JPS5858303B2 - 高膨張石膏 - Google Patents

高膨張石膏

Info

Publication number
JPS5858303B2
JPS5858303B2 JP5417080A JP5417080A JPS5858303B2 JP S5858303 B2 JPS5858303 B2 JP S5858303B2 JP 5417080 A JP5417080 A JP 5417080A JP 5417080 A JP5417080 A JP 5417080A JP S5858303 B2 JPS5858303 B2 JP S5858303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
expansion
weight
mold
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5417080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155052A (en
Inventor
文男 伊藤
光久 板垣
秀夫 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5417080A priority Critical patent/JPS5858303B2/ja
Publication of JPS56155052A publication Critical patent/JPS56155052A/ja
Publication of JPS5858303B2 publication Critical patent/JPS5858303B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原型寸法よりも拡大した型或いは形状物の製作
に用いる高膨張石膏に関するものである。
従来率を試作する場合等、鋼板を数十枚程度プレス成型
する必要が生ずる。
この場合鋳鉄で金型を用いるのは費用がかかるため亜鉛
の簡易型を用いる。
この簡易型を成形する方法の一つとして、車の木製のモ
デルから石膏等で複製型をつくり、次いで亜鉛で試作用
簡易型を鋳造する方法が用いられている。
この方法では亜鉛の簡易型を製作する際、亜鉛が冷却時
収縮するためでき上った型は小さくなる。
従って石膏等による複製型を亜鉛の収縮を見込んで拡大
した型とし、亜鉛の型を原型寸法と一致させる必要があ
る。
このため(こ複製型の原料としてハイドロカルセメント
を用いる方法および特公昭33−6956号公報に記載
されている焼石膏を主材とする膨張模型を利用する方法
が提案されている。
然し前者の方法ではハイドロカルセメントは30℃以上
の温水を必要とし、また形状や大きさにより均一な膨張
をえがたく、注型後に保温を必要とする等の難点があり
、後者の場合も使用される焼石膏を主材とする材料では
均一な膨張がえがたく、硬化時間が長いなど作業性にか
ける欠点を有する。
本発明者等は前記ハイドロカルセメントおよび焼石膏を
主材とする材料の欠点を有せぬ高膨張石膏を得るべく種
々研究を行った。
先ず焼石膏は水と混練すると次式のように2水石膏とな
り硬化する: 然し焼石膏は、上式の様に単に水をとって結合するもの
ではなく、飽和状態に達するまで溶解し、飽和溶液の中
で微細な沈澱粒子が生長して2水石膏の針状結晶が生成
し、生成した針状結晶は互に交錯し合って硬化をおこし
発熱と膨張をともなうので、通常焼石膏の膨張率は0.
2〜0.7%である。
以上の現象から膨張をより大きくするには、より大きい
再結晶を生成させることが必要と考えられる。
そこで本発明者等は媒晶剤と大きい再結晶の生成方法に
つき追究し、媒晶剤として膠系物質と凝結促進剤を添加
することにより著しく改善された高膨張石膏を製造し得
ることを知見し、本発明を遠戚するに至った。
このような本発明の高膨張石膏は、焼石膏(アルファー
型石膏を含む)に膠系物質としてのゼラチンと、凝結促
進剤としてのカリ明ばんおよび2水石膏を添加して成る
ことを特徴とする。
本発明で使用する膠系物質としてのゼラチンは、石膏の
凝結中結晶を大きく生成する(こ必要な水分を与えるた
めの保水剤として作用するものと思われる。
従来保水性物質としてはゼラチン以外にニカワ、カゼイ
ン、寒天、けいそう土、ポリビニルアルコール(PVA
)・およびカルボキシメチルセルロース(CMC)等の
ような多孔質物質および高分子物質等の多くの物質が考
えられる。
保水性とは焼石膏に同じ重量混入した場合に必要とする
水の量(混水量)で表わされる。
混水量が多いということは保水性が犬ということになる
本発明者、これら保水性のあると思われる物質fこつい
て、保水量、凝結時間、膨張率について検討し第1図〜
第3図の結果を得た。
この結果、ゼラチンは第1図から保水量としては余り多
くなく、従来から知られているように凝結時間が極めて
長いが(第2図)、しかし第3図から少量でも大きな膨
張を示すことがわかる。
従って媒晶剤としては他の手段で凝結時間を短かくでき
れば好ましい特性を有するものである。
一方けいそう土並びにCMCとPVA等の合成高分子物
質は保水性はあるが、膨張効果が認められず、またニカ
ワ、カゼ本*インおよび寒天等の膠系物質は第3図から
ゼラチンに次ぎ膨張の効果はあるが、ニカワは悪臭を放
つため好ましくなく、カゼインおよび寒天は添加量を多
くする必要があり好ましくない。
従って本発明(こおいては前記の如く、媒晶剤としてゼ
ラチンを使用するが、第4図からもわかるように5重量
%より多く添加しても添加した効果はあがらず、また0
