JPS5854378A - 動画像情報提供方式 - Google Patents

動画像情報提供方式

Info

Publication number
JPS5854378A
JPS5854378A JP56151971A JP15197181A JPS5854378A JP S5854378 A JPS5854378 A JP S5854378A JP 56151971 A JP56151971 A JP 56151971A JP 15197181 A JP15197181 A JP 15197181A JP S5854378 A JPS5854378 A JP S5854378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
memory
image information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56151971A
Other languages
English (en)
Inventor
洋二 金田
健司 小倉
孝 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56151971A priority Critical patent/JPS5854378A/ja
Publication of JPS5854378A publication Critical patent/JPS5854378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は移動等の連続した処理により動きを表現する狭
帯域動画像情報提供方式に関するものである。
従来の狭帯域画像情報提供方式では、端末の表示画面に
表示される画像情報は画面単位でひとつのものとして扱
われ、動きのある画像情報としてはフラッ/ング等が行
なわれている程度であった。
従来の方式では動きを含んだ画像情報を表現する場合に
、動きの順番に合わせて1コマ1コマ端末の表示画面す
べて、又は一部分を逐次センタから送られてくる画像情
報により書き換える必iがあった。しかし回線の伝送速
度の制約から動きを表現するのに充分な情報量を伝送す
ることは困難であった。また端末においても、伝送され
てくる画像情報をひとつのメモリ上で書き変えるなどの
処理をしていたため図形の移動等に伴なって背景に対す
る特別な処理を必要としていた。
本発明はこれらの問題を解決するため画像情報を、動か
す対象の図形情報と静止している背景情報などの部分画
像情報として分離伝送し、それぞれを端末内の対応した
メモリに蓄積し、動きの情報によりメモリの読出しを制
御し、相互を合成表ポすることにより動きを表現するも
のであり以下図面について詳細に説明する。
第1図は本発明における画面構成例であり、同図(→は
動きの対象となる図形及び背景となる図形をサブ画面と
して示しである。同図<b>はこれらの合成表示を示し
ておシ表示画面104は動きの対象となるサブ画HiH
A+o1、サブ画面B102と背景用のサブ画面ClO
3とを表示優先順位A>B>Cの順で表示した例である
第2図は情報センタから端末へ動画像情報を送る場合の
伝送フォーマット例を示したものである。
第2図(a)の画面情報パケノ)’201は、サブ画面
情報を送るものであり、識別HD 204はパケットの
種類を示し、サブ画面種別205は送られてくる情報が
どのサブ画面のものなのかを示し、メモリ書き込みサイ
ズ206はサブ画面がメモリ上で占める大きさを示す。
画面情報207はサブ画面の図形情報が格納される。牙
2図(b)の変位情報パヶノ) 202は、動く対象と
するサブ画面の移動情報を伝送するものであり移動基点
208はサブ画面の移動を行なうときの基点を、画面表
示位置209は、端末の表示画面上での表示位置を示す
。第2図(c)の表示優先順位パケット203は各サブ
画面の表示優先順位を示し、優先度210は0−ルのル
+1段階があり、0の場合にはそのサブ画面は表示しな
いことを示し、ルが優先度が]番高いことを示す。
第3図は本発明における端末構成の一実施例である。ま
ずセンタから送られて来た画面情報パケット20】は情
報種別識別部30】で識別HD 204とサブ画面種別
205の情報により識別されそれぞれ該当する情報分配
部302へ振り分けられる。次に情報分配部302では
メモリ書き込みサイズ206をメモリ書き込みサイズレ
ジスタ303に格納し、メモリ書き込み回路304を制
御して画面情報207をメモ’J Ml 3Q5、メモ
IJ’ M2306、メモリM3307 (7)それぞ
れに格納する。メモ1J305〜307は、端末の表示
画面と同じサイズのメモリを持つ必要はなくそれぞれの
サブ画面が格納できるだけのサイズでよい。一方表示優
先順位バケツ) 203は情報種別識別部301で識別
HD 201にょシ表示優先順位指示レジスタ310に
送られ各サブ画面ごとの優先度210が格納される。ま
た変位情報パケット202は情報種別識別部301で、
識別HD 204とサブ画面種別205により該当する
情報分配部302に送られ、情報分配部302では、移
動基点208と画面表示位置209をメモリ読み出し位
