JPS5853257Y2 - 手押車 - Google Patents

手押車

Info

Publication number
JPS5853257Y2
JPS5853257Y2 JP12402878U JP12402878U JPS5853257Y2 JP S5853257 Y2 JPS5853257 Y2 JP S5853257Y2 JP 12402878 U JP12402878 U JP 12402878U JP 12402878 U JP12402878 U JP 12402878U JP S5853257 Y2 JPS5853257 Y2 JP S5853257Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
handcart
belt
loading platform
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12402878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5539280U (ja
Inventor
純 小松
太一 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12402878U priority Critical patent/JPS5853257Y2/ja
Publication of JPS5539280U publication Critical patent/JPS5539280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853257Y2 publication Critical patent/JPS5853257Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は手押車の改良に関するものである。
従来の手押車にあっては、ライトバンやトランクの荷台
等と手押車との間で荷物の上げ降ろしをする場合、手で
直接荷物を運ばなければならず、荷物が重いとこのよう
な作業が非常に困難であったり、人手を多く要したりす
る欠点があった。
本考案は上記の事情に鑑み、地面からある程度の高さを
もったライトバンやトランクの荷台等と手押車との間で
の荷物の上げ降ろし、特に荷物を降ろす作業をシュート
式に極めて簡単に行なうことができ、しかも、かへる作
業を行なうためのライトバン等への連結及び取外しを簡
単に行なうことができると共に、ライトバンのバンパー
や錠受金具等に任意に連結し得て汎用性に富む手押車を
提供せんとするものであり、その構成は次の通りである
本考案は、後端に把手部を有するフレームの少なくとも
前端部下面側左右両側部に車輪を取付け、且つ、該フレ
ームの上面側に荷物支持体を設けた手押車において、上
記フレームの後部に、ライトバンやトランクの荷台後端
部等への連結用ベルトの一端を取付けると共に、該ベル
トの遊端側を着脱自在に止着する止着具を設けたことを
特徴とする手押車である。
以下、本考案の実施例を図面によって説明する。
1は手押車のフレームで、角パイプ等にて形成した左右
一対の側杆2.2と、該両側杆2,2を連結する適宜数
の横桟3・・・にて構成されている。
上記両側杆2.2の後端部は適宜下方に屈曲させてあり
、か〜る部分は荷物運搬時等において把手部4.4とな
る。
フレーム1の前端部下面側にはプラケフト5.5及び車
軸6を介して車輪7.7を取付けている。
また、フレーム1の前端部上面側には、枠状または板状
の荷物支持体8を装備している。
該荷物支持体8は、フレーム1に対して直角に突出せる
状態で固定的に設けておいてもよいが、後述する如(当
該手押車を利用してライトバンの荷台等と地面との間で
荷物を上げ降ろしする場合や、不使用時において邪魔に
ならないように、フレーム1に対して直角に起立せる状
態と、フレーム10両側杆2,2内側部に沿って倒伏せ
る状態とにわたって起伏自在に枢設することが望ましく
、また、フレーム1に対して着脱可能にしておいてもよ
い。
9はライトバンやトランクの荷台後端部等ヘノ連結用ベ
ルトで、一端部をフレーム1の最後部横桟3に巻き付け
た状態でその先端を対応箇所に縫着することにより、上
記横桟3に取付けている。
また、10は上記ベルト9の遊端側を着脱自在に止着す
る止着具で、フレーム1の最後部横桟3に取付金具11
を介して取付けである。
該止着具10は、図例では一対の略方形環体にて形成し
ているが、このほか、ズボンのベルト等において知られ
ているようにベルトに設けた穴に係止させる構造やバッ
クル式等、ベルト9の遊端側を着脱自在に止着し得る適
宜の構造を採用し得るところである。
しかして、以上の如き手押車を用いるに、通常の荷物運
搬作業においては、従来の手押車と同様に、前記フレー
ム1及び荷物支持体8にて荷物を支持させた状態で、前
端部の車輪7,7を接地させ、後端把手部4.4をある
程度持ち上げるように保持して当該手押車を押動する。
この場合、前記ベルト9は横桟3に巻き付ける等によっ
て運搬作業の邪魔にならないようにしておけばよい。
そして、この手押車に例えばライトバン12の荷台13
から荷物16を降ろすような場合は、第3図及び第4図
に示す如く、当該手押車を傾斜姿勢で荷台13後端部に
立て掛けた状態で、前記ベルト9をライトバン12の後
部バンパー14に掛け、または1乃至数回巻き付けた後
、該ベルト9の遊端側を前記止着具10に止着させるこ
とにより、当該手押車を荷台13に連結する。
あるいは荷台13の後端部上面に設、けられた後部扉施
錠用の錠受金具15に上記ベルト9を挿通または巻き付
けて止着してもよい。
その他、上記ベルト9はライトバンやトランクの荷台等
における適当な突起部分やバー等に任意に緊着、連結す
ることができ、車種等に応じて適宜連結箇所を選択すれ
ばよい。
かくすることにより、荷台13上の荷物16は荷台13
の後端位置まで移動させさえすれば、傾斜したフレーム
1に沿って自然に荷物支持体8の位置まで滑り落ちるこ
ととなる。
か〜る作業を終えた後は、連結時と逆に操作で簡単に荷
台13から当該手押車を取外し、引き続いて荷物運搬作
業を行ない得る。
また、ごの手押車から荷台13等に荷物16を乗せるよ
うな場合も、前記の如く手押車を荷台13等に連結した
状態で、フレーム1に沿って荷物16をずり上げるよう
にすれば、比較的楽にかかる作業を行ない得る。
さらに、実施例に示すように、フレーム1に対して荷物
支持体8を起立、倒伏自在としておけば該荷物支持体8
を倒伏させた状態で荷台13等に連結することにより、
荷台13等から直接地面に荷物16を降ろし、あるいは
地面から荷台13等に荷物16を乗せるような場合にも
この手押車を利用することができる。
尚、本考案手押車全体の具体的構造は上記実施例に限定
されず、フレーム1や荷物支持体8等の構造は種々変更
し得るところである。
例えば、フレーム1は、前半部と後半部とに分けて形成
して中央部で枢着させることにより折畳み自在に構成し
てもよい。
さらに、このフレームの前半部と後半部との間に、該フ
レームを逆■字形に半開した状態でこの姿勢を保持する
係脱自在な係止機構を設けることにより、このような逆
V字形の半開姿勢で脚立に兼用し得るように構成するこ
ともできる。
この場合、フレームの両側杆を連結する横桟は、脚立の
踏み段及び犬舎を兼ねるように配設し、前端部の車輪は
、脚立として用いる場合の邪魔にならないように、フレ
ーム1に対し適宜前後に位置変更可能に取付けておく。
また、前記荷物支持体8を、フレーム1に対して着脱可
能で、且つ、フレーム1中間部適宜箇所にも付は替え可
能とし、あるいは、フレーム1の長さ方向に位置変更可
能となるように取付けておけば、手押車と荷台等との間
での荷物の移し替え作業が一層便利なものとなる。
すなわちこの場合手押車からライトバンの荷台等に荷物
を移す際、フレームの中間部に荷物支持体を取付けてと
〜に荷物を置いた状態で、手押車を水平姿勢から垂直姿
勢に起き上がらせることにより、てこの原理で簡単に所
定高さ位置に移し替えることが可能となり、かへる手段
と、前記連結用ベルト9にて手押車を傾斜姿勢で荷台等
に連結し得る構造を利用した荷物の移し替え手段とを随
意に使い分けるようにすれば、手押車とライトバンの荷
台等との間での荷物の移し替え作業を一層簡単に行ない
得ることとなる。
゛部上の如(、本考案の手押車はフレームの後部に、
ライトバンの荷台等への連結用ベルトの一端を取付ける
と共に、該ベルトの遊端側を着脱自在に止着する止着具
を設けているため、ライトバンの荷台等からとの手押車
に荷物を降ろすような場合に、この手押車を傾斜姿勢で
荷台等に立て掛けた状態で、ライトバンの後部バンパー
あるいは後部扉に対する錠受金具等に上記ベルトを掛け
、または巻きつげて、該ベルトの遊端側を上記止着具に
止着させることにより、当該手押車を荷台等に連結する
ことができ、かくすることによって、荷台等から荷物を
フレームに沿ってシュート式に簡単に手押車に移し替え
ることができる。
しかも、上記ベルトは、ライトバンの後部バンパーに繋
着させたり、それができないときは錠受金具やその他適
宜の突起部等に繋着させ得るというように、バンパーの
位置や錠受金具の形状等の異なる各種ライトバンあるい
はトランク等に対し任意に連結させることができて汎用
性に富み、また、連結及び取外し作業も簡単である等、
実用的な数多くの効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は全体の斜視
図、第2図は要部の拡大斜視図、第3図は荷物積み換え
時の状態を示す側面図、第4図は同状態での要部の拡大
縦断面図である。 1・・・・・・フレーム、7・・・・・・車輪、8・・
・・・・荷物支持体、9・・・・・・連結用ベルト、1
0・・・・・・止着具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後端に把手部を有するフレームの少なくとも前端部下面
    側左右両側部に車輪を取付け、且つ、該フレームの上面
    側に荷物支持体を設けた手押車において、上記フレーム
    の後部に、ライトバンやトランクの荷台後端部等への連
    結用ベルトの一端を取付けると共に、該ベルトの遊端側
    を着脱自在に止着する止着具を設けたことを特徴とする
    手押車。
JP12402878U 1978-09-08 1978-09-08 手押車 Expired JPS5853257Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12402878U JPS5853257Y2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08 手押車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12402878U JPS5853257Y2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08 手押車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5539280U JPS5539280U (ja) 1980-03-13
JPS5853257Y2 true JPS5853257Y2 (ja) 1983-12-03

