JPH02296818A - ポリイソシアネート組成物の製造方法及び該組成物を用いた軟質高分子発泡体の製造方法 - Google Patents

ポリイソシアネート組成物の製造方法及び該組成物を用いた軟質高分子発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH02296818A
JPH02296818A JP2100171A JP10017190A JPH02296818A JP H02296818 A JPH02296818 A JP H02296818A JP 2100171 A JP2100171 A JP 2100171A JP 10017190 A JP10017190 A JP 10017190A JP H02296818 A JPH02296818 A JP H02296818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
isocyanate
polyol
formula
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2100171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945712B2 (ja
Inventor
Gabriel Verhelst
ガブリエール・ヴェルヘルスト
Tu Pham
テュ・ファム
Louis Muller
ルイ・ミューラー
Witte Mireille De
ミレイユ・ドゥ・ヴィッテ
Herbert Russell Gillis
ハーバート・ラッセル・ギリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH02296818A publication Critical patent/JPH02296818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945712B2 publication Critical patent/JP2945712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/089Reaction retarding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7831Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing biuret groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリイソシアネート組成物に関し、またそれを
高分子発泡体の製造に使用することに関する。
有機ポリイソシアネートを、複数のイソシアネート反応
性基を含む化合物と反応させることによる有用な高分子
物質の製造は確立されている。かくして、軟質または硬
質のポリウレタン物質は、ポリイソシアネートと低及び
/または高分子ポリヒドロキシ化合物とを反応させるこ
とにより大規模に生産されている。同様にポリウレア製
品はポリイソシアネートをポリアミドと反応させること
により得られる。
これらの反応に使用される有機ポリイソシアネートとし
ては、単純な脂肪族及び芳香族ジイソシアネートばかり
でなく、ウレタン、ウレア、アロフアネート、ビュウレ
ット、カルボジイミド、ウレトンイミンまたはイソシア
ヌレート残基を含む一層複雑なそれらの誘導体がある。
若干の場合に、これらの変性ポリイソシアネートは、通
常固体のイソシアネート化合物の液体状のもの、例えば
いわゆるMDI変性体を与えるために用いられる。
他の場合には、それらは、その他の所望される技術的効
果を与えるために用いられる。
有機ポリイソシアネートから誘導されるポリウレタン及
びその他のポリマー系に基く発泡製品の製造は、確立さ
れている。それらの製造に用いられる配合処方に応じて
、製品の風合または触感は、クツション材料として用い
られる柔軟質発泡体から、断熱または構造材料として使
用される硬質発泡体まで変りうる。同様に、発泡剤の使
用量に応じて、約10kg/nfから約1100kg/
%までの間の種々の密度を有する製品が製造できる。
柔軟ポリウレタン発泡体は、30年以上にもわたって、
有機ポリイソシアネート及び高分子ポリオールから製造
されてきている。イソシアネートと反応して二酸化炭素
(及びユリア結合)を生しさせる水は、主要な発泡剤と
して使用されてきている。軟質発泡体の製造に最も普通
に用いられるポリイソシアネートは、トリレンジイソシ
アネー)(TDI)であったが、近年ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI)の使用の増加が見られる。
軟質発泡体の製造に最初の頃用いられたポリオールは、
ポリ(ジエチレンアジペート)頚のようなわずかに分岐
したポリエステルであったが、現在はとんどの軟質発泡
体の製造は、約750〜約5000のヒドロキシル当量
を有するポリエーテルポリオール、特にトリオールに依
存している。
TDIと比較したときのMDIの低揮発性は工業的な見
地から有利であるけれども、MDIに基く軟質発泡体系
の制限は、補助発泡剤、特にトリクロロフルオロメタン
のようなりロロフルオロカーボンを用いないで低密度(
30kg/m以下)の発泡体を製造するのが困難である
ことであった。
この問題は、プレポリマー法の使用によって解消される
。なんとなれば、この方法ではMDIのイソシアネート
含量の希釈が起こるからである。クロロフルオロカーボ
ン類の使用は削減されるべきであるとの国際的合意に鑑
み、軟質発泡体用配合処方物が著しい量のそのような発
泡剤を含むことが望ましくないことは、明がである。
TDIに基く軟質発泡体用配合処方物中のイソシアネー
トインデックス(すなわちイソシアネート基とイソシア
ネート反応性基との比率を百分率の値で表わしたもの)
は、普通80〜11o、典型的には103〜108であ
るけれども、最近、はるかに低いイソシアネートインデ
ックス、例えば60を有する、無ハロカーボンMDI系
ワン・ショット配合処方物が提案されてきている。この
ような処方物は、へロカーボンの不存在にも拘らず低密
度発泡体を製造可能にするが、発泡体の物理的性質のう
ちのあるもの、例えば引裂き強度は、ワン・ショット法
においてTDIによって達成されるレベルにまで達しな
い。
ここに、以下に定義される如き2より大きな平均官能価
を有する有機ポリイソシアネートの過剰を、ある種のポ
リオールと反応させることにより有用なポリイソシアネ
ート組成物が得られることが判明した。
従って本発明は、(A)2〜3の平均名目ヒドロキシル
官能価及び約750〜約5000の平均ヒドロキシル当
量を有するポリオールと、(8)3またはそれ以上のイ
ソシアネート官能価を有するポリイソシアネート65重
量%以上からなる有機ポリイソシアネートとを、後者(
B )を過剰として、反応させて得られ、5〜30重量
%のNGO含璽を有する新規なポリイソシアネート組成
物を提供する。
また、低密度、高弾性及び高引裂強度を有する軟質発泡
体が、以下に記載の如き条件下で実質的に水のみを発泡
剤として用いて、本発明による新規ポリイソシアネート
組成物(より一般的には、ある種の特定なMDI誘導体
からなるボリイソシアネート成分)から製造されうるこ
とも判明した。
従って本発明は、ポリイソシアネート成分と水からなる
