JPS5854490A - 印刷物の計数装置 - Google Patents

印刷物の計数装置

Info

Publication number
JPS5854490A
JPS5854490A JP15319881A JP15319881A JPS5854490A JP S5854490 A JPS5854490 A JP S5854490A JP 15319881 A JP15319881 A JP 15319881A JP 15319881 A JP15319881 A JP 15319881A JP S5854490 A JPS5854490 A JP S5854490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
light
laser beam
printed
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15319881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350749B2 (ja
Inventor
Kinichiro Ono
大野 謹一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP15319881A priority Critical patent/JPS5854490A/ja
Publication of JPS5854490A publication Critical patent/JPS5854490A/ja
Publication of JPS6350749B2 publication Critical patent/JPS6350749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M7/00Counting of objects carried by a conveyor
    • G06M7/08Counting of objects carried by a conveyor wherein the direction of movement of the objects is changed at the station where they are sensed
    • G06M7/10Counting of flat overlapped articles, e.g. of cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M2207/00Indexing scheme relating to counting of objects carried by a conveyor
    • G06M2207/02Counting of generally flat and overlapped articles, e.g. cards, newspapers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印刷物の計数装置、特に複数頁に折畳まれて
ベルト・″:1ノペア上を順次搬送されてくる印刷物の
部数を計数する計数装置において、レーザ光線を上記印
刷物に照射し、その反射光の該印刷物の段差部における
遮光を検出することによって上記印刷物の部数を計数す
るようにし丸印刷物の計数装置に関するものである。
例えば、輪転機によって印刷された新聞等は折畳まれて
一部毎に所定のピッチ間隔ずらして重ねた状態でベルト
・コンベア上を搬送されてくる。
この様な状態で搬送されてくる印刷物の部数を計数する
ための従来の計数装置は、一部単位の印刷物の段差を検
出する機械的接触子に電磁的手段例えば差動トランス、
フィラー、電磁ピック・アップ等を結合させることによ
って上記印刷物の部数を計数するようにしたり、段差部
に照度の大巻な光を斜め方向から照射し段差部に出来る
蔭を受光素子でとらえて計数信号とする方式、或はエア
・セ/す方式によって計数するようにするものであつた
。しかしながら、少数頁で構成されている印刷物の部数
を計数する場合には、上記印刷物の段差が小さいため、
上述した従来の計数装置による部数の計数は、確実性に
欠けるという欠点があったO 本発明は、上記の如き欠点を解決することを目的とし、
印刷物を構成する頁数の多少に拘らず確実に印刷物の部
数の計数を行なうことができる印刷物の計数装置を提供
することを目的としている0そしてそのため本発明の印
刷物の計数装置は、複数頁に折畳まれてベルト・コンベ
アによって順次搬送されてくる印刷物の部数を計数する
印刷物の計数装置において、上記ベルト・コンベア上の
印刷物の折目部分を常に一定位置に保つためにフV−ム
に固定された印刷物抑圧用ロールと該印刷物抑圧用ロー
ルによって押圧された上記印刷物の被押圧部分に該印刷
物の搬送方向に対向する方向からレーザ光線を照射する
レーザ投光器と上記印刷物に照射されたレーザ光線の反
