JPS5857574B2 - 柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭の引抜き工法 - Google Patents

柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭の引抜き工法

Info

Publication number
JPS5857574B2
JPS5857574B2 JP54055559A JP5555979A JPS5857574B2 JP S5857574 B2 JPS5857574 B2 JP S5857574B2 JP 54055559 A JP54055559 A JP 54055559A JP 5555979 A JP5555979 A JP 5555979A JP S5857574 B2 JPS5857574 B2 JP S5857574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
earth retaining
retaining wall
parent pile
construction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54055559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55148821A (en
Inventor
季顕 伊地知
勇治 橋谷
勝行 陣之内
和三郎 木谷
裕 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP54055559A priority Critical patent/JPS5857574B2/ja
Publication of JPS55148821A publication Critical patent/JPS55148821A/ja
Publication of JPS5857574B2 publication Critical patent/JPS5857574B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は柱列連続土留壁な外型枠に利用する場合におい
ても親杭(芯材)の引抜きを可能にする新規な工法の提
供に関する。
一般に土留壁としては柱列土留壁あるいは簡易連続壁が
実施され周囲の土庄、水圧等の外力は親杭(芯材)K負
担させる。
これにおいては第1図に示すように止氷壁形成液(コン
クリートあるいはセメントとベントナイトの混合液)1
の未硬化中に打設した親杭、すなわち鋼材(H鋼、鋼管
、■型鋼等)2は完全に埋殺された状態で柱列連続土留
壁3として利用し、土留工事完了後においては無価値的
存在となり従来は、上記コンクリート層あるいはソイル
セメント1中に埋殺しされるものである。
すなわち、第2図の手順図に示される如く、■ オーガ
ー4を削孔位置にセットし、 ■ 正回転で削孔を行ない、 ■ 所望の深さに到達したところで削孔を停止し、逆回
転でオーガー4を引抜く。
同■又は■での削孔中又は引抜時にコンクリート又はソ
イルミルクを止水液として注入する。
■ 次いで、このミルク1中に鋼材2を吊込み、■ 建
込むことで1サイクルが終了する。
■ 順次、同様にして柱列を施工していく。
このような工法でフィルセメント1中に打設した鋼材2
は第1図に示した如く、完全に埋殺された状態で連続土
留壁として利用され、鋼材2は強固にソイルセメント1
中に包まれたままとなる。
しかるに、石油資源の枯渇と世界経済の低迷により、省
資源、省エネルギーの時代に突入した我国の原材料輸入
が圧迫され鋼材のコスト・アップと品不足におちいる可
能性が大きくなった現在、H鋼等の鋼材単価も上昇機運
にあり、これからは資材を回収して再使用を可能にする
のが時代の要求となっている。
そこで、柱列連続土留壁工法においても、土留工事完了
後の親杭な引抜き回収して再使用に供することが提唱さ
れ、そのための引抜くための手段も欠配の如く種々提案
されている。
■ 静的引抜機械あるいは大型バイブロハンマーによっ
て直接引抜く方法。
@ 予め、縁切りとして親杭芯材周辺に発泡体を吹付け
ておく方法。
■ 同じく縁切りとして親杭芯材周辺に直接又は潤滑剤
を介在してシートラ貼る方法。
@ 同様に、親杭芯材周辺にタール、ワックス等潤滑剤
な塗布しておく。
■ 油圧引抜機による直接引抜き。
しかし、これ等の提案のうち、直接引抜きは強固に一体
化しであるものをは強引に行うものであるので、実際に
実施すると数百トンにも達する弓抜刀が心安となり、例
え、この力の発現自体はげ能であっても、このように大
きな力を加えたのでは周辺地盤あるいは建物外壁に与え
る影響はあまりにも犬きく現実的でないし、又、縁切り
としての発泡体吹付けにあっては手間のかかる割に作業
中の剥落が犬であること、潤滑剤使用のものにあっては
、作業中大部分がたれ落ちてしまうことと作業者が手を
触れると付着し危険作業をもたらすこととなる等の難点
があった。
ましてや、柱列連続土留壁な外型枠として利用する従来
工法にあっては、前記鋼材2にセパレーター止着金具を
溶接するので、鋼材2には一体的突起物が付設されたも
のとなり引抜きは完全に不可である。
本発明は叙上り事情に鑑みなされたもので、柱列連続土
留壁を外型枠として利用する工法においても、土留壁の
親杭を簡易な引抜手段によって溶射に引抜き得る新規な
工法の開発であり、その要旨とするところは、外力を負
担させるべく打設したコンクリート層あるいはソイルセ
メント中に建込んで施工された土留壁の鋼材からなるそ
の親杭には建込以前に「スプL/−1又は1はげ塗り」
等によってあらかじめ好適物性に調合された特別組成よ
りなるところの潤滑剤を塗布し、該親杭とコンクリート
層もしくはソイルセメント層との付着力を低減しておき
、土留工事完了後わずかな引抜力を有する油圧式引抜機
あるいは振動式引抜機欠円いて親杭を引抜くことを可能
とすると共に、該親杭に取付けられるセパレーター止着
金具をば、溶接取付けでなくして、鋼材の7ランジに嵌
着するフランジ面ニ沿って摺動可能な新規構造のものを
用いるとしたことにある。
以下、本発明の詳細を図にもとづいて訝明する。
先ず、本発明における潤滑剤塗布工程について述へると
