JPH03220222A - 高硬度樹脂組成物とそれを用いた成形品、並びに成形品の製造方法 - Google Patents

高硬度樹脂組成物とそれを用いた成形品、並びに成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH03220222A
JPH03220222A JP2264292A JP26429290A JPH03220222A JP H03220222 A JPH03220222 A JP H03220222A JP 2264292 A JP2264292 A JP 2264292A JP 26429290 A JP26429290 A JP 26429290A JP H03220222 A JPH03220222 A JP H03220222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyisocyanate
epoxy
group
aromatic polyamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yoshimatsu
吉松 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JPH03220222A publication Critical patent/JPH03220222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3237Polyamines aromatic
    • C08G18/3243Polyamines aromatic containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/003Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with epoxy compounds having no active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6523Compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6529Compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高温下で使用される成形品を得る上で好適な
高硬度樹脂組成物とそれを用いた成形品、並びに成形品
の製造方法に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]従来、高
強度、高弾性率を有する成形用樹脂組成物として、ポリ
エーテルポリオールやポリエステルポリオール等のポリ
オール、トリレンジイソシアネート等の芳香族ポリイソ
シアネート、及び3.3′−ジクロロ−4,4′ −ジ
アミノジフェニルメタン等の芳香族ポリアミンとを含む
樹脂組成物;ポリオール、及び芳香族ポリイソシアネー
トから導かれたNCO末端プレポリマーと、芳香族ポリ
アミンとを含む樹脂組成物が知られている。
しかしながら、これらの樹脂組成物を金型に注入し、硬
化させることにより得られた成形品は、硬度、強度、弾
性率等の機械的特性が十分でなく、しかもこれらの特性
が温度変化により大きく変動する。特に80℃以上の温
度において、成形品の特性が著しく低下する。従って、
これらの樹脂組成物は、高温域で安定した特性が要求さ
れる成形品には適用し難い。またこれらの樹脂物は、各
成分の反応速度が大きく、混合後の粘度が急激に上昇し
たり、急激に発熱する。従って、樹脂組成物の貯蔵安定
性、成形作業性が低下するばかりでなく、成形品が不均
一となったり、熱収縮に起因してクラックが生じる等の
問題が生じ易い。
このような問題点を解決する樹脂組成物として、ポリオ
ール、イソシアヌレート環を有するポリイソシアネート
及び非芳香族ジイソシアネートから導かれたNGO末端
ウレタンプレポリマーと、芳香族ポリアミンとを含有す
る樹脂組成物(特開昭61−31420号公報)や、芳
香族ポリアミンと、イソシアヌレート環を有する脂肪族
ポリイソシアネートとからなる樹脂組成物(特開昭64
−1715号公報)が提案されている。
これらの樹脂組成物から得られる成形品は、高温での強
度及び弾性率の低下が成る程度改善されているものの、
硬度、強度、弾性率及び伸びのうちいずれかの特性が小
さく、靭性も十分でない。
しかも、温度依存性が未だ大きく、80℃を越える温度
、例えば100℃以上の温度において、硬度、強度や弾
性率等の機械的特性が著しく低下する。また金属や樹脂
等からなる被着体との接着強度も十分でない。従って、
これらの成形品を、圧力履歴などが作用する高温領域で
使用する場合には、耐久性が著しく損われ、その用途も
自から制限される。
従って、本発明の目的は、強度、弾性率及び伸びが大き
く靭性に富み、種々の被着体に対して大きな接着強度を
示すと共に、温度依存性が小さな高硬度の成形品を得る
上で有用な高硬度樹脂組成物を提供することにある。
また本発明の他の目的は、上記の如き優れた特性を有す
ると共に、高温下で使用しても、安定し、かつ優れた特
性を示すと共に、耐久性に優れた成形品を提供すること
にある。
さらに、本発明の目的は、上記の如き優れた特性を有す
ると共に、クラック等がなく、均一な成形品を作業性を
損うことなく製造できる成形品の製造方法を提供するこ
とにある。
[発明の構成] 本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、イソシアヌレート
環を有するポリイソシアネートとエポキシ化合物とを含
むfiA物を、芳香族ポリアミンで硬化させると、硬化
物が、高硬度、高強度、高弾性率を有し、靭性に富むと
共に、強度等の物性が低下し始める温度が、従来の樹脂
組成物よりも高温側に大きくシフトし、しかも、物性の
温度依存性が小さくなり、また金属や他の樹脂などとの
接着強度が大きいことを見出し、本発明を完成するに至
った。すなわち、本発明は、イソシアヌレート環を有す
るポリイソシアネート、エポキシ化合物、及び芳香族ポ
リアミンを含む高硬度樹脂組成物を提供する。
また本発明は、上記高硬度樹脂組成物を硬化してなる成
形品を提供する。
さらに、本発明は、イソシアヌレート環を有するポリイ
ソシアネートとエポキシ化合物と芳香族ポリアミンとの
混合物を硬化させる成形品の製造方法を提供する。
本発明の樹脂組成物は、イソシアヌレート環を有するポ
リイソシアネート、すなわち、有機ポリイソシアネート
の三員体を含有する。
有機ポリイソシアネートとしては、例えば、p−フ二二
レンジイソシアネート、2.4−トリレンジイソシアネ
ート、2.6−トリレンジイソシアネート、ジフェニル
メタン−4,4′−ジイソシアネート、3,3′ −ジ
メチルジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート
、トリフェニルメタントリイソシアネート、1.5−ナ
フタレンジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネー
ト;ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、1゜
3.6−ヘキサメチレントリイソシアネート、2゜2.
