JPS5853600B2 - 有機性汚水の生物学的脱窒素法 - Google Patents

有機性汚水の生物学的脱窒素法

Info

Publication number
JPS5853600B2
JPS5853600B2 JP5105477A JP5105477A JPS5853600B2 JP S5853600 B2 JPS5853600 B2 JP S5853600B2 JP 5105477 A JP5105477 A JP 5105477A JP 5105477 A JP5105477 A JP 5105477A JP S5853600 B2 JPS5853600 B2 JP S5853600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denitrification
nitrification
organic wastewater
mixed
effluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5105477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53136357A (en
Inventor
和夫 嶋田
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP5105477A priority Critical patent/JPS5853600B2/ja
Publication of JPS53136357A publication Critical patent/JPS53136357A/ja
Publication of JPS5853600B2 publication Critical patent/JPS5853600B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水その他のアンモニア性窒素(以下NH4
−Nと記す)を含む有機性汚水の生物学的脱窒素法の改
良に関するものである。
従来、脱窒素泊が高速に硝酸性窒素(以下N0x−Nと
記す)をN2ガス還元するためには、水素供与体として
の有機炭素源が不可欠であることが知られており、この
水素供与体としてメタノールが一般的に使用されている
が、コスト的、省資源的見地から問題が残っていた。
このような背景から、原水中のBOD成分そのものを水
素供与体として利用し、メタノール使用量を削減しよう
とするねらいから、最近、脱窒素工程→硝化工程を直列
的に配置し、硝化工程かは出する硝化液を脱窒素工程に
、原水流量に対し4〜7倍の循環比で循環させるという
硝化液循環生物学的脱窒素プロセスが開発されている。
しかしながら、上記従来の硝化液循環方式では、硝化工
程においてNH4−1’F)硝化反応を良好に進行させ
るためには、硝化工程内0容存酸素濃度(DO)を2’
、 5 ppm程度に維時する必要があるから、硝化工
程から脱窒素工程への液循環比が大きくなると、硝化工
程内の溶存酸素の脱窒素工程への流入量が多くなり、こ
の酸素が脱窒素工程へ流入する原水中の脱窒素の水素供
与体として利用されるべきBOD成分の一部を消費して
しすう。
したがって、それだけ脱窒素反応速度の低下を招くとい
う問題点があった。
筐た、流入量の多い溶存酸素は、これが速やかに消費さ
れないと、脱窒素工栓内を嫌気的条件に保つことも困難
になるという問題点も無視し得なかった。
本発明の目的は、上記従来の硝化液循環生物学的脱窒素
プロセスの問題点を解決し、硝化液の循環比に無関係に
常に脱窒素工程へ流入する硝化液の溶存酸素を零又はそ
れに近くすることを可能にした方法を提供するにある。
本発明は、アンモニア性窒素を含む有機性汚水を脱窒素
工程および硝化工程に順次導き、硝化工程から流出する
硝化液を前記脱窒素工程に循環させて生物学的脱窒素を
行なう方法において、前記脱窒素工程流出液の一部を前
記循環させられる硝化液に混入することを特徴とし、脱
窒素工程流出液の一部を混入す離層としては脱窒系工程
からできるだけ遠くの位置にしたり、混入する位置に適
当な滞留槽を設けるのが好ましい。
このように脱窒素工程流出液の一部を循環硝化液に混入
すると、硝化液中にばBOD資化菌、硝化菌ち−よび2
〜3ppm程度0容存酸素が存在するから、混入される
脱窒米流出液中のNH4−NおよびBOD成分は、硝化
液中(rjfa存酸素量に見合う量だけ硝化菌、BOD
資化菌によって消費され、結局循環硝化液中の溶存酸素
はほとんど消費されることになり、従来法の問題点は解
消される。
さらに本発明の一実施態様を第1図を参照しながら説明
すれば、捷ず下水、し尿などのNH,−Nを含む有機性
汚水1を嫌気的雰囲気にある脱窒紫檀2に流入させる。
この脱窒紫檀2には、後続する好気的雰囲気にある硝化
槽3から流出する硝化液4が、すなわち原水流入量に対
して通常4〜7倍の流量比で循環返送されており、この
硝化液循環経路の途中に脱窒紫檀流出液5の一部が混入
されるが、この混入点Affなるべく脱窒槽2に遠く離
れた位置がよい。
芽た、混入点Aに適当な滞留槽6を設げて適宜の時間滞
留させるもよい。
かくて、循環硝化液の容存酸素は、脱窒紫檀流出液5中
のN)I、−N、BOD成分のため、混入点A以後の循
環経路内で消費され、脱窒紫檀2に流入する循環硝化液
中の溶存酸素はほとんどゼロとなっている。
この結果、脱窒素直の水素供与体として利用されるべき
BOD成分の無、駄な消費がなくなり、また脱窒紫檀2
内が完全に嫌気的に維持できるので、効率よく脱窒素作
用が進行する。
第1図中、7は硝化槽3に空気を送給するブロワ−18
は硝化槽に後続する沈殿池、9は処理水、10は沈殿池
8から脱窒紫檀2へ返送される返送汚泥、11は余剰汚
泥である。
このように本発明は、従来の脱窒素工残流出液全量を硝
化工程に流入させていたプロセスに対し、脱窒素工程流
出液の一部を循環される硝化液に混入するもので、硝化
液の循環比に無関係に常に循環硝化液中の溶存酸素を消
費し、脱窒系工程における原水中の水素供与体のいたず
らな消費を防止し、効果的な脱窒素を行なうことができ
るものである。
次に本発明の一実施例を示す。
第1図で示された例の如き生物学的膜窒素プロセスにお
