JPS5859446A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5859446A
JPS5859446A JP15848381A JP15848381A JPS5859446A JP S5859446 A JPS5859446 A JP S5859446A JP 15848381 A JP15848381 A JP 15848381A JP 15848381 A JP15848381 A JP 15848381A JP S5859446 A JPS5859446 A JP S5859446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet
timer
storage chamber
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15848381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yanagawa
柳河 仁
Takeshi Nagasawa
永沢 武
Shunzo Inoue
俊三 井上
Toshio Iwatani
岩谷 利男
Shinji Murata
慎二 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15848381A priority Critical patent/JPS5859446A/ja
Publication of JPS5859446A publication Critical patent/JPS5859446A/ja
Priority to US06/658,072 priority patent/US4618251A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/003Film feed or extraction in development apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真フィルム等の記録シートに画像を露光し、
これを現像処理する記録装置に関するものである。
プロセサーカメラ等の配録装置においては、現像以後の
ノ理はフィルムの送り速度を実質的処 に一定に維持して行い、フィルムに〆理ムラができない
ようにすることが必要である。一方、無光作業は通常間
欠的に行われ、時には相当に長い時間中断することもあ
るので、膓光部から処 現像以後のり環部へはフィルムが間欠的に送られ、露光
中断時間が長いとこのフィルムの送りは長時間中断する
ことになる。
の関に貯蔵室を設ゆ、この貯蔵室に画像を無光したフィ
ルムをループ状に貯えるようにすることが考えられてい
る。しかしながらこのような記録装置では、貯蔵室にフ
ィルムをループの形で何日も入れっばなしにするとフィ
ルムにくせ処 ができてしまい、貯蔵室から一環部にフィルムを送った
ときにフィルムが通路に詰ってしまう事故を起す問題が
あつた。
本発明は上記問題を解決し、貯蔵室内に所定量以上のシ
ートが貯えられてから設定時rdl (シートがカール
するくせのつかない範囲の時間)紅過したら自動的′に
貯蔵室内のシートを処理部へ送給するよ°うにした記録
装置を提供するものである。
以下図面に示した具体例により本発明をめt明する。
第1図は本発明を適用したプロセサーカメラを示すもの
で、lは原@0像をフィルムに撮影するためのカメラ部
、2は撮影済フィルムを現像等の写真処理するためのプ
ロセサ一部である、。
カメラ部1の上部に紘原稿自動供給装置3が配置され、
小切手9手形9株券、伝票などの原稿、5は積み重ねら
れて容器6内に入れられる。7は原稿5を容器外に送〕
出す回転自在のレノクー、8はレバー7を駆動する原稿
供給用ソレノイド、9tiレバー7の端部に結合したば
ねである。原稿自動供給装置のソレノイド8がオンにな
るとレバー7がばね9の力に抗して揺動し、その先端が
容器6内の最下部の原稿縁に当υ、1枚の原稿が撮影部
15に供給される。10は容器6内の原稿の有無を検知
する原稿検知器で、マイクロスイッチからなシ、容器内
に原稿が存在するとオンになシ「1」信号を出力する。
容器6の外に送シ出され九原稿5社撮影部15に配設さ
れた1対の送ジローx)16によって2枚の離間したガ
ラス平板17,18の間に位置する照明位置へ一定速度
で送られ、次いで1対の排出ローラ19によってトレイ
20へmtbされる。
1対の送ジロー216のうち上部のローラは上下に変移
自在に支持され、原稿が1対の送シローラ16の間に送
〕込まれると原稿の厚みによつ、て上部のローラが上方
に変移し、このロー  1うの変移社原稿送シ検知器2