射光を受光して電気信号に変換する受光器とをそなえ、
上記印刷物の段差部によって上記レーザ投光器からのし
〜 ザ光線の反射光が遮光されることを検出して印刷物
の部数を計数するように構成されていることを特徴とし
ている。以下図面を参照しつつ説明する。
11図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図図示実施例における印刷物抑圧用ローラを説明する九
めの斜視図、第3図は本発明におけるレーザ光線の照射
および反射の態様を説明するための説明図、第4図■は
本発明に用いられる受光器の一実施例側断面図、#!4
図(B)はII4図(4)図示矢印A−Aにおける断面
図、#!5図は本発明の信号変換部の一実施例ブロック
図、第6図は第5図図水増幅器の出力信号波形図、第7
図は本発明における計数パルス信号波形図を夫々示して
いる0 本発明の印刷物の計数装置の構成を第1図および第2図
図示実施例に関連して説明し、本発明の計数原理を第3
図vclSII連して説明する。図中の符号lはコンベ
ア・ローラ、2Uコンベア・ベルト、3、・・・・、4
.41は印刷物、5は印刷物抑圧用ローラ、6はローラ
軸、7は補助ローラ、8は押圧用ベルト、9はレーザ光
線投光器、lOは集光レンズ、11は反射鏡、12は反
射鋼ホールダ、13はレーザ光線、13’は反射光、1
4は受光器、15は架台を夫々表わしている。
本発明は、第1図に図示されている如く、ベルト−コン
ベアによって搬送されてくる印刷物30部数を計数する
ものである。一般に、輪転機によって印刷された例えば
新聞等の印刷物は一部毎に折畳まれ九のち所定のピッチ
間隔にずらして重ねた状態でベルト・コンベア上を搬送
されてくる。
その状態が第1図に図示されている。即ち、図示矢印方
向に移動するコンベア・ベルト2上を印刷物3が同方向
へ搬送されてくるものとする。
本発明においては、コンベア・ベルト2上の印刷物3を
常に所定の高さに押圧するだめの印刷物押圧用ローラ5
(以下、単にローラ5と呼ぶ)がもうけられている。ま
た、第1図図示実施例においては、図示されている如く
、ベルト8によって上記ローラ5と連動される補助ロー
ラ7がもうけられている。従って、コンベア・ベルト2
上を搬送されてくる印刷物3は、ベルト8によって除々
に押圧されて行き、セーしてローラ5によって所定の高
さに押圧される。このとき、当然のことながら該ローラ
5が上記印刷物3を押圧することによってコンベア・ベ
ルト2は撓んで下方に押し下げられる。従って、該コン
ベア・ベルト2の撓みを容易にするために、上記ローラ
5は、図示されている如くコンベア拳ロー21.lのほ
ぼ中間位置に設置するようにされている〇 上述したようにコンベア・ベルトz上を搬送されてくる
印刷物3の部数を計数する手段として、本発明において
は、後述する如くレーザ光線を上記印刷物3に照射し、
その反射光が該印刷物30段差部によって遮光される現
象を利用するものである。即ち、第1図図示実施例にお
いて、−レーザ光線を発生させる投光器9から照射され
るレーザ光線13は、集光レンズ10.10によってシ
ャープなビーム状に絞られて反射鏡11を介して上記印
刷物3rc照射される。そして、その反射光13′は受
光器14によって受光される。そして、該受光器14に
おいて、受光量に対応する電気信号に変換され、該電気
信号にもとづいて上記印刷物30部数が計算される(詳
細については後述する)1なお、上記レーザ光線13の
照射方向は、図示の如く印刷物3の搬送力向に対向する
方向でありかつ上記ローラ5によって印刷物3が押圧さ
れている部分が照射される方向に予め定められている。
前述した如く、印刷物3がローラ5によって押圧される
とコンベア・ベルト2は下方に撓むため、上記レーザ光
線13の印刷物3に対する照射点は印刷物30頁数に関
係なくほぼ一定となる。従って、反射光13’  の方
向もほぼ一定の方向となるため、該反射光13’  を
受光する受光器14における受光量の誤差を小さくする
ことができる。また、上記ローラ5は、第2図に図示さ
れている如く、上記レーザ光線13の入シーおよび反射
光13’  の反射路を確保するために、図示矢印りの
間隙がもうけられて―る。
以上、本発明の印刷物の計数装置の構成とその計数原理
の概略とをm1図および第2図図示実施例を参照して説
明したが、次に、上記計数原理について更に詳しく説明
する。
)   第1図図示実施例にお−で、前述したようにコ
ンベア・ベルト2上を図示矢印方向へ印刷物3が搬送さ
れてくる過程における一態様が第3図■に図示されてい
る。即ち、第3図(A)図示態様においては、印刷物4
′上における照射点Pに照射されたレーザ光線13は該
照射点Pにおいて反射し、該反射した反射光13′は図
示省略した受光器14(第1図図示)に受光される。こ
のように、印刷物4′の上面にレーザ光線13が照射さ
れている間は、連続して反射光13′は受光器14に受
光される0しかし、第3図■図示態様から更に印刷物4