置設定回路308へ送出する。第4図はメモリ読み出し
位置設定回路308の構成例であり、情報分配部302
から送られた変位情報の移動基点208と画面表示位置
209は、変位情報レジスタ4’O]に格納される。
第5図は移動を行なったサブ画面の表示画面上のアドレ
スとメモリ上のアドレスとの関係を説明する図であり同
図(a)はメモリ上の座標を示し、同図(1))は表示
画面上の座標を示し、同図(C)は同図(a)のメモリ
マツプを示す。同図(6)には、メモリサイズIXJの
サブ画面501を移動基点F (xF、 3’F)を中
心に画面表示位置である点E (、rE、 、yE) 
tで平行移動したものを示し、サブ画面501の中で表
示画面502に含まれる領域を斜線で示し、その領域を
表わす点A、B、C,Dの座標をそれぞれ(xl 。
yA)、 (−EB、 3/B)、 C−tc、 ’/
c)、 (xD、 ’/D)とする。また同図(b>に
示す点F及び点A、、13.C,l)がそれぞれ同図(
a)の点F′及び点A’、 B’、 C’、 D’ K
 対応fるものとする。また表示画面上の走査線の動き
を横方向がy軸の正方向、縦方向がX軸の正の方向とし
たときのメモリ読み出し始点を同図(a)の点A′(x
At t yAt )とする。点A、B、C,Dt7)
座標及び点A′の座標は、移動基点F (”F、 yF
) 、画面表示位置E (”F、+ 3/E) 、メモ
リサイズIXJ 1表示画面サイズより容易に求めるこ
とができる。また同図(α)の斜線部をメモリマツプ上
に展開したものを同図(C)に示し、点A1のアドレス
が同図(α)の点A’ (xA/・3/A/ )に当り
、点A2のアドレスが同図(σ)の座標(−2″At 
+ 1 、 ’1Al)に当る。また同図(c)ノ点A
Iから点A2までは、メモリの横のサイズJに当る。第
4図のメモリ読み出し位置設定回路308では、変位情
報レジスタ401に格納されている移動基点208、画
面表示位置209と、第3図のメモリ遊き込みサイズレ
ジスタ303に格納されているメモリ易き込みサイズ2
06とから、演算回路402により、第5図の点A、B
、C,Dの座標及びメモリ読み出し始点A′の座標を求
め、それぞれ表示画面エリアアドレスレジスタ404、
メモリ読み出し始点アドレスレジスタ403に格納する
。次に第3図の画面信号制御回路312が表示画面上の
アドレスを時系列的に各メモリ読み出し回路309へ送
出する。各メモリ読み出し回路309は、第4図のメモ
リ読み出し位置設定回路308の中のメモリ読み出し始
点アドレスレジスタ403と表示画面エリアアドレスレ
ジスタ404に格納された点A(xA、 yA)’B 
(xB、 yB) 、 C(”C,y(7) 、 D(
”D、 ’/D)及びメモリ読み出し始点A′を参照し
、画面信号制御回路312からのアドレスがその該当エ
リア[A、B、C。
D]内に入った時にはじめて各メモリ305.306゜
307の内容をメモリ読み出し始点A’ (”A’ l
 yA・)に当るアドレスから読み出し始め、重畳回路
311に送る。また画面信号制御回路312からのアド
レスが該当エリア外へ出た時はメモリ3os、 306
; 3(+7の読み出しを停止し、(メモリ読み出し始
点A′のアドレス)→(メモリの横サイズJ)に相当す
るメモリアドレスをメモリ読み出し回路309に記憶し
、画面信号制御回路312からのアドレスが再び該当エ
リア内に入った時、メモリ読み出し回路309に記憶し
たメモリアドレスから読み出しを再開する。これらの操
作をくり返すことにより、メモリの読み出しが行なわれ
る。一方重畳回路311ではメモリ読み出し回路309
によって読み出されたメモリMl 305、メモリM2
306、メモリM3307の内容を表示優先順位指定レ
ジスタ310の指定に従って重畳しディスプレイに表示
する。画面信号制御回路312ではこの操作を表示画面
の走査線の数だけくり返すことにより画面が表示される
以後はメモリMl −M3 (30,5〜307)の内
容を書き変えることなく、逐次、変位情報レジスタ40
1の移動基点、画面表示位置等を書き変えることにより
移動等の連続した動きのある画像の表示が可能になる。
ここでは例として画像情報格納用メモリに3つのリフレ
ッシュメモリ305〜307を用いて説明したがメモリ
はいくつでもよく、またそれぞれのメモリの大きさも等
しい必要はなく、対象とする各部分画像を格納できれば
よい。またどのメモリも動かす対象となる図形の情報を
格納するメモリにも背景のデータを格納するメモリにも
使える。この実施例では平行移動について説明したが各
メモリに格納された部分画像の拡大・縮小、回転などの
操作も同様に行なうことができる。
以上説明したよ)に本発明によれば、一度情報センタ等
から端末へ表示画面の情報を送れば、以後は該当する部
分画面の変位情報(移動基点、画面表示位置)をセンタ
等から逐次送ることにより移動による連続した動きを表
現することができ、動きの1コマごとに逐次センタ等か
ら図形情報そのものを送る方法に比べ、伝送する符号量
が少なく自然画などの比較的符号量の多い画面も容易に
動かすことdfできる、動きの対象となる図形を背景と
分離して取り扱うことにより、メモリの内容を書き変え