4−トリメチルへキサメチレン−1,4−ジイソシアネ
ート、リジンジイソシアネートなどの脂肪族ポリイソシ
アネート;イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサ
ン−1,4−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,
6−ジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネー
ト、水添ジフェニルメタンジイソシアネートなどの脂環
族ポリイソシアネート;キシリレンジイソシアネート、
テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどの芳香脂
肪族ポリイソシアネートなどが例示される。
これらのイソシアヌレート環を有するポリイソシアネー
トは、’Jt ?fl又は二種以上の混合物として使用
できる。なお、イソシアヌレート環を存するポリイソシ
アネートは、イソシアネート基が、フェノール類、アル
コール類、ラクタム類やオキシム類などのブロック化剤
でブロックされたイソシアネート再生体であってもよい
これらの有機ポリイソシアネートのうち、作業性などの
点から、脂肪族ポリイソシアネートの三量体、特に、液
状のへキサメチレン−1,6−ジイソシアネートの三量
体が好ましい。ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネ
ートの三量体を主成分とし、他の有機ポリイソシアネー
トの三量体、例えば、イソホロンジイソシアネートの三
量体などと混合した混合イソシアネートも好ましい。
なお、有機ポリイソシアネートの三量体は、従来慣用の
三量化触媒を有機ポリイソシアネートに作用させ、有機
ポリイソシアネートを環状トリマー化することにより得
られる。
三量化触媒としては、従来慣用の化合物、例えば、酢酸
カリウム、プロピオン酸カリウム、安息香酸ナトリウム
、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、リルン
酸カリウム、ナフテン酸カルシウム、ナフテン酸鉛、カ
プリル酸鉛などのカルボン酸の金属塩;トリエチルホス
フィン、トリブチルホスフィンなどのトリアルキルホス
フィン;2,4.6−1リス(ジアルキルアミノメチル
)フェノール、N、N’ 、N’−トリス(アルキルア
ミノアルキル アジンなどの有機強塩基とその塩類;トリエチルアミン
、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、N−メチル
モルホリン、N,N’ −ジエチルピペラジンなどの三
級アミンとその塩類;AlCl2、FeCJx 、BF
3  ZnCl2などのフリーデルクラフト触媒;酸化
カリウム、酸化ナトリウムなどのアルカリ金属酸化物;
ナトリウムメトキシド、カリウムエトキシドなどのアル
コラードなどが例示される。
エポキシ化合物としては、分子中に少なくとも1個以上
のエポキシ基を有する脂肪族、脂環族又は芳香族エポキ
シ化合物のいずれも使用できる。
このようなエポキシ化合物には、エピクロルヒドリンと
、活性水素原子を有する化合物、例えば、ヒドロキシ基
、カルボキシ基、アミノ基等を有する化合物との反応に
より得られるグリシジルエーテル型エポキシ化合物、グ
リシジルエステル型エポキシ化合物、グリシジルアミン
型エポキシ化合物−二重結合を過酢酸などの酸化剤で酸
化したエポキシ化合物などが含まれる。
グリシジルエーテル型エポキシ化合物としては、例えば
、ブチルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテ
ル、フェニルグリシジルエーテル、エチレングリコール
ジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシ
ジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエー
テル、ジプロピレングリコールジグリシジルエーテルな
どのポリオキシアルキレングリコールジグリシジルエー
テル、テトラキス(グリシジルオキシフェニル)エタン
、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF
型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビ
スフェノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック
型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂
、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂、テトラブロム
ビスフェノールA等の含ブロム化合物のグリシジルエー
テル、トリグリシジルイソシアヌレート等の含複素環エ
ポキシ化合物、ジグリシジルヒダントイン算のヒダント
イン型エポキシ化合物、スピロ1116有エポキシ樹脂
などが例示される。
グリシジルエステル型エポキシ化合物としては、例えば
、ジグリシジルフタレート、ジグリシジルテトラヒドロ
フタレート、ジグリシジルへキサヒドロフタレート、ダ
イマー酸グリシジルエステルなどが例示される。
グリシジルアミン型エポキシ化合物としては、例えば、
ジグリシジルアニリン、ジグリシジルトルイジン、2.