、これは従来法と同じく第2図中の■と■の間に位置す
るもので、通常第3図に示す如く、養生ビニール5上に
架設のバタ角6の上に列状載置された親杭鋼材2に対し
、塗布者はハンタースプレイヤー7より導引の吹付ノズ
ル8を把持して順次潤滑剤を吹付けるか若しくはハケ塗
り等によって塗布するものであるが、本発明にあっては
従来の潤滑剤が前述の如き欠点を有する一事由が塗布層
がケル状のままであることに起因していることに着目し
、これを改善したものであって、その組成は表1に示さ
れる。
このように、従来のように単に鉱油、ワックスのみでな
く硬化促進剤を添加した結果、本発明に於ける潤滑剤は
吹付は若しくは塗布後はゲル状のままでいることはなく
、すみやかに硬化し、いわば固形潤滑層を形成するので
、従来のものの如く、たれ落ちや作業者の手への付着が
ほとんど無く作業上の危険性は激減した。
同、ここでいう硬化促進剤とは、この種の潤滑剤の基剤
に添加して膜質硬化改質に係わる全ての物質を指し、例
えば、ストレートアスファルト、ブロンアスファルト、
等の石油系蒸溜残査物類、ポリアルキレン、ポリオキシ
アルキレングリコール、ポリブテン等の石油化学合成品
類フェノール樹脂、ポリアルキレン樹脂、エポキシ樹脂
等の合成樹脂類、ロジン等の天然樹脂類、アマン油、ラ
ード等の天然油脂類、ペンタエリスリトール脂肪酸エス
テル等の合成エステル類、ステアリルアルコール、オレ
イルアルコール等の高級アルコール類、ステアリン酸オ
レイン酸等の脂肪酸類およびそれらの金属石ケン類、ナ
フテン酸、石油酸およびそれらの金属石ケン類、および
基材のワックス分とは同類であるが、基材とは異種のワ
ックス分を混合添加することによる硬化改質物を含み例
えばパラフィンワックス、ペトロラタム、マイクリスタ
リンワックス等の石油系ワックス類、カルナウバロウ、
ピーズロウ等の天然ロウ類である。
次に、本発明に於いて用いられるところのセパレーター
止着金具9は第4図に示される如く親杭鋼材2のフラン
ジ2aの厚さに合わせたコの字形の溝型金物10にセパ
レータ11螺着用の袋ナツト12を溶接してなるもので
、これは、第5図に示される柱列連続土留壁3を外型枠
として利用する際、固化セメントの剥離処理で露呈した
鋼材2のフランジ2aに対し、該コの字形の溝金物10
部をたたき込んで嵌着させることによって取付けされる
このように本発明のセパレーター止着金具9は鋼材2の
フランジ2aに単に摩擦力での一体関係により取付けさ
れているものであるから、鋼材2の引抜き方向に対して
の相対的移動には何んら阻害することなく、これw許す
よって、本発明にあってはセ・〈レータ−止着金具を用
いるも、これを残余したままにて親杭のみの引抜きが可
能である。
上述の如く、本発明にあっては縁切りとセパレーター止
着金具との分離処理が完壁になされであるので、親杭の
引抜抵抗は極めて小であり、静的引抜きが可能である。
第6図はその引抜実施態様順示図で、図中13は引抜機
、14は引抜機吊上げ用クンーンを示し、引抜機13は
初期に作用させるのみで以後はクンーン14のみの作用
で引抜きは充分である。
叙上の如く、本発明によるならば柱列連続土留壁な外型
枠として利用する工法においても、親杭鋼材を再使用を
することが出来るので、鋼材コストとして60φ〜70
φのコスト低減が可能である。
又、本工法は地盤のN値の大小、ノイルミルクの強匿の
変化に関係な〈従来埋殺しを余儀なくされていた場合に
も総て適用でき、省資源への貢献は非常に犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は柱列連続土留壁の構造を示す平面図、第2図は
柱列連続土留壁工法の手順図、第3図は潤滑剤塗布要領
の略示図、第4図は本発明におけるセパレーター止着金
具の一部破断図、第5図A。 Bは本発明におけるセパレーター止着金具の親杭フラン
ジに対する取付は態様を示す斜視図、平面図、第6図は
引抜手順図である。 符号の簡単な説明 1・・・・・・止水壁形成液層、2
・・・・・・親杭(鋼材)、3・・・・・・柱列連続土
留壁、4・・・、・・、t−カー、5・・・・・・養生
ビニール、6・・・・・・バタ角、7・・・・・・ハン
タースプレイヤー、8・・・・・・吹付ノズル、9・・
・・・・セパレーター止着金具、10・・・・・・溝型
金物、11・・・・・・セパレーター、12・・・・・
・袋ナツト、13・・・・・・引抜機、14・・・・・
・吊上げ用クレーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 柱列連続土留壁形成における親杭建込みに際しては
    鉱油、ワックス分の他に硬化促進剤を添加してなる塗布
    硬化性の潤滑剤を親杭に塗布し、かつ親杭鋼材のフラン
    ジの厚さに合わせたコの字形の溝型金物にセパレーター
    螺着用の袋ナツトを溶接してなるセパレーター止着金具
    を用いて親杭の回収引抜きを行うとしたことを特徴とす
    る柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭
    の引抜き工法。
JP54055559A 1979-05-07 1979-05-07 柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭の引抜き工法 Expired JPS5857574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54055559A JPS5857574B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭の引抜き工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54055559A JPS5857574B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭の引抜き工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55148821A JPS55148821A (en) 1980-11-19
JPS5857574B2 true JPS5857574B2 (ja) 1983-12-21

