JPS5853475Y2 - 電磁ブレ−キ装置 - Google Patents

電磁ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS5853475Y2
JPS5853475Y2 JP1976125600U JP12560076U JPS5853475Y2 JP S5853475 Y2 JPS5853475 Y2 JP S5853475Y2 JP 1976125600 U JP1976125600 U JP 1976125600U JP 12560076 U JP12560076 U JP 12560076U JP S5853475 Y2 JPS5853475 Y2 JP S5853475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure plate
plate
movable
electromagnet
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976125600U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5343186U (ja
Inventor
潔 佐々木
嘉之 脇山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1976125600U priority Critical patent/JPS5853475Y2/ja
Publication of JPS5343186U publication Critical patent/JPS5343186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853475Y2 publication Critical patent/JPS5853475Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はブレーキ円板等が摩滅した場合に、可動鉄心
と、固定鉄心とのギャップを所定範囲に調整する手段を
備えた電気ブレーキ装置の改良に関するものである。
従来の円板形電磁ブレーキ装置を第1図に従って説明す
る。
図において、102はインボリュートセレーション10
1aを介して回転軸101に嵌合支持された平歯車、1
04は主軸受103を支持し且つ平歯車102等を収納
する箱体からなる固定部材、104aは固定部材104
の内壁に形成され回転軸101に平行な一対の溝、10
6は回転軸101に対する相対回動は不能で該回転軸1
01の軸方向移動が自在となるように平歯車102の歯
部102aに係合支持されたブレーキ円板で、外周縁部
両側にブレーキライニングを有するものである。
111は外周の一部が溝104aとの係合で回動は阻止
されるが溝104aに沿っての移動は自在で且つ一側が
ブレーキ円板106に対し接合および離脱できる圧力板
、113は固定部材104に着脱自在に装着された中空
状の固定鉄心113aと、該固定鉄心113aに支持さ
れた電磁コイル113bとから構成されると共に、回転
軸101の回転の付勢・消勢に対応し付勢の消勢する電
磁石、114は一側が圧力板111と他端が電磁石11
3とに夫々対向し電磁石113の付勢時には電磁石11
3に吸引され移動する周知の可動鉄心で、上記ブレーキ
円板106側には所定巾の抑圧部114aを有する。
115は固定鉄心113aの可動鉄心114との対向面
とは反対側の面に着脱自在に装着されたカバー、116
は可動鉄心114とカバー115との間に挿入され電磁
石113の消勢時に可動鉄心114を電磁石113から
離れる方向に移動させ電磁石113と可動鉄心114と
の間にエアギャップを形成すると共に可動鉄心114お
よび圧力板111を介しブレーキ円板106を固定部材
104に圧接させる圧縮コイルばねからなる弾性体、2
00は固定部材104と固定鉄心113aとの間に配設
された調整座金で、ブレーキ内板106の摩耗量に応じ
て適宜取り外され、消勢時の固定鉄心113aとの間に
配設された調整座金で、ブレーキ円板106の摩耗量に
応じて適宜取り外され、消勢時の固定鉄心113aと可
動鉄心114との間のギャップを適宜の値に調整するも
のである。
次にこのように構成されたものの作用について説明する
図は電動機部分の操作スイッチカリFFの状態即ち固定
鉄心113aが消磁され、可動鉄心114が弾性体11
6の押圧力で圧力板111を介し、ブレーキ円板106
を制動面に押圧して所定の制動トルクで平歯車102を
介して回転軸101を制動停止している状態を示してい
る。
また上記と逆に電動機部分の操作スイッチをONにする
と電磁コイル113bが通電されて固定鉄心113aが
励磁され、可動鉄心114が弾性体116のばね圧に抗
して固定鉄心113aに吸着され、ブレーキ円板106
と制動面との押圧状態が解放される、再度電動機部分の
操作スイッチがOFFになり、固定鉄心113aが消磁
され、可動鉄心114と固定鉄心113aとの吸着状態
が解放されると弾性体116のばね圧により可動鉄心1
14は圧力板111側に移動してブレーキ円板106を
制動面に押圧し、所定の制動トルクで平歯車102を介
して回転軸101の回転を制動し、回転軸101は瞬時
に回転を停止することになる。
以上のような操作が操り返されるとブレーキ円板106
の制動面は徐々に摩耗し、このため固定鉄心113aが
励磁され可動鉄心114が固定鉄心113aに吸着され
た時、可動鉄心114と圧力板111とのギャップがそ
の都度大きくなる。
従って固定鉄心113aが消磁され回転軸101を制動
する場合、弾性体116はブレーキ円板106の摩耗量
だけ伸長してブレーキ円板106を制動面に押圧するこ
とになり、弾性体116の伸長分だけ上記抑圧の押圧力
が低下することになるので回転軸101に対する制動ト
ルクがブレーキ円板106の摩耗量の増大に応じて低下
することになり、ブレーキ円板106の摩耗量が犬にな
ると回転軸101に対して十分な制動トルクが働かない
ことになる。
このような状態になった場合には、固定部材104と固
定鉄心113aとの間に装置された調整座金200をそ
の都度抜き取り可動鉄心114と圧力板111とのギャ
ップを所定値に復元させて使用する。
従来この種の装置では上述の如く、ブレーキ円板106
の摩耗による弾性体116の押圧力の低下の防止、即ち
弾性体116の押圧力を所定の範囲内に保持するために
調整座金200をその都度抜き取り、これにより弾性体
116の押圧力が所定の範囲内になるよう調整する必要
があるので、調整座金200の抜き取り作業が非常に繁
雑であった。
また抜き取った調整座金200の保管の問題等不具合が
多々あった。
そこで、このような問題点を解決するものとして本出願
人は、先の出願(実願昭51−95263号、実公昭5
7−49001号公報)において次のようなものを提案
した。
以下、この提案のものについて第2図ないし第4図で説
明する。
図において、106は第1図の例と同様のブレーキ円板
であるが、この実施例では一対で構成されている。
111aは圧力板111に設けられ可動鉄心114に向
って突出した突起、201は一対のブレーキ円板106
,106との間に挟圧される摩擦板、202は固定部材
104の貫通ねじ孔104bを貫通して螺合されたボル
トからなる螺子式ストッパで、その螺合側端202aが
後述する段付ビンと当接し、該段付ビン209の制動面
側への移動を阻止するものである。
20・9は圧力板111の貫通孔111bに遊嵌された
小径部209aと、この小径部209aと一体的に形成
された大径部209bとからなる段付ビンで、小径部2
09aの先端209cがストッパー202の先端202
aと当接するようになされたものである。
209dは段付ビン209の段付面で、ブレーキ円板1
06が摩耗しない状態においては圧力板111に当接す
るようになされたものである。
210は板ばね等の弾性体で、段付ビン209が通常の
振動等によって移動しないよう所定の弾力で段付ビン2
09を圧力板111に圧接させるものである。
然しブレーキ円板106が摩耗し、弾性体116の押圧
力が加わった時には圧力板111が段付ビン209の小
径部209aにそって弾性体116の抑圧方向にのみ移
動可能となっている。
211はギャップ調整板(第2図は4枚の場合を示す。
)で、その厚さはブレーキ円板106の所定の摩耗量に
応じた厚さとなっている。
211aはギャップ調整板211の上端付近に形成され
、ブレーキ円板106の摩耗が所定量に達しない間は段
付ビン2090大径部209bに遊嵌保持される略々円
形状の保持穴、211bはギャップ調整板211の保持
穴211aに連続して形成された切欠部で、その横巾が
段付ビン209の小径部209aの径よりも大に形成さ
れている。
212は圧力板111の制動面側への移動に応じギャッ
プ調整板211を大径部211bから小径部211aに
案内する案内金具で、締付ねじ(図示せず)によって、
圧力板111に螺着されている。
遊嵌された可動鉄心案内ビン、δ1は可動鉄心114が
固定鉄心113aに吸引された時、圧力板111と押圧
部114aとの間に形成されるギャップで、固定鉄心1
13a4’消磁された時に固定鉄心113aと可動鉄心
114との間に形成されるギャップとその値が等しいも
のである。
なお、その他の符号は従来装置と同様であるので説明を
省略する。
このように構成されたものにおいては、制御装置の使用
当初はブレーキ円板106,106の摩耗は略々零に等
しく、この場合段付ビン209の段付面209dは圧力
板111に当接しているのでその間隙は零となる。
ところが、ブレーキ円板106が摩耗し段付ビン209
の段付面209dと圧力板111とのギャップがギャッ
プ調整板211の一枚の板厚分となると、固定鉄心11
3aが励磁されたときに圧力板111と押圧部114a
とのギャップ(第4図参照)が〔δ□+ギャップ調整板
211の板厚分〕となり、該ギャップ調整板211がブ
レーキ円板106,106の摩耗にともない固定鉄心1
13aの消磁時に圧力板111と共に制動面側に移動し
、段付ビン209の大径部209bより小径部209a
に離脱し、更に小径部209aより離脱して圧力板11
1と可動鉄心114の押圧部114aとの間隙にその自
重により落下し圧力板111の突起111aによって支
承される。
このようにして、再び固定鉄心113aと可動鉄心11
4との間のギャップがギャップδ、にほば等しい状態に
復することになり、弾性体116の押圧力も正常圧力に
復元する。
しかし、この構成のように段付ビン209を弾性体21
0で圧力板111に圧接させた場合は、段付ビン209
の外周面を弾性体210が圧接しているため、装置全体
に大きな振動が加わった条件のもとでは、段付ビン20
9が僅かづつ格動し、ギャップ調整板211の異常落下
が発生する恐れを有するという問題点があった。
この考案は以上のような従来の実情に鑑みてなされたも
ので、圧力板の上部近傍において、上記固定部材に軸心
が水平をなすように螺合され、端部が鉄心との間に位置
された棒、この棒に移動自在に支承されると共に、鉄棒
からの落下で、突出部に係止されて可動鉄心の抑圧部を
上記圧力板との間に位置されることにより、電磁石の消
勢時の上記電磁石と上記可動鉄心との相互のエアギャッ
プを所定範囲に調整するエアギャップ調整板、一端が上
記圧力板に固定され、且つ他端が上記棒の外周に嵌合す
ると共に、上記移動に応じ上記エアギャップ調整板を上
記棒から適宜落下させるよう保合面で該エアギャップ調
整板と係合する係合部材、及び一端が上記固、定部材に
結合されて軸方向に延在する水平部と、他端が下方向に
傾斜した折曲部とを有する板ばね部材を備えることによ
り、エアギャップ調整板の異常落下を防止できる信頼性
の高い電磁ブレーキ装置を提供することを目的とするも
のである。
以下この考案の一実施例を第5図ないし第7図に従って
説明する。
図において1は回転が付勢・消勢される電動機軸からな
る回転軸、1aは回転軸1の端部に形成されたインボリ
ュートセレーション、2はインボリュートセレーション
1aを介して回転軸1に嵌台支持された平歯車、2aは
平歯車の歯部、3は回転軸1を回転自在に支承する玉軸
受、4は玉軸受3を支持し且つ平歯車2等を収納する箱
体からなる固定部材、4aは固定部材4の内壁に形成さ
れた回転軸1に平行な一対の溝(片方のみ図示)、5は
平歯車2と固定部材との間に挿入されたオイルシール、
6は回転軸1に対する相対回動は不能で該回転軸1の軸
方向移動が自在となるように歯部2aに係合支持された
ブレーキ円板で、外周縁部両側にブレーキライニングを
有するものである。
7は回転軸1からの平歯車2の脱落を阻止する止め輪、
8は固定部材4の上部内側に着脱自在に装着され後述す
る棒を支持する支持板、9は支持板8に軸心が水平をな
すように螺合支持され端部が後述する圧力板11とブレ
ーキ円板6との間に位置された棒で、上記螺合によって
支持板8との相対位置即ち固定部材との相対位置が可調
整になされている。
10は棒9に、鉄棒9の軸方向に移動自在支承され、鉄
棒9よりの離脱落下により自動的に後述する圧力板11
と可動鉄心14との間に挿入され、後述する電磁石13
の消勢時の該電磁石13と上記可動鉄心14との相互の
エアギャップを所定範囲に調整するエアギャップ調整板
、11は外周の一部が溝4aとの係合で回動は阻止され
るが溝4aに沿っての移動は自在で且つ一側がブレーキ
円板6に対し接合および離脱できる圧力板、11aは圧
力板11の他側の中心の下部に設けられた突起で上記落
下したエアギャップ調整板10を受けるためのものであ
る。
13は固定部材4に着脱自在に装着された中空状の固定
鉄心13aと、該固定鉄心13aに支持された電磁コイ
ル13bとから構成されると共に、回転軸1の回転の付
勢、消勢に対応し付勢、消勢する電磁石、14は一側が
圧力板11と他側が電磁石13とに夫々対向し電磁石1
3の付勢時には電磁石13に吸引され移動する周知の可
動鉄心で、上記ブレーキ円板6側には所定巾の抑圧部1
4aを有する。
15は固定鉄心13aの可動鉄心14との対向面とは反
対側の面に上記中空部を覆うように着脱自在に装着され
たカバー、16は可動鉄心14とカバー15との間に挿
入され電磁石13の消勢時に可動鉄心14を電磁石13
から離れる方向に移動させ電磁石13と可動鉄心14と
の間にエアギャップ1Tを形成すると共に可動鉄心14
および圧力板11を介しブレーキ円板6を固定部材4に
圧接させる制動ばねを構成する弾性体である。
なお、圧力板11と可動鉄心14との接合部は磁路がし
ゃ断されるようになされている。
18は棒9に螺着されナツトで支持板8との圧接によっ
て支持板8に対する棒9の相対位置を固定するものであ
る。
19は圧力板11の上部にピースを介し装着されると共
に、棒9に鉄棒9の軸方向に移動自在に遊嵌L1後述す
るブツシュを介しエアギャップ調整板10と係合し該エ
アギャップ調整板10を棒9の端部へ移動させ棒9から
離脱落下させる係合部材、20は圧力板11の可動鉄心
14と対向する面に装着され、エアギャップ調整板10
の水平方向の移動を規制する規制板で、突起11aに係
合したエアギャップ調整板10が本体の振動で水平方向
へ移動することを防止している。
21は支持板8と共に固定部材4に一端が固定されて軸
方向に延在する水平部21aと、他端が下方向に傾斜し
て水平部21aと共にへ字状を形成する折曲部21bを
有し、この折曲部21bでエアギャップ調整板10の上
端を係合部材19の係合面へ押圧し、該エアギャップ調
整板10が振動等で棒9から必要以上に落下するのを阻
止する板ばね部材を構成する弾性体である。
このように構成されたものにおいては、電動機の運転開
始、即ち回転軸1の回転開始と同時に電磁石13が付勢
され、可動鉄心14が電磁石13に吸引されてブレーキ
円板6と固定部材4との圧接状態が解かれるので、回転
軸1、即ち電動機軸にはブレーキングトルクが加わらな
い状態で回転する。
また、電動機が運転停止、即ち回転軸10回転が消勢さ
れると、電磁石13が消勢し、弾性体16が可動鉄心1
4及び圧力板11を介しブレーキ円板6を固定部4に圧
接させるので回転軸1、にブレーキングトルクが加わり
、回転軸1、即ち電動機軸の回転が止まる。
通常は以上のようにして回転軸1の回転、停止がくり返
されるが、上記くり返しが多くなると固定部材4とブレ
ーキ円板6との接合部及びブレーキ円板6と圧力板11
との接合部の摩滅により圧力板11や可動鉄心14が固
定部材4側へ移動し固定部材4とブレーキ円板6との圧
接力が小さくなり回転軸1に対する制動力が低下りよう
とするが、係合部材19の移動に応じて、エアギャップ
調整板10が弾性体21の弾力に抗して棒9の端部に移
動し、遂には棒9より離脱落下し、その後可動鉄心14
が電磁石13に吸引されると圧力板11と可動鉄心14
との間に挿入され、その後の固定部材4とブレーキ円板
6との圧接力が再び大きくなるため回転軸1に対するブ
レーキングトルクが再び増大する。
なお、棒9は支持板8に螺合されているので、支持板8
に確実に所定位置に推持されており、可動鉄心14の急
激な移動による振動が発生しても、棒9の移動は阻止さ
れている。
また、この場合、エアギャップ調整板10と係合部材1
9とが共に棒9に嵌合し、弾性体21の折曲部により、
エアギャップ調整板10が係合部材19に向って押圧さ
れているため、振動によってエアギャップ調整板10が
棒9から異常に離脱落下することが阻止される。
即ち、ブレーキ円板6に摩耗が発生していない場合には
、エアギャップ調整板10を棒に確実に保持できる。
なお棒9およびエアギャップ調整板10の個数に限定が
ないことについては言うまでもない。
この考案は以上のように、圧力板の上部近傍において、
上記固定部材に軸心が水平をなすように螺合され、端部
が圧力板と可動鉄心との間に位置された棒、この棒に移
動自在に支承されると共に、鉄棒からの落下で、突出部
に係止されて上記可動鉄心の抑圧部を上記圧力板との間
に位置されることにより、電磁石の消勢時の上記電磁石
と上記可動鉄心との相互のエアギャップを所定範囲に調
整するエアギャップ調整板、一端が上記圧力板に固定さ
れ、且つ他端が上記棒の外周に嵌合すると共に、上記移
動に応じ上記エアギャップ調整板を上記棒から適宜落下
させるよう係合面で該エアギャップ調整板と係合する保
合部材、及び一端が上記固定部材に結合されて軸方向に
延在する水平部と他端が下方向に傾斜した折曲部とを有
する板ばね部材を備えたので、棒を確実に固定部材に保
持でき装置全体に大きな振動が加わった場合であっても
棒の移動を阻止でき、しかも、エアキャップ調整板が板
ばね部材により係合部材に向って押圧されているため、
エアギャップ調整板の異常落下を確実に防止できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図は従来の他の実
施例を示す要部正面図、第3図は従来装置の断付ビンを
示す要部側面図、第4図は第2図、第3図を備えた従来
装置の要部断面図、第5図はこの考案の一実施例を示す
全体の断面図、第6図は要部詳細図、第7図は規制板の
斜視図である。 図において6はブレーキ円板、9は棒、10はエアギャ
ップ調整板、11は圧力板、11aは突起、13は電磁
石、14は可動鉄心、14aは押圧部、16は制御ばね
を構成する弾性体、19は係合部材、21は板ばね部材
を構成する弾性体である。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転が付勢・消勢される回転軸1に、軸方向移動自在に
    係合され、固定部材4に圧接されることにより上記回転
    軸1を制動するブレーキ円板6、上記回転軸1の付勢・
    消勢に対応して付勢・消勢する電磁石13、この電磁石
    13と対をなし、ブレーキ円板6側に押圧部14aを有
    する可動鉄心14、軸方向移動は自在だが回動不能で上
    記ブレーキ円板6と上記可動鉄心14との間に配設され
    、上記可動鉄心14に向って突出した突出部11gを有
    する圧力板11.上記電磁石13の消勢時に上記可動鉄
    心14と上記電磁石13から離れる方向へ移動させ、上
    記可動鉄心14の押圧部14aによって上記圧力板11
    を介し上記ブレーキ円板6を上記固定部材4に圧接する
    制御ばね16、上記圧力板11の上部近傍において、上
    記固定部材4に軸心が水平をなすように螺合され、端部
    が上記圧力板11と上記可動鉄心1・4との間に位置さ
    れた棒9、この棒9に移動自在に支承されると共に、鉄
    棒9からの落下で、上記突出部11aK係止されて上記
    可動鉄心14の押圧部14aを上記圧力板11との間に
    位置されることにより、上記電磁石13の消勢時の上記
    電磁石13と上記可動鉄心14との相互のエアギャップ
    を所定範囲に調整するエアギャップ調整板10、一端が
    上記圧力板11に固定され、且つ他端が上記棒9の外周
    に嵌合すると共に、上記移動に応じ上記エアギャップ調
    整板10を上記棒9から適宜落下させるよう係合面で該
    エアギヤラフ:調整板10と係合する係合部材19、及
    び一端が上記固定部材4に結合されて軸方向に延在する
    水平部と、他端が下方向に傾斜した折曲部とを有する板
    ばね部材21を備えた電磁ブレーキ装置。
JP1976125600U 1976-09-18 1976-09-18 電磁ブレ−キ装置 Expired JPS5853475Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976125600U JPS5853475Y2 (ja) 1976-09-18 1976-09-18 電磁ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976125600U JPS5853475Y2 (ja) 1976-09-18 1976-09-18 電磁ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5343186U JPS5343186U (ja) 1978-04-13
JPS5853475Y2 true JPS5853475Y2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=28735010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976125600U Expired JPS5853475Y2 (ja) 1976-09-18 1976-09-18 電磁ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853475Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112226A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Hitachi Ltd Tone detection system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112226A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Hitachi Ltd Tone detection system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5343186U (ja) 1978-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102184028B1 (ko) 디스크 브레이크 패드 장착 및 유지 시스템 및 방법
US4798269A (en) Direct lever acting solenoid released brake mechanism
JP4698952B2 (ja) ディスクブレーキの力伝達装置
US3768605A (en) Disc brake with anti-vibration anchoring arrangement
JPS5853475Y2 (ja) 電磁ブレ−キ装置
JP2804749B2 (ja) 巻上機用制動装置
JPS6110020Y2 (ja)
US3837438A (en) Disk brake with servo action
JP2007002906A (ja) ブレーキ装置
JP2021014854A (ja) ディスクブレーキ
US4522287A (en) Disc brake with camming member and torsion spring for vibration control
JPS628442Y2 (ja)
JPS6130427Y2 (ja)
JPS5848424Y2 (ja) ディスクブレ−キのピストン回り止め構造
KR970003893Y1 (ko) 캘리퍼 디스크 브레이크 조립체
JPH03576Y2 (ja)
JPS6128501Y2 (ja)
JPS5830990Y2 (ja) スプリング制動式電磁ブレ−キ装置
JPS59739B2 (ja) 摩擦式電磁連結装置
JPS5830989Y2 (ja) スプリング制動式電磁ブレ−キ装置
US3080948A (en) Vehicle brake
JPS61233232A (ja) 負作動形電磁ブレ−キ
JPS6017546Y2 (ja) 電磁ブレ−キの手動開放装置
JPH0155812B2 (ja)
JP2022047443A (ja) ブレーキ空転摩耗防止構造、ガタ止めバネ、およびブレーキ付きモータ