イソシアネート反応性成分と、を反応させることからな
る軟質高分子発泡体の製造方法であって: そのポリイソシアネート成分が一般式 %式%(1) (ここにTは70より多くの原子のポリオキシアルキレ
ン鎖を表わし、mは少なくとも1の整数を表わし、Rは
イソシアネート基含有残基を表わし、nは少なくとも2
の整数であり、Rで表わされる残基の少なくとも1つが
、20〜30原子の鎖で相互に分離された少なくとも2
個のイソシアネート基を含み、そしてRで表わされる残
基の合計が重量基準で全分子の50%未満をなしている
。)を有するジフェニルメタンジイソシアネート誘導か
らなる、上記製造方法も提供する。
本発明の新規ポリイソシアネート組成物の製造に用いら
れるポリオールに関して使用する「名目ヒドロキシル価
」なる用語は、その単量体成分に注目したときにポリオ
ールが有すると期待されるヒドロキシル価を指称するも
のである0例えば、プロピレンオキシドをグリコールに
付加することにより作られたポリエーテルポリオールは
、2の名目官能価を有するであろうが、実際にはその平
均官能価は2よりも小さいことがありうる。従って、あ
るポリエーテルポリオールについて、その平均名目ヒド
ロキシル価は、その製造に用いられた開始剤または開始
剤混合物の平均官能価(活性水素原子の数)である。
上記の式(1)に関連して用いられる「反応した残基」
とは、イソシアネート反応性化合物と理論過剰のMDI
とを反応させることにより得られるプレポリマーを参照
することにより、最もよく説明される。そのようなプレ
ポリマーは、遊離MDI、反応したMDIの残基、及び
反応したイソシアネート反応性化合物、の残基を含む。
鎖中に存在する原子の数をここで言及する場合、それは
主鎖中に存在する原子の数を指称するものであり、主鎖
原子に付いた水素原子やその他の置換基は除かれたもの
である。
式fl)のポリイソシアネート誘導体中のTで表わされ
る鎖のタイプの例としては、ポリエステル、ポリエステ
ルアミド、ポリカーボネート、ポリチオエーテル、ポリ
アセタール、ポリオレフィン、ポリシロキサン、及び特
にポリエーテル類を挙げることができる。
本発明による新規ポリイソシアネート組成物の製造に用
いられるポリオールについて好ましい平均当量は、75
0〜4000、例えば1000〜3000の範囲である
。官能価、当量及び/またはポリマー主鎖において異な
る2種またはそれ以上のポリオールの混合物も、前記の
平均官能価及び平均当量の要件を満足する限り、使用し
うる。
適当なポリオール及びそれらの製法は文献において周知
であり、そのようなポリオールの例として、ポリエステ
ル、ポリエステルアミド、ポリチオエーテル、ポリカー
ボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリシロ
キサン、及び特にポリエーテルを挙げることができる。
使用しうるポリエーテルポリオールの例としては、必要
に応じて多官能性開始剤の存在下で、環式オキシド、例
えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレン
オキシドまたはテトラヒドロフランを重合させることに
より得られる生成物がある。適当な開始剤化合物は、複
数の活性水素原子を有し、その例としては水及びポリオ
ール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタツー
ル、レゾルシノール、ビスフェノールA1グリセロール
、トリメチロールプロパン、1,2.6ヘキサントリオ
ールまたはペンタエリトリットがある。開始剤及び/ま
たは環式オキシドの混合物も使用できる。
特に有用なポリエーテルポリオールの例としては、ポリ
オキシプロパンのジオール及びトリオール、ならびに文
献において周知のように、ジーまたはトリ官能性開始剤
に対してエチレンオキシド及びプロピレンオキシドを同
時または逐次添加することにより得られるポリ(オキシ
エチレンーオキシプロピレン)のジオール及びトリオー
ル、等がある。オキシエチレン含量10〜80%のラン
ダム共重合体、オキシエチレン含量が25%までのブロ
ック共重合体、オキシエチレン含量が50%までのラン
ダム/ブロック共重合体(これらの含量は、オキシアル
キレン単位の合計重量を基準とする。)も例として挙げ
ることができる。それらのジオール及びトリオール類の
混合物は殊に有用である。その他の殊に有用なポリエー
テルポリオールとしては、テトラヒドロフランの重合に
よって得られるポリテトラメチレングリコール類がある
使用しうるポリエステルポリオールの例としては、下記
・のような多価アルコールと、ポリカルボン酸、殊にジ
カルボン酸またはそれらのエステル形成性誘導体とのヒ
ドロキシル末端付き反応生成物があり、そのような多価
アルコールとしては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、1.4−ブタンジオール、ネオペンチルグ
リコール、1.6−ヘキサンジオール、シクロヘキサン
ジメタツール、ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレー
ト、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエ
リトリットポリエーテルポリオール、またはそれらの多
価アルコールの混合物等があり、またポリカルボン酸及
びそのエステル形成性誘導体の例としては、スクシン酸
、グルタル酸、及びアジピン酸またはそれらのジメチル
エステル、セバシン酸、無水フタル酸、無水テトラクロ
ロフタル酸、またはジメチルテレフタレートあるいはこ
れらの混合物等がある。
ポリエステル化混合物中にエタノールアミンのようなア
ミノアルコールを含ませることによりポリエステルアミ
ドを得ることができる。ラクトン、例えばカプロラクト
ンをポリオールと一緒に重合させることにより、あるい
はヒドロキシカプロン酸のようなヒドロキシカルボン酸
を重合させることにより得られるポリエステル類も使用
することができる。
使用しうるポリチオエーテルポリオールの例としては、
チオジグリコールを単独で、またはその他のグリコール
、アルキレンオキシド、ジカルボン酸、ホルムアルデヒ
ド、アミノアルコールもしくはアミノカルボン酸と一緒
に縮合させることにより得られる生成物がある。
使用しうるポリカーボネートポリオールの例としては、
1.3−プロパンジオール、1.4−ブタンジオール、
1.6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコールまた
はテトラエチレングリコールのようなジオールを、ジア
リールカーボネート(例えばジフェニルカーボネート)
あるいはホスゲンと反応させることにより得られる生成
物がある。
使用しうるポリアセタールポリオールの例としては、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコールまたはヘ
キサンジオールのようなグリコールを、ホルムアルデヒ
ドと反応させることにより製造されるものがある。
適当なポリオ帖フィンポリオールの例としては、ヒドロ
キシ末端付きブタジェンホモポリマー及びコポリマーが
あり、そして適当なポリシロキサンポリオールの例とし
ては、ポリジメチルシロキサン−ジオール及び−トリオ
ールがある。
使用しうるその他のポリオールは、上記のタイプのポリ
オール中の付加または縮合重合体の分散液または溶液が
ある。そのような変性ポリマーは、しばしば「ポリマー
