JPS5859096A - 無端帯状物体の寿命検出装置 - Google Patents

無端帯状物体の寿命検出装置

Info

Publication number
JPS5859096A
JPS5859096A JP15743581A JP15743581A JPS5859096A JP S5859096 A JPS5859096 A JP S5859096A JP 15743581 A JP15743581 A JP 15743581A JP 15743581 A JP15743581 A JP 15743581A JP S5859096 A JPS5859096 A JP S5859096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotations
ribbon
wheel
roller
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15743581A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Iwase
勲 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15743581A priority Critical patent/JPS5859096A/ja
Publication of JPS5859096A publication Critical patent/JPS5859096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/36Alarms, indicators, or feed disabling devices responsive to ink ribbon breakage or exhaustion

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)本発明の分野 本発明はたとえばタイプライタ等の印字装置やテープレ
コーダ等のテープ巻取り機構を有する機器などにおいて
、インクリボンあるいはテープの寿命を検出する場合に
特に有用な装置に関する。
(2)従来技術 従来、たとえばタイプライタ等の印字装置に使用されて
いるインクリボン等の寿命については印字された文字、
図形等の印刷濃度を目視により判断してリボンの交換を
行なったり、印刷されたものを光学的に読取り判断させ
るようにしている。そのため、リボンの寿命は薄い文字
、図形等が発生した時点でようやくリボンの寿命を知る
ことができ、印刷不良が出てしまって用紙がむだになる
場合が多い。しかもそのとき交換用のリボンが用意され
ていなかったりするなどの不便を有している。また、印
刷された文字、図形等を光学的に読取って判断させる方
法は構造が複雑となり、かつ高価とならざるを得ない。
また、リボンの巻取り不良、あるいは送妙不良も事故が
発生した時点でのみ確認できるためすボンあるいはテー
プの修復がすでに不可能の状態となっている場合が多い
という問題を有していた。
(3)本発明の目的 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的とす
るところはリボンやテープ等の帯状媒体の交換時期を容
易に判断し得、かつリボンやテープ等の巻取り不良、ま
たは送り不良を早期に発見することができる寿命検出装
置を提供しようとするものである。
(4)本発明の詳細な説明 以下、本発明を第1図乃至第5図に示す一実施例にもと
づいて説明する。第1図は印字装置におけるインクリボ
ン送り機構の概略斜視図でる。第1図において、リボン
カセッl)の筐体(1a)内にセットされたエンドレス
状のインクリボン(2)は矢印方向に回転する駆動ロー
ラ(3)と従動ローラ(4)との間に挾持して折りた\
まれだ状態で上記リボンカセツ) (1)の筐体(1a
)内に送り込まれるように構成されている。すなわち、
上記駆動ローラ(3)の軸(3a)には第2図に示すよ
うにベルト(5)が巻装されていて、上記リボン部に取
付けられた摘み(力の先端部(7a)が上記筐体(1a
)の上部に固定されたマイクロスイッチ(8)を動作さ
せ、上記ベルト(5)が駆動させられる。したがって、
上記軸(3a)上に嵌着された駆動ローラ(3)はベル
ト(5)と同一方向に回転し、従動ローラ(4)との間
に挾持された上記インクリボン(2)はローラ(3)、
(4)の反対側、すなわちリポンカセツ) (1)の筐
体(1a)内に送り込まれるようになっている。
一方、上記従動ローラ(4)の軸(4a)にはホイール
(9)が固着され、かつこのホイール(9)の外周の一
部にフェライトコアHが取付けられている。
また、上記ホイール(9)の外周にはリードスイッチ(
11)が近接して配置されており、上記従動ローラ(4
)の回転がホイール(9)に伝達すると、上記フェライ
トコアHがリードスイッチαυに近づくことによりリー
ドスイッチ圓は動作してオンの状態となり離れることに
よりオフの状態となる。
したがって、上記リードスイッチ(11)のオン/オフ
によって従動ローラ(4)の回転数をカウントすること
ができる。
そこで、上記従動ローラ(4)の回転数とインクリボン
(2)がカセット(1)内に送り込まれる回数との関係
をあらかじめ設定しておけば従動ローラ(4)の回転数
をカウントすることによりインクリボン(2)の寿命を
予測することが可能とkる。