4.6−)リブロモジグリシジルアニリン、トリグリシ
ジル−p−アミノフェノール、テトラグリシジルジアミ
ノジフェニルメタン、テトラグリシジルメタキシリレン
ジアミンなどが例示される。
二重結合を過酢酸なとの酸化剤で酸化したエポキシ化合
物には、シクロヘキセン環の二重結合を酸化した脂環式
エポキシ化合物が含まれ、この種のエポキシ化合物とし
ては、例えば、アリサイクリックジェポキシアセクール
、アリサイクリックジェポキシアジベートなどが例示さ
れる。
これらのエポキシ化合物は単独又は二種以上の混合物と
して使用できる。
これらのエポキシ化合物から適宜の化合物を選択するこ
とにより、成形品の機械的特性や可使温度域を制御でき
る。、エポキシ化合物のうち、耐熱性や、硬度、強度等
の特性を高め、しかも温度依存性を小さくするには、グ
リシジルエーテル型、グリシジルエステル型、又はグリ
シジルアミン型エポキシ化合物、特に芳香族エポキシ化
合物が好ましい。さらには、芳香族エポキシ化合物のう
ち、フェニルグリシジルエーテルなどの単官能性エポキ
シ化合物、および下記一般式[1]で表される化合物が
好ましい。
(式中、R1は、メチレン基、メチルメチレン基、ジメ
チルメチレン基またはスルホニル基を示し、Jは0〜1
5の整数を示す) 上記一般式[1〕で表されるエポキシ化合物の中で、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型
エポキシ樹脂、特にビスフェノールA型エポキシ樹脂が
好ましい。
なお、エポキシ化合物のうちヒドロキシ基を有しない化
合物、特に前記一般式[I]で表されるエポキシ化合物
のうち、J−0のエポキシ化合物と、前記イソシアヌレ
ート環を有するポリイソシアネートとの混合物は、増粘
の程度が特に小さく、貯蔵安定性、ひいては成形作業・
性に優れている。
一般式[1]で表される好ましい化合物は、Rがジメチ
ルメチレン基であり、j−0のエポキシ化合物である。
イソシアヌレート環を含有するポリイソシアネートに対
するこれらのエポキシ化合物の添加量は、成形品の特性
を損わない広い範囲で設定できるが、通常、5重量%以
上、好ましくは5〜80重量%である。
芳香族ポリアミンは、前記イソシアヌレート環を有する
ポリイソシアネートとエポキシ化合物との双方の成分の
硬化剤として機能する。この芳香族ポリアミンの種類は
、成形品の特性を損わない化合物であれば特に制限され
ない。芳香族ポリアミンとしては、下記一般式[■]又
は一般式[III]で表されるポリアミンや、他の単環
式芳香族ポリアミンが使用できる。
[式中、Yはメチレン基、  −5(CH2) pS−
(pは0又は1〜4の整数を示す)、 −COO−A−00C−(Aは炭素数2〜6のアルキレ
ン基を示す)、又はスルホニル基を示し、Xl及びXl
は、同−又は異なって、ハロゲン原子又は炭素数1〜4
のアルキル基を示す。m及びnは0又は1〜4の整数を
示す] (式中、R2は、炭素数1〜20のアルキル基、了り−
ル基、アラルキル基又はシクロアルキル基ヲ示し、X3
はハロゲン原子又はアルコキシ基を示す) 一般式[■]の芳香族ポリアミンにおいて、基Aで表さ
れる炭素数2〜6のアルキレン基としては、メチレン、
エチレン、プロピレン、テトラメチレン、1,3−ブチ
レン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン基が例示される
。XI及びXlで表される炭素数1〜4のアルキル基と
