JPS5856380B2 - 食品包装用樹脂組成物 - Google Patents

食品包装用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5856380B2
JPS5856380B2 JP8133176A JP8133176A JPS5856380B2 JP S5856380 B2 JPS5856380 B2 JP S5856380B2 JP 8133176 A JP8133176 A JP 8133176A JP 8133176 A JP8133176 A JP 8133176A JP S5856380 B2 JPS5856380 B2 JP S5856380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
parts
polyethylene
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8133176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS536352A (en
Inventor
仁 永井
英嘉 桜井
宏 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP8133176A priority Critical patent/JPS5856380B2/ja
Publication of JPS536352A publication Critical patent/JPS536352A/ja
Publication of JPS5856380B2 publication Critical patent/JPS5856380B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高密度ポリエチレンを主成分とする食品包装用
樹脂組成物に関するものである。
近年、即席ラーメン、即席カレー等多くの簡易食品が開
発され、その包装用のフィルムに主として熱可塑性樹脂
が使用されている。
それらの熱可塑性樹脂の特性としては、フィルムに成形
したときの強度に優れ、可撓性に富んでいることが必要
であるほか、包装する対象が食品であるために臭気のな
いものであって、しかも食品中に含有される油脂に抽出
される物質を含まないこと(食品衛生試験法では耐n−
へブタン性をもって耐油脂性の目安としているので、以
下両者を同義とみなす)が要求される。
このような条件に合致した熱可塑性樹脂として、その加
工性、成形性の良さと良好な物質のゆえに各種の成形品
やフィルムに用いられている高密度ポリエチレンが注目
されている。
しかし高密度ポリエチレンは耐衝撃性及び可撓性が不良
であるため、各種の重合体を混合することによってこれ
らの特性を改良する試みがなされている。
例えば、高密度ポリエチレンと相溶性のあるポリイソブ
チレンを混合すれば、耐衝撃性及び可撓性は改良される
しかし、ポリイソブチレンは臭気が強く、しかも食品中
の油脂によって抽出されやすいため、この分野に使用す
ることは不適当である。
また、スチレン−ブタジェン共重合体も高密度ポリエチ
レンとの相密性は良好であるが、やはり臭気に問題があ
ることに加えて、フィルム成形時の加工性に劣り好まし
くない。
さらに、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジェ
ンゴムなどは、高密度ポリエチレンとの相密性に劣るた
めに分散性が不良であり、しかも食品に含まれる油脂に
抽出されやすく、食品包装用としては使用することがで
きない。
また、スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合
体も油脂による抽出性が大きく不適当である。
そこで本発明者は、食品包装用のフィルムとして十分な
強度と可撓性とを有し、臭気が少なく、しかも食品中の
油脂に抽出される量の少ない樹脂組成物を得るべく、高
密度ポリエチレンとエラストマーとの配合について種々
の検討を行ったところ、高密度ポリエチレン100重量
部、エビ・・ロヒドリン系重合体ゴム3〜55重量部並
びに該ポリエチレン及び該エビハロヒドリン系重合体ゴ
ムの両者と相溶し、かつ耐n−へブタン性に優れた重合
体3〜40重量部より本質的になる樹脂組成物が所期の
目的を達成することを見い出し、本発明に到達した。
本発明において用いられる高密度ポリエチレンは密度0
.94〜0.97、結晶化度75〜85%のポリエチレ
ンであって、通常チーグラー型触媒を用いる低圧法及び
金属酸化物を触媒とする中圧法によって製造されるもの
であるが、特に製造方法によって製限されるものではな
い。
なお、高圧法による低密度ポリエチレンを使用したフィ
ルムは、低温では十分な強度を示すが、高温時の強度に
劣るため食品包装用として好ましくない。
本発明において使用されるエビ・・ロヒドリン系重合体
ゴムとは、エビクロロヒドリン又はエビブロモヒドリン
の単独重合体、エビクロロヒドリンとエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブタジェンオキサイド、ス
チレンオキサイド、アリルグリシジルエーテル、グリシ
ジルメタクリレート又はグリシジルアクリレートなどと
の共重合体などであって、ムーニー粘度(ML 1+。
100℃)30〜140のものから選ばれる一種又は二
種以上の重合体ゴムのことである。
高密度ポリエチレン及びエピハロヒドリン系重合体ゴム
の両者に相溶し、かつ耐n−へブタン性に優れた重合体
(以下、相分離抑制剤ということがある)とは、両者と
混合して作成した厚さ0.2順のフィルム中に遊離層、
まだら又はブツが目視観察されないようなフィルムを与
える重合体であって、かつ、両者と混合して作成したシ
ートのnヘペタン抽出量が実施例で規定した条件で測定
したときに30 ppm 以下であるようなシートを与
える重合体のことである。
その具体例として、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩
素化ポリエチレン、クロロスルホン化ポリエチレン、ア
クリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル
ブタジェン−スチレン共重合体、ポリメチルメタクリレ
ート、メチルメタクリレート−ブタジェンスチレン共重
合体、フェノール樹脂及び塩化ゴムなどが挙げられる。
高密度ポリエチレン、エピハロヒドリン系重合体ゴム及
び相分離抑制剤の混合は、通常の方法、例エバ押出機、
バンバリーミキサ−又はロールミルなどによって機械的
に混合する方法や、キシレン又はデカリンなどに代表さ
れる上記三者の重合体を共に溶解させる溶媒中で混合す
る方法によって行われる。
エピハロヒドリン系重合体ゴムの使用量は高密度ポリエ
チレン100重量部当たり3〜55重量部、好ましくは
5〜30重量部である。
3重量部未満の場合には油脂による抽出量が多くなるた
め不適当であり、55重量部を越えると油脂による抽出
量が多くなるだけでなく強度が大幅に低下する。
また、相分離抑制剤の使用量はその種類にも依存するが
、高密度ポリエチレン100重量部当たり3〜40重量
部、好ましくは5〜20重量部である。
3重量部未満の場合には均一な樹脂組放物を得ることが
できず、40重量部を越えると、油脂による抽出量が急
激に増加するだけでなく強度も低下する。
なお、高密度ポリエチレンにエチレン−酢酸ビニル共重
合体のみを混合した場合には臭いがきわめて強くて実用
に耐えがたいのであるが、これに少量のエピハロヒドリ
ン系重合体ゴムを添加しただけで臭気が著しく低減する
ことは予想外のことであった。
本発明の樹脂組成物はさらに必要に応じて、通常使用さ
れる無機充填剤又は顔料などを含むことができる。
本発明の樹脂組成物は、前述の通り十分な強度と可撓性
とを有し、臭気が少なく、しかも食品中の油脂に抽出さ
れる量が少ないことに加えて、均一でヒートシール性の
良好なフィルムに成形することができるので、必要に応
じてアルミ箔やポリエステルなどと積層させた食品包装
材料として有用性の高いものである。
以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
各重合体の使用部数は重量基準である。実施例 1 第1表に示す配合処方に従って重合体をロールミルによ
り混合し、175℃でプレスすることによって試料を作
成した。
この試料の比破裂強さく日本工業規格JISP−811
2ミューレン破裂試験)及びn−へブタン抽出量(50
X150XQ、5mmのシートを1c4当たり2Mの割
合でnヘプタンに25℃で1時間浸漬した後のシートの
重量減)を測定した。
結果を第1表に示す。本発明の組成物は臭気がなく、通
常の組成物(実験番号8)相当の比破裂強さを示し、そ
してn−へブタン抽出量がきわめて少ないことがわかっ
た。
なお、実験番号6においても本発明におけると同等の比
破裂強さ及びn−へブタン抽出量を示したが、臭気がき
わめて強く、食品包装用として不適当であると判断され
た。
実施例 2 実施例1実験番号50重合体の配合割合を第2表の通り
に変えて同様の実験を行った。
結果を第2表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高密度ポリエチレン100重量部、エビハロヒドリ
    ン系重合体ゴム3〜55重量部並びに該ポリエチレン及
    び該エビ・・ロヒドリン系重合体ゴムの両者と相溶し、
    かつ、耐n−へブタン性に優れた重合体3〜40重量部
    より本質的になることを特徴とする食品包装用樹脂組成
    物。 2 高密度ポリエチレン及びエビ・・ロヒドリン系重合
    体ゴムの両者と相溶し、かつ、耐n−へブタン性に優れ
    た重合体が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポ
    リエチレン、クロロスルホン化ポリエチレン、アクリロ
    ニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタ
    ジェン−スチレン共重合体、ポリメチルメタクリレート
    、メチルメタクリレート−ブタジェン−スチレン共重合
    体、フェノール樹脂及び塩化ゴムよりなる群から選択さ
    れる重合体である特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成
    物。
JP8133176A 1976-07-08 1976-07-08 食品包装用樹脂組成物 Expired JPS5856380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133176A JPS5856380B2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 食品包装用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133176A JPS5856380B2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 食品包装用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS536352A JPS536352A (en) 1978-01-20
JPS5856380B2 true JPS5856380B2 (ja) 1983-12-14

