の構成、および収容する文字数に応じて種種の構成が可
能であるが、EP)1.O1’JまたはROMを用いて
容易に実現することができる。
In addition, the controller 2 of the first row of this embodiment uses a commercially available LSI circuit (LSI), and the control unit 1 can be realized by simply adding a relatively simple external circuit to it. I can do it. Also l) MA controller 3 is also LS
Commercially available I-formed products can be used. Character generators 8 and 9 are R, OM t is EPR, 0
+J (i! replacement, ti'l capable ROM) can be configured using i. In particular, an existing character generator 8 may be used depending on the case (the dot pattern in the portion corresponding to the first byte of the Kanji character code is not displayed even if it is read). The Kanji character generator 9 can have various configurations depending on the number of vertical and horizontal dots of the characters to be actually displayed and the number of characters to be accommodated. It can be easily realized using O1'J or ROM.

なお、本実施例においては、第2図から明らかなように
、非漢字の文字コードは、すべて、g6番目のビット(
b6)と第7番目のビット(b7)とが異なるので、第
4図に示すように、第2レジスタ6の第64ン目のビッ
ト(b6)と・窮7番目のピッ)b7との排他的論理和
をとることにより簡単にこれを検出するデコーダ7を実
現することができる。
In this embodiment, as is clear from FIG. 2, all non-kanji character codes are set to the g6th bit (
b6) and the seventh bit (b7) are different, so as shown in Figure 4, the 64th bit (b6) of the second register 6 is exclusive with the seventh bit (b7). The decoder 7 that easily detects this can be implemented by calculating the logical sum.

またリフレッシュメモリ(RF’M4 )は端末装置の
主メモリの特定の領域を用いて行なうこともできる。
The refresh memory (RF'M4) can also be performed using a specific area of the main memory of the terminal device.

また、以上に述べた本実施例の回路構成や、文字コード
の割当て方、各文字を表示する領域のドツト数等は、単
に一実施例を示したもので何もこれに限られるものでは
ない。
Furthermore, the circuit configuration, the method of assigning character codes, the number of dots in the area for displaying each character, etc. of this embodiment described above are merely an example, and are not limited thereto. .

以上のように、本発明を用いると比較的簡単なハードウ
ェアを用いて、英字、数字、カナ文字。
As described above, by using the present invention, alphabetic characters, numbers, and kana characters can be created using relatively simple hardware.

記号等の表示には不必要にドツト数を増すことなく、従
って一画面に表示できる文字数を減することなく、シか
も漢字等に対して高品質の表示を可能にするCl(、’
r表示装置tを実現できる。
Cl(, '
r display device t can be realized.

これにより特定業務に用いる端末装置tに適したCR,
T表示装置を提供できる。
As a result, CR suitable for the terminal device t used for specific business,
T display device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図お
よび第3図は本実施例の文字コードの割当てを説明する
ための図および第4図は本実施例のデコーダの一回路例
を示す図である。 図において、l・・・・・・制御部(CONT)、2・
・・・・・CルTコントローラ(CR,TO)% 3・
・・・・・ディレクトメモリアクセスコントローラ(1
)MAC)、4・・・・・・リフレッシュメモリ(R,
FM)、5・・・・・・第ルジスタ(F Re )、6
・・・・・・第2レジスタ(SR())、7・・・・・
・デコーダ(DEC)、8・・・・・・非漢字キャラク
タジェネレータ(NC)I几G)、9・・・・・・漢字
キャラクタジェネレータ(KCI(l(、G)、10・
・・・・・非漢字ドツトシフトレジスタ(NS几)、1
1・・・・・・漢字ドツトシフトレジスタ(KS几)、
12・・・・・・切替選択回路(SW)、13・・・・
・・ビデオ信号処理回路(vPC)、14・・・・・・
C几T偏向回路(DEF)、l 5・・・・・・Cf(
、T(カン−ドレイチューブ)。 代理人 弁理士  内 原   背1.・−′;11、
 ・  l 第1目 第 2回 第3目 第4目
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 3 are diagrams for explaining character code assignment in this embodiment, and FIG. 4 is a circuit diagram of a decoder in this embodiment. It is a figure which shows an example. In the figure, l... control unit (CONT), 2.
...CT controller (CR, TO)% 3.
...Direct memory access controller (1
) MAC), 4... Refresh memory (R,
FM), 5...... No. 1 (F Re ), 6
...Second register (SR()), 7...
・Decoder (DEC), 8...Non-Kanji character generator (NC) I几G), 9...Kanji character generator (KCI(l(,G), 10...
...Non-kanji dot shift register (NS几), 1
1...Kanji dot shift register (KS 几),
12...Switching selection circuit (SW), 13...
...Video signal processing circuit (vPC), 14...
C T deflection circuit (DEF), l 5...Cf (
, T (Kandray tube). Agent Patent Attorney Hara Uchi 1.・-′;11,
・l 1st eye 2nd eye 3rd eye 4th eye

Claims (1)

