JPS585865B2 - ヨウギヨウザイヨウコンワザイソセイブツ - Google Patents

ヨウギヨウザイヨウコンワザイソセイブツ

Info

Publication number
JPS585865B2
JPS585865B2 JP50052961A JP5296175A JPS585865B2 JP S585865 B2 JPS585865 B2 JP S585865B2 JP 50052961 A JP50052961 A JP 50052961A JP 5296175 A JP5296175 A JP 5296175A JP S585865 B2 JPS585865 B2 JP S585865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
cement
water
admixture
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50052961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51128309A (en
Inventor
岡島泰三
松本隆
滝川幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP50052961A priority Critical patent/JPS585865B2/ja
Publication of JPS51128309A publication Critical patent/JPS51128309A/ja
Publication of JPS585865B2 publication Critical patent/JPS585865B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は窯業材用の混和剤組成物に関する。
セメント、石膏、ないし陶磁器材料等の窯業材は、通常
、水と混練りしてモルタル或いはコンクリート硬化物、
石膏硬化物並びに陶磁器等の製品に供せられる。
しかるに、その混練り物シま作業性の面から一定の流動
性が要求され、セメント、石膏等の水和に要する理論水
量より過剰の水が一般に用いられる。
その結果、硬化後の強度は低下し石膏硬化物の場合には
とくに製品の乾燥費が甚大となる。
又、陶磁器等に過剰の水を含有する窯業材料を用いた場
合には素地のき裂、ひずみ、変形等を生ずることが多い
従って、混練りに要する水量は作業性(軟度)を失わな
い範囲で可及的にに減少せしめることが望まれる。
従来この目的のためリグニンスルホン酸塩、β−ナフタ
リンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合物のアルカ
リ又はアルカリ土類金属塩,オキシカルボン酸塩等の界
面活性剤が分散剤として用いられているが、これらの分
散剤は末だ十分な性能を有するとは言えない。
本発明者らは、上述のような現状に鑑み、セメント、石
膏ないしは陶磁器材等の窯業材を水と混練りする場合の
分散性を向上させ、流動性を増加できる優れた分散剤を
得るべく種々研究を重ねた結果、芳香族系石油樹脂のス
ルホン酸塩が上記目的に極めてよく適合することを見出
した。
そして更に検討を重ねたところ、芳香族系石油樹脂のス
ルホン酸塩と消泡剤とを組合せ使用した際に更に効果が
優れていることを知見し、本発明に到達した。
即ち、本発明}ま、芳香族系石油樹脂のスルホン酸塩を
有効成分とする分散剤と消泡剤とを含有してなる窯業材
用混和剤組成物に存する。
本発明を詳細に説明するに、本発明に於で窯業材として
は、セメント、石膏或いは陶磁器原料等が挙げられる。
セメントとしては、ポルトランドセメント、マグネシア
セメント等が挙げられる。
また、本発明に用いられる芳香族系石油樹脂とは、石油
のナフサ分解によって生じる重質留分(ドライガス、エ
チレン、プロピレンあるいはB−B留分などのいわゆる
ガス分を取った残渣)に蒸留及び適当な方法(白土処理
あるいは芳香族抽出処理、例えばユーデツクス法)を施
してガソリンまたはBTX(ベンゼン、トルエン、キシ
レン)等ヲ分散した後に得られる不飽和芳香族化合物を
直接原料としこれを重合して得られる樹脂である。
樹脂の重合主成分としては,ステレン、インデン、ビニ
ルトルエン、プロピニルベンゼン、等があげられ、重合
触媒としては、硫酸、フツ化ホウ素等特に好ましくは塩
化アンモニウムが使用される。
この芳香族系石油樹脂のスルホン化反応は従来一躬に知
られている種々の方法が任意に採用され.ヌルホン化剤
としては例えば濃硫酸、発煙硫酸、クロルスルホン酸等
が有利に用いられる。
スルホン化度はスルホン化の条件により適宜に調整され
るが、結合硫酸量が低い場合は所期の分散性及び強度増
進効果が不十分となるので、通常、芳香族系石油樹脂に
対する結合硫酸量を5%以上、好ましくは10%以上と
する〔結合硫酸量とは硫酸化物中の三酸化イオウの重量
%で表わす。
