JPS5852927B2 - コバルトド−プした針状過マグネタイト粒子 - Google Patents

コバルトド−プした針状過マグネタイト粒子

Info

Publication number
JPS5852927B2
JPS5852927B2 JP52129579A JP12957977A JPS5852927B2 JP S5852927 B2 JPS5852927 B2 JP S5852927B2 JP 52129579 A JP52129579 A JP 52129579A JP 12957977 A JP12957977 A JP 12957977A JP S5852927 B2 JPS5852927 B2 JP S5852927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
cobalt
acicular
tape
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52129579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5360399A (en
Inventor
トーマス・マーク・カンテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS5360399A publication Critical patent/JPS5360399A/ja
Publication of JPS5852927B2 publication Critical patent/JPS5852927B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • G11B5/70684Ferro-ferrioxydes
    • G11B5/70694Non-stoechiometric ferro-ferrioxydes, e.g. berthollide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • G11B5/70684Ferro-ferrioxydes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非磁化性結合剤中に分散した磁化性粒子より成
る磁化性コーティングを有する磁気記録媒体に関し、か
つ詳しくは磁化性粒子に関する。
大抵の磁気記録媒体は針状γ−F e 203粒子をベ
ースとする。
ここに「針状」とは2よりも大きい平均の長さ対幅の比
を有する粒子を意味する。
このような媒体の典型的なHcは約300〜350エル
ステツドでよく、でき得れば約400エルステツドのよ
うに高いものがよい。
上記のような粒子を、酸化コバルトの形態のコバルトイ
オンで改質することによって該Hcをかなり高い水準に
増加することができるということが知られている。
このように増加されたHcは高周波情報の蓄積の増進を
可能にさせる。
しかしながら、コバルト含有針状γ−F e 20 s
粒子を使用する記録媒体は熱安定性及び磁気機械的安定
性が不足する傾向がある。
すなわち加熱及び(または)機械的歪みに供された場合
に、近隣粒子が磁気的に相互作用して記録された磁化の
不規則な減少を生じさせるのである。
上記に論じた問題を取り除くための最近の試みにおいて
、該針状酸化鉄粒子の表面にのみコバルトを塗布する努
力がなされた。
例えばTDKに譲渡されたドイツ国特許公開公報(Of
fenlegungsschrift )第2,413
,429号を参照されたい。
TDKは最近米国に「アビリン(Avi lyn )J
と命名したテープを導入した。
このテープは、表面にコバルト化合物を有する針状酸化
鉄粒子を使用しているものと思われるCIEEE(アメ
リカ電気電子学会)トランスアクション オン マグネ
チフス(Transaction on Magnet
ics )Vol。
MAG−10、A3 、655ペ一ジ1974年9月〕
このアビリン テープは上記に論じた問題をかなり回避
している。
本発明は、成績において前記アビリン テープと同等で
あると思われるが、上述のドイツ国特許公開公報の方法
よりも、より簡単でかつ直接的な方法によって製造され
た磁化性粒子を使用する磁気記録媒体を提供する。
また本発明方法は制御が、より容易であり、かつ該ドイ
ツ国特許公開公報に開示されたものと異る磁化性粒子を
生成するであろう。
本発明は針状酸化鉄粒子をベースとする磁気記録媒体に
関する。
ここに前記各粒子は一般式:%式% (式中Xは滴定により定めた値として、1よりも太きい
けれど1.5よりも大きくない)で表わされる芯(co
re )を有し、かつ表面層がコバルト化合物より成る
