JPS5856305A - ノイズフイルタ− - Google Patents

ノイズフイルタ−

Info

Publication number
JPS5856305A
JPS5856305A JP15452681A JP15452681A JPS5856305A JP S5856305 A JPS5856305 A JP S5856305A JP 15452681 A JP15452681 A JP 15452681A JP 15452681 A JP15452681 A JP 15452681A JP S5856305 A JPS5856305 A JP S5856305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
noise filter
case
core
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15452681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Ogata
安伸 緒方
Katsuto Yoshizawa
克仁 吉沢
Taku Meguro
卓 目黒
Ryozo Sawada
沢田 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP15452681A priority Critical patent/JPS5856305A/ja
Publication of JPS5856305A publication Critical patent/JPS5856305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F2017/065Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/25Magnetic cores made from strips or ribbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アモルファス磁性薄帯を磁心とするノイズフ
ィルターの磁心の構成に関スルモノである。
1源ライン等に挿入され、そこに流れるノイズを除去す
るノイズフィルターにおいて、従来磁心としてフェライ
ト、硅素鋼板おるいは圧粉磁心等が使用されていた。し
かしながらフェライトは、嶋周波のノイズを除去するた
めには優れて−るが、飽和磁束密度が4〜5 しかない
為、高い電圧を有するノイズは吸収しきれない欠点があ
る。逆に硅素鋼板は高い電圧のノイズに対しては優れて
いるが、高周波ノイズは、吸収できない。上記従来材料
に比し、アモルファス磁性薄帯け、飽和磁束密度が1組
成により異なるが、8KG〜 7 KG sり又薄帯の
厚みが10〜501と薄い事により高周波領域における
透磁率が高い為、フェライトと硅素鋼板の優れた性能を
合せ持っている。従ってアモルファス磁性体を磁心とし
てノイズフィルターを構成した場合、優れたノイズ減衰
能特性を有するフィルターが可能である蓼が容易に予想
される。
しかしながら、アモルファス磁性薄帯により犬際にフィ
ルターを構成するKは種々の困難、′問題点があった。
上記間Maの繁1に1巻線により生じる応力による磁心
の劣化である。第1図に従来型ノイズフィルターの概略
構成図を示す。アモルファス磁性薄帯は一般に磁歪を有
している為にその磁性は応力に対し敏感に影響される。
該問題点の第2は衝撃による磁性の劣化である。これは
上記問題点第1と同じく衝撃によりコア内に応力が発生
し、アモルファス薄帯の磁歪との相互作用により、磁性
が劣化する。
上記問題点の第5は、薄帯表面におけるサビの発生に伴
なう磁性の劣化がある。これもサビにより薄帯内sVc
応力が発生したためである。
本発明は上記従来技術の欠点を改良し1種々の外部応力
に対し、フィルター特性の劣化の極めて少ない新規なノ
イズフィルターを提供するものである。
即ち、アモルファス磁性薄帯からなる鉄心をコアケース
に納め、その上から巻線をほどこせば1巻#lによる応
力の回避、が可能であり1.又更にコアケース内部の空
隙をグリース等の緩撃材で満せば、外力による磁性の劣
化を防ぐ事が可能であり、更にコアケースを密閉構造と
し、気1株でば、サビの発生を防ぐことができ、サビの
発生による特性劣化を回避できることを新規に見いだし
て本発明をなしたものである。
更に以上述べた事はアモルファス磁性薄帯からなる鉄心
を樹脂モールドするかめるいは、薄帯相互をゴム系接着
材で接着し、1体のブロックとした構造としても可能で
ある事を新規に見いだして本発明をなしたものである。
以下実施例に基づき本発明の内容を具体的に説明する。
実施例1) F−系アモルファスリボンヲ20’ −50’ ノロイ
ダルコアに巻き、これをベークライトからなるコアケー
スに収容した。緩撃作用を目的としてコアケース内部の
空隙をシリコーングリースで満した。
又ケースは7タ付き構造として、鉄心を収容後7タをし
て、接着剤でフタとケース本体を接着せしめ密閉構造と
した。
このようにして作製されたケースに1閤ダの巻線を50
タ一ン巻いて4%性劣化は見い出されなかった。
又La+の高さからの路下試験を行なった後441性劣
化は認められなかった。
更に20°、湿度9−の状態で1年間放置試験を行なっ
たが、薄帯表面にサビの発生は認められずノイズフイタ
ーとしてのノイズ減衰特性の劣化は認められなかった。
又、樹脂モールドしたコアあるいけゴム系接着剤で接着
したコアも同様llC特性劣化は−められなかった。
以上述べたように1本発明によれば1巻線による応力、
外部からの衝撃による応力、又、サビによる応力による
特性劣化の極めて少ない。
アモルファス磁性薄帯を用いたノイズフィルターが可能
で1本発明の工学的意味は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はアモルファス薄帯を用いた一般的ノイズフィル
ターの概略構成図である。 1・・・アモルファス薄帯 2・・・巻線 代理人田中寿徳(′1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t アモルファス磁性薄帯からなる閉磁路磁心と巻線と
    からなるノイズフィルター#!cおいて上記磁性薄帯を
    ケースづめにした仁とt−特徴と4するノイズフィルタ
    ー。 λ 上記ケース内部に緩衝材を入れた事を特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のノイズフィルター。 & 上記ケースとして気密性を有するケースを用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のノイズフィ
    ルター。 4 アモルファス磁性薄帯からなる閉磁路磁心と巻締と
    からなるノイズフィルターにおいて上記磁性薄帯相互間
    を層間結縁したことを41歇とするノイズフィルター。 4 アモルファス磁性薄帯からなる閉磁路磁心と巻−と
    からなるノイズフィル!−において上記磁心を樹脂モー
    ルドしたことを特徴とするノイズフィルター。 4 アモルファス磁性薄帯からなる閉磁路磁心と巻線と
    からなるノイズフィルターにおいて上記薄帯相互をゴム
    系接着材で接着したことを411とするノイズフィルタ
    ー。
JP15452681A 1981-09-29 1981-09-29 ノイズフイルタ− Pending JPS5856305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15452681A JPS5856305A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 ノイズフイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15452681A JPS5856305A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 ノイズフイルタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856305A true JPS5856305A (ja) 1983-04-04

