JPS5858233A - 有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法 - Google Patents

有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法

Info

Publication number
JPS5858233A
JPS5858233A JP15382381A JP15382381A JPS5858233A JP S5858233 A JPS5858233 A JP S5858233A JP 15382381 A JP15382381 A JP 15382381A JP 15382381 A JP15382381 A JP 15382381A JP S5858233 A JPS5858233 A JP S5858233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
temperature
organic acid
quenching
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15382381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuwamoto
鍬本 紘
Masaharu Jitsukawa
実川 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15382381A priority Critical patent/JPS5858233A/ja
Publication of JPS5858233A publication Critical patent/JPS5858233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/60Aqueous agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機llKよるス)IJツブの無酸化焼入法に
関する。
ストリップの連続焼鈍では加熱・均熱後の急冷を水焼入
によって行う場合があるが、高温Oス) 17ツプを水
S液中に浸漬し九場合ス) IJツブの表面に酸化膜が
生成し、このため後工程で酸洗を行い、かかる酸化膜を
除去する必要が生ずる−このようなことから従来酸化膜
を生じさせない水焼入法としてス) IJツブを有機酸
を含有するII液液中鉤入れあという方法が提案されて
iる・しかしながら、このような有機酸を用いた焼入に
よって%溶液の温度条件や冷却後のス)9ツブ温度条件
によっては酸化膜の付着を十分阻止できないことがft
1vAした。
本発明はこのような事情Kliみ創案され喪もので、有
機酸を含む**中への焼入れkおいて、酸化膜が残留し
ない好適な焼入れ方法を提供せんとするものである。
本発明者等は、有機酸を含むS液への無酸化焼入のメカ
ニズムが、焼入時に一旦発生した酸化膜が有機酸によ〕
除去されるという点にあることを究明し、これに基づき
更に実験と研究を重ねた結果、上記酸化膜の有機酸によ
る除去が、溶液の温度、冷却後のストリップ温度及び溶
液中の有機酸濃度の相対的な関係に大きく左右されるこ
と、更にはこれらの条件を適蟲に規定するととによシ、
酸化膜が残留しない、即ち無酸化状態のストリップが得
られることを知見したものである。即ち、本発明は焼入
条件を以下のように規定する。
焼入れ前のストリップの温度は通常soo〜soo’o
o範囲であ〕、従って本発明は加熱・均熱されたかかる
温度間11にあるス)9ツグを有機酸を含有すゐ溶液中
に水焼入れする際、焼入れ冷却後0(II[温度’r 
c℃)と溶液4DIL度t (’0)及び有機酸濃度C
(憾)とが、Tく 農争(l+O0二” Log (0
’、5 ) )但し、10℃≦t≦100’0 10℃≦T≦goo°O 0,1憾≦C<SO+% の関係を満たすようにしてス) IJツブを焼入より、
無酸化状態での焼入れが可能となる。
本発明は加熱・均熱後のSOO〜90 G ’0の範囲
tCあるストリップを有機酸を含む溶液中に焼入れるも
のであシ、上記温度範囲は焼入れ前の通常のストリップ
温度である・そしC上記焼入れに際し、本発明では焼入
れ冷却mの鋼板温wtT (“o)、溶液ノ温* * 
(o) 、 有機酸#1度C(参)が以下の範囲で規定
される。
純ち、まずtは10〜1000で、この範囲が通電工業
的に使用し得る水温でめシ、10゛0禾満では冷却機を
必要とするところからコスト^となプ好ましくない、T
は10〜500°0であり、焼入れを行う場合、最低で
も500°0まで冷却しないと、換言すれば焼入れ開始
−廣より低くしないと焼入れの意味がない。
またto’oは上記溶液温の下限と一致している。Cは
0.1〜sonであり、0.11未満でおると濃度が低
過ぎて無酸化焼入の効果がなく、また50チを超えると
コスト高となシ好ましくない、そして本発明はこのより
なt。
T、Cの範囲において、 Tく錨・(x+o、zxzoglニー6月を満たすよう
な条件で水焼入れを行うものであシ、この条件から外れ
るとストリップの酸化膜除去が十分に行われず、後工程
で酸洗等を必要とするストリップとなってしまう。しか
して上記の如き条件はt、T、Cを種々変えて行った現
場での実機による実験結果から得られ良ものであるが、
そのメカニズムt*察するに、溶液の水温tが高いとス
) IJランプ溶液間で蒸気膜が発生し、溶液中の有機
酸による酸化膜の除去機能が阻害されてしまう。
そこで冷却後のストリップ温度Tの上限を溶液の水温t
との関係で上記の如く規制すると、ストリップは溶液に
十分濡れるようKなル、有機酸による酸化膜の除去機能
が確保されることになる。換言すれば、溶液の水+11
tが低い場合、ス) リップが溶1[K十分濡れるため
冷却後のストリップ温度が相対的に高くて4緻化膜の除
去が十分性われるのである。また有機酸のetcによ)
酸化膜の除去能力が決まるものであり、このため有機酸
の鎖度Cが廐くなると、水温を及び冷却後のストリップ
温度Tが相対的に高くても酸化膜の除去機能が維持され
るものである。
なお、本発明で使用される有機酸としてはマロン酸、ギ
酸、クエン酸、酢酸、乳酸、コ・・り酸、泊石m尋適宜
な有機酸を採用することがてきる。また、溶液中に各種
のスプレーを設置して冷却した場合と単に浸漬させただ
けの場合では、上記式に代表される本発明の条件に何ら
