JPS5853911A - ポリウレタン製品の製造方法 - Google Patents

ポリウレタン製品の製造方法

Info

Publication number
JPS5853911A
JPS5853911A JP56152814A JP15281481A JPS5853911A JP S5853911 A JPS5853911 A JP S5853911A JP 56152814 A JP56152814 A JP 56152814A JP 15281481 A JP15281481 A JP 15281481A JP S5853911 A JPS5853911 A JP S5853911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
polyol
aromatic
product
crosslinking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56152814A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mabuchi
馬「淵」 彰
Yoshio Ushida
牛田 芳雄
Minoru Mineki
嶺木 実
Tadaoki Okumoto
奥本 忠興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP56152814A priority Critical patent/JPS5853911A/ja
Publication of JPS5853911A publication Critical patent/JPS5853911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ポリオールと芳香族系ポリイソシアナート
とを反応させてポリウレタン製品を製造するに際し芳香
族ポリアミン系架橋剤をポリオール成分に混合するポリ
ウレタン製品の製造方法に関する。
従来、ポリウレタン製品の耐熱性を向上させるために、
メチレンビスオルトクロルアニリン(MOCA)、F、
II’−ジフェニルメタンジアミン(MDA) 、)リ
レンシアセン(TDA)等の芳香族系ポリアミンを架橋
剤にしてポリオール成分に混合することが知られている
。しかし、これらの芳香族系ポリアミンは、毒性(発癌
性等)が強くまた常温固体であるため、ポリオール成分
に混合溶解させる際、微粉末としかつ加熱する必要があ
る。従って、芳香族系ポリアミンを粉塵又は蒸気として
吸い込むおそれがありポリアミンのポリオール成分への
混合性94づ困轄てあつプとっざらには、溶解のための
加熱はポリオールの酸化劣化のおそねも才、り好甘しく
ア−かつfco この発明は、上f?[’、にかんがみて、芳香族ポリア
ミン系の架橋剤をポリオール成分への混合作業がきわめ
て容易でポリオールの酸化劣化のおそれもないポリウレ
タン製品の製造方法を提供することを特徴とする。
この発明のポリウレタン製品の製造方法は、ポリイソシ
アナート成分として芳香族系化合物を用いて製造したポ
リウレタンの廃材を、金属酸化合物(水酸化物を含む)
又はそれらの有機酸塩及びアミン類とともに加熱分解し
たものの上層液を芳香族ポリアミン系架橋剤としてポリ
オール成分に混合することにより上記目的を達成する。
以下、この発明のポリウレタン製品の製造方法を詳細に
説明する。
1゜芳香族ポリアミン系架橋剤の調整 ポリイソシアナート成分として芳香族系化合物を用いて
製造したポリウレタンの廃材を、金属酸化物(水酸化物
を含む)又輻こわらの有機酸塩とアミン類とともに加熱
分解し静w後のものの上層液(再生ポリオール)から得
る。
上記におけるポリイソシアナートとしては、弘、 +’
−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、トリ
レンジイソシアナート(TD工)及びこれらのプレポリ
マー等を例示できる。ポリイソシアナートと反応するポ
リオールは、ポリエーテル系、ポリマーポリオール糸、
ポリエステル系いずれであってもよい。
上記金属酸化物(水酸化物を含む)又はそれらの有機酸
塩の金属としては、L:t−、Na 、 K (以上ア
ルカリ金属) 、Be 、 Mg、 Ca 、 Ba 
(以」−アルカリ土金属) 、Al 、 Ga 、 I
n  (以上第1族金属)、Sn 、 Zr (以上第
■族金属)、Cr(第■族金Jig) 、Fe 、N1
(以上第■族金属)等を例示できる。また有機酸として
は石炭酸、カルボンi!!を例示できる。なお、こtら
は7種又は2種以上混合して用いることができる。
上記アミン類は、分解触媒及び溶媒の二つの作用を兼ね
、直鎮状脂肪族アミン、環状脂肪族アミン、芳香族アミ
ン及びty素環式’f ミンを例示できる。
分解方法は、上記ポリウレタンの廃材、金?4酸化物類
及びアミン類の王者を混合して150°C〜220°O
X/−乙h1不活性ガス(通常N2)中で加熱分解全行
なう。そして、この加熱分解液を静置して上層1夜を架
橋剤として用いる。
このとき、原料として用いた芳香族ポリイソシアナート
のイソシアナート基カアミン基となった芳香族ポリアミ
ンは大部分が溶剤として用いたアミン類とともに下層液
を構成するが、上層液を構成する再生ポリオールにも上
