JPS5855985B2 - ハロゲン−ガンユウアントラキノンガタカゴウブツノ セイゾウホウホウ - Google Patents

ハロゲン−ガンユウアントラキノンガタカゴウブツノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5855985B2
JPS5855985B2 JP49116782A JP11678274A JPS5855985B2 JP S5855985 B2 JPS5855985 B2 JP S5855985B2 JP 49116782 A JP49116782 A JP 49116782A JP 11678274 A JP11678274 A JP 11678274A JP S5855985 B2 JPS5855985 B2 JP S5855985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anthraquinone
parts
group
halogen
bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49116782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5066527A (ja
Inventor
ウイツク アーノルド
ヨスト マツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5066527A publication Critical patent/JPS5066527A/ja
Publication of JPS5855985B2 publication Critical patent/JPS5855985B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/02Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings the heterocyclic ring being only condensed in peri position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/26Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals
    • C09B1/32Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by aryl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/36Dyes with acylated amino groups
    • C09B1/42Dyes with acylated amino groups the acyl groups being residues of an aromatic carboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/56Mercapto-anthraquinones
    • C09B1/58Mercapto-anthraquinones with mercapto groups substituted by aliphatic, cycloaliphatic, araliphatic or aryl radicals
    • C09B1/585Mercapto-anthraquinones with mercapto groups substituted by aliphatic, cycloaliphatic, araliphatic or aryl radicals substituted by aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B3/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more carbocyclic rings