いて、BOD 140ppm、 SS 60PPI、
全窒素(T −N ) 40 pPIn、 NH4−N
30ppmの最初沈殿池溢流下水500rn’/日を
、容積20m3の脱窒紫檀、容積80m3の硝化槽に順
次流入させ、硝化液循環比4. MLS86000pp
m、硝化槽内DO2,5〜2.8ppmの条件で運転し
、脱窒紫檀流出液の7部すなわち流量約150m3/日
を硝化液循環径路途中に設けた滞留時間約5分の密閉滞
留槽へ流入させた。
このようにして循環硝化液が脱窒紫檀に流入する点から
採水し、溶存酸素を測定したところ、ゼoまたはトレー
スであった。
また、硝化槽に後続する沈殿池からの流出水の水質は、
N穐−N4.5泗、5S20凹以下、BOD10〜20
ppmであった。
なち−1本実施例では活性汚泥法への適用例を示したが
、硝化、脱窒系工程として砂や粒状活性炭などの粒状固
体を生物付着担体とする充填層もしくは流動層で行なう
ものに対しても当然適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す系統説明図である。 1・・・原水、2・・・脱窒紫檀、3・・・硝化槽、4
・・・硝化液、5・・・脱窒紫檀流出液、A・・・混入
点、6・・・滞留槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アンモニア性窒素を含む有機性汚水を脱窒素工程お
    よび硝化工程に順次導き、硝化工程から流出する硝化液
    を前記脱窒素工程に循環させて生物学的脱窒素を行なう
    方法において、前記脱窒素工程流出液の一部を前記循環
    させられる硝化液に混入することを特徴とする有機性汚
    水の生物学的脱窒素法。 2 前記脱窒素工程流出液の一部を前記循環させられる
    硝化液に混入するに際し、前記脱窒素工程に町及的遠く
    の位置で混入する特許請求の範囲第1項記載の有機性汚
    水の生物学的脱窒素法。 3 前記脱窒素工程流出液の一部を前記循環させられる
    硝化液に混入する位置に滞溜槽を設ける特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の有機性汚水の生物学的脱窒素法
JP5105477A 1977-05-02 1977-05-02 有機性汚水の生物学的脱窒素法 Expired JPS5853600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5105477A JPS5853600B2 (ja) 1977-05-02 1977-05-02 有機性汚水の生物学的脱窒素法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5105477A JPS5853600B2 (ja) 1977-05-02 1977-05-02 有機性汚水の生物学的脱窒素法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53136357A JPS53136357A (en) 1978-11-28
JPS5853600B2 true JPS5853600B2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=12876081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5105477A Expired JPS5853600B2 (ja) 1977-05-02 1977-05-02 有機性汚水の生物学的脱窒素法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853600B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5217159B2 (ja) * 2006-12-21 2013-06-19 株式会社日立製作所 汚水処理装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53136357A (en) 1978-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302341B2 (ja) 生物学的窒素除去方法及び装置
JP5292658B2 (ja) アンモニア性窒素含有水の硝化方法
JP3089297B2 (ja) 嫌気性汚水処理用後処理装置
JPH0125634B2 (ja)
JP2003154393A (ja) 生物学的窒素除去方法及びその装置
JPS5853600B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱窒素法
JPH0133236B2 (ja)
JP3677783B2 (ja) 硝化方法
JPS6133638B2 (ja)
JPS6038095A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS58146495A (ja) 有機性廃液の処理方法
JP3293218B2 (ja) 生物学的硝化脱窒処理方法
JP2003094096A (ja) 有機性廃棄物の処理方法、処理装置、汚泥
JPH0780481A (ja) 有機窒素化合物含有排液の処理方法
JPS6323795A (ja) アンモニア含有水溶液の生物学的硝化法
JPS5949076B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱窒素法
JP2533991B2 (ja) 下水の硝化・脱窒方法
JPH10165981A (ja) アンモニア含有廃水の処理装置
KR950013997A (ko) 질소, 인제거 겸용 생물학적 하,폐수처리장치 및 그 처리방법
JPS6256798B2 (ja)
JP2594733B2 (ja) 下水の硝化脱窒方法
JPH06304593A (ja) 有機性排液の生物学的窒素除去方法
JPH09253690A (ja) 有機性廃水の硝化脱窒処理方法および装置
JPS6015399B2 (ja) アンモニア含有廃水の生物学的脱窒素法
JPS59109293A (ja) 廃水の生物学的脱窒法