」ポリオールと称されるものであり、文献において周知
であり、そのようなものの例としては、ポリオール、例
えばポリエーテルポリオール中で1種またはそれ以上の
ビニルモノマー、例えばスチレン、アクリロニトリル等
をその場で重合させることにより得られる生成物、ある
いはポリイソシアネートと、トリエタノールアミンのよ
うなアミノ−またはヒドロキシ−官能性化合物とを、高
分子アルコール中でその場で反応させることにより得ら
れる生成物がある。
本発明の新規ポリイソシアネート組成物の製造に使用し
うる有機ポリイソシアネートとしては、有機トリイソシ
アネートテトライソシアネート及びより高官能価のポリ
イソシアネート、ならびにそれらとジイソシアネートと
の混合物(ただし3またはそれ以上のイソシアネート官
能価のポリイソシアネートを65重世%以上含む混合物
)がある。
使用しうるトリイソシアネート及びそれよりも高官能価
のポリイソシアネートは、文献において周知であり、例
としては2,4.64リイソシアネートトルエン、2,
4.4”−トリイソシアネートジフェニルエーテル、な
らびに全体としてのイソシアネート官能価を増大するよ
うにジイソシアネート、例えばジフェニルメタンジイソ
シアネートまたはトルエンジイソシアネートを変性する
ことにより得られる生成物がある。そのような生成物の
例としては、ウレタン、アロファネート、ウレア、ビュ
ウレット、カルボジイミド、ウレトンイミンまたはイソ
シアヌレート残基を導入して、3またはそれ以上のイソ
シアネート官能価を有するポリイソシアネートを65重
量%以上含ませるように、公知法で変性されたジイソシ
アネートがある。
本発明のポリイソシアネート組成物の製造に使用するの
に殊に適当なポリイソシアネートは、3またはそれ以上
のイソシアネート官能価を有するポリメチレンポリフェ
ニレンポリイソシアネート類、及び(3またはそれ以上
の官能価のポリイソシアネートを65重量%以上含むこ
とを条件として)それらとジイソシアネート(特にジフ
ェニルメタンジイソシアネート)との混合物がある。
使用しうる特に有用なポリメチレンポリフェニレンポリ
イソシアネート組成物は、重量基準で0〜20%のジフ
ェニルメタンジイソシアネート、40〜80%のジメチ
レンジフェニレントリイソシアネート、 5〜25%のポリメチレンポリフェニレンテトラ−及び
ペンタイソシアネート、ならびに0〜20%のより高級
なポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート を含む。このような組成物のジイソシアネート含量は好
ましくは15重量%以下であり、6またはそれ以上のイ
ソシアネート官能価を有するポリイソシアネートの含量
は好ましくはIO重重量以下である。そのような組成物
及びその製法は、文献、例えばDE−O5−32456
78号泣ヒEPA−133538号明細書に記載されて
いる。
上記のポリイソシアネートは、高分子充填剤、例えば分
散ポリウレア粒子を含んだ形で使用することもできる。
本発明のポリイソシアネート組成物の製造において、有
機ポリイソシアネートとポリオールは、周囲温度ないし
高!1(例えば50〜110°C)で、実質的に無水条
件下で、随意の触媒の存在下に、イソシアネート基とヒ
ドロキシル基との間の反応が実質上完結するまで、反応
させられる。初期のNC010H比は公知方式で選択し
て、所望の最終NGO含量を有するイソシアネート組成
物が得られるようにする。
式(1)のポリイソシアネート誘導体は、好ましくは、
1800以上の分子量を有し、そして各Tが70原子以
上、好ましくは100原子以上の長さの鎖であるもので
ある。特に好ましいポリイソシアネートは、3000〜
10.000の範囲内の分子量を有する0式(1)のポ
リイソシアネートの分子量;その分子中のイソシアネー
1−M含有残基の数の比は、好ましくは800以上、さ
らに好ましくは1000以上、最も好ましくは1200
以上である。これらのうちの少なくとも2つが1つの残
基当り少なくとも2個のイソシアネート基を含むのが望
ましく、いずれの残基においても最高4個のイソシアネ
ート基が含まれるのが好ましい。式(1)のポリイソシ
アネート誘導体の全体的なイソシアネート5看は、好ま
しくは500以上、さらに好ましくは750以上、最も
好ましくは850以上である。イソシア不−t4含有残
基中のイソシアネート基同志は、25個以下の原子の鎖
で分離されているのが好ましい。
式(1)のポリイソシアネート誘導体は、2〜4の平均
名目官能価及び750〜5000の平均当量を有するイ
ソシアネート反応性ポリオールと理論過剰のジフェニル
メタンジイソシアネート組成物とを反応させることによ
り得ることができる。
式(1)のポリイソシアネート誘導体の製造に使用しう
るジフェニルメタンジイソシアネートINとしては、好
ましくは少なくとも60重世%の4.4異性体を含む「
純粋JMDIがある。従って、適当なイソシアネートと
しては、実質的に純粋な4.4°−異性体、及び40%
以下、好ましくは30%以下さらに好ましくは20%以
下の2.4°−異性体と、5%以下の2.2°−異性体
を含む異性体混合物である。その他の適当なジフェニル
メタンジイソシアネートとしては、少なくとも25%(
重N)のNGO含量のウレトンイミン変性MDIがある
純粋MDI及び高分子充填剤を含むジフェニルメタンジ
イソシアネートも、式(1)のポリイソシアネート誘導
体の製造に使用できる。そのような物は先行文献に記載
されており、その例としてはMDI中のポリウレア分散
物がある。このような場合に分散高分子粒子が50ミク
ロン以下の平均粒径を有するのが好ましい。
式(1)のポリイソシアネート誘導体の製造に使用しう
るさらに別のジフェニルメタンジイソシアネート類とし
ては、上記のタイプのMDIと、20重量%未満の別の
ポリイソシアネートもしくはポリイソシアネート混合物
と、の混合物がある。
MDIと混合して使用しうるその他のポリイソシアネー
トとしては、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族ポリイソシア
ネート、特にジイソシアネート、例えばヘキサメチレン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、シク
ロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、4,4“−ジ
シクロヘキシルメタンジイソシアネート、m−及びp−
テトラメチルキシレンジイソシアネート、ならびに特に
、トリレンジイソシアネート及びフェニレンジイソシア
ネートのような芳香族ポリイソシアネートがある。
式(1)のポリイソシアネート混合物の製造に使用され
るイソシアネート反応性ポリマーは、2〜4の平均名目
官能価を有する。この「名目官能価」とは、イソシアネ
ートと関連して、その単量体成分に注目してイソシアネ
ート反応性ポリマーが有すると期待される官能価を指称
する0例えば、プロピレンオキシドをグリコールに付加
することにより作られるポリエーテルは、2の名目(ヒ
ドロキシル)官能価を有するであろうが、実際にはその
平均官能価は2よりも多少低くなろう、従って、ポリエ
ーテルポリオールについては、平均名目官能価は、その
製造に用いられた開始剤(単または複数)の平均官能価
(活性水素原子の数)である。
イソシアネート反応性ポリマーの平均名目官能価は好ま
しくは2〜3であり、好ましい平均当量は、1000〜