しては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソブチル基等が例示される。
一般式[II]及び一般式[mlの芳香族ポリアミンに
おいて、x、  x2及びX3て表されるハロゲン原子
には、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素原子が含まれる。
一般式[m]で表される芳香族ポリアミンにおいて、R
2の炭素数1〜20のアルキル基としては、前記炭素数
1〜4のアルキル基に加えて、ヘプチル、ヘキシル、ペ
ンチル、オクチル、ドデシル基等が例示される。アリー
ル基としては、フェニル基、ナフチル基等が例示され、
アラルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基等が
例示され、シクロアルキル基としては、シクロヘキシル
基等が例示される。X3で表されるアルコキシ基として
は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ
、ブトキシ、イソブトキシ、terL −ブトキシ基等
が例示される。
一般式[11]で表される芳香族ポリアミンにおいて、
Yがメチレン基である化合物のうち好ましい化合物とし
ては、例えば、4.4′−ジアミノジフェニルメタン、
3.3’−ジクロロ−4,4−ジアミノジフェニルメタ
ン、3.3’、5゜5′−テトラクロロ−4,4′ −
ジアミノジフェニルメタン、2.3−ジクロロ−4,4
′−ジアミノジフェニルメタン、2,2′−ジメチル−
4゜4′−ジアミノジフェニルメタン、2.2’ −ジ
エチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、3.3
′−ジエチル−4,4′ −ジアミノジフェニルメタン
、2.2’ 、3.3’ −テトラクロロ−4,4’−
ジアミノジフェニルメタン、3゜3’ 、5.5’−テ
トラメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、3
.3’ 、5.5’ −テトラエチル−4,4′ −ジ
アミノジフェニルメタン等のジアミノジフェニルメタン
系芳香族ジアミンが例示される。
Yが基−3(CH2)pS−である化合物のうち好まし
い化合物としては、例えば、1.2−ビス(2−アミノ
フェニルチオ)エタン、1,2−ビス(4−アミノフェ
ニルチオ)エタン、1,2−ビス(3−クロロ−4−ア
ミノフェニルチオ)エタン、1,2−ビス(3−エチル
−4−アミノフェニルチオ)エタン等が例示される。
Yか基−COO−A−00C−である化合物のうち好ま
しい化合物としては、例えば、1.3ビス(4−アミノ
ベンゾイルオキシ)プロパン、1.3−ビス(3−クロ
ロ−4−アミノベンゾイルオキシ)プロパン等が例示さ
れる。
Yがスルホニル基である化合物のうち好ましい化合物と
しては、例えば、4,4′−ジアミノジフェニルスルホ
ン、3.3’ −ジメチル−4゜4′−ジアミノジフェ
ニルスルホン、3.3’ジエチル−4,4′ −ジアミ
ノジフェニルスルホン等が例示される。
前記一般式[I[I]で表される化合物のうち好ましい
化合物としては、例えば、3.5−ジアミノ4−クロロ
安息香酸メチル、3,5−ジアミノ4−クロロ安息香酸
エチル、3,5−ジアミノ4−クロロ安息香酸n−プロ
ピル、3.5−ジアミノ−4−クロロ安息香酸イソブチ
ル、3.5−ジアミノ−4−エトキシ安息香酸イソブチ
ル等が例示される。
他の単環式芳香族ポリアミンとしては、例えば、2.4
−ジアミノトルエン、2.6−ジアミノトルエン、3.