差を設ける必要がない仁とが確認された。
M1図は本発明の実施に供されるストリップの焼入れ設
備を示すもので、<1)は均熱炉(2)と過時効炉(3
)の間に配設された焼入れタンク、(4目ま通板ロール
、(5)は循環タンク・(6)はストリップでおる。前
記循環タンク(6)には堰(ηが設けられ、これによシ
供給!i! (51)、水位調整室(52)とに仕切ら
れている。溶液は供給m (51)から管路(B&)を
介して焼入れタンク(1)に供給される。前記管路(−
)の途中には循環ポンプ(9)、イオン交換装置αQ、
冷却器0が介在し。
イオン交換装置Cl0Kより溶液中のF・イオン分を除
去し、また冷却器1によ)溶液の冷却を行うようになっ
ている。焼入タンク(1)内の溶液温度は温度指示調節
計(2)Kより測定され、この測定値に基づき冷却器(
ロ)の冷却水供給用管路(8b)K設けられた流量調整
弁軸の開閉度を調整するようになっている。前記堰(7
)は歯車a4α4を介したモータ(2)の駆動力によっ
て上下方向で開閉するようになっている。焼入タンク(
1)の出側にはストリップの温度測定計(2)が設けら
れ、この温度測定針軸の測定値に基づき前記モータ(至
)を制御するようになっている。前記焼入タンク(1)
と水位調整室(52)は管路(8c)で連通し、その水
位が同一になるように構成されている。そして前記堰(
7)を開放せ供給室(!$11 K移動せしめ、4って
焼入タンク(1)の水位を変動せしめ得るようになって
いる。
前記供給室(51) Kは水と有機酸タンク−から有機
酸がそれぞれ供給されている・供給ml (51)内の
*mの有機酸濃度はIl&l指度調節計−により1ll
l定され、その測定値に基づき水供給用の管路(8d)
及び有機酸供給用の管路(−)にそれぞれ設けられた流
量調整弁aI−の開閉度を調整するようになっている− なお、その他国面において、(ロ)は廃液ピット、(8
f)はg*排出用管隆、ti4はポンプ、■は焼入詫始
温直を測定する九めの入側ストリップ温wt11定針、
(8g)はイオン交換装置洗浄用のHCL供給用管路、
−はF@C4の廃液ビットである・ 以上のような設備によれば、ストリップ(・)を焼入タ
ンクa)内を通過せしめつつ、焼入タンク(1)の溶濠
温Itt%焼入タンク(1)出側のストリップ温度T、
及び焼入タンク(1)内の溶液O有機酸濃度Cを制御し
、前述し九如き関係を保つようKするものである。その
九めに、まず温度指示調節計@によ會焼入タンク(1)
内の溶液温度を一定し、とO測定値に基づき、冷却水供
給用管路(To) t)流量調整弁(ロ)を制御し、供
給室(51)から焼入タンク(1)K順次供給されてい
る溶液の冷却器軸による冷却を調整し、亀って焼入タン
ク(1)内の溶液部[1の調整を行う、tた焼入タンク
(1)出側に設けられたストリップの温度測定計−でス
トリップ温度を測定し、この測定値に基づきモーターを
制御し、堰(7)を適宜開閉せしめ、水位調整室(52
)及び焼入タンク(1)内の溶液の水位を調整する。か
かゐ焼入タンク(1)内の水位の調整によ〉、ストリッ
プ偵)の溶液浸漬時間が変化し、これに伴ってストリッ
プ(@の冷却の程度も変化し、冷却後のストリップ温度
Tを制御することができる。更に濃度指示調節計−によ
り供給室(51)内の溶液の有機酸濃度を一定し、この
測定値に基づき水供給用の管路(8d)及び有機酸供給
用の管Il(軸)Kそれぞれ設けられた流量調整弁(2
)及び四を制御し、供給室(!!1)内、ひいては焼入
タンク(1)を含む!理系の溶液の有機酸濃度を調整す
ゐものである。
実施例 第1I!3に示す如き設備を用い有機酸の1mlカ0.
210.511011”t’ある3通りの場合11C)
@、ス)9ツブ表面の酸化の有無と冷却後のストリップ
温度及び溶液温度との関係を調べた。なお、その製造条
件は以)の通力である− ラ イ ン二連続焼鈍設備 加熱+1均熱ニア00℃×1分 使用有機@ : −vvs 7酸(: CH,(coo
H)t )ストリップサイズ:板厚0.i1wX板幅1
000■ライン速[:tSO■/分 かかる実施例の結果を示したのが第1図である・図にお
いて(ム)は有機酸濃度O,S * 。
(B)は同じ<OSS、(C)は同じ<Lo参でああ場
合の酸化膜有無の限界を示すものであシ、これからも明
らかなように有機酸濃度、溶液温度、及び冷却後のスト
リップ温度が前記条件を温良す場合にのみ酸化膜の発生
が適正に抑見られていることが判る・ 以上述べた本発明によれば、有機酸を含有した溶液への
水焼入れKIIして酸化膜がストリップ表面に生成残留
することを効果的Kvj止することができ、もって駿洗
勢の必要がない能率的なストリップの処理を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に供すべき焼入れ設備を示す説明
図である。第2図は有機酸濃度、溶液温度及び冷却ll
Oス) tJツブ温度の関係を調べた実施例を示すもの
である。 特許出願人 日本鋼管株式会社 発明者 鍬 本  紘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加熱・均熱後のSOO〜900’Oの温度範囲にあるス
    トリップを有機酸を含有する溶液中に焼入れるに@し、
    焼入れ冷却後のストリップ温度T(℃)と溶液の温度t
     (’O)及び有am濃度C(1)とが、 但し、10′0≦tgloo℃ lO℃≦〒≦500℃ 0.1憾≦C<50係 の関係を満たすようKしてストリップt−飾入れるとと
    t−特徴とする有機#!によるストリップの無酸化焼入
    方法。
JP15382381A 1981-09-30 1981-09-30 有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法 Pending JPS5858233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15382381A JPS5858233A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15382381A JPS5858233A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858233A true JPS5858233A (ja) 1983-04-06