4000の範囲内である。
式(1)のポリイソシアネート誘導体の例としては、前
述のジフェニルメタンジイソシアネート組成物のいずれ
かと高分子ポリオールとを、初期に形成されるウレタン
変性ポリイソシアネートが下記式のイソシアネート含有
残基で終るアロファネート変性ポリイソシアネートに変
化されるような条件下で反応させることにより得られる
ものがある。
−0−Co−N−R’  −NCO CO−N H−R’  −N G O (R’はメチレン架橋ポリフェニレン残基である。
アロファネート変性ポリイソシアネートの製造に使用し
うる高分子ポリオールは文献において周知であり、その
例としてはポリエステル、ポリエステルイミド、ポリチ
オエーテル、ポリカーボネート、ポリアセクール、ポリ
オレフィン、ポリシロキサン及び特にポリエーテル等を
挙げることができる。
ポリエーテルポリオールとして使・用できるものの例と
しては、本発明によるポリイソシアネート組成物の製造
に関して記載したポリオールがある。
アロファネート変性ポリイソシアネートの製造において
、ジフェニルメタンジイソシアネートとポリオールとは
、ウレタンプレポリマーの製造において周知の条件を用
いて、反応させることができる。従って、ポリイソシア
ネートは、1種またはそれ以上のポリオールと、実質的
に無水条件下に約40〜約90°Cの温度において、随
意に触媒の存在下で、イソシアネート基とヒドロキシル
基との間の反応によるウレタン基の形成が実質上完結す
るまで反応させられる。ウレタン基と過剰のポリイソシ
アネートとの間の反応が次いで行なわれ、少なくとも約
20%、好ましくは50%、そして随意には100%未
満の初期形成ウレタン基がアロファネート基へ変化され
るようにする。この反応は触媒及び/またはより高い反
応温度によって助長される。
適当な触媒はポリウレタン業界で周知であり、例えばジ
ブチルすずジラウレートのようなすず化合物がある。
アロファネート変性ポリイソシアネートの製造において
、ジフェニルメタンジイソシアネートとポリオールとは
、初期N COlo H比が少なくとも約2=1、好ま
しくは約5:lよりも大きくなるような相対割合で用い
られる。ポリオールをポリイソシアネートの全量に対し
て徐々に添加して、連鎖延長を可及的に少なくするのが
好都合である。
式(1)のポリイソシアネート誘導体の例としては、高
分子ポリアミンを、前記のジフェニルメタンジイソシア
ネート組成物と、初期に形成されたウレア変性ポリイソ
シアネートが下記式のイソシアネート基含有残基の末端
を有するビュウレノト変性ポリイソシアネートに変化さ
れるような条件下で、反応させることにより得られるも
のがある。
C0−NH−R’  −NGO N CO−N H−R’  −N G O (R’は前記定義の通りである)。
ビュウレット変性ポリイソシアネートの製造に使用しう
る高分子ポリアミンとしては、ポリエーテルポリアミン
、特にポリエステルジアミンがある。適当なポリアミン
としては、例えば米国特許第3654370号に記載さ
れるようにポリエーテルポリオールの還元アミン化によ
り、あるいはポリオールのシアノエチル化及びそれに続
く水素化により、製造されるものがある。ポリオキシプ
ロピレンジアミン及びトリアミンならびにそれらの混合
物が好ましい、ビュウレット変性ポリイソシアネート生
成反応は、アロファネート変性ポリイソシアネート生成
反応と同様な反応条件下で実施することができる。
式(1)のポリイソシアネート誘導体のその他の例とし
ては、前記ジフェニルメタンジイソシアネート組成物を
イミノ官能性ポリマーと反応させることにより得られる
ものがある(米国特許第4794129号明細書参照)
、そのようなものとしては、イミン、イミノエステル、
アミジン、N−アルキルイミダプリン、オキサジン、ジ
アジン、イミノエステル、アミジン、イミジン、イソウ
レア及びグアニジン基の末端を有するポリマーがある。
好ましいイミノ官能性ポリマーは、イミン末端付きポリ
エステルであり、例えばポリエーテルポリアミンとアル
デヒドまたはケトンとの反応によって得られうる。
エナミン官能性ポリマーは、第2アミン末端付き樹脂(
すなわちポリエステル)から、1個またはそれ以上のア
ルファ水素を有するケトン/アルデヒドと反応させるこ
とにより、あるいはケトン/アルデヒド末端付き樹脂(
アルファ水素を有する)と第2アミンを反応させ、反応
中に生成される水を除去することにより、製造すること
ができる。第2アミン末端付き樹脂は、例えば前述のイ
ミノ官能性ポリマーの触媒水素化により得ることができ
る。ケトン/アルデヒド末端付き樹脂は、−Mに、対応
する第2または第1ヒドロキシル末端付き樹脂の酸化に
より得られる。さらに高度にエナミン官能性であるポリ
マーは、第1ヒドロキシ官能性樹脂を酸化して対応する
ポリカルボン酸とし、過剰の第2アミンで該基をオルト
エステとすることにより製造できる。各オルトエステル
は少なくとも1個のアルファ水素原子を含まなければな
らない。
所望ならば式(1)のポリイソシアネート誘導体は、ジ
フェニルメタンジイソシアネート組成物と、上記のポリ
オール、ポリアミン、イミノ官能性化合物及び/または
エナミン含有化合物のいずれかの混合物と、反応させる
ことにより製造できる。
式(+)のさらに別のポリイソシアネート誘導体は、上
記のジフェニルメタンジイソシアネート類のいずれかの
理論過剰と、一般式(2)のイソシアネート反応性化合
物との反応により得ることができる。
V、(W) Q      (2) ここに■は70原子以上の連鎖を表わし、pは少なくと
も1の整数を表わし、Wはイソシアネート反応性基含有
残基を表わし、そしてqは少なくとも2の整数であり、
Wで表わされる残基の少な(とも1つは2〜10の原子
の鎖で相互に分離された少なくとも2個のイソシアネー
ト反応性基を含み、そしてWで表わされる残基の合計は
重量基準で全分子の25%未満をなす。
式(2)のイソシアネート反応性化合物中のVで表わさ
れ鎖のタイプの例として、ポリエステル、ポリエステル
アミド、ポリカーボネート、ポリチオエーテル、ポリア
セタール、ポリオレフィン、ポリシロキサン及び殊にポ
リエーテルを挙げることができる。
式(2)のイソシアネート反応性化合物は、70以上、
好ましくは100以上の原子の長さの連鎖であるVを有
して、1800以上の分子量をもつのが好ましい、特に
好ましいイソシアネート反応性化合物は、3000〜1
0.000の範囲内の分子量を有する。
式(2)のイソシアネート反応性化合物の分子量:分子
中に含まれるイソシアネート反応性基含有残基Wの比が
800以上、さらに好ましくは1000以上、最も好ま
しくは1200以上であることも、好ましい。
これらのうちの少なくとも2つが、残基1つ当り少なく
とも2個のイソシアネート反応性基を含むのが好ましく
、いずれの残基においても最大4個のイソシアネート反
応性基が含まれるのが好ましい。イソシアネート反応性
基の合計数に関しての全体的な当量は、好ましくは50
0以上、さらに好ましくは750以上、最も好ましくは
850以上である。
式(2)のイソシアネート反応性化合物中に存在しうる
イソシアネート反応性基の例としては、ヒドロキシル、
チオール、第1及び第2アミン基、ならびにこれらの混
合物がある。イソシアネート反応性基含有残基内のイソ
シアネート反応性基は、5原子以下の鎖で分離されるの
が好ましい。
式(2)のイソシアネート反応性化合物の例は、ポリエ
ーテルジアミン、例えば下記式のポリオール、のオキシ
