JPS5855196A - サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス - Google Patents

サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス

Info

Publication number
JPS5855196A
JPS5855196A JP15297581A JP15297581A JPS5855196A JP S5855196 A JPS5855196 A JP S5855196A JP 15297581 A JP15297581 A JP 15297581A JP 15297581 A JP15297581 A JP 15297581A JP S5855196 A JPS5855196 A JP S5855196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
welding
submerged arc
rare earth
arc welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15297581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Nomura
野村 博一
Yuji Sugitani
祐司 杉谷
Masao Tsuji
正男 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15297581A priority Critical patent/JPS5855196A/ja
Publication of JPS5855196A publication Critical patent/JPS5855196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はサブマージアーク溶接用フラックスに関する
サブマージアーク溶接用の7ラツクスは、溶接に際して
了−りを安定にし、アーク雰囲気および溶融部を大気か
ら保護し、発生するガスおよび溶融スラグによって溶融
金m<対し精練作用を付与し、また溶融金属をおおって
ビード形成Kg与する。このため従来から種々の工夫が
なされており、良質の溶接金属を得るために合金成分添
加および脱酸や脱流などの冶金反応を適切にするフラッ
クス組成の調整、或いは良好なビードを形成するための
適当な溶融温度ならびに粘性−11[特性の調整を施し
た種々の7ラツクスが開発されテイル。
しかしながら母材の銅極によっては溶接金属中の特定の
元素が酸化減少して、溶接継手に所期の機械的性質を得
ることができなぐなることがあり、その解決策が要望さ
れている。
このI#明け、#R累#!8力口できないような銅相の
サブマージ了−り溶接において酸素に代ってアーク部分
の仕事函数を引下け、以ってアークの発生を安定にする
添加材を混入したフラックスを提供することを目的とし
ている。
すなわち無機質酸化物ないし弗化物の粒状体からなるサ
ブマージアーク溶接用フランクスニおいて、この発明の
7ラツクスは、希土類金属の純金itたけ化合物の単体
もビくけ二種以上を10重II%以下の混合比率で添加
してなることを特電とするものであり、#接部の溶融池
における溶銅の動きを鎮静化し、ビード形状の偏平化を
違法して溶接速度を高速化し、これらを安定したアーク
ノ発生のもとに達成して、 l+y1時にフラックス中
の酸化物による還元反応を抑制し得るものである。
この発明の7ラツクスにおいて、その主材となる無機質
酸化物ないし弗化物とは通常のサブマージアーク溶接用
フシックスに用いられるのと同様の5ins、 Mn0
5CaO1ht、am、Ca Fs N a FsAt
NarFs  などであり、これらによって溶成フラッ
クス又は焼結フラックスないしボンドフラックスとして
形成【7てなるものである。
上記主相に添加する希土類金属としては、好ま]〜くけ
ランタン(La)、セリウム(Ce)、ネオジム(Nd
)をけじめとするランタン系列のものである。これら希
土類金属は、それらの純金属又は仕合物の形で、本体も
しくけ二種以上混合して前記主材フラックスに添加混合
され、この場合の粒#け主材の粒度と声+S度であれば
よく、また添加量は重量比率で10重量嘔を超えると前
述の溶接坪度の向上はそれ以上期待することができず、
しかもビートの外観が悪くなるという問題点があるノテ
1011IsFsを上限とし、好tL、<tl:0.5
〜5重量暢の範囲内で添加する。
上述の希土類金JIiは、溶接部分の溶融池に存在する
ことによってアーク部分の仕事Iig類を引下げる働き
をし、これによって酸素がなくてもアークの発生が容易
となる。
、ti 図(a)Id 従来の溶成フラックスによるサ
ブマージアーク溶接時の溶融池形状を示す1I52明図
で(11け電極を示し、溶接方向を矢印WDで示しであ
る。
ler+図(b)はそのビード断面形状を示す断面図で
ある。
この場合の溶接条件は、1電極溶接で溶接電流1000
A、7−り電圧40v5溶接N&40m/Qワイヤ径4
.8−一であり、溶接中において電極後方の溶鋼が時々
後退し、溶融池底部に第1図(a)VC破線矢印で示し
たように溶鋼の反転流が生じ、ビード形状奄溶込みの深
い形状で、溶接速度をこれ以上に速めると溶接不良を生
じた。
第2図(a) (b)Fila+ −@接条件にて本発
明に保るCe添加フラックスを使用した場合の溶融池形
状を示す説明図とそのビード断面形状を示す断面図で、
この場合は溶銅が極めて静かな動きを示し、電極下に溶
鍋クッションが見られ、ビード形状も偏平トナリ、ff
1*速度e50 悌増速シテ602/−h Kするまで
溶接不良は生じなかつ友。
以下の第1表にこの発明のフラックスの実施例を示す。
以上に述べたようにこの発明のフラックスは使用に際し
て所望の添〃口材を混合することによシ簡隼に駒製でき
、アークの発生を良好にすると共に溶接中の溶−の動き
を鎮静化して偏平なビードを安症して得るこ七ができ、
1良溶接速度の高速化を可能にすると共に溶接金属中の
組成成分の酸化減少を抑制することを可能にするもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来のフラックスによるサブマージアー
ク溶接時の溶融池形状を示す説明図、(ロ)図(b)は
そのビード形状寸法を示す断面図、牙2図(a)は本発
明に係るCe @加7ラツクスによるサブマージアーク
溶!!−の溶融池形状を示す説明図、同図(b)けその
ビード形状寸法を示す断面図である。 (1):電極% (F5 : !材、 6Q:溶融金属