    • C09B3/02Benzathrones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/933Thermosol dyeing, thermofixation or dry heat fixation or development

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン−含有アントラキノン型化合物の製造
方法に関する。
(式中、Aは簡単なアントラキノン型基または場合によ
っては更に置換されるか、もしくはより高度に縮合され
るアントラキノン型基を表わし、Xは−NH−または−
S−基を表わし、nは1から4までの整数を表わし1.
そしてR1乃至R6は水素及び/または多くの異なる種
類の置換基、例えばアルキル1、アラルキノにアリール
、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、オキ
ジアルコキシ、アルキルカルボキシレート、アリールケ
ト、アリールスルホニルもしくはニトロ基またはハロゲ
ン原子を表わし、そして次の基: は望ましくはアントラキノン基のα一位に存在する。
)で表わされるアニリノ−アントラキノンまたはアリー
ルメルカプトーアントリキノン系の着色物質は、高分子
物質、例えばポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリ
アミド及び特にポリエステルのバルク染色に適すること
が多くの特許明細書に発表されている。
特にポリエステルのバルク染色において、上記のしばし
ば挙げられた着色物質は、応用及び堅ロウ性の点でなお
種々の欠点、例えば光、亜塩素酸塩、ドライクリーニン
グま−たは昇華に対する不充分な堅ロウ性を現わすが、
特に染色された物質がサーモフイキシング(therm
ofixing )された後の摩擦に対する不充分な堅
□つ性を示す。
その上に、上記物質はしばしば弱い色彩の曇った色合い
にしか染色しない。
今回、次式I: (式中、Aは非置換アントラキノン基を表わし、Xは−
NH−または−8−橋状基を表わし、nは1から4まで
の数を表わし、R□乃至R5は、水素原子、ハロゲン原
子、アルキル基、フェノキシ基、ヘンソイル基、又はフ
ェニルスルホニル基ヲ表わし、そしてHal はハロゲ
ン、特に臭素を表わし、そしてn=1ならば、次の基: は少くとも2個のフェニル核を有する基を表わす。
)で表わされる新規のハロゲン化アントラキノン型染料
は、次式■: (式中、A、X、n及びR1乃至R5は式1で与えられ
た意味を有する。
)で表わされる化合物をハロゲン化剤で処理すると得ら
れることが見出された。
R1乃至R5は望ましくは水素、塩素、臭素、フェノキ
シ基、ヘンソイル基、p−フェニルベンゾイル基または
フェニルスルホニル基を表わす。
上記ハロゲン化は一般に公知の方法で実施される。
使用されるハロゲン化剤は元素・・ロゲン例えば塩素及
び特に臭素または活性ハロゲンを与えることのできる化
合物、例えば塩化スルフリルまたは塩化チオニルである
ハロゲン化される着色物質は、望ましくは、水、硫酸ま
たは特に有機溶剤、例えばクロロベンゼン、0−ジクロ
ロベンゼン、トリクロロベンゼン及び%にニトロベンゼ
ンのような希釈剤中に懸濁もしくは溶解させ、そして−
10〜150℃、望ましくは20〜60℃の温度範囲内
で7・ロゲン化剤で、場合によってはノ・ロゲン化触媒
、例えばヨウ素または鉄塩の存在下に処理される。
ハロゲン化されるアニリノアントラキノン誘導体または
フェニルメルカプト−アントラキノン誘導体として、特
に次のものが挙げられる二次式■: (式中、Yは酸素原子、または−C〇−もしくはSO2
一基を表わし、X2は水素原子またはフェニル基を表わ
し、そしてR6−R9はアントラキノン基のα一位また
はβ一位における水素原子、フェニルアミノまたはフェ
ニルメルカプト基を表わす。
)で表わされるα−フェニルアミノアントラキノン。
Yは望ましくは−C〇−基を表わし、R6及びR7は水
素を表わし、そしてR8及びR9は5位及び8=位にお
ける置換基、明確には水素またはフェニルメルカプト基
を表わす。
これらの例を次に挙げる: 1−(4’−ジフェニリルアミノ)−アントラキノン、
1−(4’−フェノキシアニリノ)−アントラキノン、
