JPS5857288A - 電界発光素子 - Google Patents

電界発光素子

Info

Publication number
JPS5857288A
JPS5857288A JP56155778A JP15577881A JPS5857288A JP S5857288 A JPS5857288 A JP S5857288A JP 56155778 A JP56155778 A JP 56155778A JP 15577881 A JP15577881 A JP 15577881A JP S5857288 A JPS5857288 A JP S5857288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
light emitting
emitting layer
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155778A
Other languages
English (en)
Inventor
横山 明聡
真 高橋
修治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP56155778A priority Critical patent/JPS5857288A/ja
Publication of JPS5857288A publication Critical patent/JPS5857288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、交梳璽圧V印加することに、よ4111j
界発光!行う電界発光素子の模造に関するものである。
発ft層′1に第1.第2の絶縁層で挾持し、こ幻らV
更に@l、1lkzの電極で挾んでガラス基板上に支漱
保持し、Ml’第り、第2電極間に規則的な高い交**
圧を印加′fることによ暢】1発光層内の発資巾心V励
起して電界発光1行う電界発光素子はM知であ&11文
字や図形等!表示する平面型表示麺−”として事】用す
る場合、同様の平面型ディスプレイ・デバイスである液
晶表示素子と比べて一低渇飴域から高ismまでに至る
広い温度範囲でのv1作が01能であり、高輝度発光で
しかも摩答性に帰ねている等の利A%’有することから
、近年その実lI化が急速に進められ、各種改良型が提
案されている。この発明も前!r’、 *界発光素子の
改良型である。
以下、この発明の先行技術となる従来例がらこの発明の
実施例について順次図面に基づき説明する。
従来例 前ge市界発光素子において1発光層からの発光は発光
層の厚さ方向に一様でなく2発光層と141゜第2絶縁
層との接合界面付近の発光層領域でその内部側よ0も強
い発光ケ生じていることが知11−)ネてお11.この
現象VM極的に利用し、より高い発光強度ケ得るものと
して発光層内l二中間絶縁M’lk’挿入した構造の電
界発光素子が特開昭55−118ρB・0や特開昭56
−65,492によ各1翻示されている。
第1図はかかる構造の電界発光素子の断面図であ各1.
ガラス基板1上に工TO等の透明電極2゜博 T(0エ 5ttN4の第1の絶縁層3ヶ重畳形成し、
このトに前#?糖lの絶縁層3と同材料またはY2O3
等かる発光NI45.第1の絶縁層3と一様の材料から
なる嘱2の絶縁+f46が積層され、j2にその上にA
t等からなる背面電極7が形成しである。なお8は岩不
…I 41111 ?除いた周囲に形成される防湿保護
層であ6゜ この構成では、電極2.7間に数KHzの規則的な9締
寧圧を印加することによって発光層5内に発生した電界
により伝導帯に励起さね加速された電子が発光中心であ
るMoの電子l励起し、黄色の電界を光を生じる。発光
中心V形成する活性物質として狐以外に希土類を用いる
場合には七わに応じた発光色、たとえばl1lbは緑、
−は肯、8、は赤の6PW−が得らf1不。
そして1発光層5と絶縁層39番、6との接合界面領域
が増加することによ暴)強い発光部分が増えるから1発
光層5全体としてのN度が増加し。
電界発光孝子の発光輝度が高くなる本のであ不。
しかし1発光m5V中間絶縁層4で分離しない構造の電
界発光素子直二比べて発光鵜始寧圧が高くなるという欠
点があ番フ、このため消費電力が大きく回路構成も容易
でなく、実用化に際し大きな問題となっていた。
この発明は前P従来の問題?解決するためになされたも
のであ畳)、前記発光層中に半導体層を形成でることに
よIν1発光層内の発光中心が励起さ幻て電界発光を開
始する電圧が低く、かり従来1:比べて高い発光輝度の
電界発光素子の提供を目的とする。
実施例 第2図は、この発明の電界発光素子の一実施例篠 の断l1r1図であIl、1glは透明なガラス板、」
1はガラス基板Ill上に*極材料としてITO/約2
000大のJさに電子ビーム加熱蒸着法で成膜し、熱処
Ppケ施した透明1F極、】2は透明電極11上にY2
O2を10(’)O〜5oooXの厚さに電子ビーム加
熱蒸宥法で成膜したill!tの絶縁−1】3は第1の
絶縁層12の上に発光中心V形成する活性物憫としてM
aを添加り、たZ%B薄陣からなる発光層で、この発光
層】;4け半導体層14 によI)分離さねてお6】1
発光層%]:(の下部領域土部領域とも各々厚さ約20
00λよ二型 設定しである。また半導体W414けN半導体材料のひ
とつであるZn8ケ犀さ約2000^に四重してあ1)
−こ引ら発光−13と半導体層14け交互に電子ビーム
加熱#着法によ蚤1成膜した後熱処理ケ施しである。1
5は発光1113の上に第1の絶縁層I2と回材料ケ同
条件にて成暎した第2の絶縁−1116は躯2の絶縁層
15の上にAlv厚さ約300oλC:電子ビーム加熱
蒸着法で形成した金属背面電極である。
17は表示面側ケ除く周囲に8,0□を約50oOλの
貯さに電子ビーム加熱蒸暑法でb32膜した防湿保護層
である。
この構成では、vii極11,16間に数K Hzの規
則的な交流電圧を印加することにより前記同様の作用に
よって発光層】3は黄色の電界発光を呈する。
第3図は一電界発光素子における印加電圧−輝度特性の
測定デーダケ示す図であ01発光#45゜13J=はM
%V添加した21B薄膜を用い、ガラス基板1、和、透
明寒極2ell−第1の絶#Al[13,12゜第2の
絶縁層6,15、背面電極7,16等を同一条件に設定
【、であ11−Aが第1図の中間絶jl#層41二Yよ
0.?用いた従来(+llの構成、Bが第2図の半導体
層14にz、sy用いたこの発明の一実施例の構成。
Cが間開半導体Fill14にZw8eV用いたこの発
明の他の実施例の構成に各々対応する。
発光層5v中間絶縁−4で分離した従来例に比べ、z1
8やZm8eの半導体屑14で発光層13V分離したこ
の発明の各実施例の方が1発光開始重圧が低く、また最
大の発光輝度は高くなることがわかるが、こわは電圧を
印加する際、中間絶縁層4に比べて半導体層141−電
子が容易に発光層13内に飛び込み発光中心であるM1
原子の電子をよ&〕励起しゃすい構造に季り、うt光層
13の下部領域と下部領域との中間に絶縁一番よ番)も
半導体層14 V S人した方がこの部分にかかる電界
が小さくなるという運出等によると推察できる。
この発明は、前1の構成および作用を具備したもので−
あるから。
(1)発光翻始市圧が従来の素子に比べて低くなるため
一低輝lfマ照明や告示動作を行う場合にけ消費電力が
従来のものに比べて小さくな番ン、また駆動用の1路構
成も範略化でき、よって部品としての実用化が容易とな
る。
(2)  印加電圧ケ上昇によ曇1得らねる最大の発光
層!は従来の素子に比べて高くなるため表示装置のディ
スプレイ・デバイスとして用いる場合。
コントラスト比の高い#I成とfr%)、よって良好な
表示動作V有する表示5h置を得ることができる。
等の効果ケ有【2.比較的低い軍汗での駆動が可能で、
かつ高い発資輝#fを有丁6電界発光素子の実現普及に
大きな寄与があるものである。
特に、^ill!r’ll造の電界発光素子は他の表示
素子とと比べてM型化が容易で、広い湿度範囲において
使用可能であll一応答速度が球〈、シかも長寿命であ
るという固有の特性の他に、低印加電圧駒動が可能で高
い発光1111度が得られるものとなるから。
設繕ヌベースl:制約ケ受け、高い4汗が得1:<<−
心囲の濤イや光線普の急激か変化に対しても常に!/、
 yF′的な表示動作を要求される。たとえば自yノ1
垂等−輛用計器のディスプレイ・デバイスとして用いる
のに好適である。
【図面の簡単な説明】
塾1図は、従来σ)V界発光累子の要部断面図。 第2図は、この発明の電界発光素子の一実施例のf、!
都11h面図。 第3図は、従来およびこの発明の実施例の一′界発光、
素子における印加重圧−##特性ケ示す図である。 lOニガラス基板   ■:透明電極 12 : @ lの絶縁層  1;4:発光層11:半
纏体側    15:第2の絶縁層1h:背i1−゛棒
    17:防湿保I!1層声願入  日本精機株式
会社 第 itm 第21!1 10 11 1Z