ることなく重畳表示することができ、図形の移動等に伴
なった背景に対する特別な処理を考慮する必要がない、
動きの対象となる図形を格納するメモリは図形が格納で
きるだけのサイズでよく、メモリを大幅に増設する必要
がないなどの利点がある。
さらに重畳表示の対象となるすべてのサブ画面について
、動かすことが可能であり、動きの対象となる部分画像
に対し、背景となる部分画像を任意に動かすこともでき
、より変化に富んだ画面を提供できるという利点もある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における画面構成の一例、第2図は動き
を表現するための伝送フォーマットの一例、第3図は本
発明の一実施例、第4図はメモリ読み出し位置設定回路
の一実施例、第5図は表示画面とメモリとの対応例ヨ隷
j−翼には一ム本番礪44プ画#Iとの関−4に一李辱
→に)ト←豊である。 101・・・・・・・・・サブ画面A、  102・・
・・曲・サブ画面B。 103・・・・・・・・・サブ画面C,104曲団・表
示画面、201・・・・・・・・・画面情報パケット、
 202・・・・聞・変位情報パケット、 203・・
・・・曲表示優先順位パケット、204・・・・・・・
・・識別HD、  205・・・・旧・サブ画面種別、
206・・・・・・・・・メモリ書き込みサイズ、20
7・・・・・・・・・画面情報、 208・・・・・・
・・移動基点、209・・・・・・・・・画面表示位置
、 210・・・・・・・・優先度、301・・・・・
・・・・情報種別識別部、 302・・・・・・・・・
情報分配部、303・・・・・・・・メモリ書き込みサ
イズレンスタ、304・・・・・・・・・メモリ書き込
み回路、 305・・・・・・・・・メモリM1、30
6・・・・・・・・メモリM2、307・・・・・・・
・・メモIJM3、 308・・・・・・・・・メモリ
読み出し位置設定回路、 309・・・・・・・・・メ
モリ読み出し回路、 310・・・・・・表示優先順位
指定レジスタ、 311・・・・・・・・・重畳回路、
312−・・・・・・・・画面信号制御回路、 314
・・・・・・・・・ディスプレイ、 401・曲・・・
・変位情報レジスタ、402・・・・・・・・・演算回
路、 403・・・・・・・・・メモリ読み出し始点ア
ドレスレジスタ、  404・・−・・・・表示画面エ
リアアドレスレジスタ、501  ・山・・・・サブ画
面、502・・・・・・・・・表示画面。 特許出願人 日本電信電話公社 ;(+、−1. l剋\ 岩  上  昇  4.1.・−1 シー・:’rL 1 第1図 ((+) lb)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を蓄積しているセンタが、動きを含んだ動画像情報
    を端末からの要求に応じて送出し、端末にて表示するン
    ステムにおいて、動画r象情報を複数の部分画像情報と
    、該情報の変位情報と、前記部分画像情報相互の表示優
    先制御情報とに分けそれぞれを端末へ送る第1の手段と
    、送られてくる上記の動画像情報を端末で識別し、該複
    数の部分画像情報をそれぞれ別々のメモリへ格納する第
    2の手段と、それぞれの変位情報をもとに該メモリの読
    み出しを制御する第3の手段と、各メモリから読み出さ
    れた部分画像情報を表示優先制御情報に従って重畳し表
    示画面に表示する第4の手段とを有することを特徴とす
    る動画像情報提供方式。
JP56151971A 1981-09-28 1981-09-28 動画像情報提供方式 Pending JPS5854378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151971A JPS5854378A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 動画像情報提供方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151971A JPS5854378A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 動画像情報提供方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854378A true JPS5854378A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15530217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151971A Pending JPS5854378A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 動画像情報提供方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854378A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107091A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 近畿計測器株式会社 画像処理装置