記芳香族ポリアミンが触媒等とともに溶存している。
1、 ポリウレタン製品の成形 この発明におけるポリウレタン配合は、上記上層液(再
生ポリオール)をポリオール成分に添加する以外は通常
のウレタン製品の配合と同様であり、翼体的VCは下記
の如くである。
(+)ポリオール成分・・・分子量−〇〇θ〜7000
のポリエーテルポリオール、このポリエーテルポリオー
ルにビニルモノマをグフ7ト重合させた分子量3000
−ざ000のポリマーポリオール、及び多価アルコール
と二塩基酸から得られる分子量1000〜5oooのポ
リエステルポリオールのいずれか又は組合せて用いる。
なお、このポリオール成分の配合量から前記下層液(再
生ポリオール)の量を差し引いたものとする。
(り鎖延長剤・・・エチレングリコール、グリセリンの
エチレンオキシド付加体のような分子量3005− 以下の低分ポリオールを用いる。
(1)触媒・・・トリエチルアミン、トリエチレンジア
ミン、ジプチル鋪ジラウレート、オクチ/I/rM第1
錫等の1種又は2種以上を組合せて用いる。
(り発泡剤・・・トリクロロモノフルオロメタン(フレ
オン−1l)、トリクロロトリフルオロエタン(7レオ
ンー//3)又は水、塩化メチレン等を用いる。
(1)ポリイソシアナート・・・通常、ジフェニルメタ
ンジイソシアナート(MDI)、カルボジイミド変性M
DI(液状MDI)、及びこれらに低分子ポリオールを
反応させたMDIプレポリマを用いる。
この発明のポリウレタン製品の成形は、通常RIM成形
注形法低圧発泡法で行なう。なお、芳香族ポリアミン系
架橋剤を含んだ前記上層液(再生ポリオール)のポリオ
ール(新)K対する配合量は等量以下とする。等量を超
えると、上層液には触媒も溶解しているため反応が早く
なりすぎ好ましくない。
 6− この発明のポリウレタン製品の製造方法は、上記のよう
に、芳香族ポリアミン系架橋剤をポリオール成分(新)
に溶解混合式せる際、微粉末化や加熱の必要がなく、溶
解作業性がきわめて良好である。また、ポリウレタン廃
材の分解液をそのまま用いるため、安価に得ることがで
き、ポリオール成分、触媒等も節約でき、ポリウレタン
製品を安価に製造できる。
以下、この発明の実施例を比較例とともに挙げる。
(a)芳香族ポリアミン系架橋剤の調整第7表に示す配
合で製造したポリウレタンの廃各 材A−B−Cの粉砕物pkgを、トリエタノールアミン
1kg、水酸化アルミニウム(廃材Cは水酸化ナトリウ
ム) 0. / kgとともに窒素雰囲気中で/lrO
°CXjh加熱混合して各ポリウレタンを分解後、−昼
夜静置したものの上層液からそれぞわ再生ポリオールA
−B・0を得る。
(至)ボIJ y5レタン製品の製造及び試験方法第2
表に示す配合物を、キャビティ寸法1OOXjjOXj
s+gの金型内(lIs〜jo′C)へ、成形品密度が
079Ad (実施例t・比較例コについては/、 0
1At! )となるように流し込んで各試験片を成形し
た。
物性試験は、(1)引張り強さくJIS−に−130/
による)(り引張り伸び(JIS−に−4jO/による
)及び(り加熱域if (/ 20′CX24Z h後
の重量損失)のそれぞれについて行なった。
第2表に各物性試験値の結果を示す。なお、表中の各試
験結果から、3個ずつの試験片について測定した数値の
中間3個の算術平均である。
第2表の結果から、この発明で得たポリウレタン製品(
実施例/〜3及びt)は、架橋剤としてポリアミンを用
いないポリウレタン製品(比較例4’−j)に比して耐
熱性が向上していることがわかり、架橋剤として固体ポ
リアミンを用いたポリウレタン製品(比較例1〜3)と
比しても、常態物性、耐熱性ともにほとんど変らないこ
とがわかる。
第1表 注)f:官能基数 M:平均分子量 −〇 − 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオールと芳香族系ポリイソシアナートとを反応させ
    てポリウレタン製品を製造するに際し、ポリイソシアナ
    ート成分として芳香族系化合物を用いて製造したポリウ
    レタンの廃材を、金属酸化物(水酸化物を含料)又はそ
    れらの有機酸塩及びアミン類とともに加熱分解したもの
    の上層液を芳香族ポリアミン系架橋剤としてポリオール
    成分に混合することを特徴とするポリウレタン製品の製
    造方法。
JP56152814A 1981-09-26 1981-09-26 ポリウレタン製品の製造方法 Pending JPS5853911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152814A JPS5853911A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 ポリウレタン製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152814A JPS5853911A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 ポリウレタン製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5853911A true JPS5853911A (ja) 1983-03-30