( J I S 一K−3361)〕。
スルホン化が終了した後生成物は、アンモニア水酸化ナ
トリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ
ルシウム、トリエタノールアミン等の無機、又は有機の
アルカリ化合物で中和される。
中和方法は例えば,水の存在下冷却しながらこれらのア
ルカリ化合物を加え適宜攪拌することにより行なわれる
上記のスルホン酸塩は、過剰の硫酸化剤の中和生成物と
混合したまま使用することもできるが、必要ならば中和
の前後いずれかで例えば、芒硝水溶液で洗浄する等従来
公知の方法で精製して用いられる。
使用割合は被添加物に対して通常、0.0 1〜3重量
%程度が用いられるが、好ましくは0.2〜2重量%程
度が適当である。
次に本発明で消泡剤とは、従来染料及び製紙などの分野
で使用されている消泡効果を有する化合物であり,例え
ば、ジアルキルポリシロキサン又はこれのアルキル基を
アリール基、アルコキシ基ビニール基、ハロゲン等で置
換したポリシロキサンよりなるシリコン系、エタノール
、イソブタノール、3−ペプタノール、オクタノール、
2−エテルヘキサノール、シクロヘキサノール、ポリオ
キシエテレングリコール又はその誘導体などよりなるア
ルコール系、ステアリン酸イソアミル、ソルビタン脂肪
酸エステルなどの脂肪酸エステル系燐酸トリブテルなど
の燐酸エステル系、プロピレンオキサイドとエチレンオ
キサイドのプロックポリマー型の高分子界面活性剤など
の消泡剤が挙げられ、なかでも、シリコーン系、アルコ
ール系のものが好ましい。
消泡剤の添加量はセメント分散剤の添加量及び消泡剤の
種類により多少異なるが、通常、セメント分散剤に対し
0.05〜5重量%、好ましくは0.2〜2重量%から
選ばれる量である。
本混和剤は単独使用のみならず、その他の塩類や界面活
性剤、例えば硬化促進剤、凝結遅延剤、等の従来公知の
混和剤と併用することもできる。
本発明の混和剤を使用することにより窯業材と水との混
練り物の分散性は向上し、その流動性は著しく改善され
る。
その結果、混練り物の作業性を同一ニするための水量を
減少させることができ、混練り物の硬化後の製品強度が
著しく向上するとともに、製品素地の亀裂、ひびわれが
防止される。
また、乾燥費も低減されると言う効果も有する。
更に本発明の混和剤は空気連行量が極めて少ないため、
空気連行による強度低下が認められない上に、過剰に添
加された場合でも強度低下硬化不良等が全く認められず
、各種窯業製品の製造に有利に使用することができる。
以下、本発明を実柿例により更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に制約され
るものではない。
実施例 1 数平均分子量約1200、軟化点約120℃の三井石油
化学(株)製石油樹脂(ペトロジン)100部に98%
硫酸500部を加え、80℃で3時間スルホン化反応を
行った。
この反応液に熱水1500部を加え、80〜95℃の温
度で炭酸カルシウムを約500部加え約30分間攪拌し
た後生成した硫酸カルシウムを濾別した。
この濾液に80〜95℃で炭酸ナトリウム36部を添加
しpHを7〜8とし、約30分間攪拌して生成した炭酸
カルシウムを濾別後濾液を濃縮乾固して石油樹脂のスル
ホン化物130部を得た。
次にこれにシリコーン系の信越化学(株)製消泡剤rK
M72Jを39部添加し本発明の混和剤を得た。
次に上記方法で得た本発明の混和剤と、比較のために以
下のA.Bの分散剤を使用し、下表に示す配合で、JI
S規格に従いコンクリート試験を実施した。
結果を第1表に示す。A:本発明の混和剤から消泡剤「
KM72」を除いたもの。
B:β−ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合物塩。
セメント:三菱普通ポルトランドセメント砕 石:三
浦砕石 砂 二山口砂 蒸気養生は60℃で5時間 オートクレープ養生は1 0kg/cm’で6時間行っ
た。
実施例 2 市販の焼石膏を使用し、実施例lに示した混和剤を混和
水に対して0.5重量%添加し、JISR91]2の試
験法に従い一定軟度(流動性)を示す混水量の試験を実
施した結果を以下に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 芳香族系石油樹脂のスルホン酸塩を有効成分とする
    分散剤と消泡剤とを含有してなる窯業材用混和剤組成物
JP50052961A 1975-05-01 1975-05-01 ヨウギヨウザイヨウコンワザイソセイブツ Expired JPS585865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50052961A JPS585865B2 (ja) 1975-05-01 1975-05-01 ヨウギヨウザイヨウコンワザイソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50052961A JPS585865B2 (ja) 1975-05-01 1975-05-01 ヨウギヨウザイヨウコンワザイソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51128309A JPS51128309A (en) 1976-11-09