アルキル化によって得られるポリオールがある。
N0CtltCL       C1lCl!ON(M
はポリオキシアルケン鎖、特にポリオキシプロピレン鎖
を表わす、) 弐(1)のポリイソシアネートからなる本発明による殊
に興味のあるポリイソシアネート成分は、(i)オキシ
エチレン残基を含む少なくとも1種のポリオキシアルキ
レンポリオールからなるポリオール成分であって;2〜
6の平均名目ヒドロキシル官能価、約500〜約500
0の平均ヒドロキシル当量及び全オキシフルキレン残基
の重量基準で10〜25%の平均オキシエチレン含量を
有するポリオール成分と、 (ii)そのポリオールに対比して理論過剰の有機ポリ
イソシアネートとの、アロフェン生成条件下での反応生
成物である。
本発明のこの1!様によれば、ポリオール成分の平均名
目ヒドロキシル官能価は、好ましくは2〜4である。好
ましい平均当量は750〜4000、例えば1000〜
3000である。上記の官能価及び当量要件に加えて、
ポリオール成分は、その中に少なくとも1種のオキシエ
チレン(または工・チレンオキシド)残基含有ポリオキ
シアルキレンポリオールを含ませることにより、全オキ
シアルキレン残基の10〜25重量%のオキシエチレン
含量であるのが好ましい、好ましいポリオール成分は、
全オキシアルキレン残基の重量基準で10〜25%のオ
キシエチレン含量を有する少なくとも1種のポリ(オキ
シエチレン−オキシプロピレン)ポリオールからなる。
これらのポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)ポ
リオール中のオキシエチレン単位及びオキシプロピレン
単位は、ランダム配列及び/またはブロック状配列であ
ってよい。
その他の有用なポリオール成分は、ポリオールの混合物
を含み、そのようなポリオールの例としては、10〜2
5%の範囲外のオキシエチレン含量を有するポリ(オキ
シエチレン−オキシプロピレン)ポリオール、ポリオキ
シプロピレンポリオール及び/またはポリオキシエチレ
ンポリオールがあるが、混合物全体としてのオキシエチ
レン含量が上記特定の10〜25%の範囲内であること
を条件とする。そのような混合物は、随意に、10〜2
5%の範囲内のオキシエチレン含量のポリ(オキシエチ
レン−オキシプロピレン)ポリオールの1種またはそれ
以上を含んでいてよい。オキシエチレン含量の異なるポ
リオールの混合物の使用の可能性に加えて、官能価、当
量及び/またはポリマー主鎖の異なる2種またはそれ以
上のポリオールの混合物を使用できるが、そのような混
合物が前記の平均官能価及び平均当量の要件を満足する
ことを条件とする。
本発明によるさらに殊に興味あるポリイソシアネート成
分であって、弐(1)のポリイソシアネートからなるも
のは、理論過剰の有機ポリイソシアネート、例えば前記
のジフェニルメタンジイソシアネート類のいずれかと:
式(2)のポリオールであって、■が全オキシアルキレ
ン残基の重量基準で10〜25%の平均オキシエチレン
含量を有する70原子以上のポリオキシアルキレン鎖を
表わし、pが少なくともlの整数を表わし、Wがヒドロ
キシル基含有残基を表わし、そしてqが少なくとも2の
整数を表わし、Wで表わされる残基の少なくとも1つが
2〜10原子の鎖で相互に分離された少なくとも2個の
ヒドロキシル基を含み、そしてWで表わされる残基の合
計が重量基準で全分子の25%未満をなしている、上記
ポリオール(2)と;の反応により得られる。■で表わ
されるタイプのポリオキシアルキレン連鎖の例としては
、ランダム及びフ゛ロンクのポリ(オキシエチレン−オ
キシプロピレン)鎖を挙げることができる。
本発明の新規ポリイソシアネート組成物は、単独で、あ
るいはその他のポリイソシアネート(さらに−殻内には
、式(1)のMDI誘導体からなるポリイソシアネート
成分)と−緒に、公知方法を用いて、イソシアネート反
応性化合物と反応させて、ポリウレタン、ポリウレア及
びその他の有用な高分子材料とすることができる0本組
成物は軟質発泡体の製造に殊に価値がある。
成形法またはスラブ材法によって軟質発泡体を製造する
ために、本発明のポリイソシアネート組成物は、慣用材
料、例えばポリエーテルトリオール、対応ポリエステル
ポリオール、水、揮発性発泡剤、触媒、界面活性剤、等
と反応させることができる。
ポリイソシアネート成分は、必要に応して慣用添加剤の
存在下でイソシアネート反応性成分と反応させるが、そ
のような添加剤は、便宜上イソシアネート反応性成分に
含めるか、あるいはイソシアネートに対して不活性であ
るならばポリイソシアネート成分中に含めるか、あるい
は別個の流れで供給される。そのような添加剤としては
、触媒、例えば第3アミン及びすず化合物;界面活性剤
及び気泡安定剤、例えばシリコーン・オキシアルキレン
共重合体;連鎖延長剤、例えば低分子量のジオール、ジ
アミン及びジイミン;交叉結合剤、例えばトリエタノー
ルアミン:難燃剤:有機及び無機充填剤;顔料;及び内
部離型剤等がある。本発明方法はハロカーギン発泡剤の
実質上不存在下で実施するのが好ましい。発泡体用配合
は1%未満、好ましくは0.5χ未満のハロカーボン発
泡剤、例えばトリクロロフロオロメタンを含んで、発泡
剤のうちの10%未満がハロカーボンであるようにする
本発明を以下実施例により説明するが、本発明はこれに
限定されるものではない。
n訓土 (a)  0.002部のジブチルすずジラウレートの
存在下115°Cにおいて、4.4゛−及び2,4”−
ジフェニルメタンジイソシアネートの80 / 20 
?n合物33.9部と、OH価32のポリプロピレンー
オキシエチレンブロソク共重合体トリオール(IC1社
製rDalLocel  T 32−75 J :商標
) 33.3部とを、反応させることにより、アロファ
ネートプレポリマーを作った。3時間後に理論NGO含
量(14,6χ)に到達し、反応を、サリチル酸1部の
添加及び80°Cへの冷却によって停止させた。最終N
GO含量は14.4χであり、アロファネート機能の形
成はIRスペクトル中での1200cm−’でのウレタ
ン吸収の不存在及び1730c+a−’でのピーりの鮮
鋭化によって証明された。
(ロ)そのアロファネートプレポリマーに対して、前述
の08価32のポリオールをさらに32.8部添加した
0反応を83〜85°Cで1.5時間継続した。
最終NGO含量は8.6%(理論N G O=9.Oχ
)であった、IRスペクトルは、ウレタン機能による1
200c+s−’におけるピークの再出現及び1730
cm−’でのピークの拡幅を示した。
支胤桝l 実施例1のプレポリマー100部を、水3.2部及び第
3アミン触媒(ユニオン・カーノくイド社製rNiax
  ^l」:商標) 0.16部と混合すること番こよ
り軟質発泡体を作った。この軟質発泡体は43kg/ボ
の密度及び下記の性質を有した。
圧縮永久ひずみ(損失%:lSO1s56)乾   7
5%        7 湿   75%        3.5引裂強度(N/
m) (ISO80672)  280 CV  40%(k P a ) (ISO3386)     3.4 実月J(& (a)  4.4’−及び2,4゛−ジフェニルメタン
ジイソシアネートの80/20部合物30.4部と、0
8価32のポリオキシプロピレン−オキシエチレンブロ
ック共重合体トリオール(IC1社製rDaltoce
l  Ta2−75」j商標)30.0部とを、0.0
02部のジブチルすずジラウレートの存在下に115℃
で反応させることによりプレポリマーを作った。2時間