5によって検知される。この検知器25はマイクロスイ
ッチからな〕、原稿が1対の送ジロー−)16の間に送
シ込まれるとオンになシ、「1」信号を出力し、原稿の
後端が照明位置を通過するまでオン状態を維持する。
21は照明位置の近傍に配置されたスリット、22は原
稿を照明するランプである。ロー216.19は撮影部
の駆動源(不図示)に結合され、原稿供給用ソレノイド
9がオンになると一定時間駆動され、互いに同一速度で
原稿を送給する。30は投影レンズ、31はシャッター
、32はスリットである。原稿5は、照明位置を通過す
る際、投影レンズ30によって露光位置29に置かれた
マイクロフィルムF上に縮小投影される。
マイク07<ルムFは供給リール33に巻回されていて
、露光位置29に配置され九キャプスタンローラ35、
ピンチローラ36、及び1対の送ジロー237によって
一定速度で送給される。キャプスタンローラ35、送ジ
ロー237は撮影部の駆動源(不図示)に結合され、原
稿送シ検知器25がオンになると駆動され、キャプスタ
ンローラ35表面における原稿像の移動速度と尋しい速
度でフィルムを送給する。
したがって撮影時原稿の送シと同期して露光位置のフィ
ルムが送給される。
38は供給リール33に巻かれたフィルム外表面に接触
するローラ、39はローラ38を支持する揺動自在のア
ームで、これらは供給リールに巻回されるフィルムの残
量を検知するものであり、フィルム童が所定量より少な
くなると旨報信号を出すように構成されている。
45はフィルムを切断するカッl−で、ソレノイド(不
図示)によつて駆動される。5(1露光位置から送られ
たフィルムを自由にループ状に貯える貯蔵室で、その入
口付近に1対の供給ローラ51、出口付近に1対の排出
ローラ52がそれぞれ配置されている。露光位置で露光
したフィルムは供給ロー251によって貯蔵室へ送給さ
れる。貯蔵室に貯えられたフィルムは排出ローラ52に
よってプロセサ一部へ送給される。供給ローラ51と排
出ロー252の)イルム送シ速度の差によって貯蔵室内
にフィルムのループrが形成される。
供給ロー251はキャブスメンローラ35、送りローラ
37と同じ駆動源に結合され、これらのロー235・3
7と同一速度でフィルムを送給する。この1対の供給ロ
ーラ51は第3図に示すようにローラの中央部よシ端部
の方の径が大きい形状を有し、74ルムFは供給ローラ
51の大径部によって挾持される。1対の排出ローラ5
2も供給ローラ51と同様の形状を有している。供給ロ
ーラ51と排出ローラ52の間にはフィルム案内部材5
3が配置されておシ、フィルム案内部材53は両端部に
ローラ51゜52の小径部近傍に配置する突出部53&
とフィルムの側縁と係合する移動規制用垂直壁53bと
を有する。このフィルム案内部材53は、フィルムの先
端が貯蔵室の入口に送)込まれたときにフィルムの先端
を貯蔵室の入口から出口まで案内すると共に、ローラ5
1,52間でフィルムが横方向にずれないようKしてフ
ィルムのループが確実に形成されるように動く。□ 第3図において、55はパルス発生器で、供給ローラ5
1の回転に連動して作動し、ロー251が一定角度回転
する毎にパルスを発生する。
このパル”ス発生器55は供給ローラ51の軸に固定し
たカム円板56、このカム円板56の周面に一定間隔で
設けた突起によ−てオン、オフするマイクロスイッチ5
7から構成されている。
第1図において、80は現像器、81.82は水洗器、
83は乾燥器である。カメラ部1からプロセサ一部2へ
送シ込まれたフィルムFは駆動ローラ84によって送給
され、現像器80の現像液で現像され、水洗器81.8
2で水洗されてから乾燥器83の熱風で乾燥された後、
排出ローラ85によりてトレイ86に排出される。
現像器80、水洗器81,82の各液槽内には送シトラ
ム90,91.92がそれぞれ配置され、フィルムF4
は各ドラムに巻回されて自動的に送給される。現像器8
0の現像液としては一浴現像定着液が用いられる。なお
、′#l像処理と定着処理を個別の槽で別々に行なって
も構わない。駆動ローラ84、排出ローラ85及び送シ
トラム90.91.92は同一駆動源(不図示)によっ
て駆動され、それぞれ同−速度でフィルムを送給する。
95はフィルムを切断しないで巻取るときに使用する巻
取シリールである。
なお、プロセサ一部2には、貯蔵室50から送られてく
るフィルムを自動的に案内、送給するいわゆゐオートロ
ーディング機構が設けられている。
第4図は排出ロー252の駆動機構を示すものである。
排出ローラ52の軸52mは電磁クラッチ60を介して
駆動軸59と駆動結合される。
駆動軸59はプロセサ一部2の駆動源(モータ)と結合
されている。電磁り2ツテ60がオンになると軸52m