JPS585865B2 true JPS585865B2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=12929474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50052961A Expired JPS585865B2 (ja) 1975-05-01 1975-05-01 ヨウギヨウザイヨウコンワザイソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585865B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573921A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Kajima Corp Underwater construction of steel-framed or steel bar-reinforced concrete structure
JPS5736217A (ja) * 1980-08-12 1982-02-27 Kajima Corp Suteishinokoketsuhoho
JPS6011274A (ja) * 1983-06-28 1985-01-21 川崎炉材株式会社 緻密質キヤスタブル耐火物
JPH0625028B2 (ja) * 1989-02-14 1994-04-06 新日鐵化学株式会社 熱間炉補修材用バインダー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096620A (ja) * 1973-12-26 1975-07-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096620A (ja) * 1973-12-26 1975-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51128309A (en) 1976-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001647B1 (ko) 수퍼플라스티사이저(super plasticizer) 시멘트 조성물
US4125410A (en) Water-reducing admixture
JPH07106933B2 (ja) 水溶性のナフタリンスルホン酸―ホルムアルデヒド縮合生成物の塩を無機結合剤の混和剤として使用する方法
JPH0192212A (ja) 有機コンパウンドの改良
US4272430A (en) Additive for inorganic binders
US5891983A (en) Water-soluble formaldehyde-free polycondensation products based on amino-s-triazines
US4662942A (en) Cement additives
GB2164930A (en) Cement additives
US20050224007A1 (en) Plaster composition and method of making same
US4079040A (en) Sulfo-containing phenol-formaldehyde condensates
JPS585865B2 (ja) ヨウギヨウザイヨウコンワザイソセイブツ
US4238236A (en) Rapidly cold weather setting/hardening mortars and concretes comprised of hydraulic binders
JPH06199557A (ja) セメント混和剤
CN113173728A (zh) 抗骨料碱活性反应的无碱速凝剂及其制备方法
RU2045493C1 (ru) Бетонная смесь
JP3128810B2 (ja) セメント組成物
JP2833135B2 (ja) 高性能減水剤の製造方法
JPH0297446A (ja) 空気連行性セメント分散剤
JP2664897B2 (ja) セメント分散剤の製造法
JP2000044320A (ja) 無機硬化体とその製造方法
JPH0768058B2 (ja) セメント分散剤
JPS6042265A (ja) セメント配合物のスランプ保持方法
JPH06279085A (ja) セメント混和剤
JPH03137045A (ja) セメント分散剤
JPH09132446A (ja) コンクリート混和剤