45分後、理論NGO含!(14,4%)に到達したの
で、反応を、80°Cへの急冷及び0,8部のサリチル
酸の添加により停止した。生成物は14.3χの最終N
CO含量を有し、アロファネート機能は、ウレタン機能
による1200C1−’における吸収の消失、及び16
90cm−’  のところに扇状部を有する1 130
cr’におけるピークの鮮鋭化により証明された。
(ロ) このアロファネートプレポリマーに対して、上
記と同じ08価32のポリエーテルトリオールをさらに
39,6部添加した0反応を80″Cで2時間継続し、
4,4”−及び2,4゛−ジフェニルメタンジイソシア
ネートの80/20部合物をさらに5.25部添加して
、軟質発泡体を製造するのに適当なポリイソシアネート
組成物を得た。
尖胤桝土 実施例3の組成物105.25部を、水3.25部及び
第3アミン触媒(ユニオン・カーバイド社製’N1ax
^l」:商標)0.25部と混合することにより軟質発
泡体を作った。この弾性発泡体は42kg/nrの密度
を有し、極めて良好な耐湿潤劣化性を示した。
圧縮永久ひずみ(Ill失率%)(ISO1856)乾
   75%          6ンソ    75
%            2.9密度(kg/ rr
?) (ISO1855)      42 尖隻桝i 4.4°−及び2.4′−ジフェニルメタンジイソシア
ネートの80/20部合物40部と、08価32のポリ
オキシプロピレン−オキシエチレンブロック共重合体ト
リオール(PO/E(l量比・−86/14)60部と
を、0.003部のジプチルすずジラウレートの存在下
に115℃で反応させることにより、アロファネートプ
レポリマーを作った。理論NGO含量の10.6χに達
したときに、サリチル酸の添加及び80℃への冷却によ
って反応を停止させた。最終NCO含量は1O07χで
あり、粘度は25°Cで83Psであった。アロファネ
ート機能の形成は、IRスペクトルにより、1220c
m−’におけるウレタン吸収の不存在及び1730C1
’におけるピークの鮮鋭化によって、証明された。
災巖班■ 実施例5のプレポリマー100部を、水3.83部及び
第3アミン触媒(ユニオン・カーバイド社製rNiaχ
^l J )0.19部と混合することにより軟質発泡
体を作った。得られた発泡体は31 kg/ n(の密
度及び良好な機械的性質を有し、そして低い圧縮永久ひ
ずみ値を示した。
!JiL例j− 30%のジイソシアネート異性体及び残部の高級オリゴ
マーポリイソシアネート(いわゆる高分子MDI)を含
むMDI組成物200重量部を、06価32のポリオキ
シプロピレン−オキシエチレンブロック共重合体トリオ
ール(PO/EO重量比=86/14)と、80〜85
°Cで2時間反応させることによりプレポリマーを作っ
た。 14.0重量%のNCO含量及び25°Cの16
.3Pa、sの粘度を有する生成物が得られた。
20重量%の2,4°−異性体を含むメチレンジフェニ
ルジイソシアネート600重量部を、上記生成物に添加
して、最終NGO含量含量25垂625°Cにおける粘
度260mPa.sのポリイソシアネートを得た。
災隻孤l 実施例7のポリイソシアネート組成物120重量部と下
記組成のイソシアネート反応性組成物とを反応させるこ
とにより、軟質発泡体を作った。
ポリオキシプロピレン−オキシエチレンブロック共重合
体トリオール(PO/E0・83/17)、OH価=3
6・・・100 水  ・ ・ ・                 
 2.8rNiax ^I  J  −  ・−   
          0.1rDabco 33LVJ
  ・・・0.2rTegostab B4113J 
            1.0rDabco X81
54  」0.8CPC 11           
           8.055kg/rrfの密度
及び5.0 kPaの硬度CLD4 0 (I SO 
3386 )を有する良好な軟質発泡体が得られた。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)2〜3の平均名目ヒドロキシル官能価及び約
    750〜約5000の平均ヒドロキシル当量を有するポ
    リオールと、(B)3またはそれ以上のイソシアネート
    官能価を有するポリイソシアネート65重量%以上から
    なる有機ポリイソシアネートとを、後者(B)を過剰と
    して、反応させて得られ、5〜30重量%のNCO含量
    を有するポリイソシアネート組成物。 2、ポリオールが、1000〜3000の範囲内の平均
    ヒドロキシル当量のポリエーテルポリオールからなる請
    求項1記載の組成物。 3、有機ポリイソシアネートが、重量基準で0〜20%
    のジフェニルメタンジイソシアネート、40〜80%の
    ジメチレンジフェニレントリイソシアネート、 5〜25%のポリメチレンポリフェニレンテトラ−及び
    ペンタイソシアネート、ならびに 0〜20%のより高級なポリメチレンポリフェニレンポ
    リイソシアネート を含むポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート
    組成物からなる請求項1記載の組成物。 4、一般式 T_m(R)_n(1) (ここにTは、70より多くの原子のポリオキシアルキ
    レン鎖を表わし、mは少なくとも1の整数を表わし、R
    はイソシアネート基含有残基を表わし、nは少なくとも
    2の整数であり、Rで表わされる残基の少なくとも1つ
    が、20〜30原子の鎖で相互に分離された少なくとも
    2個のイソシアネート基を含み、そしてRで表わされる
    残基の合計が重量基準で全分子の50%未満をなしてい
    る。)を有するポリイソシアネート誘導体からなり;か
    つ (i)オキシエチレン残基を含む少なくとも1種のポリ
    オキシアルキレンポリオールからなるポリオール成分で
    あって;2〜6の平均名目ヒドロキシル官能価、約50
    0〜約5000の平均ヒドロキシル当量及び全オキシア
    ルキレン残基の重量基準で10〜25%の平均オキシエ
    チレン含量を有するポリオール成分と、 (ii)そのポリオールに対比して理論過剰の有機ポリ
    イソシアネートと の反応生成物である: ポリイソシアネート組成物。 5、ポリオール成分が2〜4のヒドロキシル官能価及び
    1000〜3000の平均ヒドロキシル当量を有し、全
    オキシアルキレン残基の重量基準で 10〜25%のオキシエチレン含量の少なくとも1種の
    ポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)ポリオール
    からなる請求項4記載のポリイソシアネート組成物。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R′は炭化水素残基である。) のイソシアネート基含有残基を有する請求項4記載のポ
    リイソシアネート組成物。 7、有機ポリイソシアネートがジフェニルメタンジイソ
    シアネート組成物からなる請求項4記載のポリイソシア
    ネート組成物。 8、高分子発泡体または反応射出成形エラストマー製造
    に用いるための反応系であって: (A)請求項1または4に記載のポリイソシアネート組
    成物及び (B)イソシアネート反応性成分、 からなることを特徴とする上記反応系。 9、ポリイソシアネート成分と水からなるイソシアネー