1−(4’−フェニルアミノアニリノ)アントラキノン
、1−(4’−ベンゾイルアニリノ)−アントラキノン
、1−(4’−ベンジルアニリノ)−アントラキノン、
■−(4′・4“−フェニルベンゾイルアニリノ)−ア
ントラキノン、■(4′・4“−メチルベンゾイルアニ
リノ)−アントラキノン、1−(4’・4“−フェノキ
シベンソイルアニリノ)−アントラキノン、1−(4’
−フェニルスルホニルアニリノ)−アントラキノン、■
(4′・4“−ジフェニルスルホニルアニリノ)−アン
トラキノン、1−(4’−ジフェニリルアミノ)4−ア
ニリノアントラキノン、1−(4′−フェノキシアニリ
ノ)−4−アニリノアントラキノン、1−(4’−フェ
ニルアミノアニリノ)−4−アニリノアントラキノン、
1−(4’−ベンソイルアニリノ)−4−アニリノアン
トラキノン、1=(4’ベンジルアニリノ)−4−アニ
リノアントラキノン、1−(4′・4“−フェニルベン
ソイルアニリノ)−4−アニリノアントラキノン、1−
(4’・4“−メチルベンゾイルアニリノ)−4−アニ
リノアントラキノン、1−(4’・4“−フェノキシベ
ンソイルアニリノ)−4−アニリノアントラキノン、1
−(4′−フェニルスルホニル7=IJ/)−4アニリ
ノアントラキノン、1−(4’・4“−ジフェニリルス
ルホニルアニリノ)−4−7ニリノアントラキノン、1
−(4’−ジフェニリルアミノ)−4・5〜または8−
フェニルメルカプトアントラキノン、1−(4’−フェ
ノキシアニリノ)−4・5−または8−フェニルメルカ
プトアントラキノン、1−(4’−ベンゾイルアニリノ
)−4・5−または8−フェニルメルカプトアントラキ
ノン、1−(4’−ベンジルアニリノ)−4・5−また
は8−フェニルメルカプトアントラキノン、1−(4′
・4“−フェニルベンソイルアニリノ)−4・5′−ま
たは8−フェニルメルカプトアントラキノン、1−(4
’・4“−メチルベンゾイルアニリノ)4・5−または
8−フェニルメルカプトアントラキノン、1−(4’・
4″−フェノキシベンゾイルアニリノ)−4・5−また
は8−フェニルメルカプトアントラキノン、1−(4′
−フェニルスルホニルアニリノ)−4・5−または8−
フェニルメルカプトアントラキノン、1− (4’・4
“−ジフェニリルスルホニルアニリノ)−4・5−マタ
ハ8フェニルメルカプトアントラキノン。
望ましいアニリノ−アントラキノン誘導体またはフェニ
ルメルカプト−アントラキノン誘導体は式■においてn
=1である化合物、およびまた、特に式■においてn=
2でありそして両方のXはNH−もしくは−S−橋状基
を表わすが、または1方のXは−NH−橋状基を表わし
、そして他方のXは−S−橋状基を表わす。
)で表わされるアントラキノン誘導体、例えば: 1 ・4−11・5−または1・8−ジ−アニリノアン
トラキノン、■・4−11・5−または1・8−ジー(
4′−メチルアニリノ)−アントラキノン、■・4−1
1・5−または1・8−ジー(2′・3′−12′・4
′−12′・5′−13′・4′−または3′・5′−
ジメチルアニリノ)−アントラキノン、■・4−1■・
5−または1・8−ジー(2′・4′・5′−トリメチ
ルアニリノ)−アントラキノン、1・4−11・5また
は1・8−ジー(2′−エチルアニリノ)−アントラキ
ノン、■・4−1■・5または1・8−ジー(4′−第
3・ブチルアニリノ)−アントラキノン、■・4−11
・5−または1・8−ジー(2′−13′−または4′
−クロロアニリノ)アントラキノン、及び1・4−1■
・5−または1・8−ジー(2′・3′−12′・4′
−12′・5′3′・4′−または3′・5′−ジクロ
ロアニリノ)−アントラキノン、■・4−11・5=ま
たfll・8ジアミノアントラキノンと1・2・3−ト
リクロロベンゼンとの反応により生成されるビス−ジク
ロロアニリノ−アントラキノンの異性体の混合物: 及び1−(4’−メチルアニリノ)−4−15または8
−(2’・3′−12′・4′−12′・5′−12′
・6′−13′・4′−または3′・5′−ジメチルア
ニリノ)アントラキノン、1−(4’−メチルアニリノ
)=4−1,5−または8−(2’・4′・5′−また
は2′・4′・6′−トリメチルアニリノ)−アントラ