Family

ID=15586178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15452681A Pending JPS5856305A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 ノイズフイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856305A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229807A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd アモルフアス金属製トロイダルコア及びその製造方法
JPS6074864A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Iwatsu Electric Co Ltd 住宅情報管理システム
JPS61164009U (ja) * 1984-11-16 1986-10-11
JPS63114554U (ja) * 1987-01-21 1988-07-23
JP2017028064A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 太陽誘電株式会社 モジュール基板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229807A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd アモルフアス金属製トロイダルコア及びその製造方法
JPS6074864A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Iwatsu Electric Co Ltd 住宅情報管理システム
JPS61164009U (ja) * 1984-11-16 1986-10-11
JPS63114554U (ja) * 1987-01-21 1988-07-23
JP2017028064A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 太陽誘電株式会社 モジュール基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1073705A (en) Glassy alloys having near-zero magnetostriction and high saturation induction
US4411716A (en) Amorphous alloys for magnetic head core and video magnetic head using same
US5138393A (en) Magnetic core
JPH0512844B2 (ja)
JPH0157408B2 (ja)
JPS5856305A (ja) ノイズフイルタ−
JPH05299232A (ja) 樹脂成形磁性材
JPS55101125A (en) Magnetic head
US4568993A (en) Magnetic head
US4264939A (en) Magnetic erasing head
JPS58100412A (ja) 軟質磁性材料の製法
JPH0442887Y2 (ja)
JP3291308B2 (ja) アモルファス巻鉄心変圧器
JPS6355124B2 (ja)
JPS59223237A (ja) 消去ヘツドコア用Mn↓−Znフエライト
JPH023525B2 (ja)
JPS6065502A (ja) 電磁鉄心
JPH0266908A (ja) 磁心
JPS62276899A (ja) 電磁界遮へい用アモルフアス合金短繊維
JPH0685382B2 (ja) アモルファス金属製トロイダルコア
JPS598113A (ja) 磁気ヘツド
JPS5220296A (en) Method of manufacture of iron core
JPH0562804B2 (ja)
JPS58125221A (ja) 磁気ヘツド
CA1045423A (en) Nickel base magnetic alloy