JPS5855659B2 - 軟x線転写装置 - Google Patents

軟x線転写装置

Info

Publication number
JPS5855659B2
JPS5855659B2 JP51034836A JP3483676A JPS5855659B2 JP S5855659 B2 JPS5855659 B2 JP S5855659B2 JP 51034836 A JP51034836 A JP 51034836A JP 3483676 A JP3483676 A JP 3483676A JP S5855659 B2 JPS5855659 B2 JP S5855659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft
rays
target
semiconductor substrate
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51034836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52117561A (en
Inventor
隆 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51034836A priority Critical patent/JPS5855659B2/ja
Publication of JPS52117561A publication Critical patent/JPS52117561A/ja
Publication of JPS5855659B2 publication Critical patent/JPS5855659B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はX線転写装置に係る。
従来半導体集積回路装置の製造(こは光製版技術が用い
られていた。
しかし光製版技術の解像能力は用いた光の波長に直接関
係する干渉や回折効果によって制限され、安定に再現さ
れうる最小線幅はおよそ2μ程度である。
この光による解像限界を克服するために走査電子線露光
方式およびX線転写方式が開発された。
しかし前者では電子ビームを順次走査して露光するため
に時間がかかり、マスクマスクの製造には用いることが
できるが、半導体基板に直接露光することは経済的でな
い。
一方光の代わりに波長が数人の軟X線を用いるX線転写
方式もあるが走査電子線方式に比して安価で経済的であ
る。
従来、軟X線転写方式においては第1図に示すように電
子銃1から出た電子ビーム2をターゲット3に当てて軟
X線4を発生させ、軟X線を透過する層と吸収する層を
もつマスク5を軟X線に対して感光する層が表面に塗着
された半導体基板6の上に置き軟X線を照射してマスク
5のパターンを半導体基板6に転写していた。
この方法においては第2図に示すように、ターゲット3
と半導体基板6との距離をD、半導体基板6の直径をW
、マスク5と半導体基板6との間隔をS、電子ビームの
直径をdとすると、半導体基板の端部での「ずれ」は となる。
通常半導体素子の製造には複数回の転写を行なう必要が
あり、転写の際の「ずれ」△はSが変化しなげれば一定
であるため半導体素子のパターン幅は変化しない。
しかし通常の工程では間隔Sは一定でなく数μ程度変動
し、△はSの変動に比例して変化する。
またへの変化を少くするためにはターゲット3と半導体
基板6との距離りを大きくする必要があるが、半導体基
板6上のX線の強度はD2に反比例し、距離が大きくな
ると露光時間は急速に増加する。
一方X線の強度は加速電圧、ビーム電流密度に依存し、
ターゲットの熱抵抗によって制限される。
いま半導体基板の直径Wを75171!φ、ギャップS
の変動を2μとすると「ずれ」の変動を±0.1μに抑
えるためにはDは750mm必要となる。
この場合に「ぼけ」δを0.1μに抑えるためにはスポ
ットの直径dは7.5朋φ以下であればよい。
加速電圧を30kV、ビーム電流を数A程度としてもス
ポットの直径を6朋φ以下にすることは容易である。
しかし距離りを750朋とするとX線の強度はD2に反
比例して減少するために高感度のレジストを用いたとし
ても露光時間は数十分を要する。
したがって従来の装置では露光時間の短縮は量産につな
がるためにX線の強度を如何に強くするかが問題点であ
った。
このため従来のX線転写装置においてはターゲットの熱
抵抗を低くするため水冷にしたり、回転させることによ
ってX線の強度を上げていた。
本発明は従来のX線転写装置における上記の欠点を除去
するための装置を提供するものである。
本発明の軟X線転写装置は電子銃から出た電子ビームを
走査して軟X線を発生させるターゲットと、前記軟X線
の拡がりを制限して通過させる複数のスリットとを備え
、スリットを通過した軟X線を透過する層と吸収する層
を有するマスクに照射させることを特徴とするものであ
る。
以下本発明を一実施例によって図面を参照して詳細に説
明する。
第3図において11は電子銃で、加速された電子ビーム
14は偏向コイル12.13で夫々X、Y方向に走査さ
れ、ターゲット15に照射される。
偏向角度は電子ビームのターゲットに対する入射角度に
依存する。
また本装置においてい電子ビームの偏向ひずみは電子ビ
ーム加工機と異なり多少存在してもよいので、偏向系は
簡単でよい。
ターゲット15は熱抵抗を下げるために水冷されまた回
転される。
ターゲット15によって放出された軟X線16は第3図
に示す間隔に長さlの格子状のスリット17および軟X
線16に対して透明な窓19を経て真空系18より外に
出る。
軟X線16は、軟X線を吸収する層21とこの層を支持
し軟X線を透過する層20とからなるマスク22を通し
て半導体基板25の1主面に塗着された感光層24に投
影される。
マスク22と半導体基板25とはスペーサ23によって
隔離されている。
典型的には電子ビーム14は加速電圧30kV、ビーム
電流4A、 ビームのスポット径は4朋φで、ターゲッ
ト上でX方向に±4CrrL1Y方向に±4cIrL走
査されている。
ターゲット15はアルミニウムでなり水冷すれ毎分20
00回転している。
ターゲット15により放出された波長が8.34人の特
性X線16はニッケルで形成された間隔1間長さ50間
の格子状のスリット17によってビームの拡がりを制限
される。
窓19は厚さ40μmのベリリウム箔でスリット17に
よって支持されている。
真空系18の内部はto−’+−−ル(Torr)窓1
9とマスク12と半導体基板25を含む部分は1O−2
トールに保たれているためべIJ IJウム箔19は反
(匂ったり膨らんだりしない。
一例としてターゲット15と窓19との距離は100間
、また窓19と半導体基板25との距離はLoamで好
適した。
マスクと半導体基板間との距離は5μ±2μに保たれる
上記の如くなる本発明の装置によると露光強度は従来に
比して特に良くはないが、ビームを走査させるというす
ぐれた方式によりターゲットの等価的な熱抵抗を下げる
ことができるために入力電力を上げることができ、綜合
的に露光時間を減少して良好な露光を達成できるという
顕著な利点を備える。
さらに、軟X線のマスクに至る投射通路に複数のスリッ
トを設けて軟X線の拡がりを制限しているので、マスク
のパターン精度を良好に感光層に投影させることができ
、微細加工に対する精度の向上に顕著な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は軟X線の発生を説明するための側面断面図、第
2図は軟X線による露光の「ぼけ」と「ずれ」とを説明
するための図、第3図は本発明の一実施例の軟X線転写
装置を断面で示す側面図である。 11・・・・・・電子銃、12,13・・・・・・偏向
コイル、14・・・・・・電子ビーム、15・・・・・
・ターゲット、16・・・・・・軟X線、17・・・・
・・スリット、20・・・・・・軟X線を透過する層、
21・・・・・・軟X線を吸収する層、22・・・・・
・マスク、25・・・・・・半導体基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子銃から出た電子ビームを走査して軟X線を発生
    させるターゲットと、前記軟X線の拡がりを制限して通
    過させる複数のスリットとを備え、スリットを通過した
    軟X線を透過する層と吸収する層を有するマスクに照射
    させることを特徴とする軟X線転写装置○
JP51034836A 1976-03-30 1976-03-30 軟x線転写装置 Expired JPS5855659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51034836A JPS5855659B2 (ja) 1976-03-30 1976-03-30 軟x線転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51034836A JPS5855659B2 (ja) 1976-03-30 1976-03-30 軟x線転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52117561A JPS52117561A (en) 1977-10-03
JPS5855659B2 true JPS5855659B2 (ja) 1983-12-10