′、4等が図示矢印方向へ搬送された第3図(B)図示
態様においては、図から明らかなように、レーザ光線1
3は印刷物40段差部によって遮光される。更に、図示
省略したが、更に印刷物4.4′等が図示矢印方向に搬
送されて行き、上記レーザ光線13の照射点が上記段差
部から外れて印刷物4の上面を照射するようになると、
第3図(萄図示態様と同様に反射光13’が再び上記受
光器14に受光されるようになる。更にまた、印刷物4
.4/、4//等が搬送されて、印刷物4の次に送られ
てくる印刷物4″が第、3図(B)に図示されている状
態になると再び反射光13′は遮光されることになる。
このように、第1図図示実施例に図示されているように
、印刷物3.3、・・・・が順次搬送されてくる過程に
おφて、該印刷物3.3、・・・・上に照射されるレー
ザ光線13の反射光13’は、上記印刷物3.3、・・
・・の夫々の段差部が上記照射点に達する度に、遮光さ
れることになる。従って、次に述べるような計数手段に
よって上記遮光回数を計数すれば、搬送されてくる印刷
物3.3、・・・・の部数を計数することができる。
上記反射光13’を受光して該受光量に対応する電気信
号(本願においては電圧信号)を出力する受光器14は
、その一実施例の側面図を示す第4図(A)の如き構成
からなるものである−0なお、第4図(I3)は第4図
(A)図示矢印A−Aにおける側断面図であるo IR
4図における符号16は受光素子であってレーザ光線の
受光量に対応する電圧信号を出力するもの、17は光路
ガイド体であって結晶粒子の細か一ガラス、ナイロン或
はアクリル等によって形成されてなり入射される反射光
13’を曲折させて上記受光素子16に導くもの、18
は受光素子出力用リード線、19は受光器出力用リード
線、20tiコネクタであって上記受光素子出力用リー
ド線18と受光器出力用リード線19とを接続するもの
、21は受光器本体、22はフードであって上記反射光
13’以外の外光を遮光するものを表わしている。
第4図において、フード22内に入射された上記反射光
13’は光路ガイド体17内を透過して受光素子16に
到達する。なお、第3図(A)図示態様の説明において
は省略したが、レーザ光線13が照射点Prcおいて反
射した反射光13’の態様は、上記レーザ光線13と同
様なビーム状ではなく、照射点Pを頂点して円錐状に拡
散した状態即ち第4図(菊に図示されている状態となっ
ている〇ところで、上記受光素子16は、受光した反射
光13′の受光量を電圧に変換して受光素子出力用リー
ド1i118、コネクタ20、受光器出力用リード線1
9を介して後述する増幅器23に出力する。
即ち、第5図に図示されている如く、受光素子16にお
―て反射光13′の受光量に対・応する電EErc変換
された電圧信号は増幅器23に送られる。そして、該増
幅器23において増幅された電圧信号例えばWA6図図
示の如き電圧波形の電圧信号がシュミット回路24へ出
力される。第6図図示電圧波形において、電圧Vは上記
受光素子16に反射光13′が受光されている間の受光
量電圧である。
言うまでもなく、該受光量電圧Vは、上記受光素子L6
に受光される反射光13’の光量に対応している。なお
、反射光13’は前述した如く、レーザ光線13が印刷
物に照射されて反射したものであり、該反射態様は、印
刷物の表面粗度や上記レーザ光線13の照射点の印刷状
態即ち該照射点が印刷されてない白地部分であるか、ま
たは点く印刷されている部分であるか等に、よって異な
る。
本発明にお―では、搬送中め印刷物を計数するものであ
ることからして、上記レーザ光ll113の照射点は刻
々変動して―るため、鋏照射点における反射態様もまた
刻々変化する。従って、上記受光素子16の受光量もま
た変化するため、上記受光量電圧Vは変動することとな
る。また、第6−図における電圧Vo n印刷物の段差
部によって反射光13’が遮光されて受光素子16が反
射光13’が受光されて−ない間の出力値である0即ち
、上記反射光13′以外の外乱光にもとづく出力値であ
るo!Kまた、第6図図示電圧波形Bはシュミット回路
24にお9で予め設定されているシエミツ)11圧レベ
ルを示している。即ち、第6図図示の如き電圧波形の電
圧信号は、シュミット回路24において、上記シュミッ
ト電圧レベルv8以下の電圧はスライスされて、第7図
図示の如きパルス電圧値Vpのパルス償号が出力゛され
る。そして、該パルス信号が計数器25において計数さ
れることによって上記印刷物の部数が計数されることに
なる。
なお、本発明における計数手段の基本となるレーザ光線
13の照射および反射の態様を第3図(萄および(B)
を参照して前述したが、第3図(A)図示の状態から第
3図(13)図示の状態に至る過渡状態を示す第3図(
C)図示態様について補足的に説明しておく。即ち、第
3図(A) vc図示されている状態から、印刷物4.
4′が図示矢印方向に搬送されて第3図(B)図示状態