、5重量%より少くなると添加した効果は得られないの
で添加量は0.5〜5重量%とするのが好ましい。
次に、本発明ではゼラチン添加による凝結時間が長くな
るのに対処すべく凝結促進剤として2水石膏とカリ明ば
んを使用するのが、2水石膏は次の第1表および第5図
かられかるように、凝結促進作用は大きくないが膨張の
低下が少ない利点を有する。
2水石膏は1重量%以上添加するのが好ましく、10重
量%以上添加してもその効果は向上しないので1〜10
重量%添加するのが好ましい。
次1こカリ明はんば次の第2表および第6図かられかる
ようにそれ自体膨張を低下させるが、0.1※※〜2重
量%の範囲の少量の添加で凝結促進効果がある。
以上のように本発明においては、硬化時間をおくらせる
目的以外にはこれまで石膏とは一緒に使用されたことの
ないゼラチンを保水剤として、また凝結促進剤としてそ
れ自体では膨張をとめる作用をなすカリ明ばんと、それ
自体膨張能力のない2水石膏を、焼石膏と組合わせるこ
とにより、理由は理論的には十分解明されていないが、
1%以上は困難とされていた石膏の凝結膨張を6%以上
大きくすることを可能としたものであり、更にかかる組
成から成る高膨張石膏は常温の水で混線できるので、作
業性が著しく改善され、また経済的且つ省力的に貢献す
るので、工業上極めて利用価値の犬なるものである。
本発明を次の実施例により詳細に説明する。
実施例 1 焼石膏に、重量比率でカリ明ばん0.1〜2%、2水石
膏1〜10%およびゼラチン0.5〜5%添加し、総重
量250Kpの石膏を■型混合機にて毎分40回転の速
度で30分間混合を行い、均一に混合された石膏粉末を
得た。
実施例 2 カリ明ばん、2水石膏、ゼラチンの配合率(重量%)を
第3表1こ示す割合とし、実施例1の方法※※で得た1
0種類の高膨張石膏(A−J)の凝結膨張の測定を行っ
た。
得た結果は第3表および第4図に示す通りである。
これらの結果から膨張率も高く、また見掛凝結時間も適
当な範囲にあることがわかる。
一般にプレス型のような大きな石膏をつくる場合、一度
に水を混入することなく、伺回かに分けて水を加えて混
練して型に注入するため、凝結時間が短かすぎるとこの
ように分けて作ることができないので、ある程度凝結時
間が長くなければならない。
この実施例の凝結時間はこの点から好適範囲である。
また比較のため実施例1の方法により、焼石膏に、 げ)カゼイン5重量%、2水石膏2重量%を添加し、カ
リ明ばんを添加しない石膏組成物、(ロ)寒天10重量
□、2水石膏2.0重量%を添加し、カリ明ばんを添加
しない石膏組成物、(ハ)ニカワ1.0重量%、カリ明
ばん0.1重量%、2水石膏5,0重量%壬添加した石
膏組成物をつくり、前記A製品と夫々の見掛凝結時間(
分)と膨張率f%)を測定し、得た結果を第7図に示す
実施例 4 実施例2のAの調合で高膨張石膏をつくった。
この石膏(こ対して、室温20℃の条件下で、11℃の
水を混水率100:30(石膏:水)の割合で加え、2
分間攪拌した。
得られた石膏泥漿を原型(木型)に注型した。
この際原型に基準線を入れ、その線間の長さAの伸縮を
測定し、得た結果を下記第4表に示す。
また得られた石膏型を用いてつくった鋳造品を第8図に
示す。
尚亜鉛の金型の組成は次の通りである。
以上の結果から本発明の高膨張石膏を複製型Qこ用いた
亜鉛の試作型は、原型に比較して同一形状および寸法の
ものが得られたことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は保水剤のゼラチン、ニカワ、カゼイン、寒天、
けいそう土、CMCおよびPVAの添加量と混水量との
関係を示す曲線図、第2図は第1図に示す保水剤の添加
量と見掛凝結時間との関係を示す曲線図、第3図は第1
図に示す保水剤の添加量と膨張率の関係を示す曲線図、
第4図は実施例2でつくった各石膏組成物の膨張率と凝
結時間を示す曲線図、第5図は2水石膏の添加量と凝結
膨張率および凝結時間の関係を示す曲線図、第6図はカ
リ明ばんの添加量と凝結膨張率および凝結時間の関係を
示す曲線図、第7図は実施例2のA製品と比較製品の見
掛凝結時間と膨張率の関係を示す線図、第8図は実施例
4で製作した鋳造品の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼石膏(アルファー型石膏を含む)に0.5〜5重
    量%のゼラチンと、0.1〜2重量%のカリ明ばんと、
    1=10重量%の2水石膏を添加して成ることを特徴と
    する高膨張石膏。
JP5417080A 1980-04-25 1980-04-25 高膨張石膏 Expired JPS5858303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417080A JPS5858303B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 高膨張石膏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417080A JPS5858303B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 高膨張石膏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155052A JPS56155052A (en) 1981-12-01
JPS5858303B2 true JPS5858303B2 (ja) 1983-12-24