つぎに、上記構成にもとづく本発明の動作を第5図に示
すブロック図を参照しながら説明する。いま、仮りに従
動ローラ(4)の回転数が1000万回に達しだときを
インクリボン(2)の寿命と設定するものとする。第2
図において、マイクロスイッチ(8)がオンの状態、す
なわち駆動ローラ(3)および従動ローラ(4)が回転
するとホイール(9)は従動口、−ラ(4)と連動し、
フリップフロップ(1りを介してカウンタ(131によ
り上記ホイール(9)の回転数がカウントされるととも
にホイール(9)の外周の一部に取付けられたフェライ
トコア翰を介してリードスイッチ収りによりオンしたと
きの回数をCRT表示表示部α光示し、かつ例えば約8
00万回に達したことをブザー(1!9で予告するよう
にしである。
そして、設定目標である1000万回に到達したとき、
インクリボンの交換命令をCRT表示表示部α衣示する
と同時にブザーα騰て警報を発するようにするものであ
る。
ら点線で示す位置へ回動させるため当然マイクロスイッ
チ(11)はオフの状態となってカウンタ(131はリ
セットされる。なお、上記ブザーa9にはリセットスイ
ッチ(IfjJが接続され、オペレータの操作により警
報を停止できるようにしである。また、上記駆動ローラ
(3)の回転速度もあらかじめ設定し得るためその回転
速度が許容値より早い速度であったり、遅い速度である
場合にはリボンの送り動作が正常でないことが判断され
るためブザー0■により警報を発し、直ちに駆動を中止
させることも可能である。
上記一実施例ではホイールの一部に取付けられたフェラ
イトコアとリードスイッチとにより説明したが、これに
限定されるものではなく、たとえば第6図に示すように
カム(21)とマイクロスイッチ四とを用いて検出する
ようにしてもよく、また第7図に示すように透孔(31
a)を有する回転円板Gυと、この円板6υの透孔(3
1a)と連通ずる位置に投光用ランプcl榎およびセン
サー(ハ)を対向させても前述同様の効果を得ることが
できる。まだ、本実施例では従動ローラ(4)の軸(4
a)にホイール(9)を固着して説明したが駆動ローラ
(3)の軸(3a)にホイール(9)を固着してもよく
、このほかインクリボン(2)が挟持搬送されると同時
に移動を開始する別体の物体、たとえばリボンのガイド
ローラ(図示しない)を配設しても同様の効果を期待す
ることが可能である。
(5)本発明の詳細 な説明したように本発明によればリボンやテープ等の帯
状媒体の寿命を容易に検出し得るとともに寿命以前に交
換の必要性を予知できるため事前にリボンやテープなど
交換の準備を行なえるという利点があり、またリボンや
テープ等の送り不良も送り不良の動作発生と同時に確認
できるためリボンやテープ等の損傷も少なくガって修復
が可能であり、他の機構を破損したり、損傷したりする
悪影響を防止することができるなどの優れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すもので、インクリボン
をリボンカセットに収納した状態の概略的斜視図、第2
図は本装置の駆動ローラ、ホイールおよびリードスイッ
チとの関係位置を示す正面図、第3図はリボンカセット
の側面図、第4図はホイールの一部に固着したフェライ
トコアとリードスイッチとにより検出される位置関係を
示す背面図、第5図は本装置の構成を示すブロック図、
第6図および第7図はそれぞれ本発明の他の実施例を示
す要部の斜視図である。 2・・・インクリボン  3・・・駆動ローラ4・・・
従[bローラ   10・・・フェライトコア9・・・
ホイール    11・・・リードスイッチ代理人 弁
理士 井 上 −男 第  1  図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端の帯状物体を搬送する搬送ローラと、この搬
    送ローラの外周もしくはこの送りローラに同期して回転
    するホイールの外周に設けてなる回転検出用の被検出体
    と、この被検出体を検知する検知器と、この検知器によ
    る上記被検出体の検出回数を計数する計数手段とを備え
    、上記計数手段のn1数値により上記帯状物体の寿命を
    検出することを特徴とする無端帯状物体の寿命検出装置
  2. (2)被検出体は磁性体からなり、検知器はこの磁性体
    の磁気を検知することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の無端帯状物体の寿命検出装置。
JP15743581A 1981-10-05 1981-10-05 無端帯状物体の寿命検出装置 Pending JPS5859096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15743581A JPS5859096A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 無端帯状物体の寿命検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15743581A JPS5859096A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 無端帯状物体の寿命検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859096A true JPS5859096A (ja) 1983-04-07