5−ジエチル−2,4−ジアミノトルエン、3.5−ジ
エチル−2,6−ジアミノトルエン、3,5−ジチオメ
チル−2,4−ジアミノトルエン、3,5−ジチオメチ
ル−2,6−ジアミノトルエン、m−フ二二レンジアミ
ン、p−フ二二レンジアミン、m−キシリレンジアミン
、p−キシリレンジアミン、テトラクロロ−p−キシリ
レンジアミン等が挙げられる。
これらの芳香族ポリアミンは、一種又は二種以上の混合
物として使用できる。
上記芳香族ポリアミンの種類は、樹脂組成物の用途、成
形作業性などに応じて適宜選択できるが、成形加工によ
り、工業用ロールを製造する場合には、融点が130℃
以下の芳香族ポリアミンが好ましい。特に好ましい芳香
族ポリアミンは、3゜3′−ジクロロ−4,4′−ジア
ミノジフェニルメタン又は3.3’ 5.5’ −テト
ラクロロ−4゜4′−ジアミノジフェニルメタンである
。工業用ロールとしては、例えば、製鉄ロール、印刷ロ
ールや、製紙業、布を加工する繊維業、磁気記録媒体と
しての磁気テープ製造業などにおいて、表面平滑化及び
艶出し加工に使用されるカレンダー加工用ロールやプレ
スロールなどが挙げられる。
芳香族ポリアミンの添加量は、成形品の特性が低下しな
い広い範囲で可変できる。芳香族ポリアミンの添加量は
、通常、アミノ基に対するイソシアネート基及びエポキ
シ基の当量比が、0.5〜2.0、好ましくは0.80
〜1.20、さらに好ましくは0,95〜1.05とな
るような量である。
本発明の樹脂組成物、は上記成分に加えて、硬化触媒を
含有していてもよい。硬化触媒としては、イソシアネー
ト化合物とアミン化合物、エポキシ化合物とアミン化合
物の反応にそれぞれ一般的に用いられる化合物を使用す
ることができる。具体的には、硬化触媒として、例えば
、ジブチルチンシラウリレート、スタナスオクトエート
などの有機金属塩類;トリエチルベンジルアンモニウム
クロライド、テトラメチルアンモニウムクロライドなど
の四級アンモニウム塩類;トリエチルアミン、トリブチ
ルアミン、ベンジルジメチルアミン、N−エチルモルホ
リン、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2
−メチルイミダゾール、2メチル−4−エチルイミダゾ
ールなどの三級アミン類;AlCl2 、FeCl2、
BF3 、ZnCl2などのハロゲン化金属類;アジピ
ン酸、サリチル酸、安息香酸などの有機酸類が挙げられ
る。
これらの硬化触媒は、単独または混合物と−して用いる
ことができる。
硬化触媒の使用量は、通常、5重量%以下、好ましくは
0.01〜1重量%程度である。
本発明の樹脂組成物は、必要に応じて、種々の添加剤、
例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色防止剤、加水
分解防止剤、防カビ剤、難燃剤、増量剤、充填剤、着色
剤等を含有していてもよい。
さらには、本発明の樹脂組成物は、用途によっては、有
機溶媒を含有していてもよい。
本発明の成形品は、上記樹脂組成物を硬化した硬化物か
らなるため、次のような特徴を有する。
(1)硬度が高く、強度、弾性率及び伸びが大きく強靭
である。
(2)被着体に対する接着強度が大きい。
(3)耐熱性が大きく、しかも温度依存性が小さい。
(4)従って、高温下で圧力履歴を受けても耐久性が大
きい。
本発明の成形品は、ポリウレタン樹脂を製造する一般的
な方法、すなわち、イソシアヌレート環を有するポリイ
ソシアネートとエポキシ化合物と芳香族ポリアミンとの
溶融混合物を、成形金型内で硬化させ、脱型する方法に
より製造できる。
成形品は、イソシアヌレート環を有するポリイソシアネ
ートとエポキシ化合物と芳香族ポリアミンとを同時に混
合して製造することも可能であるが、イソシアヌレート
環を有するポリイソシアネートとエポキシ化合物との混
合物に、芳香族ポリアミンを添加して硬化させるのが好
ましい。より詳細には、イソシアヌレート環を有するポ
リイソシアネートとエポキシ化合物とを、加熱して両者
の溶融混合物を調製する混合物調製工程と、芳香族ポリ
アミンを、加熱溶融して前記混合物に添加し、撹拌混合
する硬化剤添加工程と、得られた溶融混合物を、必要に
応じて減圧下で脱泡した後、金やへ注入し、加熱硬化さ
せ、脱型する成形工程を経ることにより本発明の成形品
を得るのが好ましい。
混合物調製工程及び硬化剤添加工程において、イソシア
ヌレート環を含むポリイソシアネート、エポキシ化合物
、及び芳香族ポリアミンの溶融温度は、各成分の融点、
軟化点に応じて適宜設定できる。溶融温度の一例を示す
と、イソシアヌレート環を含むポリイソシアネート及び
エポキシ化合物の場合には、30〜110℃、好ましく
は40〜80℃程度、芳香族ポリアミンの場合には、1