に達するまでに第3図(0)図示状態が存在する。該第
3図(0)図示状態においては上記レーザ光線13の印
刷物4′に対する照射点はP′に移行して、該照射点P
′において反射した反射光I3// は、図示されてい
る如く、第3図(A)図示状態における反射光13’と
比較して反射光の経路が変動する。従って、受光器14
に入射される反射光の中心位置が変動することになる。
しかしながら、第2図または第4図に図示されている如
く、受光器14におけるフード22、光路ガイド体17
および受光素子16は上記反射光13’、13″の中心
位置の変動方向に縦長となるような直方形に形成されて
いるため、上記照射点P、 P’の変動にもとづく受光
素子16の受光量の変化社殆んど無視することができる
以上説明した如く、本発明によれば、レーザ光線を搬送
されてくる印刷物に照射して、その反射光が該印刷物の
段差部において遮光されることを検出することによって
上記印刷物の部数を計数するようにしている丸め、該印
刷物の真数の多少の影響を受けることなく、確実に印刷
物の部数を計数することを可能とする印刷物の計数装置
を提供することができる。この計数方式は印刷物が折目
を上にして=/ペア上を搬送される印刷物の計数方法を
述べたが印刷物の折目が下になって搬送される場合も該
構成をコンベア下刃に設備することによね印刷物を計数
出来ることは明白である0
【図面の簡単な説明】
第1回は本発明の一実織例購成を示す側面図、第2図は
第1図図示lI!施例における印刷物抑圧用四−2を説
明するための斜視図、111!3図は本発明におけるレ
ーザ光線の照射および反射の態様な説明するための説明
図、第4図(4)は本発明に用いられている受光器の一
実施例側断面図、第4図(B) tlj第4第4因■矢
印A−Aにおける断面図、第5図は本発明の信号変換部
の一実織例ブロック図、第6図は第5図図水増幅器の出
力信号波形図、第7図は本発明における計数パルス信号
波形図を夫々示す。 図中、ldコンベア・ローラ、2はコンベア・ベルト、
3、・・・・、4.41.411  は印刷物、5は印
刷物押圧用ローラ、6はローラ軸、7は補助ローラ、8
は押圧用ベルト、9はレーザ光線投光器、10は集光レ
ンズ、11は反射鏡、12は反射鏡ホールダ、13はレ
ーザ光線、13’、13″は反射光、14は受光器、1
5は架台、16は受光素子、17は光路ガイド体、18
および19はリード線、20はコネクタ、21は受光器
本体、22はフード、23は増幅器、・2.4はシュミ
ット回路、25は計数器を夫々表わす。 特許出願人 株式会社東京機械製作所 代理人弁理士 森 1) 寛 (外2名)73図 f5m 1′G圓 tq閏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数頁に折畳まれてベルトeコンベアによって順次搬送
    されてくる印刷物の部数を計数する印刷物の計数装置に
    おいて、上記ベルト・コンベア上の印刷物の折目部分を
    常に一定位置に保つためにフレームに固定され九印刷物
    押圧用ロールと該印刷物抑圧用ロールによって押圧され
    た上記印刷物の被抑圧部分に該印刷物の搬送方向に対向
    する方向からレーザ光線を照射するレーザ投光器と上記
    印刷物に照射されたレーザ光線の反射光を受光して電気
    信号に変換する受光器とをそなえ、上記印刷物の段差部
    によって上記レーザ投光器からのレーザ光線の反射光が
    遮光されることを検出して印刷物の部数を計数するよう
    に構成されていることを特徴とする印刷物の計数装置。
JP15319881A 1981-09-28 1981-09-28 印刷物の計数装置 Granted JPS5854490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15319881A JPS5854490A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 印刷物の計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15319881A JPS5854490A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 印刷物の計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854490A true JPS5854490A (ja) 1983-03-31