Family

ID=15649579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15743581A Pending JPS5859096A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 無端帯状物体の寿命検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859096A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544923A1 (de) * 1985-12-19 1987-07-02 Triumph Adler Ag Farbbandkassette
JPS63231977A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Fujitsu Ltd インクリボンのチエツク方式
US4984913A (en) * 1988-07-11 1991-01-15 Printronix, Inc. Printer having ribbon wear indicator
KR100990757B1 (ko) * 2008-05-14 2010-10-29 최종국 잉크잔량감지가 가능한 인쇄장치
CN103386827A (zh) * 2013-06-28 2013-11-13 上海宜达胜电脑用品有限公司 一种保护打印机的色带感应装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544923A1 (de) * 1985-12-19 1987-07-02 Triumph Adler Ag Farbbandkassette
US4747716A (en) * 1985-12-19 1988-05-31 Ta Triumph-Adler Aktiengesellschaft Ribbon cassette
JPS63231977A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Fujitsu Ltd インクリボンのチエツク方式
US4984913A (en) * 1988-07-11 1991-01-15 Printronix, Inc. Printer having ribbon wear indicator
KR100990757B1 (ko) * 2008-05-14 2010-10-29 최종국 잉크잔량감지가 가능한 인쇄장치
CN103386827A (zh) * 2013-06-28 2013-11-13 上海宜达胜电脑用品有限公司 一种保护打印机的色带感应装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797016A (en) Ribbon indicia system
USRE42088E1 (en) Printer
US4456193A (en) Web advancement sensing methods and apparatus
JPS5859096A (ja) 無端帯状物体の寿命検出装置
US3913519A (en) Advance warning device
JPS63154378A (ja) 画像形成装置用オートカッター
EP0504369B1 (en) Reloadable canister with replaceable film spool
JP3851076B2 (ja) 印刷装置
KR101120861B1 (ko) 잉크리본 잼판정방법
US5340223A (en) Multi-strike ink ribbon feed control
JPH05145283A (ja) 部品情報読取装置
US4376587A (en) Print ribbon protection
WO1995025058A1 (fr) Convoyeur de bande
JPH08276571A (ja) 印刷機のブランケットシリンダに使用する布帛ロールの終端を決定する方法およびシステム
JP2563515B2 (ja) 給紙装置
JPS6246857A (ja) カラー画像記録装置におけるジャム検出方法
JPS62280063A (ja) 手駆動型転写装置
JPS62144086A (ja) 濾紙送り検出装置
JPS60178155A (ja) 記録装置
JPH081664Y2 (ja) 魚釣用リールの規定糸巻量検出装置
JPH08113402A (ja) ロール紙残量検知装置
JPS61141579A (ja) インク紙終端の処理装置
JPS61219679A (ja) インクリボンカセツト
JPH0948538A (ja) 画像形成装置の記録材残量検知装置
JP2007185812A (ja) 印刷装置及びプリント媒体の搬送異常検出方法