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁基板上に配設した一方の電極上に141の絶縁層1
    介して発光rv影形成、この発光層上に第2の絶縁lI
    v介して他方の電極を配設し、前記電極間への電圧印加
    シニより電界発光を生じる電界発光素子において。 前V発光層内に半導体7履!形成したことを特徴とする
    電界発光素子。
JP56155778A 1981-09-30 1981-09-30 電界発光素子 Pending JPS5857288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155778A JPS5857288A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 電界発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155778A JPS5857288A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 電界発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857288A true JPS5857288A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15613197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155778A Pending JPS5857288A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 電界発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175593A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 松下電器産業株式会社 エレクトロルミネセンス表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635393A (en) * 1979-08-28 1981-04-08 Fujitsu Ltd El display element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635393A (en) * 1979-08-28 1981-04-08 Fujitsu Ltd El display element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175593A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 松下電器産業株式会社 エレクトロルミネセンス表示装置
JPH0516158B2 (ja) * 1983-03-25 1993-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823191A (ja) 薄膜el素子
JPS5857288A (ja) 電界発光素子
JPS6323640B2 (ja)
JPH0123917B2 (ja)
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS6396895A (ja) 薄膜el素子
JPS59157996A (ja) El発光素子
JPS6329489A (ja) 薄膜el素子
JPS5835587A (ja) 薄膜el素子
JPS60134278A (ja) El表示装置
JPS62225583A (ja) 薄膜発光素子
JPH0773971A (ja) El素子
JPH04190588A (ja) 薄膜el素子
JPS59114791A (ja) 薄膜el素子
JPS61142689A (ja) エレクトロルミネセンス装置とその駆動方法
JPS5854583A (ja) 電界発光素子
JPS61271780A (ja) 薄膜el素子
JPS60202471A (ja) 薄膜el素子
JPS6089098A (ja) 薄膜el素子の電極構造
JPS647476B2 (ja)
JPS58175293A (ja) 電場発光素子
JPS598040B2 (ja) 薄膜el素子
JPS6132798B2 (ja)
JPS6332894A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH0266872A (ja) 白色発光薄膜el素子