JPS6350749B2 JPS6350749B2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=15557180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15319881A Granted JPS5854490A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 印刷物の計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652197A (en) * 1985-02-22 1987-03-24 Littleton Industrial Consultants, Inc. Sheet counter and stacker system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352808U (ja) * 1976-06-30 1978-05-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352808U (ja) * 1976-06-30 1978-05-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652197A (en) * 1985-02-22 1987-03-24 Littleton Industrial Consultants, Inc. Sheet counter and stacker system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350749B2 (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3564268A (en) Document verifier using photovoltaic cell with light sensitive bars
AU607280B2 (en) Optical hole seeking apparatus
EP0041489A1 (en) Method and device for counting sheet material
RU95105174A (ru) Устройство для обнаружения поверхностных дефектов
JPS63180460A (ja) ベルト研削盤
JPS632394B2 (ja)
JPS62226295A (ja) 被搬送体計数装置
EP0016551B1 (en) Apparatus for inspecting translucent articles for faults
US4281243A (en) Apparatus for detecting postage stamps on envelopes
JPH09120445A (ja) 複数の光検出素子の出力信号を補正する方法及び装置
US3987301A (en) Light collection apparatus
US4054377A (en) Method and apparatus for examining sheet material
JPS5854490A (ja) 印刷物の計数装置
DE69817908T2 (de) Vorrichtung zum Erfassen der Grösse und Position von Dokumenten für einen elektrophotographischen Kopierer
JP3186696B2 (ja) 光学式記号読取装置
US6157457A (en) Counting device for the remote counting of stacked objects in a stack of thin objects, as well as a counting method using a counting device
EP0006648B1 (en) Method and device for inspecting a moving sheet material for streaklike defects
JPS60154769A (ja) 光学読取装置におけるシエ−デイング補正方式
US6002892A (en) Image reading apparatus with specular reflection backing member arranged to prevent reading of an unwanted image on a reverse side of a thin original
EP0428371B1 (en) Scanning carriage motion control in an image input device
JPH0120474B2 (ja)
DE3463420D1 (en) Apparatus for document recognition by modulated reflected light
JPS5896388A (ja) 紙葉類の判別装置
JP2700807B2 (ja) 画像読取装置
JPS57168384A (en) Detecting method for shape of object