    ト反応性成分と、を反応させることからなる軟質高分子
    発泡体の製造方法であって: そのポリイソシアネート成分が一般式 T_m(R)_n(1) (ここにTは、70より多くの原子のポリオキシアルキ
    レン鎖を表わし、mは少なくとも1つの整数を表わし、
    Rはイソシアネート基含有残基を表わし、nは少なくと
    も2の整数であり、Rで表わされる残基の少なくとも1
    つが、20〜30原子の鎖で相互に分離された少なくと
    も2個のイソシアネート基を含み、そしてRで表わされ
    る残基の合計が重量基準で全分子の50%未満をなして
    いる。) を有するジフェニルメタンジイソシアネート誘導からな
    る、上記製造方法。 10、式(1)のポリイソシアネートが、2〜4の平均
    名目官能価及び750〜5000の範囲内の平均当量を
    有するイソシアネート反応性重合体を、理論過剰のジフ
    ェニルメタンジイソシアネート組成物と、反応させるこ
    とにより得られた生成物である請求項9記載の方法。 11、式(1)のポリイソシアネートが、式▲数式、化
    学式、表等があります▼ (R′はメチレン架橋ポリフェニレン残基である。)の
    イソシアネート基含有残基の末端を有するアロファネー
    ト変性ポリイソシアネートである請求項9記載の方法。 12、式(1)のポリイソシアネートが、式▲数式、化
    学式、表等があります▼ (R′はメチレン架橋ポリフェニレン残基である。)の
    イソシアネート基含有残基の末端を有するビュウレット
    変性ポリイソシアネートである請求項9記載の方法。
JP2100171A 1989-04-14 1990-04-16 ポリイソシアネート組成物の製造方法及び該組成物を用いた軟質高分子発泡体の製造方法 Expired - Fee Related JP2945712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898908495A GB8908495D0 (en) 1989-04-14 1989-04-14 Polyisocyanate compositions
GB8908495.8 1989-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296818A true JPH02296818A (ja) 1990-12-07
JP2945712B2 JP2945712B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=10655058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100171A Expired - Fee Related JP2945712B2 (ja) 1989-04-14 1990-04-16 ポリイソシアネート組成物の製造方法及び該組成物を用いた軟質高分子発泡体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0393903A3 (ja)
JP (1) JP2945712B2 (ja)
KR (1) KR900016300A (ja)
AU (1) AU5254690A (ja)
CA (1) CA2014508A1 (ja)
GB (2) GB8908495D0 (ja)
NZ (1) NZ233229A (ja)
PT (1) PT93738A (ja)
ZA (1) ZA902562B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017135289A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 東ソー株式会社 軟質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8908490D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Prepolymers
US5114989A (en) * 1990-11-13 1992-05-19 The Dow Chemical Company Isocyanate-terminated prepolymer and polyurethane foam prepared therefrom
AU654333B2 (en) * 1991-04-03 1994-11-03 Huntsman Ici Chemicals Llc Manufacture of cellular polymers and compositions therefor
GB9125918D0 (en) * 1991-12-05 1992-02-05 Ici Plc Reaction system for preparing polyurethane/polyurea
GB9208377D0 (en) * 1992-04-16 1992-06-03 Ici Plc Process for preparing flexible polyurethane foams
US5621016A (en) * 1992-04-16 1997-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Polyisocyanate compositions and low density flexible polyurethane foams produced therewith
GB9216631D0 (en) * 1992-08-05 1992-09-16 Ici Plc Reaction system for preparing microcellular elastomers
DE4307648A1 (de) * 1993-03-11 1994-09-15 Basf Ag Schaumstoffe auf Basis thermoplastischer Polyurethane sowie expandierbare, partikelförmige, thermoplastische Polyurethane, insbesondere geeignet zur Herstellung von Schaumstoff-Formkörpern
EP0641812A1 (en) * 1993-09-02 1995-03-08 Bayer Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanates and processes for their production and use
DE4416321A1 (de) * 1994-05-09 1995-11-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Allophanatgruppen aufweisenden lichtechten Polyisocyanaten
ES2125651T5 (es) * 1994-08-22 2004-11-01 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Composiciones de poliuretano con bajo contenido en diisocianatos monomeros.
