JPS5855364B2 - 竪形軸受装置 - Google Patents

竪形軸受装置

Info

Publication number
JPS5855364B2
JPS5855364B2 JP49127993A JP12799374A JPS5855364B2 JP S5855364 B2 JPS5855364 B2 JP S5855364B2 JP 49127993 A JP49127993 A JP 49127993A JP 12799374 A JP12799374 A JP 12799374A JP S5855364 B2 JPS5855364 B2 JP S5855364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
groove
rotating shaft
spiral groove
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49127993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5154142A (ja
Inventor
了市 金子
勝敏 新居
弘夫 広山
金平 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP49127993A priority Critical patent/JPS5855364B2/ja
Priority to US05/629,623 priority patent/US4093320A/en
Publication of JPS5154142A publication Critical patent/JPS5154142A/ja
Publication of JPS5855364B2 publication Critical patent/JPS5855364B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0681Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load
    • F16C32/0692Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/105Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one bearing surface providing angular contact, e.g. conical or spherical bearing surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、軸受面に圧力潤滑膜を形成せしめるようにし
た竪形高速回転機械の竪形軸受装置に関する。
〔発明の背景〕
竪形回転機械を支承する軸受装置として球面形スパイラ
ルグループベアリング(以下SGベアリングと称す)が
、スラスト及びラジアル荷重を同時支承可能でしかも負
荷容量が大きく軸受損失が比較的小さいなどの特徴を有
するため、遠心分離機のような高速回転体に使用されて
いる。
このSGベアリングは、外周より潤滑油を吸入しスパイ
ラル溝のポンプ作用により潤滑面の油膜圧力を増大せし
め、軸受負荷を支承するものである。
しかし、高真空中で高速回転し、ある回転数に達すると
第1図に示すごとく軸受温度が急増という現象が発生し
、それ以上の高速での運転は不能という状態になる。
また、第2図に示すようにSGベアリングの油膜厚さは
、通常の油膜軸受と異なり、ある回転数で最高油膜厚み
を示し、それを越えた高速回転ではしだいに減少する傾
向にある。
これらの現象は、軸受損失が回転数とともに増大し、そ
の結果潤滑油粘度が減少するためと説明することができ
るが、軸受冷却を十分に行ってもあまり改善されないこ
とは第1図の点線から理解できる。
従って、高速域で軸受温度の急増、油膜厚みの減少とい
う現象は、単に軸受損失に基づく潤滑油温度上昇に帰す
る潤滑油の粘度低下で説明することは困難である。
第3図は通常のSGベアリングを示し、回転軸1の球面
状下端部2に形成したスパイラル溝3と球面状下端部2
の曲率半径より若干大きい曲率半径を有する球面軸受4
でSGベアリングを構成する。
球面状下端部2のスパイラル溝3の有効部は、第3図及
び第4図に示】ごとくφ1及びφ2なる角で表わされる
スパイラル角φ、軸受半径間隙JR,スパイラル溝3の
深さhl スパイラル溝3の幅B1及びランド部5の幅
B2などの設定によって回転系に即応した特性のSGベ
アリングを選定できる。
このSGベアリングの特性を十分発揮させるための条件
は、スパイラル溝3による球面軸受4内部への潤滑油の
流入作用が十分行なわれることである。
SGベアリングは、スパイラル溝3により潤滑油を潤滑
面に導き、同時にスパイラル溝3のポンプアップ作用で
SGベアリングに封入された潤滑油の油膜圧力を増大し
、この圧力により軸受荷重を支承する。
この発生圧力による圧力流れは、ランド部5と球面軸受
4との間隙を通してSGベアリング外部へ漏洩する。
従って、定常状態におけるSGベアリングは、スパイラ
ル溝3による潤滑油の引込み量と圧力流れによる漏洩量
との動的釣合状態にある。
この状態を高水準すなわち引込み量を十分な量に保つこ
とがSGベアリングの高性能化につながることになる。
ところがSGベアリングを構成する球面状下端部2は回
転軸1と一体加工するか、または回転軸1に鋼球を取付
けるにしても、半球または半球以上の球面にする必要が
ある。
他方、球面軸受4は、半球または半球以下が通常使用さ
れる形状である。
従って、球面軸受4により上部に位置する球面状下端部
2また回転軸1の慣性作用によって軸受入口部6におけ
る潤滑油の流入作用が阻害される。
これにより、期待されるSGベアリングの性能は、第2
図に示した最高油膜厚みを示す回転数N1 まで&X
S Gベアリング本来の特性を発揮しうるが、回転数N
1を越えて高速になればなるほど低下し、遂には軸受温
度の急増、焼付という事態に至る。
〔発明の目的〕
本発明は以上の事柄にかんがみなされたもので、SGベ
アリング内への潤滑流体の流入作用を効果的に行ない、
SGベアリング本来の特性を充分発揮する竪形軸受を提
供するものである。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、回転軸の下端部の表面に設けられた条
溝の上端を支持体の上面より下方に位置させ、支持体に
設けられて回転軸の下端部を支持する受孔内でしかも条
溝の上端より上方に存在する部分での回転軸の表面と受
孔との間の間隙を、前記条溝の上端より下方に存在する
部分での回転軸の表面と受孔との間の間隙よりも広く形
威し、しかも、条溝上端付近の回転構成物の外径は回転
軸の下端部の外径が最大であることにある。
本発明は、従来のSGベアリングの潤滑油の流動状態を
実験結果に基づいて詳細に検討することによってなされ
たものである。
その検討結果を以下に述べる。
第3図のSGベアリングにおいて、球面状下端部2が回