Family

ID=13743388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8133176A Expired JPS5856380B2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 食品包装用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856380B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545638A (en) * 1982-06-21 1985-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rib cage terminal
US7393214B2 (en) * 2006-02-17 2008-07-01 Centipede Systems, Inc. High performance electrical connector
CN104311953A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 宏祥新材料股份有限公司 合成塑胶改性hdpe防渗膜及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS536352A (en) 1978-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589545A (en) Lubricious polymer blends comprising polyethylene oxide, polyethylene and a polylactone
JPS55145752A (en) Aromatic polyether resin composition
Siegmann et al. Impact modification of poly (vinyl chloride) with chlorinated polyethylene I. Blend morphology
EP1392564A2 (en) Improved cling film with enhanced polyisobutylene tackifier
CA2147828A1 (en) Aldehyde scavenging compositions and methods relating thereto
US4029729A (en) Rotational molding and compositions therefor
JPS5856380B2 (ja) 食品包装用樹脂組成物
JPS6232214B2 (ja)
EP0412534B1 (en) Propylene polymer composition
JPS57159834A (en) Ethylene polymer composition
EP0011930A1 (en) Blends of polyethylene and polybutene and films made from the blends
JP3137447B2 (ja) 樹脂水性分散液
JPS6243443A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3299320B2 (ja) ラップフィルム
CA1299308C (en) Blends of polyethylene
JPS6350366B2 (ja)
JPH01313552A (ja) 食品包装用材料
US2363289A (en) Method of moistureproofing cellulosic sheets
US3976724A (en) Blends of acid-containing copolymers and copolymers of acrylonitrile and a conjugated diolefin
JPH0649291A (ja) ホットメルト組成物
JPS59143613A (ja) プレススル−パツク包装用ポリプロピレンシ−ト
HUE029379T2 (en) Composition for producing hydrophilic polystyrene material
WO2000061677A1 (en) Film wrap composition and method
JPS598739A (ja) 接着性熱可塑性エラストマ−組成物
JPH10152596A (ja) レトルト用シーラントフィルム