キノン、1−アニリノ−4−5−または8−(4’−メ
チルアニリノ)−アントラキノン、1・4−1■・5−
または1・8−ジー(4′−ジフェニリルアミノ)−ア
ントラキノン、■・4−11・5−またはI・8−ジー
(4′−フェノキシアニリノ)−アントラキノン1、■
・4−11・5−マタハト8ジー(4′−ベンゾイルア
ニリノ)−アントラキノン、1・4−1■・4−1・5
−または1−8ジー(4′−ベンジルアニリノ)−アン
トラキノン 1・4−、l・5−または1・8−ジー(
4′☆☆−フェニルスルホニルアニリノ)−アントラキ
ノン、■・4−(2’−カルボキシフェニルメルカプト
)−アントラキノン及び1・5−またはl・8−ジ〜(
2′−カルボキシフェニルメルカプト)アントラキノン
トリー及びテトラ−アニリノアントラキノン誘導体もま
た挙げねばならない。
例えば1・4・5・8−テトラアニリノアントラキノン
、■・4・5・8−テトラ−(4′−メチルアニリノ)
−アンドラン キノン、1・4・5・8−テトラ−(4
′−フェノキシアニリノ)−アントラキノン。
上記ハロゲン化において、ノロゲン原子は、ハロゲン化
される化合物のアニリノまたはアリールメルカプト基及
びアントラキノン型の部分の両方に入り込み、そして非
ハロゲン化出発物質と比較すると、特にポリエステルの
バルク染色において、改善された染色性、例えばより純
粋で、かつより明るい色合い、色彩のより高い濃さ、重
合体中の増強された溶解度、及び光、亜塩素酸塩、ドラ
イクリーニング、もしくは昇華に対するより良好な堅ロ
ウ性、特にサーモフイキシング後の摩擦に対するより良
き堅ロウ性を特徴とする新規物質またはその混合物が生
成される。
同様の出発物質から、ハロゲン化度によって、換言すれ
ば染色性において所望の特殊な改善が達成されるように
ノ・ロゲン化を管理することにより種々の新規着色物質
を生成することが可能である。
高分子化合物を染色するために特に重要なハロゲノアン
トラキノン化合物は、 (式中、X2は水素原子又はフェニル基を表わし、Ha
l は塩素または臭素を表わし、そしてpは数1または
2を表わす。
)で表わされる化合物である。
本発明によりハロゲン化される染料で染色される高分子
有機化合物の例を次に挙げる:セルロースエーテル及ヒ
エステル、例エバエチルセルロース、ニトロセルロース
、セルロースアセテート及びセルロースブチレート、ポ
リアミドまたはポリウレタン、天然樹脂もしくは合成樹
脂、例えば重合樹脂または縮合樹脂、例えばアミノプラ
スト、特に尿素−ホルムアルデヒド及びメラミン−ホル
ムアルデヒド樹脂、アルキド樹脂、フェノプラスト、ポ
リカーボネート、ポリオレフィン、例えばポリスチレン
、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン及びポリプロピレン、
ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸エステル、ゴム
、カゼイン、シリコーン及びシリコーン樹脂、単独もし
くは混合物、しかし特に線状ポリエステル。
挙げられる線状ポリエステルは、特にテレフタル酸もし
くはそのエステルと式 HO(CH2)n OH(式中nは数2〜10を表わ
す。
)で表わされるグリコールまたは1・4−ジー(オキシ
メチル)−シクロヘキサンとの重縮合またはオキシ安息
香酸、例えばp−(βオキシエトキシ)二安息香酸のグ
リコールエーテルの重縮合により得られる化合物である
術語、線状ポリエステルはまた1、テレフタル酸を他の
ジカルボン酸で1部代用し、及び/または上記グリコー
ルを他のジオールで1部代用して得られるコポリエステ
ルをも包含する。
しかし、ポリエチレンテレフタレートが特に重要である
適当なのは粉末、チップまたは粒状の形態で染色される
線状ポリエステルを上記染料と緻密に混合する。
それはまた例えばポリエステル粒子を微細に分割された
乾燥染料粉末とともにダスチングするが、または上記ポ
リエステル粒子を有機溶剤中の上記染料の溶液または分
散液で処理し、そしてその後で溶剤を除去して実施され
る。
最後に、染色のために使用される物質はまた溶融ポリエ
ステルに直接に添加してもよく、またはポリエチレンテ