転していることよりその表面付近の油は外方に振り飛ば
される。
このため、外方への潤滑油の流れが形成されるので、軸
受入口部6には、摺動面に送り込まれるべき潤滑油が高
速回転になるほど停溜し難くなる。
従って摺動面への潤滑油の流入は少なく、高速の回転に
は適しないものとなるが、これは、前述のように軸受入
口部6に潤滑油が停溜しないことに起因するものである
この現象を解消するためには、軸受入口部6に潤滑油が
停溜するような構造としたり、潤滑油の外方への流れを
利用して摺動面へ押し込むような構造とすれば良い。
また潤滑油の外方への流速は、回転軸の直径が大きい程
犬であるから、軸受入口部6付近には少なくとも球面状
下端部2の外径よりも大きな回転体構成物を形成しない
ことが必要である。
一般に、軸受の給油は広い間隙部において行ない、回転
体の運動によって負荷面に運び込まれるようにするのが
軸受の性能向上につながる。
SGベアリングの場合もスパイラル溝がSGベアリング
内への搬入の役割をするのであるから、°スパイラル溝
入口部においてスパイラル溝入口を隠蔽する構造が存在
することは望ましくない。
これを第3図のSGベアリングの下端部2について言え
ば、スパイラル溝3の入口端7が球面軸受4の上面8の
上方または下方を問わず回転軸1が高速回転しているた
めに潤滑油の満足すべき存在範囲は回転軸1及びその下
端部2の最外周面より外側と考えることができ、結果的
にスパイラル溝3の入口端7は隠蔽されたと同じ状態に
ある。
このようなことを考慮してなされた本発明の実施例を以
下1こ示す。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第5図乃至第7図によって説明
す切。
第5図及び第6図は本実施例におけるスパイラル溝入口
端7を開放端としたSGベアリングを示す。
1は竪形の回転軸で、この回転軸1の下端部2は球面状
に形成し、この下端部2は受孔を形成した支持体、すな
わち球面軸受4に支持されている。
下端部2の表面には条溝となるスパイラル溝3が形成さ
れ、このスパイラル溝3は回転軸1を正転すると受孔の
底部に向けて潤滑油を圧送するように形成されている。
スパイラル溝3の入口端7付近の下端部2には、スパイ
ラル溝3に開口するよう球面円周にスパイラル溝3の深
さhよりも若干深く、かつ幅Wで深さHの周方向溝9が
球面軸受4の上面8より下方にaなる寸法位置まで削設
されている。
周方向溝9の深さHは、必らずしもスパイラル溝3の深
さhと同程度である必要はなく、回転軸1の回転条件に
応じて決めればよい。
従って、軸受入口部6での下端部2と球面軸受4との間
の間隙は、スパイラル溝3が形成された下端部2と球面
軸受4の対向間隙よりも広い間隙になっていて、軸受入
口部6は寸法aの部分で潤滑油溜めを形成している。
なお、5はスパイラル溝3の山部となるランド部、8は
軸面軸受4の上面である。
以上の構成で回転軸1が回転すると、周方向溝9付近の
潤滑油は、外方に流れを形成するが、その一部は軸受入
口部6の広い間隙に流れ込み、球面軸受4の内面に接触
して流れの向きを変える。
この変更された流れは、その一部が軸受入口部6に他の
一部は球面軸受4の上面8に流出する。
また変更された流れの極く一部は、軸受入口部6の広い
間隙内で流れを形成し、この広い間隙に停溜するが如き
状態を呈する。
このような理由から、軸受入口部6付近には、少なくと
も下端部2の外径より大きな回転体があってはならない
もしこのような構成物があると、前述の広い間隙内の潤
滑油はその大きな回転による強い潤滑油の流れとともに
外部に流出してしまうからである。
第7図は、前述した軸受入口部6における潤滑油溜めの
効果を明確にするため、第3図に示した従来のSGベア
リングと第5図に示した本実施例のSGベアリングの高
速回転における軸受性能を比較したものである。
従来のSGベアリングが回転数N2で軸受温度が急上昇
したのに対して、本実施例のSGベアリングは軸受温度
の急上昇する回転数が大巾に向上する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、条溝上端が潤滑流体の開口端となり軸
受面に引込まれる潤滑流体の量が増加し、従来より高速
回転域での運転が可能であると共に耐荷重性も向上して
性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のSGベアリング回転数に対する軸受温度
の関係を示す説明図、第2図は従来のSGベアリングの
回転数に対するスラスト方向の軸受油膜厚みの関係を示
す説明図、第3図は従来のSGベアリングを示す側断面
図、第4図は第3図の溝形状を示す断面図、第5図は本
発明の好適な一実施例であるSGベアリングの側断面図
、第6図は第5図のv−■断面図、第7図は従来のSG
ベアリングと第5図に示すSGベアリングの回転数に対
する軸受温度を比較した図である。 1・・・・・・回転軸、2・・・・・・下端部、3・・
・・・・スパイラル溝、4・・・・・・球面軸受、6・
・・・・・軸受入口部、7・・・・;・スパイラル溝入
口端部、9・・・・・・周方向溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下端部の表面に条溝を有する竪形の回転軸と。 前記回転軸の下端部を回転可能に支持する受孔を形成し
    た支持体とを有し、しかして前記支持体の上面に貯溜す
    る潤滑流体を前記受孔の底部に向けて圧送する軸受にお
    いて、前記条溝の上端を前記支持体の上面より下方に位
    置させ、前記条溝の上端より上方でしかも前記受孔内に
    存在する部分での前記回転軸の表面と前記受孔との間の
    間隙を、前記条溝の上端より下方に存在する部分での前
    記回転軸の表面と前記受孔との間の間隙よりも広く形成
    し、しかも、前記条溝上端付近の回転構成物は前記回転
    軸の下端部の外径が最大であることを特徴とする竪形軸
    受装置。
JP49127993A 1974-11-08 1974-11-08 竪形軸受装置 Expired JPS5855364B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49127993A JPS5855364B2 (ja) 1974-11-08 1974-11-08 竪形軸受装置
US05/629,623 US4093320A (en) 1974-11-08 1975-11-05 Grooved spherical bearing for vertical machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49127993A JPS5855364B2 (ja) 1974-11-08 1974-11-08 竪形軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5154142A JPS5154142A (ja) 1976-05-13
JPS5855364B2 true JPS5855364B2 (ja) 1983-12-09