、M:溶融池。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 第1図(0)    第1図(b) 第2図(0)     第2図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サブマージアーク溶接用フラックスにおいて、希土類金
    属の純金属または化合物の単体もしくは二種以上を10
    重量僑以下の混合比率て絵加してlることを特電とする
    サブマージアーク溶接用7ラツクス。
JP15297581A 1981-09-29 1981-09-29 サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス Pending JPS5855196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15297581A JPS5855196A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15297581A JPS5855196A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855196A true JPS5855196A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15552218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15297581A Pending JPS5855196A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009156807A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Lincoln Global, Inc. Addition of rare earth aluminides to improve the performance of self shielded electrodes
CN107262972A (zh) * 2017-07-04 2017-10-20 合肥安力电力工程有限公司 一种用于电路板焊接的助焊剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009156807A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Lincoln Global, Inc. Addition of rare earth aluminides to improve the performance of self shielded electrodes
US9138831B2 (en) 2008-06-27 2015-09-22 Lincoln Global, Inc. Addition of rare earth elements to improve the performance of self shielded electrodes
CN107262972A (zh) * 2017-07-04 2017-10-20 合肥安力电力工程有限公司 一种用于电路板焊接的助焊剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3177340A (en) Flux-cored electrode and process of welding
US7091448B2 (en) Welding electrode and method for reducing manganese in fume
JPS6225479B1 (ja)
US3560702A (en) Composite electrode for consumable electrode arc welding process
US3405248A (en) Core wire for electric arc welding
US3424626A (en) Low silica welding composition
JPS6313694A (ja) サブマ−ジア−ク溶接用焼成型フラツクス
US3480487A (en) Arc welding compositions
US3670135A (en) Arc welding electrode and process for stainless steel
JPS6233093A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤ
US3924091A (en) Welding method and materials
US4066478A (en) Basic agglomerated flux with a high cao content for the welding of ordinary or low alloy steels
US3423565A (en) Coated electrode and process for electric arc welding
JPH09277087A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002361486A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS5855196A (ja) サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス
US3491225A (en) Special welding electrodes
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US3490960A (en) Sintered flux composition especially useful in a submerged arc welding
US2731373A (en) Electrode flux covering for copper and copper-base alloy core materials
JPS6064792A (ja) 高速サブマ−ジア−ク溶接用焼成型フラツクス
JP2021126676A (ja) 溶融型フラックス、及び溶接継手の製造方法
JPH0122080B2 (ja)
JPH04356397A (ja) セルフシールドアーク溶接複合ワイヤ
JPS5937719B2 (ja) 潜弧溶接用焼結型フラツクス