Family

ID=13002050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54055559A Expired JPS5857574B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭の引抜き工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857574B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140433A (en) * 1981-02-23 1982-08-31 Kajima Corp Construction of underground concrete structure
JPS6030713A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Konoike Constr Ltd ソイル柱列山止め壁工法に用いる引抜鋼材の製造法
JPS61200217A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Jiyouhi Juki:Kk 土留掘削工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55148821A (en) 1980-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5857574B2 (ja) 柱列連続土留壁を外型枠に利用する工法における親杭の引抜き工法
US3027724A (en) Method for making and installing concrete piles and the like
CN207032225U (zh) 一种沉管灌注桩用沉管
CN110528905A (zh) 一种已施工屋面后开洞穿管修复的施工方法
US2531576A (en) Method of casting concrete building elements
US5697734A (en) Method for forming a foundation pile in the ground utilizing a prefabricated pile shaft
CN206220135U (zh) 一种地下防水建筑结构
US3198857A (en) Method of treating a mold for concrete with a bond release coating material
JPS6218597B2 (ja)
CN112627535A (zh) 大面积金刚砂耐磨地坪的平整度控制方法
EP2873700B1 (de) Abdichtungsband und Verfahren zur Herstellung eines solchen Abdichtungsbandes
JP2731806B2 (ja) ソイルセメント合成杭造成方法
CN209723008U (zh) 承台基础深杯口模板
CN110700679A (zh) 通信铁塔塔脚二次浇注方法
KR20060127665A (ko) 가설 흙막이 벽체용 파일을 인출하기 위한 파일 피복제 및그 파일의 피복방법
CN116290095A (zh) 一种建筑物外围地面防沉降结构及施工工艺
US1856517A (en) Method of forming composite piles
JPS58104058A (ja) セメント系硬化物と固体との構築方法
DE10131973C2 (de) Verfahren zur Entnahme von Probekernen
CN218467005U (zh) 一种填缝工具
CN115467552B (zh) 一种房建工程中既有梁下新增剪力墙混凝土浇筑施工方法
DE859878C (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Gruendungspfaehlen aus Ortbeton
DE2626762C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Pfahlgründungen unter Verwendung von Fertigbetonpfählen
JPS6116810B2 (ja)
GB2064627A (en) Method of Piling