Family

ID=14973790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49127993A Expired JPS5855364B2 (ja) 1974-11-08 1974-11-08 竪形軸受装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4093320A (ja)
JP (1) JPS5855364B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533818Y2 (ja) * 1987-03-31 1993-08-27
CN108131388A (zh) * 2017-12-22 2018-06-08 上海理工大学 一种动压半球体轴承

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL143660B (nl) * 1965-03-27 1974-10-15 Philips Nv Axiaal leger.
GB1443448A (en) * 1973-06-04 1976-07-21 British Gas Corp Lubricated bearings

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5154142A (ja) 1976-05-13
US4093320A (en) 1978-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5180173A (en) Spiral groove face seal
JPH09503276A (ja) 角度をつけた円環状の溝を有する面封止装置
JPS5834227A (ja) 動圧形流体軸受
EP3143297A1 (en) Five-axial groove cylindrical journal bearing with pressure dams for bi-directional rotation
CN107218396B (zh) 一种端面带有叶脉状形槽的机械密封结构
JP2838012B2 (ja) メカニカルシール装置
US5906440A (en) Dynamic pressure type fluid bearing device
JP2006183702A (ja) スラスト軸受
US3841720A (en) Thrust bearing assembly
JPS5855364B2 (ja) 竪形軸受装置
US4135771A (en) Spherical end bearing having two or more zones of hydrodynamically acting grooves
JPH033805B2 (ja)
JPS5824616A (ja) 動圧形流体軸受装置
JP2003013976A (ja) 転がり軸受
JPS6288817A (ja) スラストすべり軸受装置
JPS5817219A (ja) 動圧形ラジアル軸受装置
JPS63158317A (ja) 動圧軸受装置
JP2003269443A (ja) スラスト動圧軸受
JPH07293556A (ja) 水中軸受装置
JPS585134Y2 (ja) 流体滑り軸受
JPS6152414A (ja) 動圧流体軸受ユニツト
JPS5846254Y2 (ja) 動圧形球面軸受
JPH0536995Y2 (ja)
JPS6350564B2 (ja)
JPS6165905A (ja) 動圧軸受装置