10〜130℃程度である。
イソシアヌレート環を含むポリイソシアネート及びエポ
キシ化合物の双方の成分に対して硬化剤として働く芳香
族ポリアミンを、混合物調製工程を経た後、添加する方
法では、イソシアヌレート環を含むポリイソシアネート
とエポキシ化合物との混合物が比較的安定であり、簡便
に寓施てきると共に、作業性に優れ、均一な成形品か得
られる。
比較的安定なイソシアヌレート環を含むポリイソシアネ
ートとエポキシ化合物との混合物のうち、活性水素原子
を有しないエポキシ化合物、特に前記一般式[1]で表
される化合物中、J−0の化合物を用いるのか好ましい
。上記エポキシ化合物を用いると、特に良好な貯蔵安定
性を有する混合物を得ることができる。
なお、前記硬化触媒や添加剤は、成形工程前の適宜の段
階、例えば、混合物調製工程や硬化剤添加工程で添加し
でもよい。
成形工程では、成形品の均一性を高めるため、成形金型
を予め予備加熱、例えば100〜140℃程度に加熱し
ておくのが好ましい。樹脂組成物の硬化反応は、例えば
、100〜140℃程度で行なうことができる。また硬
化した成形物は、通常、約1時間程度で脱型が可能であ
り、その後、同温度にて4時間〜16時間、後硬化を行
ない、必要に応じて室温にて3日〜7日間の熟成を行な
うことかできる。
本発明の樹脂組成物は、高温下で安定し、かつ優れた特
性を発揮することが要求される種々の成形材料、例えば
、前記工業用ロールの成形材料などの他、繊維強化型複
合材のマトリックス樹脂として用いることができる。
[発明の効果] 本発明の高硬度樹脂組成物は、強度、弾性率及び伸びが
大きく、強靭であると共に、種々の被着体に対して大き
な接着強度を示し、しかも、温度依存性が小さく、高温
での特性の低下が小さな高硬度の成形品を得る上で有用
である。
また本発明の成形品は、高温下で使用しても、安定しか
つ優れた特性を示すと共に、特性の変動が小さく、耐久
性に優れている。
さらに、イソシアヌレート環を有するポリイソシアネー
トとエポキシ化合物と芳香族ポリアミンとの混合物を硬
化させる本発明の成形品の製造方法によれば、上記の如
き優れた特性を有すると共に、クラック等がなく、均一
な成形品を作業性を損うことなく製造できる。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明する。
なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではな
い。
実施例1 撹拌棒と温度計をセットした4ツロフラスコに、一般式
[I]で表される化合物のうち1〜0のビスフェノール
A型エポキシ樹脂(東部化成■製、商品名YD−812
5)20重量部を入れ、撹拌しつつ、窒素雰囲気中で6
0℃〜80℃に加熱した。またへキサメチレン−1,6
−ジイソシアネートの環状トリマー(武田薬品工業■製
、商品名9ケ* −トD−17ON、NC0fi度21
重量%)を80重量部加え、混合物100重量部を、4
0℃に加熱した。次いで、上記混合物に、120℃に加
熱溶融した3、3′−ジクロロ−4,4′ジアミノジフ
工ニルメタン61重量部を添加して混合撹拌し、樹脂組
成物を調製した後、10〜20 am Hgの減圧下て
脱泡し、110℃に予熱した金型に注入した。同温度で
約1時間硬化させ、脱型した後、さらに同温度で後硬化
を16時間行ない、シート状硬化物を得た。なお、アミ
ノ基に対するイソシアネート基及びエポキシ基の当量比
は1.0とした。
実施例2 実施例1と同様の装置に、単官能エポキシ化合物である
フェニルグリシジルエーテル(ナガセ化成■製、商品名
ブナコールEX−141)10重量部を入れ、撹拌しつ
つ、60℃〜80℃に加熱し、これに、実施例1で用い
たヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネートの環状ト
リマー90重量部を加えた。混合物100重量部を40
℃に加熱し、次いで、120℃に加熱溶融した3、3′
−ジクロロー4,4′−ジアミノジフェニルメタン64
重量部を添加して混合撹拌し、樹脂組成物を調製した後
、実施例1と同様にしてシート状硬化物を得た。
実施例3 実施例1のへキサメチレン−1,6−ジイソシアネート
の環状トリマー80重量部に代えて、この環状トリマー
72重量部、イソホロレジlイソシアネートの環状トリ
マーとイソホロンジイソシアネートモノマーとの混合物
(N C06度28重量%)8重量部を用いると共に、
3,3′−ジクロロ−4,4′−ジアミノジフェニルメ
タンの添加量を63重量部とする以外、実施例1と同様
にしてシート状硬化物を得た。
実施例4 実施例1の3,3′−ジクロロ−4,4′−ジアミノジ
フェニルメタン61重量部に代えて、3゜3’ 、5.