【特許請求の範囲】 文字・記号を表示するCRT表示装置において、表示す
べき対象となる前記文字拳記号を第1グループと第2グ
ル−プとに分け、前行己第1グループの表示対象に対し
ては1バイトで構成されるコードのうちの一部を用いた
第1グループ指定コードで指定し、前記第2グループの
表示対象に対しては前記1バイトコードのうちの前記第
1グループ指定コードを除いた1バイトコードおよびそ
れに付加された1バイトの第2バイトでイ4成される第
2グループ指定コードを用いて指定し、@記CRT表示
装置の一画面中に表示すべき表示対象に対するすべての
前記mlグループ指定コードと前記第2グループ指定コ
ードとを格納するリフレッ7:Lメモリ手段と、 前記リフレフ/Sメモ9手段から読み出された相つずく
二つのバイトを格納する二つのレジスタ手段と、 前記レジスタ手段に読み込まれたバイトが前記第1グル
ープ指定コードかまたは前記第2グループ指定コードの
第1バイトかを識別するデコーダ手段とを含み、 前記二つのレジスタ手段dのうちの予め定めた一方のレ
ジスタ手段に格納されたバイトが前記第1グループ指定
コードである場合には該コードで指定される41グルー
プの表示対象に対する表示を行ない、前記二つのレジス
タ手段に格納された2バイトが前記第2グループ指定コ
ードの一つである場合には該コードで指定される第2グ
ループの表示対象に対する表示を前記第1グループ表示
対象に対する表示の2個分に対する表示領域に表示させ
るようにしたことを特徴とするCRT表示装置。
[Claims] In a CRT display device for displaying characters and symbols, the character fist symbols to be displayed are divided into a first group and a second group, and the display target of the previous first group is divided into a first group and a second group. is specified by a first group designation code using a part of a 1-byte code, and for the display target of the second group, the first group of the 1-byte code is specified. The display to be displayed on one screen of the CRT display device is specified using the second group specification code, which is made up of a 1-byte code excluding the specification code and 1 second byte added to it. ref7:L memory means for storing all the ml group designation codes and the second group designation code for the object; and 2 memory means for storing two successive bytes read from the refref/S memo 9 means. and decoder means for identifying whether the byte read into the register means is the first byte of the first group designation code or the first byte of the second group designation code, of the two register means d. If the byte stored in one of the predetermined register means is the first group designation code, display is performed for the display target of the 41 groups designated by the code, and the byte stored in the two register means is displayed. If 2 bytes is one of the second group designation codes, display the display for the second group display objects specified by the code in the display area for two of the displays for the first group display objects. A CRT display device characterized by:
JP57140575A 1982-08-13 1982-08-13 Crt display Pending JPS5930587A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140575A JPS5930587A (en) 1982-08-13 1982-08-13 Crt display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140575A JPS5930587A (en) 1982-08-13 1982-08-13 Crt display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5930587A true JPS5930587A (en) 1984-02-18

Family

ID=15271873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57140575A Pending JPS5930587A (en) 1982-08-13 1982-08-13 Crt display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930587A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292187A (en) * 1985-06-19 1986-12-22 日本電気株式会社 Character display unit
JPS62262089A (en) * 1986-05-07 1987-11-14 富士通株式会社 Character display system
JPH01161970A (en) * 1987-12-18 1989-06-26 Ascii Corp Character generator and character display device
JPH031186A (en) * 1987-09-02 1991-01-07 Ascii Corp Character display device
JPH0311396A (en) * 1989-05-22 1991-01-18 Keiryu Cho Character display system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443422A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Hitachi Ltd Method and apparatus for character code extension of display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443422A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Hitachi Ltd Method and apparatus for character code extension of display unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292187A (en) * 1985-06-19 1986-12-22 日本電気株式会社 Character display unit
JPH0569233B2 (en) * 1985-06-19 1993-09-30 Nippon Electric Co
JPS62262089A (en) * 1986-05-07 1987-11-14 富士通株式会社 Character display system
JPH031186A (en) * 1987-09-02 1991-01-07 Ascii Corp Character display device
JPH01161970A (en) * 1987-12-18 1989-06-26 Ascii Corp Character generator and character display device
JPH0311396A (en) * 1989-05-22 1991-01-18 Keiryu Cho Character display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278973A (en) Video display terminal with partitioned screen
EP0172312B1 (en) Data display systems
JPH0631937B2 (en) Display device
US4570161A (en) Raster scan digital display system
US4744046A (en) Video display terminal with paging and scrolling
JPH0830948B2 (en) Image display
US4117473A (en) Display system for displaying information in the form of a horizontally oriented curve on a raster type crt
EP0180898B1 (en) Flat panel display control apparatus
JPS5948393B2 (en) display device
JPS5930587A (en) Crt display
JPH0570832B2 (en)
EP0251811A2 (en) Flat panel display control apparatus
US4849748A (en) Display control apparatus with improved attribute function
WO1982001614A1 (en) Graphic and textual image generator for a raster scan display
US5309560A (en) Data selection device
JPS63206793A (en) Video memory interface circuit
JPS60144789A (en) Character/graphic display controller
JPS597115B2 (en) How to create an address
KR880001082B1 (en) Low table adressing method
JP2821121B2 (en) Display control device
EP0242139A2 (en) Display controller
JPH023099A (en) Display device
JP2642350B2 (en) Display control device
JPS61190624A (en) Hard-copy system of graphic display picture
JPS6224296A (en) Animation display unit