レフタレートの重縮合前もしくは中に添加してもよい。
ポリエステルに対する染料の比は、所望の色の濃さによ
り、広い範囲内で変化してもよい。
一般に、ポリエステル100部に対し、染料0.01〜
3部を使用するのが適当である。
上記方法で処理されるポリエステル粒子は公知により押
出機中で溶融され、そして押出成形して物品、特にフィ
ルムもしくは繊維を調製するか、または流し込んでシー
トを成形してもよい。
高度の光堅ロウ性を有する均質にかつ濃く染色された物
品が得られる。
本発明の方法により得られる染色繊維は更に湿式加工及
びドライクリーニングに対し著しい堅ロウ性を特徴とす
る。
本発明により使用される染料の特別な利益は、上記染料
がポリエステル溶融体に溶解し、そして意外にも300
℃までの高温に分解せずによく耐えるので、不溶解性顔
料が使用される場合よりも、非常に明るい染色物が得ら
れる事実にある。
次の例において、別に記載されない限り、部及び%は重
量で表わされる。
実施例 1 1・5−ジー(4′−メチルアニリノ)−アントラキノ
ン25.2部をニトロベンゼン300部中で攪拌し、モ
してニトロベンゼン100部中に臭素21.2部を溶解
した液を10〜15分間に亘り滴下する。
次に得られた混合物を室温で18〜20時間、そして続
いて60℃で更に3時間攪拌する。
冷却後、生成物を1過し、少量のベンゼンで、そして次
にアルコールで充分に洗滌し、そして80℃で減圧下に
乾燥する。
臭素含量27.5〜28.5%を有し、そしてポリエス
テルを濃く、明るい青味を帯びた赤色色合いに染色する
赤色結晶性生成物が良好な収率で得られる。
染色物は光、洗たく、ドライクリーニング、褐色及び昇
華に対する極めて良好な堅ロウ性を特徴とする特許 た物質が210℃でサーモフイキシングされた後の摩擦
に対する優秀な堅ロウ性を特徴とする。
これに反して、非フロム化1−5−ジー(4メチルアニ
リノ)一アントラキノンは、サーモフイキシング後の摩
擦に対し弱い堅ロウ性を有するすみれ色色合いに着色す
る。
実施例 2 臭素14.8部をニトロベンゼン150部中に1・5−
ジー(4′−クロロアニリノ)一アントラキノン9,2
部を溶解した液に添加し、そしてその後の処理は実施例
1により行う。
紫色の結晶性生成物が良好な収率で得られ、該生成物は
臭素含量38〜41%を有し、そして顕著な耐光性とそ
の他の点では非常に良好な堅ロウ性を有する明るく濃い
色の青味を帯びた赤色色合いにポリエステルを染色する
が、染色された物質がサーモフイキシングされた後の摩
擦に対しては特に優れた堅ロウ性を示す。
これに反して、非臭素化1・5−ジー(4−クロロアニ
リノ)一アントラキノンはサーモフイキシング後は摩擦
に対する貧弱な堅ロウ性を有するクラレット色の色合い
に染色する。
実施例 3 臭素94部を、ニトロベンゼン1400部に1・4−ジ
ー(4′−メチルアニリノ)−アントラキノン100部
を懸濁させた液に20〜25℃で攪拌しながら徐々に添
加し、そして次に混合物を20〜25℃で16時間及び
60℃で1時間攪拌する。
上記反応混合物を冷却した後、反応生成物を1過し、そ
して少量のニトロベンゼンと次にメタノールで洗滌する
臭素含量30.2%を有する黒ずんだ粉末131部が得
られる。
上記生成物はポリエチレンテレフタレートをバルクで青
味を帯びた緑色色合いに染色する。
着色物は出発物質から調製されたものに対して210℃
で昇竜に対し極めて良好な堅ロウ性を示す。
実施例 4 ニトロベンゼン60部に臭素7.2部を溶解した液を、
20〜25℃で攪拌しながら1時間に亘り、ニトロベン
ゼン240部中に1−(4“−フェニル4′−ベンゾイ
ル)−アニリノアントラキノン9.6部を懸濁させた液
に添加する。
徐々により粘着性となる上記反応混合物を、20〜25
℃で16時間攪拌し、そして次にエタノール80部で処
理する。
沈澱する反応生成物を1過し、そしてエタノールで洗滌
する。
臭素15.9%を含有する生成物10.1部を得る。
上記生成物はポリエチレンテレフタレートをバルクで優
秀な堅ロウ性を有する純粋なオレンジ色の色合いに染色
する。
乾熱処理の際(210℃、30秒)の上記色合いの耐久
性は、赤色に着色する出発物質と比較して、明らかに改
善される。