と駆動軸59が駆動結合され排出ロー252はプロセサ
一部2と実質的に同一速度でフィルムを送給する。
第5図は排出ローラ52の駆動制御回路を示し、61社
貯蔵室50内のフィルム貯蔵量を検知するためのカウン
ターでおる。カウンター61はJKラフリップロップ回
路Q、〜Q4から構成され、パルス発生器55のマイク
ロスイッチ57から出力するパルスを計数し、予じめ設
定した所定数のパルスを計数し九とき、すなわち貯蔵室
50内に所定量(貯蔵室に貯蔵可能な最大量またはζ′
れlよシ少ない量)のフィルムが貯えられたときクリッ
プフロツブ回路αのQ出力端子から「1」信号を出力す
る。この実施例では、カウンター61が16個のパルス
を計数したときラリツブフロップ回路もがセットされて
、出力線62から「1」信号を出力する。63はカウン
ター61の出力信号によル作動するタイマー、 165
は現像開始スイッチ、66.67はオアゲート、也〜也
は抵抗器、Cはコンデンサ、Trはトランジスタ、Dは
ダイオードである。現像開始スイッチ65は手動スイッ
チである。fiイマー用してもよい。このタイマー63
はカウンター61の計数値が設定値(16)になったと
き作動し、作動後設定時間経過したとき出力線64から
「1」信号を出力する。カウンター61は貯蔵室50内
にある長さのフィルムがループ状に貯えられたときに信
号を出力するように設定さム れ、このフィル−ルーズの状態がタイマー63で設定し
た時間よシ長い時間継続しているとループ状に重なシ合
つたフィルムの重みによシ貯蔵室内のフィルムが湾曲し
た形状に定常的にカールしてしまう(カールするくせが
ついてしまう)ことになるので、カールするくせがつか
ない範囲内の時間にタイマー63の時間を設、定する。
タイマー63の設定時間は、カウンター61で設定した
フィルム貯蔵量、フィルムの種類、貯蔵室の形状、貯蔵
状態により設定されるが、一般にはフィルムを数10分
の時間貯蔵室内にループ状に貯蔵していてもカールする
くせはほとんどつかないが、半日以上ループ状に貯蔵し
ておくとくせがつき易いので、数時間以上に設定すれば
よい。
抵抗R8とコンデンサCは初期リセット回路を構成し、
電源スィッチをオンにしたとき初期リセット回路から「
1」信号を出力する。また現像開始スイッチ65をオン
にしたときスイッチ65から「1」信号を出力する。フ
リップフロップ回路Q、−Q、及びタイマー63は初期
リセット回路から出力する信号または現像開始スイッチ
65をオンにしたとき出力する信号によシリセットされ
る。
次に上記装置の動作について説明する。撮影作業を開始
する前にフィルムFの先端を供給リール33から引き出
し、ロー235,36の間を通しローラ37,51を経
て排出ロー252の間に挾み込んだ状態に装填する。こ
の場合、貯蔵室50内にフィルムのループが形成されな
い状態(ローラ51と52の間でフィルムが直線状にな
る)に装填する。なお、供給リール33から排出ローラ
52まで7(ルムを自動的に供給  ′するようにして
もよい。フィルムFの先端を排出ロー252の間に挾み
込んだ状態にフィルムを装填してから電源スィッチをオ
ンにし、容器6内に原稿束を入れると撮影部15へ原稿
が1枚づつ送られる。原稿の撮影部への送゛りに連動し
てローラ35・37・51が回転すると共にシャッター
31が開き、原稿送りに同期してフィルムFが送給され
、原稿がフィルムに撮影される。
撮影動作中、排出ローラ52は回転しないが、ローラ5
1が回転するので、撮影済フィルムは貯蔵室50に送シ
込まれてループ状に貯えられる。ローラ51の回転に伴
ってパルス発生器55から発生するパルスはカウンター
61で計数される。カウンター61は貯蔵室にフィルム
が送シ込まれるに従って計数値が増加し、設定値(16
)になるとフリップフロップ回路Q4がセットされるこ
とによシ出力iI!i!62からrlJ gg号を出力
し、との信号によシタイマー63が作動する。タイマー
の作動中、すなわちタイマー63が「1」信号を出力す
る前に撮影作業を終了し、撮影済のフィルムを現像開始
する場合は現像開始スイッチ65をオンにする。これに
よシミ磁りラッチ60がオンになり排出ローラ52が回
転し、貯蔵室50内のフィルムがプロセサ一部合送給さ
れて現像処理される。現像開始スイッチ65をオンにし
たときカウンター61及びタイマー63はリセットされ
る。もしタイマー63の作動中に現像開始スイッチを操
作せずに長時間撮影作業を中断した場合は設定時間経過
後タイマー63から信号が出て、この信号によりトラン
ジスタTrが導通し、電磁クラッチ60がオンになり、
これにより排出ローラ52が回転して貯蔵室内のフィル
ムがプロセサ一部′ 2へ送給開始される。したがって