Family

ID=15570865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15382381A Pending JPS5858233A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006022A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Centre De Recherches Metallurgiques Procede de fabrication d'une bande d'acier en continu

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006022A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Centre De Recherches Metallurgiques Procede de fabrication d'une bande d'acier en continu
BE1012789A3 (fr) * 1999-07-19 2001-03-06 Centre Rech Metallurgique Procede de fabrication d'une bande d'acier en continu.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389254A (en) Continuous treatment of steel sheet
KR20150070226A (ko) 금속 코팅된 강철 스트립의 제조방법
JPS5858233A (ja) 有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法
CA1060322A (en) Method and apparatus for water quenching steel strip with reduced amount of oxidation
US2309745A (en) Method of processing wire
JPS5891130A (ja) 連続焼鈍におけるストリツプの冷却方法
US4005744A (en) Apparatus for continuous pickling of cast rod
US2728726A (en) Treatment of water with magnesium and sulfur dioxide
JPH02170925A (ja) 連続焼鈍冷間圧延鋼板の製造方法
JPS5855533A (ja) 有機酸によるストリツプの無酸化焼入方法
JPH1128461A (ja) 水系の金属の腐食抑制方法
JPS60197816A (ja) ステンレス鋳鋼の熱処理法
CN111321396A (zh) 金属表面处理方法
KR101056246B1 (ko) 페라이트계 스테인레스강판의 제조방법
CN114438503B (zh) 一种套筒类五金工件的转炉热处理方法
JP2015168875A (ja) スキッドパイプ冷却水の水質管理方法
JPS55110735A (en) Method and equipment for producing galvanized steel plate for deep drawing use
JPS586938A (ja) 連続焼鈍による深絞り性の優れた軟質冷延鋼板の製造法
WO2023000520A1 (zh) 一种低耗高效硅钢常化酸洗工艺及酸洗设备
TWI786339B (zh) 冷卻水系統的金屬構件的防蝕方法
RU2366732C2 (ru) Способ охлаждения водой стального материала и стальной материал, получаемый с помощью этого способа
JPH0320485A (ja) 金属材料のリンス方法
KR19980019541A (ko) 금속의 담금질 냉각액 (The quenching cooling-liquid of a metal)
JPS60145326A (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法および設備
RU2182193C1 (ru) Способ безотходной пассивации и консервации энергетического оборудования из перлитных сталей