実施例 5 (染色例) 繊維製造に適する非ツヤ消しポリエチレンテレフタレー
ト粒子を、密閉できる容器内で、振とう機で15分間、
上記実施例に記載の着色物質のうちの1種1%とともに
振と5する。
均質に染色された粒子を溶融紡糸装置(285℃±3℃
、紡糸機内の消留時間約5分)で紡糸してフィラメント
を成形し、そして緊張と撚糸の装置で緊張させ、そして
巻きとる。
ポリエチレンテレフタレート中の上記染料の溶解性のた
めに、輝く染色物が得られる。
上記染色された物質を処理し、そして次のように試験す
る: (a) サーモフイキシング2 上記染色物質の試料を210℃で30秒間精密なアイロ
ンかげプレスで処理し、そして更に135℃で30分間
フィックス処理する。
(b) サーモフイキシング後に摩擦に対する堅ロウ
性の試験。
乾燥した未染色綿またはポリエチレンテレフタレート織
物を、上記染色し、そしてサーモフイキシングした物質
の長さ10crllの試料と交差してクロックメーター
(Croclaneter )内で圧力901’で10
秒間あちこちに動かす。
上記未染色物質の汚染を評価する。
(C) サーモフイキシング中の汚染の試験。
上記染色された物質の試料を、未染色の比較織物(ポリ
アミドまたはポリエステル)とともに、精密なアイロン
かげプレスで210℃で30秒間処理する。
実施例 6 ニトロベンゼン330部中に1−(4’−ヘンジイルア
ニリノ)−アントラキノン8.06部を懸濁させた液を
攪拌しながら20℃で臭素3.2部で処理する。
得られた懸濁液を25℃で17時間、そして65〜70
℃で5時間攪拌する。
反応混合物を冷却した後、着色物質が1過し、アルコー
ルで洗滌し、そして乾燥する;生成物は臭素16.4%
を含有する。
生成物はポリエチレンテレフタレートをバルクで極めて
良好な堅ロウ性、特に210℃でサーモフイキシング中
に未染色織物の汚染に関し、優秀な性質を有するオレン
ジ色の色合に染色する。
赤色に着色する出発物質は比較織物を非常に汚染する。
実施例 7 ■・5−シー(4“−フェニル−47−フェニルスルホ
ニルアニリノ)−アントラキノン11部を20℃で攪拌
しなからニトロベンゼン180部中に懸濁させ、そして
臭素4.4部で処理する。
上記混合物を25℃で18時間、そして65℃で5時間
攪拌する。
生成された着色物質は上記反応混合物をエタノール80
0部中に注入して沈澱させる。
生成物は臭素9.2%を含有し、そしてポリエチレンテ
レフタレートなバルクで優秀な堅ロウ性を有するクラレ
ット色の色合いに染色する。
サーモフイキシング後の摩擦に対する堅ロウ性は出発物
質と比較して明らかに改善される。
実施例 8 ニトロベンゼン75部中に1・5−シー(2’クロロア
ニリノ)−アントラキノン9.2部を懸濁させた液に、
攪拌しながら20℃で臭素3.3部を添加する。
得られた混合物を20〜25℃で15分間、そして65
°Cで5時間攪拌する。
生成された着色物質は、反応混合物を冷却した後、1過
し、そして少量のニトロベンゼンで、そして次にエタノ
ールで洗滌し、そして乾燥する。
生成物は臭素15.3%及び塩素13%を含有し、そし
てポリエチレンテレフタレートをバルクで極めて良好な
堅ロウ性を有する青味を帯びた赤色色合いに染色する。
耐光性は出発物質と比較して明らかに改善される。
実施例 9 臭素666部をニトロベンゼン75部中に1・5−ジー
(3′−クロロアニリノ)−アントラキノン9.2部を
懸濁させた液に20℃で攪拌しながら添加する。
得られた混合物を25℃で22時間、そして70℃で6
時間攪拌する。
炭酸ナトリウム5部を添加した後、混合物を70℃で1
部4時間保持する。
生成された着色物質は、上記懸濁液を20℃まで冷却し
た後、1過しそして少量のニトロベンゼン、そして次に
エタノール及び温水で洗滌し、そして乾燥する。
上記着色物質は臭素※ ※25.3%及び塩素11.3%を含有し、そしてポリ
エチレンテレフタレートを、バルクで極めて良好な堅ロ
ウ性を有する青味を帯びた赤色色合いに染色する。
クラレット色合いに染色する出発物質と比較して、上記
物質は210℃でサーモフイキシング中の比較織物の汚
染に関して実質的によりよき性質を示す。
実施例 10 ■・8−ジ−フェニルメルカプトアントラキノン84.
