JPS585313B2 - 溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布 - Google Patents

溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布

Info

Publication number
JPS585313B2
JPS585313B2 JP14204379A JP14204379A JPS585313B2 JP S585313 B2 JPS585313 B2 JP S585313B2 JP 14204379 A JP14204379 A JP 14204379A JP 14204379 A JP14204379 A JP 14204379A JP S585313 B2 JPS585313 B2 JP S585313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
welded
waterproof fabric
breathable
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14204379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668167A (en
Inventor
大林勉
平岡秀元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAOKA SHOKUSEN KK
Original Assignee
HIRAOKA SHOKUSEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAOKA SHOKUSEN KK filed Critical HIRAOKA SHOKUSEN KK
Priority to JP14204379A priority Critical patent/JPS585313B2/ja
Priority to US06/109,250 priority patent/US4324827A/en
Priority to CA000343349A priority patent/CA1162445A/en
Priority to GB8001505A priority patent/GB2041784B/en
Priority to DE3001491A priority patent/DE3001491C2/de
Priority to FR8000959A priority patent/FR2446884A1/fr
Publication of JPS5668167A publication Critical patent/JPS5668167A/ja
Publication of JPS585313B2 publication Critical patent/JPS585313B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶接縫合可能な、通気性のある繊維素繊維防
水布に関するものである。
更に詳しく述べるならば本発明は、高周波処理又は加熱
処理によって溶接縫合可能な、通気性を有する繊維素繊
維防水布に関するものである。
従来、トラックシート等の幌又は各種覆い材料には、主
として綿、麻等の繊維素糸天然繊維を含む帆布にパラフ
ィン、金属石けん等の処理を施した通気性防水布が使用
されていた。
しかし、これら天然繊維に代って強度、耐久性等が優れ
、また、価格的にも有利な合成繊維の使用が試みられる
ようになった。
ところが合成繊維の場合、前記のパラフィンや金属石け
ん等の防水処理により、かなりの初期耐水性は得られる
が、パラフィン、金属石けん等の合成繊維に対する付着
性が低く、かつ、合成繊維には膨潤性がないため、この
ような防水布は使用間に次第に漏水を引き起すようにな
る。
従って合成繊維に対し、上記のパラフィンや金属石けん
番ハる通気性防水処理を施すことは適当でない。
このため、一般に、合成繊維布に対しては、その表面に
塩化ビニール樹脂等の防水性樹脂を塗布して連続防水被
膜を形成する不通気性防水処理が施されている。
この場合、塩化ビニル樹脂のような極性物質によって形
成された被膜は高周波によって溶融させることが可能で
あり、また、多数の熱可塑性樹脂による被膜は加熱処理
により溶融させることかできる。
このような樹脂被膜の溶融性を利用して帆布を溶接縫合
することが可能である。
溶接縫合は、ミシン縫製にくらべて操作が容易であるた
め帆布縫製業界において益々一般化する傾向にある。
しかしながら合成樹脂の連続被膜を有する不通気性防水
布を、輸送用車輛の幌、又は貯蔵用幌などの用途に用い
ると、幌内部と外部との通気が不可能になるため幌内部
の水分が外気中に放散されず、幌内部の湿度が異状に高
くなり、例えば温度に急激な降下があった場合、視向に
結露を生ずることもある。
このため不通気性防水布は上記の用途に不適当であり、
前述のような通気性のある繊維素繊維防水布が広く用い
られている。
ところがパラフィンや、金属石けんによる防水処理を施
された通気性防水布には溶接縫合が不可能であるという
問題がある。
そこで、防水帆布業界においては溶接縫合が可能でしか
も通気性のある繊維素繊維防水布の出現が強く希望され
ていた。
ところが溶接縫合域は、高分子接着剤により被覆されて
いるため、通気性がないという問題点がある。
本発明の目的は、通気性溶接縫合域を有する通気性繊維
素繊維防水布を提供することにある。
上記目的は、本発明の防水布によって達成される。
本発明の防水布は、通気性防水剤を含浸している繊維素
繊維帆布において、 前記帆布の片面又は、両面上の少なくとも1領域の、経
糸と緯糸の絡合によって形成される織物組織の凹部のみ
が高周波処理、又は、加熱処理によって接着可能な高分
子接着剤により被覆されていて、これにより通気性溶接
縫合域が形成されていることを特徴とする溶接縫製可能
な、通気性を有する繊維素繊維防水布である。
本発明において、繊維素繊維帆布とは、綿、麻、ビスコ
ースレーヨンなどの繊維素繊維を主体として織成された
帆布のことであり、本発明の目的を損わない限りおよび
溶接縫合処理によって不都合を生じない限り、繊維素繊
維に対し、合成繊維、例えば、ポリエステル繊維、ポリ
アミド繊維、水不溶化ポリビニールアルコール繊維、ポ
リアクリル繊維、ポリオレフィン繊維などの適等量が混
合されていてもよい。
本発明において、通気性防水剤とは、繊維素繊維帆布に
含浸したとき、これに通気性の防水性を賦与する防水剤
を意味し、例えばパラフィン、金属石けん、シリコーン
、防水性ジルコニウム塩などを包含するものであるがこ
れら例示に限定されるものではない。
本発明に係る防水帆布は水と接触すると、その繊維素繊
維は水を吸収して膨潤し、帆布の織物組織における間隙
を閉塞し、しかも帆布表面(繊維表面)に形成されてい
る防水剤層により撲水するため良好な防水性を示すこと
ができる。
本発明の防水帆布の組織および厚さなどには格別の限定
はなく、本発明の目的を達成し得る限り如何なる組織お
よび厚さを有していてもよい。
一般に帆布の組織および厚さは、帆布の使用目的(要求
される強度、耐久度、防水度、通気度)を勘案して定め
られる。
一般に、帆布に対し、防水処理および、溶接縫合域形成
処理の前に、精練および着色(染色)工程が施されるが
、これら前処理の一部および全部を省略することもある
本発明に用いられる、高周波処理により溶接可能な高分
子接着剤としては、塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体樹脂、エチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体樹脂、ウレタン樹脂、およびポリアミド樹脂な
どの極性を有する樹脂が用いられる。
しかし高分子接着剤はこれらの例示に限定されることな
く、その他の高周波処理による溶接可能な極性樹脂であ
って溶接部分に実用上十分な強度、防水性および耐久性
を与えることのできるものであるならばどのようなもの
であってもよい。
本発明に用いられる、加熱処理により溶接可能な高分子
接着剤としては、ポリアミド、例えばナイロン11、ナ
イロン12など、塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体樹脂、ウレタン樹脂などが用いられるが、そ
の他の熱可塑性合成樹脂であって、加熱溶融により接着
性を示し、良好な接着強度を示すものは本発明に使用す
ることができる。
本発明の防水布において、その片面又は両面上の少なく
とも1領域の、経糸と緯糸との絡合によって形成される
織物組織の凹部が高周波処理又は加熱処理によって接着
可能な高分子接着剤によって被覆され、この領域に溶接
縫合域が形成されている。
上記の高分子接着剤による、織物組織の凹部の被覆を添
付図面により説明する。
例えば、第1図および第2図に図示されているように、
経糸1と緯糸2との絡合により織物組織中に形成された
凹部が高分子接着剤3によって被覆されている。
このとき第1図に示−されている態様においては経糸1
の上端面1aも高分子接着剤3によって被覆されている
が、緯糸2の凸出面2aは露出していて高分子接着剤に
よって被覆されていない。
また、第2図に示されている態様においては、経糸1の
上端面1bも緯糸2の凸出面2bもともに露出していて
高分子接着剤によって被覆されていない。
これら経糸および緯糸の高分子接着剤によって被覆され
ていない露出部分は通気性を保持している。
前記のように形成された溶接縫合域は、所望に応じ帆布
の片面の全面、又は両面の全面にわたって形成されてい
てもよい。
この場合、帆布は、その任意の領域で他の帆布の任意の
領域と溶接縫合することができる。
また溶接縫合域は帆布の片面又は両面上において所定方
向に伸びる帯状又は縞状、或は格子状、又は網目状の所
望形状をなして形成されていてもよい。
例えば第3図に示された態様において、帆布10の上面
の左端縁部と、下面の右端縁部に、それぞれ、高分子接
着剤による溶接縫合域11および12が形成されている
これら溶接縫合域11および12は、それぞれ、帆布1
0の長さ方向に平行に、その端縁に沿って伸びている。
このように溶接縫合域を配置した帆布は、第4図に示さ
れているようにして溶接縫合することができる。
すなわち、所定長に裁断された帆布21,22および2
3の各端縁部の溶接縫合域を向い合せに重ね合せ、この
重合部分に高周波処理又は加熱処理を施せば、重合部分
は互に溶接され、溶接縫合部分24および25が形成さ
れる。
第5図および第6図に示された態様においては、帆布3
0の上面の左端縁部および下面の右端縁部に、それぞれ
、帆布の長さ方向に沿って帯状の溶接縫合域31および
32が形成され、帆布30の下面の中央部左側および上
面の中央部右側にもそれぞれ1個以上の帯状の溶接縫合
域33および34が形成されている。
従って、この場合、帆布30の上、下面にそれぞれ溶接
縫合域が所定のパターンに従って縞状に形成されている
ことになる。
上記のような帯状又は縞状に形成された溶接縫合域の巾
は、用途に応じて任意に定めることができるが、一般に
は1〜5cmであることが好ましく、2〜3.5cmで
あることが更に好ましい。
防水帆布が、2個以上に裁断されて使用される場合、例
えば帆布の長さ方向に沿って部分されて使用される場合
、溶接縫合域を例えば第7図に示すように配置すること
ができる。
第7図において、帆布35の下面両端縁部に溶接縫合域
36.37が形成され、帆布35の上面中央に、溶接縫
合域38が形成される。
帆布は使用の際に溶接縫合域38の中心線に沿って裁断
される。
従って溶接縫合域38の巾は、他の溶接縫合域36.3
7の2倍である。
本発明の防水帆布において、例えば第8図に示されてい
るように、帆布40上に溶接縫合域41が格子状に形成
されてもよいし、或は、第9図A。
BおよびCに示されているように、帆布50上に溶接縫
合域51が網目状に形成されていてもよい。
これらの形状において、その網目部分の巾は、一般に最
短距離で1〜5cmであることが好ましく、2〜3.5
cmであることが更に好ましい。
本発明の帆布は、任意の方法によって製造することがで
きる。
例えば帆布に通気性防水剤による防水処理を施した後に
高分子接着剤処理を施してもよい。
この場合、高分子接着剤は、帆布内の繊維の表面に形成
された防水剤層上を被覆することになる。
また、高分子接着剤処理を帆布に施した後、この帆布に
防水処理を施してもよい。
この場合高分子接着剤は、帆布向繊維の表面に直接接着
しているので、帆布と接着剤被覆層との接着強度がすぐ
れている。
高分子接着剤により、帆布織物組織の凹部のみを被覆す
るためには、高分子接着剤のフィルム。
パウダー、溶液、エマルジョン、又はペーストなどをも
って、帆布の所望領域を被覆し、この高分子接着剤のう
ち、織物組織の凸部上に配置されている部分をドクター
等でかき取ればよい。
本発明を下記実施例によって更に説明する。
実施例 1 綿帆布生織(10号)を、精練(苛性ソーダ精練)、染
色(スレン染)、乾燥(シリンダー乾燥)の工程を経過
せしめて防水用原反を得た。
この原反を第3図に示す如く、その上面端縁部11と下
面端縁部12とに、高周波接合性高分子接着剤により巾
2.5cmの帯状溶接縫合域を形成した。
これを乾燥し、次に金属アルミナ石鹸をもって防水加工
を施した。
高分子接着剤は塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体溶液9
0gに塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体粉末50gを混
入し、粘度30ボイズに調整された樹脂液であり、これ
を原反の所望領域に塗布し、これにドクターによるかき
取り操作を施して、織物組織の凹部のみに樹脂液を残し
、これを乾燥した。
接着剤付着量は40g/m2(原反)であった。かくし
て製造された防水布を第4図に示す如く溶接縫合域を重
ね合せて高周波縫合した。
この溶接縫合は出力2kW、周波数40.68MHzの
高周波発振機を用い、3秒間の通電により実施された。
この溶接縫合部分の平均剥離強力は9.0kg/3cm
であって極めてすぐれていた。
実施例 2 実施例1と同様の操作を行った。
但し、防水用原反に通気性防水加工を施した後に溶接縫
合域を形成した。
この溶接縫合部分の平均剥離強力は5.5に9/3cm
であって実用上十分なものであった。
比較例 実施例2と同様の操作を行った。
但し、防水布に高分子接着剤による溶接縫合域を形成す
る代りに、高周波接着可能なポリアミドフィルム(市販
品)を用い、このフィルムを2枚の帆布下にはさんで高
周波溶接縫合を行った。
この縫合部分の平均剥離強力は3.0kg/3cmであ
って、実用上不満足なものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図、および第2図は、それぞれ、本発明に係る防水
帆布の溶接縫合域の一態様の断面説明図であり、第3図
、および第7図は、それぞれ、本発明に係る防水帆布の
溶接縫合域の配置の一例を示す横断面説明図であり、第
4図は、第3図の防水帆布の溶接縫合を示す横断面説明
図であり、第5図は、本発明の防水帆布の溶接縫合域の
配置の他の例を示す横断面説明図であり、第6図は、第
5図の防水帆布の平面説明図であり、第8図並びに第9
図A1第9図Bおよび第9図Cは、それぞれ本発明の防
水帆布の溶接縫合域の配置の更に他の例を示す平面説明
図である。 1…経糸、2…緯糸、3…高分子接着剤、1a。 1b…経糸の上端部、2a、2b…緯糸の上端部、10
.21.22,23,30,35,40゜50…帆布、
11,12,24,25,31゜32.33,34,3
6,37,38,41゜51…溶接縫合域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通気性防水剤を含浸している繊維素繊維帆布におい
    て、 前記帆布の片面又は、両面上の少なくとも1領域の、経
    糸と緯糸の絡合によって形成される織物組織の凹部のみ
    が高周波処理、又は、加熱処理によって接着可能な高分
    子接着剤により被覆されていて、これにより通気性溶接
    縫合域が形成されていることを特徴とする溶接縫合可能
    な、通気性を有する繊維素繊維防水布。 2 前記溶接縫合域が、前記帆布の片面の全面、又は両
    面の全面にわたって形成されている、特許請求の範囲第
    1項記載の防水布。 3 前記溶接縫合域が、前記帆布の片面又は両面におい
    て、所定方向に伸びる帯状又は縞状か、或は、格子状又
    は網目状をなして形成されている、特許請求の範囲第1
    項記載の防水布。 4 前記高分子接着剤が、前記帆布の繊維素繊維に直接