5’−テトラクロロ−4,4′−ジアミノジフェニルメ
タン77重量部を用いる以外、実施例1と同様にしてシ
ート状硬化物を得た。
比較例1 実施例1のへキサメチレン−1,6−ジイソシアネート
の環状トリマー100重量部を40’Cに予熱し、これ
に110〜120℃にて加熱溶融した3、3′−ジクロ
ロ−4,4′−ジアミノジフェニルメタン66重量部を
混合撹拌し、樹脂組成物を調製した後、10〜2 Q 
+s+s Hgて減圧脱泡した後、110℃に予熱した
金型に注入し、実施例と同様の硬化操作を行い、シート
状硬化物を得た。
比較例2 撹拌棒と温度計をセットした4ツロフラスコにポリテト
ラメチレンエーテルグリコール(数平均分子量700)
100重量部を仕込み、温度110℃、3〜5■itH
gの減圧下で脱水し、イソホロンジイソシアネートの環
状トリマー(NGO濃度18.9重量%)10.6重量
部を加え、窒素雰囲気下、温度100℃で6時間反応し
た。次いで、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネー
ト60゜3重量部を加え、さらに100℃で5時間反応
させ、NCO末端プレポリマー(NGO濃度11゜9重
量%)を得た。
このプレポリマー100重量部を90℃に加熱し、11
0℃〜120℃で加熱溶解した3、3′ジクロロ−4,
4′−ジアミノジフェニルメタン34.4重量部とアジ
ピン酸0.05重量部とを混合撹拌し、樹脂組成物を調
製した後、10〜20smHgで減圧脱泡し、実施例と
同様の硬化操作を行ない、シート状硬化物を得た。
実施例1〜4、比較例1及び比較例2において得られた
シート状硬化物の機械的特性を測定したところ、表1に
示す結果を得た。なお、破断強度はJIS  K  7
113に準拠し、ショア硬度はASTM  D  17
06に準拠して測定した。
(以下、余白) 表1より、比較例1及び比較例2の硬化物に比べて、実
施例1〜4の硬化物は、強度及び伸びか大きく強靭であ
る。また硬度か高く、しかも、硬度の温度依存性か小さ
い。
また実施例1の樹脂組成物中、ポリイソシアネトとエポ
キシ樹脂とからなる混合物の貯蔵安定性を、次のように
して調べた。すなわち、上記混合物を、窒素ガスを充填
した容器中に入れ、所定温度の乾燥基中で保存し、JI
S  K  7301に準拠して、貯蔵時間の経過に伴
うイソシアネ) (NCO)含有量及び粘度の変化を測
定することにより貯蔵安定性を調べた。なお、上記混合
物は、温度25℃及び60℃で貯蔵した。
結果を表2に示す。
(以下、余白) 表2より、実施例1の混合物は、高温で保存しても、イ
ソンアネート含有量の減少や増粘が殆どなく、安定性に
優れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、イソシアヌレート環を有するポリイソシアネート、
    エポキシ化合物、及び芳香族ポリアミンを含む高硬度樹
    脂組成物。 2、芳香族ポリアミンの融点が130℃以下である請求
    項1記載の高硬度樹脂組成物。 3、請求項1記載の高硬度樹脂組成物を硬化してなる成
    形品。 4、イソシアヌレート環を有するポリイソシアネートと
    エポキシ化合物と芳香族ポリアミンとの混合物を硬化さ
    せる成形品の製造方法。
JP2264292A 1989-10-04 1990-10-01 高硬度樹脂組成物とそれを用いた成形品、並びに成形品の製造方法 Pending JPH03220222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25976389 1989-10-04
JP1-259763 1989-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220222A true JPH03220222A (ja) 1991-09-27

Family

ID=17338626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264292A Pending JPH03220222A (ja) 1989-10-04 1990-10-01 高硬度樹脂組成物とそれを用いた成形品、並びに成形品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5106943A (ja)
EP (1) EP0421393A3 (ja)
JP (1) JPH03220222A (ja)
CA (1) CA2026672A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268051A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sunstar Eng Inc 加熱硬化性ウレタン組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669960B1 (en) * 1992-11-20 1998-09-02 The Dow Chemical Company Polyurea polymers having improved high temperature stability and method of making same
GB9802950D0 (en) * 1998-02-11 1998-04-08 Wood Limited E New coating for pipelines,tanks and structural steelwork
DE50013562D1 (de) * 2000-06-20 2006-11-16 Abb Research Ltd Vergussmassen für die Herstellung von elektrischen Isolierungen
GB0019505D0 (en) 2000-08-08 2000-09-27 Wood Limited E Coating for drinking water pipelines
WO2004000681A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ガスバリア性容器