5部を実施例1の指示により臭素70.5部で処理する
結晶性の黄色生成物が得られ、そして分析により生成物
はジブロモ誘導体であることが示される: C26HI302 S2 Br2に対し、計算値
測定値 8 11.01% 11.10% Br 27.44% 27.20% 得られた染料はポリエステル物質を溶融紡糸法により緑
色を帯びた黄色の堅ロウな色合いに染色し、そして非臭
素化物質の染色物と比較して、上記染色物は、特にポリ
アミド織物に関し、サーモフイキシングの際の汚染のよ
り低い傾向を示す。
次のフェニルメルカプトアントラキノンの当量部を同様
に臭素化すると、次表に記載の染料を生1 成し、該生
成物は出発物質以上の記載の利益を示す: 実施例 13 ニトロベンゼン750部中のl・5−シー(4’メチル
アニリノ)−アントラキノン84部を、ヨウ素0.5部
と一緒に攪拌し、そしてニトロベンゼン250部中に塩
化スルフリル60部を溶解した液を30〜60分に亘り
添加する。
その後で上記混合物を室温で15時間、そして次に更に
60℃で3時間攪拌する。
次に上記反応混合物を蒸気蒸留でニトロベンゼンを除去
し、そして分離した染料は冷却後1過し1.水で、そし
て次に3回少量のアルコール洗滌し、そして60℃で減
圧下に乾燥する。
スミレ色生成物が得られ、該生成物は塩素含量14,5
〜15.5%を有し、そしてポリエステルをバルクで濃
い赤−スミレ色色合いに染色する。
出発物質のスミレ色染色物と比較して、上記塩素化染料
による染色物は、より良好な光堅ロウ性及び染色された
物質がサーモフイキシングされた後の摩擦に対する優秀
な堅ロウ性の利益を有する。
塩化スリフリルの2倍量を使用して、上記実施例に従っ
て塩素化を実施すると、塩素含量26〜28%を有する
染料(該染料はクラレット色合いに染色する。
)が得られ、そして該染料は、出発物質と比較すると、
染色物において同様の利益を特徴とする。
1°5−ジー(3′−メチルアニリノ)−アントラキノ
ンを、■・5−ジー(4′−メチルアニリノ)アントラ
キノンの代りに、上記の指示に従って塩素化しても、ま
た対応するスミレ色染料が得られる。
上記実施例1〜13で得られた各生成物の物性値を下記
の表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式■: (式中、 Aは非置換アントラキノン基を表わし、 Xは−NH−または−S−橋状基を表わし、nは1から
    4までの数を表わし、 R1乃至R5は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、
    フェノキシ基、ベンゾイル基又はフェニルスルホニル基
    を表わし、そして Halはハロゲン原子を表わし、 そしてn=1ならば次の基: は少くとも2個のフェニル核を有する基を表わす)で表
    わされるハロゲン含有アントラキノン型化合物の製造方
    法において、次式■: (式中、A、X、n及びR1乃至R5は式■で与えられ
    た意味を有する。 )で表わされる化合物をハロゲン化剤で処理することを
    特徴とする式■で表わされるハロゲン−含有アントラキ
    ノン型化合物の製造方法。
JP49116782A 1973-10-10 1974-10-09 ハロゲン−ガンユウアントラキノンガタカゴウブツノ セイゾウホウホウ Expired JPS5855985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1439373A CH581166A5 (ja) 1973-10-10 1973-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5066527A JPS5066527A (ja) 1975-06-04
JPS5855985B2 true JPS5855985B2 (ja) 1983-12-13

Family

ID=4400438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49116782A Expired JPS5855985B2 (ja) 1973-10-10 1974-10-09 ハロゲン−ガンユウアントラキノンガタカゴウブツノ セイゾウホウホウ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US3975410A (ja)
JP (1) JPS5855985B2 (ja)
AR (1) AR206901A1 (ja)
BE (1) BE820847A (ja)
CA (1) CA1045133A (ja)
CH (1) CH581166A5 (ja)
CS (1) CS183764B2 (ja)
DE (2) DE2462717C2 (ja)
ES (1) ES430812A1 (ja)
FR (1) FR2247449B1 (ja)
GB (1) GB1465992A (ja)
NL (1) NL7413350A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128396A (en) * 1973-10-10 1978-12-05 Ciba-Geigy Corporation Process for the improvement of dyeing properties of pigments of the anilino and arylmercapto anthraquinone series
CH616442A5 (ja) * 1975-07-23 1980-03-31 Ciba Geigy Ag
US4743642A (en) * 1986-09-08 1988-05-10 The Dow Chemical Company Color balanced rubber-reinforced plastic
JP2001187844A (ja) * 1999-12-29 2001-07-10 Ciba Specialty Chem Holding Inc 合成材料の練り込み着色のための新規顔料着色剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128178A (en) * 1936-11-23 1938-08-23 Du Pont Process for the chlorination of aminoanthraquinone compounds
US2226909A (en) * 1936-12-30 1940-12-31 Sandoz Ltd Anthraquinone dyestuffs and a process for their manufacture
CH206726A (de) * 1937-05-04 1939-08-31 Ici Ltd Verfahren zur Darstellung eines neuen Anthrachinonfarbstoffes.