Family

ID=12963059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5417080A Expired JPS5858303B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 高膨張石膏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858303B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117504U (ja) * 1988-02-02 1989-08-08

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6117216B2 (ja) * 2012-08-27 2017-04-19 吉野石膏株式会社 高膨張石膏組成物の製造方法および該製造方法で得られた高膨張石膏組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117504U (ja) * 1988-02-02 1989-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155052A (en) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT2655290T (pt) Acelerador de endurecimento para hidratação de gesso
JPS5858303B2 (ja) 高膨張石膏
US2531496A (en) Methods of forming a plaster mold or core for casting metals
US2390138A (en) Method of conditioning gel molds
US1901052A (en) Composition for molding investment inlays
US4818287A (en) Fiber reinforced plaster molds for metal casting
US2292012A (en) Process for the preparation of insulation material
US1901054A (en) Dental model stone composition
US5164004A (en) High permeability metal casting plaster and method of making same
US1749508A (en) Process of making porous products
US2639478A (en) Process of preparing patterns
US716491A (en) Composition of materials for dentists' or other uses.
JPS6310110B2 (ja)
JPS589855A (ja) 高膨張石膏成形物の成形方法
SU767075A1 (ru) Композици дл изготовлени теплоизол ционного материала и способ его изготовлени
HU218719B (hu) Eljárás a gipsz hidratációs viselkedésének szabályozására kettősfém anyag előállítása során
JPH0144662B2 (ja)
JPS58145654A (ja) 硬化性組成物
JPS5842770B2 (ja) 石膏鋳型の製造法
JPS5940782B2 (ja) 低比重石膏板の製造方法
JPS581064B2 (ja) 無機硬化体の製法
US2733996A (en) Process of making bricks
JPS60155583A (ja) 軽量耐火断熱材の製造方法
JPH0524873B2 (ja)
US5176195A (en) High permeability metal casting plaster and method of making same