Family

ID=15548733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152814A Pending JPS5853911A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 ポリウレタン製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644695A (en) * 1984-06-06 1987-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Door window regulator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546075A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Toray Ind Inc Manufacture of microporous oriented polyamide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546075A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Toray Ind Inc Manufacture of microporous oriented polyamide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644695A (en) * 1984-06-06 1987-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Door window regulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605154B2 (ja) 気泡ポリウレタン成形品のcfcを用いない製造方法
EP1650240B1 (de) Weichelastische Polyurethan Schaumstoffe geringer Rohdichten und Stauchhärte
US4327204A (en) Process for producing polyurethane elastomer by mixing a hardener composition with an isocyanate composition
DE3850730T3 (de) Polyurethanschaumherstellung.
US5166183A (en) Water-blown integral skin polyurethane foams
JPS63278923A (ja) ポリウレタン/尿素エラストマー用プレポリマーの製法
EP0312658B1 (en) Method for the preparation of rigid non-cellular reaction injection molded thermoset polyisocyanurate compositions
AU630667B2 (en) Polyisocyanate based foam prepared with reduced levels of hard halocarbon blowing agents
CA1071202A (en) Initiators for isocyanate reactions
US4826885A (en) Compatible polyol blends for high modulus polyurethane compositions
JPH02296818A (ja) ポリイソシアネート組成物の製造方法及び該組成物を用いた軟質高分子発泡体の製造方法
US3471445A (en) Curable urethane compositions
JPS60181118A (ja) ポリウレタン尿素エラストマーの製造方法
JP3169286B2 (ja) 液体の淡色のポリイソシアネート混合物およびそれの製造方法
US4757123A (en) Method for the preparation of rigid cast or transfer molded thermoset polyisocyanurate compositions
DE3138422A1 (de) Verfahren zur herstellung von zelligen polyurethan-elastomeren auf basis von 4,4'-diisocyanato-diphenylethan-1,2
JPS5853911A (ja) ポリウレタン製品の製造方法
EP0305140A1 (en) Method for the preparation of rigid cast or transfer molded thermoset non-cellurar polyurethane modified polyisocyanurate compositions
US3115481A (en) Polyurethane collapsed foam elastomer
US4046743A (en) Catalysis of amine curable polymers by high dielectric constant compounds
JPH07149883A (ja) ラクトン系ポリエステルポリエーテルポリオールの製造方法及びそれを用いたポリウレタン樹脂
JP3367090B2 (ja) 水発泡自己スキン形成ポリウレタンフォーム
US4699968A (en) Water as a partial extender in polyurethane formulations
DE3934955A1 (de) Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus polyurethanschaumstoffen und die nach diesem verfahren erhaltenen formkoerper
JPH03220222A (ja) 高硬度樹脂組成物とそれを用いた成形品、並びに成形品の製造方法