NL290564A (ja) * 1963-02-11
US3378572A (en) * 1964-01-28 1968-04-16 Du Pont Chlorination of anthraquinone-sulfonic acids using nascent chlorine and an inorganicammonium salt(added slowly) in dilute sulfuric acid
US3530151A (en) * 1964-05-01 1970-09-22 Allied Chem Halogenation process
US3507606A (en) 1966-09-27 1970-04-21 Toms River Chemical Corp Acylphenylaminoanthraquinone dyes for linear polyester materials
GB1238372A (ja) * 1968-03-25 1971-07-07
DE2122232C3 (de) * 1970-05-16 1974-12-05 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka (Japan) Anthrachinonverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB1426332A (en) * 1972-05-19 1976-02-25 Basf Ag Blue anthraquinoid acid dyes
US3797995A (en) * 1972-10-02 1974-03-19 American Aniline Prod Polyester textile fibers dyed with alpha-aminoanthraquinone dyes

Also Published As

Publication number Publication date
BE820847A (fr) 1975-04-09
DE2447708B2 (de) 1979-02-08
ES430812A1 (es) 1976-09-16
NL7413350A (nl) 1975-04-14
AU7412974A (en) 1976-04-15
CA1045133A (en) 1978-12-26
DE2462717B1 (de) 1979-10-31
DE2447708C3 (de) 1979-10-04
JPS5066527A (ja) 1975-06-04
FR2247449B1 (ja) 1976-10-22
FR2247449A1 (ja) 1975-05-09
DE2462717C2 (de) 1980-07-10
AR206901A1 (es) 1976-08-31
CS183764B2 (en) 1978-07-31
GB1465992A (en) 1977-03-02
US3975410A (en) 1976-08-17
DE2447708A1 (de) 1975-04-17
CH581166A5 (ja) 1976-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128396A (en) Process for the improvement of dyeing properties of pigments of the anilino and arylmercapto anthraquinone series
US3502423A (en) Chlorinated or brominated diamino-dihydroxy-anthraquinones and mixtures thereof
US3530135A (en) Acylated dibenzo naphthacridine-5,11,16-triones
US4176113A (en) Process for dyeing polyesters in the melt
JPS5855985B2 (ja) ハロゲン−ガンユウアントラキノンガタカゴウブツノ セイゾウホウホウ
US3956324A (en) Anthraquinone dyestuffs
US4126626A (en) 1-nitroarylamino-5 or 8-phenoxy or phenylmercapto anthraquinone
JPS5834510B2 (ja) ポリエステル ノ センシヨクホウホウ
US4077960A (en) Imido-quinoline dyes
US2629718A (en) 2, 5-di-(1-amino-4-aroylamino-2-anthraquinonyl)-1:3:4-oxdiazoles and method for their preparation
US3939113A (en) Process for the bulk dyeing of polyesters
US4024144A (en) Polycyclic dyestuffs
US2998402A (en) Process for dyeing and coloring in the mass with perlyene derivatives
US3801606A (en) Anthraquinone dyes
US4082778A (en) Arylaminoanthraquinones
US3214445A (en) Derivatives of (oxyphenoxy)-phenylamino dihydroxy-anthraquinone
US3704252A (en) Anthraquinone dyes
US2848461A (en) Orange pigment
US3927043A (en) Bis-(polyhalogenoanilino)-anthraquinones
US3278563A (en) 1-phenoxy-and 1-phenylthio-anilino-4-hydroxy-anthraquinone dyes
US4348239A (en) Process for coloring organic material of high molecular weight
US3803135A (en) 2-substituted benz-x-azol-6-yl-2h-naphtho(1,2-d)triazoles
US4276213A (en) Process for the coloration of organic material of high molecular weight in the melt with anthraquinone dyes
KR100187312B1 (ko) 안트라퀴논으로 착색된 플라스틱 재료 및 신규 안트라퀴논 화합물
US3998780A (en) Bis-(polyhalogenoanilino)-anthraquinones