貯蔵室内に貯えられているループ状の、フィルムが湾曲
するくせがつかないうちに貯蔵室からプロセサ一部へフ
ィルムを送給しているので、フィルムが通路の途中で詰
ってしまう等の事故を防止することができる。プロセサ
一部へフィルムを送給開始後或いは送給開始時にカッタ
ー45が作動してフィルムを切断し、切断されたフィル
ムを全て排出したとき電磁クラッチ60がオフになる。
シートとしてマイクロフィルムに限らず、公知の種々の
記録シートを適用することができる。
【図面の簡単な説明】
一うの断面図、第3図はパルス発生器の斜視図、第4図
は排出ローラの構成図、第5図は、排出ローラの駆動制
御回路を示す図である。 30・・・レンズ、   50・・−貯蔵室、61−カ
ウンター、63・・・タイマー。 (−一  −“

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シートに画健を無光する露光手段と、前記露光手段から
    送られてくるシートループ状に貯える貯蔵室と、前記貯
    蔵室から送られてくるシートを現像処理する処理手段と
    、前記貯蔵室内のシートを前記処理手段へ送給する送給
    手段と、前記貯蔵室内のシートの貯蔵量を検知する検知
    手段と、現像開始スイッチと、前記現偉開始スれ イッチの作動によシ前配送給手段を駆動。タイマ一手段
    とを備え、シート貯蔵量が所定の値になったら前記タイ
    マ一手段を作動させ、前記現像開始スイッチが作動する
    前に前記タイマ一手段したことを%徴とする配録装置。
JP15848381A 1981-10-05 1981-10-05 記録装置 Pending JPS5859446A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848381A JPS5859446A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 記録装置
US06/658,072 US4618251A (en) 1981-10-05 1984-10-05 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848381A JPS5859446A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859446A true JPS5859446A (ja) 1983-04-08

Family

ID=15672719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15848381A Pending JPS5859446A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859446A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3425777A (en) Photocopier cycling apparatus
US4405227A (en) Photographic apparatus
WO1986004693A1 (en) Automatic photographic paper treating apparatus
US4618251A (en) Recording apparatus
JPS5825251B2 (ja) 像記録装置
JPS5859446A (ja) 記録装置
US3517921A (en) Combined copy paper pre-feed and timing mechanism for copying machines
JPS6223853B2 (ja)
JPS5825253B2 (ja) 像記録装置
JPS6211331B2 (ja)
JPS5825252B2 (ja) プロセサ−カメラ
JPS6212496B2 (ja)
JPS6057056B2 (ja) 貯蔵装置
JPH0146859B2 (ja)
JPS6211332B2 (ja)
JPS5936250A (ja) 現像装置
JPS5859445A (ja) 記録装置
JPS5825254B2 (ja) 像記録装置
JP3645076B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS5936251A (ja) 現像装置
JPS5825257B2 (ja) 撮影装置
JPS5859447A (ja) 記録装置
JPS5825626A (ja) 記録装置
JP2785995B2 (ja) 印画紙巻取り方法及び搬送装置
JPH0413694B2 (ja)