CN115260959B (zh) * 2022-08-30 2024-04-16 邵阳把兄弟新材料科技有限公司 一种长效粘结的环氧树脂胶粘剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3494888A (en) * 1966-08-30 1970-02-10 Wilbur R Mcelroy Resin compositions from polyepoxides and isocyanate polymers
JPS6131420A (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 Sanyo Chem Ind Ltd エラストマ−形成性組成物
JPS641715A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Kinyosha Kk Production for rolling polymer
DE3836598A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-03 Bayer Ag Reaktivsysteme und ein verfahren zur herstellung von polyurethankunststoffen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268051A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sunstar Eng Inc 加熱硬化性ウレタン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2026672A1 (en) 1991-04-05
EP0421393A2 (en) 1991-04-10
US5106943A (en) 1992-04-21
EP0421393A3 (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892920A (en) Process for the preparation of cyclohexanediisocyanate containing polyisocyanate prepolymers and polyurethanes having high temperature performance
KR840000523B1 (ko) 합성 중합체의 제조방법
EP1756185B1 (en) High performance paraphenylene diisocyanate based polyurethanes cured with alkylated 4,4´-methylenedianiline
AU659224B2 (en) Method for the preparation of a polyurea resin
US4327204A (en) Process for producing polyurethane elastomer by mixing a hardener composition with an isocyanate composition
KR100461621B1 (ko) 폴리우레탄수지
US3694386A (en) Polyurethane foams prepared from 2,4-bis(4 - isocyanatocyclohexylmethyl)-cyclohexyl isocyanate
EP0556758A2 (en) Process for producing polyurethane elastomers
EP3750933A1 (en) Method for the production of epoxy-group terminated polyoxazolidinones
CA1332092C (en) Process for preparing polyurethanes
JPH03220222A (ja) 高硬度樹脂組成物とそれを用いた成形品、並びに成形品の製造方法
US3718624A (en) Method of curing polyurethane prepolymers with liquid extender comprising 4,4{40 -methylenebis (2-chloroaniline) and low molecular weight polytetramethylene ether glycol
US20110054056A1 (en) Thermoset polyurethanes
KR101647531B1 (ko) 저-프리 양의 메틸렌디아닐린을 갖는 경화 조성물
US4342841A (en) Polyamide polyurethane prepared by reaction of polyisocyanate with a 1,1-diamino ethylene
DK2643377T3 (en) POLYURETHANE ELASTOMER CASTLES OF DIPHENYLMETHANDEISOCYANATE-BASED NCO PREPOLYMERS AND METAL SALT COMPLEXES AND A PROCEDURE FOR PREPARING IT
US4006122A (en) Polyester-amides prepared from polymalonates and isocyanates
WO2021202876A1 (en) Polyurethane prepolymer composition comprising an alkyl benzoate
US5086152A (en) Heat-curing type resinous composition and heat-resisting molded article prepared therefrom
EP0284964B1 (en) Polyisocyanate composition
JPS58118815A (ja) 耐熱性の改良されたウレタンエラストマ−
EP0263622B1 (en) Urea-modified isocyanates
JPS63235321A (ja) 熱硬化性樹脂の製法
US4579929A (en) Urethane compositions prepared via preformed adducts
JPS6131420A (ja) エラストマ−形成性組成物