Family

ID=29083676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12402878U Expired JPS5853257Y2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08 手押車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853257Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5539280U (ja) 1980-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313612A (en) Convertible trash container carrier
US5224636A (en) Utility rack
US3874531A (en) Cart and vehicular carrying system for the cart
US20040032112A1 (en) Universal hitch and receiver assembly
US20030156930A1 (en) Vehicle article carrier
US6089816A (en) Article load apparatus
US3989265A (en) Trailer for boat and motorcycle
JPH02504136A (ja) 改良された貯蔵装置
JPS5853257Y2 (ja) 手押車
JPH11245735A (ja) 自動車ルーフ上への荷物昇降・積載装置
US10843635B2 (en) Carrier assembly for transporting hand trucks
JPH076197U (ja) 宅配荷物受取器
CZ291080B6 (cs) Zařízení pro uloľení a přepravu motocyklů
US20040164114A1 (en) Storage rack for human transporter
US7040643B1 (en) Truck bed extension
US6530737B1 (en) Cylinder transporter
JP2578660Y2 (ja) 木材運搬車に併用するソリ装置
JP2001019356A (ja) 摘採茶葉の積み下ろし装置
JPH0372524B2 (ja)
JPS625420Y2 (ja)
JPH0567470B2 (ja)
JPS5853256Y2 (ja) 手押車
AU654053B2 (en) Improvements in or relating to van or trailer bodies
US10112548B2 (en) Roll-on two-wheeled cycle carrier
JPS581410Y2 (ja) 二輪手押車