Family

ID=12425271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51034836A Expired JPS5855659B2 (ja) 1976-03-30 1976-03-30 軟x線転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855659B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178627A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Canon Inc X線転写装置
JPS62281326A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線照射装置およびx線照射方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52117561A (en) 1977-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145597A (en) Electron beam lithographic system
US4528452A (en) Alignment and detection system for electron image projectors
CA1175958A (en) Pattern generator
US4310743A (en) Ion beam lithography process and apparatus using step-and-repeat exposure
JPS60254726A (ja) 電子像投射機
JP2851996B2 (ja) デバイス製造方法
JP2957669B2 (ja) 反射マスク及びこれを用いた荷電ビーム露光装置
JP2979667B2 (ja) 反射型のx線露光用マスク
JPS60224220A (ja) 電子像投影装置
JPH02125609A (ja) 半導体製造装置
US4385238A (en) Reregistration system for a charged particle beam exposure system
JPH01159955A (ja) 電子イメージプロジェクタ
JPS59184524A (ja) 電子ビ−ム露光装置
JPS5855659B2 (ja) 軟x線転写装置
US3607382A (en) Method of producing photovarnish masks for semiconductors
JP2843249B2 (ja) デバイスを製造する方法および装置
EP0136752B1 (en) Electron image projector
Gordon et al. Pathways in device lithography
JPS622535A (ja) 電子ビ−ム露光装置
JPS6029953A (ja) 電子ビ−ム記録再生装置
JPH02165616A (ja) 露光装置
JPS5915380B2 (ja) 微細パタ−ンの転写装置
JPH0520892B2 (ja)
Ahmed Electron-beam lithography for microcircuit fabrication
JPH05315227A (ja) X線露光装置及びx線露光方法