    接着している、特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    づれか1項記載の防水布。 5 前記高分子接着剤が、前記帆布に含浸されている通
    気性防水剤層上を被覆している、特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいづれか1項記載の防水布。
JP14204379A 1979-01-17 1979-11-05 溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布 Expired JPS585313B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204379A JPS585313B2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布
US06/109,250 US4324827A (en) 1979-01-17 1980-01-03 Water-proof, fuse-bonding fabric
CA000343349A CA1162445A (en) 1979-01-17 1980-01-09 Water-proof, fuse-bonding fabric
GB8001505A GB2041784B (en) 1979-01-17 1980-01-16 Waterproof weldable fabric
DE3001491A DE3001491C2 (de) 1979-01-17 1980-01-17 Verfahren zur Herstellung von luftdurchlässigen textilen Flächengebilden
FR8000959A FR2446884A1 (fr) 1979-01-17 1980-01-17 Tissu impermeable a l'eau et soudable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204379A JPS585313B2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668167A JPS5668167A (en) 1981-06-08
JPS585313B2 true JPS585313B2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=15306051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14204379A Expired JPS585313B2 (ja) 1979-01-17 1979-11-05 溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585313B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163329U (ja) * 1982-04-27 1983-10-31 いすゞ自動車株式会社 車両の後退警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5668167A (en) 1981-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410575A (en) Lap welding method for textile fabrics
US4324827A (en) Water-proof, fuse-bonding fabric
CA1071590A (en) Fabric seams
US5885679A (en) Joining structure for waterproof fabric
US3333280A (en) Interliner
EP0097496A2 (en) Method of reinforcing textile top fabrics and products made thereby
JPH06246076A (ja) 防水性衣料の製造法
US3323959A (en) Method of manufacturing insulating textile material
JPS585313B2 (ja) 溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布
US2774074A (en) Garments with interlinings
JPH06280103A (ja) 防塵性衣料の製造法
JPS6317947B2 (ja)
JPS58179640A (ja) 通風性シ−ト
JPS62250243A (ja) 通風性シ−ト
JPS6252068B2 (ja)
JPH0118114B2 (ja)
JPS6317954B2 (ja)
GB2103111A (en) Wind-passing sheet
JPH01192866A (ja) ウェルダー縫製可能な通気性防水布帛並びにその製造方法及び装置
JPS6392779A (ja) ウェルダ−縫製可能な通気性を有する綿防水布
JPH07107220B2 (ja) 3層構造防水性布帛を使用した縫製品の防水補強法
GB1095281A (en) Improvements in the manufacture of fabric for interlinings
JPS6226479Y2 (ja)
JPS5855277Y2 (ja) ウエルダ−縫製可能な防水帆布
JPS58180666A (ja) 通風性シ−トおよびその製造方法