CA2207468A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-15 Edmund J. Madaj Water blown polyurethane integral skin foam having improved abrasion resistance
DE19707577A1 (de) * 1997-02-26 1998-08-27 Bayer Ag Elastische Biuret-modifizierte Polyurethanschaumstoffe sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung
US5874485A (en) * 1997-11-10 1999-02-23 Bayer Corporation Flexible foams and flexible molded foams based on allophanate-modified diphenylmethane diisocyanates and processes for the production of these foams
US5817860A (en) * 1998-03-20 1998-10-06 Essex Specialty Products, Inc. Polyurethane prepolymer compositions, foams made therefrom and methods of making each thereof
ATE476455T1 (de) 1999-11-29 2010-08-15 Henkel Ag & Co Kgaa Haftungsverstärker für monomerfreie reaktive polyurethane
DE10055786A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Henkel Kgaa Haftungsverstärker für monomerfreie reaktive Polyurethane
US6271279B1 (en) 2000-07-10 2001-08-07 Bayer Corporation High resilient flexible urethane foam and flexible molded foams based on allophanate modified isocyanates
US6619009B2 (en) 2001-04-30 2003-09-16 Orbseal Llc Reinforcement for expandable compositions and methods for using the reinforcement
DE10150722A1 (de) 2001-10-13 2003-04-30 Henkel Kgaa Reaktive Polyurethan-Zusammensetzungen mit niedrigem Restmonomergehalt
US7786326B2 (en) 2004-07-21 2010-08-31 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Polyacylurethanes based on diisocyanates and polyesterpolyols

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391101A (en) * 1964-08-10 1968-07-02 Jefferson Chem Co Inc Pipe sealant compositions
DE2002064C2 (de) * 1970-01-17 1983-09-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von flammwidrigen elastischen oder halbelastischen Schaumstoffen
DE2009179C3 (de) * 1970-02-27 1974-07-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Allophanatpoly isocy anaten
US3915937A (en) * 1974-05-10 1975-10-28 Uniroyal Inc Poly(oxypropylene) glycol based polyurethane elastomers suitable for automotive body parts
GB2041953A (en) * 1979-02-08 1980-09-17 Ici Ltd Rigid polyisocyanurate foams
EP0095594B1 (en) * 1982-05-28 1986-08-27 The Dow Chemical Company Stable aqueous polyisocyanate emulsions
DE3241450A1 (de) * 1982-11-10 1984-05-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fluessige urethangruppen enthaltende polyisocyanatmischungen auf diphenylmethan-diisocyanat-basis, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur herstellung von polyurethan-weichschaumstoffen
DE3881570T2 (de) * 1987-03-17 1994-02-03 Asahi Glass Co Ltd Reaktionsfähige härtbare Zusammensetzung sowie die gehärteten Produkte dieser Zusammensetzung enthaltenden Produkte.
DE3868202D1 (de) * 1987-09-15 1992-03-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethan-hartschaumstoffen.
US4866103A (en) * 1987-10-16 1989-09-12 Ici Americas Inc. Polyisocyanate compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017135289A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 東ソー株式会社 軟質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0393903A2 (en) 1990-10-24
NZ233229A (en) 1991-08-27
EP0393903A3 (en) 1991-03-13
KR900016300A (ko) 1990-11-13
AU5254690A (en) 1990-10-18
GB9007536D0 (en) 1990-05-30
JP2945712B2 (ja) 1999-09-06
CA2014508A1 (en) 1990-10-14
GB8908495D0 (en) 1989-06-01
PT93738A (pt) 1990-11-20
ZA902562B (en) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070114A (en) Isocyanate composition and process for making flexible foams therefrom
JPH02296818A (ja) ポリイソシアネート組成物の製造方法及び該組成物を用いた軟質高分子発泡体の製造方法
KR100210563B1 (ko) 이소시아네이트-말단된 예비중합체 및 이로부터 제조된 가요성 폴리우레탄 발포체
JP3001203B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製法
JP3995709B2 (ja) 軟質フォームの製造方法
JP3048244B2 (ja) 高分子発泡体の製法及び難燃性組成物
US5621016A (en) Polyisocyanate compositions and low density flexible polyurethane foams produced therewith
JP2011094154A (ja) 常温硬化軟質フォームを製造するための方法、それに対して有用なポリオール組成物及び反応系、それによって得られるフォーム
US5166183A (en) Water-blown integral skin polyurethane foams
JP2008133475A (ja) 極めて軟質のポリウレタンエラストマー
JPH09124765A (ja) 非常に低密度のポリウレタン成形フォームとその製造方法
AU717636B2 (en) Process for preparing a flexible polyurethane foam
JP4932727B2 (ja) Pipaポリオールの製造方法
JP3145147B2 (ja) ポリウレタン/ポリ尿素軟質発泡体の製造方法
EP0566251B1 (en) Polyisocyanate composition
JP3261202B2 (ja) 柔軟なフォームの製造方法
US5447965A (en) Method for the preparation of flexible polymeric foams
EP0701578B1 (en) Method for the preparation of flexible polymeric foams
JPH03205418A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees