JPS5853316Y2 - 溝掘機 - Google Patents

溝掘機

Info

Publication number
JPS5853316Y2
JPS5853316Y2 JP9219477U JP9219477U JPS5853316Y2 JP S5853316 Y2 JPS5853316 Y2 JP S5853316Y2 JP 9219477 U JP9219477 U JP 9219477U JP 9219477 U JP9219477 U JP 9219477U JP S5853316 Y2 JPS5853316 Y2 JP S5853316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavated
subsoilers
soil
digging machine
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9219477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418930U (ja
Inventor
嘉昭 松田
哲治 東
和美 梅木
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP9219477U priority Critical patent/JPS5853316Y2/ja
Publication of JPS5418930U publication Critical patent/JPS5418930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853316Y2 publication Critical patent/JPS5853316Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は圃場の乾田化を図るための排水用溝を成形す
る溝掘機に係り、サブソイラ−を用いたにも拘らず必要
にして充分な溝巾の掘削成形を可能にしたことを目的と
する。
溝掘機としてディスク回転式、チェーンコンベアによる
方式があるが、これらは高価である。
そこで、サブソイラ−を用いて排水用溝の掘削が実施さ
れているが、従前では心土を破壊するにとまり、かつ、
その溝巾が非常に狭く、実質的に排水溝としての効果が
減衰されていた。
本考案者等は上記の実状に鑑み鋭意研究を重ねた結果、
支柱の下端に掘削部を有するサブソイラ−を横方向に並
設し、前記サブソイラ−の支柱間に作業進行方向と反対
方向に土を送る手段を設けると共に、前記上の落下以前
の溝内に籾ガラ等の粒子を落す手段を設けたことを特徴
とする溝掘機を開発することによって、サブソイラ−を
用いたにも拘らず、必要かつ充分でしかも長期間の効用
がある溝の掘削に成功したのである。
以下、図面を参照して本考案の具体例を詳述すると、第
1図において、1は牽引作業車−例としてのトラクタ、
2は溝掘機、3はトラクタ1と溝掘機2を連結する手段
−例としての3点リンクで、例えば、3点リンク3のト
ップリンク3aを油圧シリンダ装置としてこれの伸縮動
で溝掘機2を振動させながら牽引すれば、その抵抗は少
にできる。
溝掘機2は機枠4と、この機枠4に高さ方向調整自在と
して支持された左右一対のサブソイラ−5と、機枠4上
に載架され籾ガラ、石炭ガラ等の粒子タンク6等を具備
して成り、タンク6はPTO軸からの動力系7にて繰出
して促進又はブリッジを防止すべくされている。
サブソイラ−5は機枠4の支持ブラケット8にプレート
状の支柱9が挿支され、国外のボルトで締結されるが、
この支柱9は第2図で示す如く左右一対で、該支柱9の
下端には掘削部10がそれぞれ設けられている。
即ち、板状支柱9の下端に掘削部10を有するサブソイ
ラ−5が支持ブラケット8を介して機枠4に横方向に並
設されているのである。
11は土送り手段−例としての橋形プレートで、一対の
支柱9間の下部に可近的近接した位置に支持され、進行
方向と反対方向に向って徐々に高位となるべく傾斜して
延びている。
そして、橋形プレート(±送り手段)11の前端は掘削
部10間に位置しており、更に、該土送り手段11は第
1図示の如く中途を機枠4に対してステー12にて支持
している。
この橋形プレート11は第3図に示す如くその底壁に土
滑り防止用の突起13を列設した方が好ましく、特にこ
の突起13は別途に着脱自在として付帯した方が有利で
ある。
なお、土送り手段11として図示の橋形プレートに代替
して循環回送するベルトコンベヤを用い、第1図に示す
ゲージホイール14等から巻掛は手段で駆動することが
できる。
15は弾丸で、サブソイラ−5間の後方下位にチェノ1
6等で具備されるが、これに代替して機枠4上に載置し
た巻回パイプを案内して敷設してもよい。
17は粒子案内パイプで、土送り手段11の末端部11
aより前方に位置しており、タンク6中の籾ガラ等を
落下する。
上記のように構成した本考案の具体例によると、トラク
タ1の走行にて溝掘機2が牽引されると、土中に侵入し
て立設されているサブソイラ−5の一対の掘削部10に
て溝Aが掘削される。
この掘削に当り、第2図示の如く一対のサブソイラ−5
を前後に位置ずれさせておけば、左右方向の振れがお互
いに拘束されて有利となる。
そして、溝掘機を振動せしめると牽引抵抗が少なくて済
む。
溝掘り作業が進行するに伴ないその掘削土は橋形プレー
ト11間に送り込まれると共に、掘削部10の直後に設
けた弾丸15にて溝底の成形を確実にした状態で粒子案
内パイプ17より籾ガラ類を落下供給し、その後に土を
被せていくと第4図示の如く広巾の溝Aが形成され、そ
の溝底には透水層Bが形成されるのである。
本考案は以上の通りに実施されるもので、サブソイラ−
を用いたとしても透水性に優れた所要中の排水溝が形成
できるものとして実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案−例の全体側面図、第2図は拡大要部平面
図、第3図は土送リブレートの部分拡大図、第4図は溝
の断面図である。 4・・・・・・機枠、5・・・・・・サブソイラ−16
・・・・・・粒子タンク、9・・・・・・支柱、10・
・・・・・掘削部、11・・・・・・土送り手段、17
・・・・・・粒子案内シュート(パイプ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支柱の下端に掘削部を有するサブソイラ−を横方向に並
    設し、前記サブソイラ−の支柱間に作業進行方向と反対
    方向に掘削土を送る土送り手段を設け、前記掘削土の落
    下以前の溝内に籾ガラ等の粒子を落す手段を設けたこと
    を特徴とする溝掘機。
JP9219477U 1977-07-09 1977-07-09 溝掘機 Expired JPS5853316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219477U JPS5853316Y2 (ja) 1977-07-09 1977-07-09 溝掘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219477U JPS5853316Y2 (ja) 1977-07-09 1977-07-09 溝掘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418930U JPS5418930U (ja) 1979-02-07
JPS5853316Y2 true JPS5853316Y2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=29022138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9219477U Expired JPS5853316Y2 (ja) 1977-07-09 1977-07-09 溝掘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853316Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5418930U (ja) 1979-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853316Y2 (ja) 溝掘機
CN206942770U (zh) 一种由履带推进的马蹄形掘进机
JP2594863B2 (ja) 地下トンネルの拡幅工法及び分岐・合流部構築工法
JP3138950B2 (ja) 法面における走行路の施工方法
US3182460A (en) Apparatus for making permeable conduits in subterranean lines of drainage
FI87822C (fi) Dikesgraevmaskin
US3331209A (en) Method of constructing an earthen dike and combination trenching and back-filling machine therefor
JP3367044B2 (ja) 溝掘機
Broughton et al. Subsurface drainage installation machinery and methods
US4365428A (en) Bucket mounted footing tool
JPS602286Y2 (ja) 溝掘機
SU398724A1 (ru) Экскаватор для разработки траншей под лежащим на грунте трубопроводом
JPH08189058A (ja) ケーブル埋設方法及びケーブル埋設機
US4095358A (en) Apparatus for high-speed trench digging beside highways
JPH0128133Y2 (ja)
JP2736756B2 (ja) 管埋設工法
CN108560561A (zh) 一种集基坑开挖支护及吊装于一体的机械设备
JPS592204Y2 (ja) トレンチヤにおける埋戻し装置
US2841893A (en) Pipeline reclaimer
JPS5915858Y2 (ja) 肥料布設装置
JPH0738475Y2 (ja) 開削型メッセルシールド機
JPH01148012A (ja) ケーブル埋設機
JPS6220506Y2 (ja)
JPS5830858Y2 (ja) 土砂掘削積込み機
SU699116A1 (ru) Агрегат дл строительства траншей