JPS60107087A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 日本電信電話株式会社 図形表示装置
JPS60217386A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 株式会社 アスキ− デイスプレイコントロ−ラ
JPS60218697A (ja) * 1984-04-14 1985-11-01 株式会社 アスキ− デイスプレイコントロ−ラ
JPS61162085A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
JPS62165688A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 富士通株式会社 表示装置
JPS6324287A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 株式会社富士通ゼネラル プライオリテイを付加した伝送方式
US5416497A (en) * 1984-04-13 1995-05-16 Ascii Corporation Video display control system for animation pattern image

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107087A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 日本電信電話株式会社 図形表示装置
JPS60107091A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 近畿計測器株式会社 画像処理装置
JPS60217386A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 株式会社 アスキ− デイスプレイコントロ−ラ
JPH0562349B2 (ja) * 1984-04-13 1993-09-08 Ascii Corp
US5416497A (en) * 1984-04-13 1995-05-16 Ascii Corporation Video display control system for animation pattern image
JPS60218697A (ja) * 1984-04-14 1985-11-01 株式会社 アスキ− デイスプレイコントロ−ラ
JPS61162085A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
JPS62165688A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 富士通株式会社 表示装置
JPS6324287A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 株式会社富士通ゼネラル プライオリテイを付加した伝送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533278B2 (ja) 非隠蔽ピクセルを表示するための表示装置及び表示方法
JP2007060388A (ja) 映像処理装置、映像処理方法およびプログラム
JPS5854378A (ja) 動画像情報提供方式
JP2771858B2 (ja) 多画面合成装置
JP3477666B2 (ja) 画像表示制御装置
JP6041630B2 (ja) 画像処理装置
JPH09116827A (ja) 縮小映像信号処理回路
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JP4464599B2 (ja) 3次元コンピュータ画像放送用テロップ装置およびその方法
JPS59267A (ja) 電子黒板装置
JPS5971564A (ja) 画像デ−タメモリ制御方式
JPS6035075B2 (ja) Crt表示装置
JPS6315617B2 (ja)
JPH0527745A (ja) 画像処理方法
JP4661112B2 (ja) 画像情報処理装置及び画像情報処理方法
JP4423315B2 (ja) 3次元コンピュータ画像を用いたテロップを送出して表示させるための装置とその方法
JPH04252326A (ja) 複数フレームバッファを有する画像合成表示装置
JPS6237781A (ja) 部分拡大機能を有する画像表示装置
JPH0328976A (ja) 連続画像転送装置
JP2000181440A (ja) 表示装置
JPS6373478A (ja) 表示マツプによるマルチ・ウインドウ表示方式
JPH0697388B2 (ja) 画像表示装置
JPH0567185A (ja) 画像表示処理装置
JP2002055674A (ja) 拡大表示時の拡大エリア表示方法
EP0917102A2 (en) Free deformation of image data