該表面層中のコバルトは該粒子の1〜10重量%を占め
る。
Fe+2が全鉄分の3分の1以上を占めるので該芯物質
を過マグネタイト(hyper−magnetit5と
呼ぶことができる。
このp e + 2の水準は、Fe+215〜20%の
水準と比較して、より有意に容易に、しかも有意に費用
を節約して達成される筈である。
好ましい水準であるFe+235〜41%(x=1.1
〜1.4)は生産基準において、確実に、かつ容易に達
成される。
これはウスタイトの酸化またはγ−Fe2O3の還元に
より、正確なFe+2含有量を達成することの明らかな
困難と対照的である。
33−!−%に近似するFe+2水準における製品の品
質は、好ましい水準である35〜41%において実現さ
れるものと等しいけれど、もし該方法を少くとも35%
を達成するように処方すれば33上%以上のFe+2水
準を、より確実に達成することが保証される。
もし本発明の単段法により、少くとも33L%を達成す
ることに失敗すれば所望の磁気特性は達成されないであ
ろう。
磁気モメントは、41%を超えるFe+2水準において
は、所望値よりも低くなる傾向がある。
該針状過マグネタイト芯物質はミクロン以下の大きさの
針状α−、)’e00H粒子を不活性雰囲気中において
、水素またはグリセリドのような還元剤の存在のもとに
約300°〜600℃の温度で、好ましくは約15分間
加熱する単工程により製造することができる。
長鎖脂肪酸グリセリドまたは長鎖脂肪酸グリセリド混合
物を少くとも400℃の温度で使用することが好ましい
この長鎖は直鎖か、または枝分れ鎖でよいが、しかし少
くとも12個の炭素原子を有しなければならない。
炭素原子16〜18個を有する酸のエステルであるグリ
セリドが特に有用であり、該α−Fe00Hの3ないし
10重量%、好ましくは約5重量%の量で使用すること
ができる。
有機還元剤を使用した場合には、得られる芯物質は炭素
含有残留物を包含し、この残留物は該粒子が水中におい
てスラリー化される際に油状膜を生ずることができる。
炭素含有量は付随的であり、炭素は該粒子の全重量の約
0.5ないし3%を占めることができる。
この芯物質のスラリーを混合しながら、可溶性コバルト
塩と、該コバルトイオンを不溶化する化合物とを連続的
に添加して該粒子の表面上にコバルト含有物質を沈着さ
せる。
該均質混合物を済過し、ケーキを不活性雰囲気中で80
0〜200°Cの温度において加熱して該表面沈着物を
固定させる。
この加熱は該粒子の芯内にコバルトイオンが実質上拡散
する以前に中止する。
なぜなら上記拡散は上記に論じた不利益をもたらすから
である。
同じ理由から加熱温度は200℃を超えてはならない。
80℃以下の温度においては過程が過度に緩慢で、かつ
非効率的である。
スラリー中のコバルト塩の量を調整することにより、コ
ーティング中のコバルトイオンを、該粒子総重量の1な
いし10%の望ましい範囲内に調節することができる。
該粒子により製造した媒体のHcは、コバルトイオンが
重量の約1%を占める時に約500エルステツド、コバ
ルト含有量6重量%において約700エルステツドであ
る。
ただし、800〜200℃の範囲内において温度が高い
ほど高いHcを与える傾向がある。
6重量%以上のコバルト含有量はHcを減少させる傾向
がある。
またHcは平均粒径にも影響され、粒子が小さくなる程
、より高いHcを与える傾向がある。
例1 (実施例) 原料: 針状α−FeooH粒子、平均長さ0゜5ミクロメート
ル及び長さ対幅の比10:l Cl6〜C18飽和カルボン酸のトリグリセリド。
上記Fe00H18,2kg及び上記トリグリセリド0
.9−を0.085−のガスたきロータリーキルンlこ
仕込んだ。
毎分0.085m”の窒素パージを行いつつ内容物を3
0分間にわたって500℃の温度に加熱し、次いで水で
室温に冷却した。
冷却した時、アルコンでパージした鋼製容器に、該内容
物を窒素雰囲気下において移した。
この容器を密閉して不活性雰囲気を保ち、窒素雰囲気下
のグローブボックスに入れて生成物の酸化を防止した。
得られた針状粒子のFe+2含有量は、滴定によって定
められた値として38%であった。
高速、高せん断、均質混合機を使用して、上記針状粒子
9.1−を、電導度20ミクロモー以下の脱イオン水9
1A中にスラリー化した。
CoSO4・7 H2O2,7kgを脱イオン水381
に溶解して該スラリーに添加し、更にかきまぜを30分
間続けた。
次いで29%NH2水溶液1400TLlを添加した。
pHが9.1に上った。次いで該スラリーを、プレート
及びフレーム型(plare−and−frame−t
ype)濾過器にポンプ輸送した。
固形物を脱イオン水19[!中に再スラリー化し、次い
で再濾過すること(こよって洗浄した。
洗浄後の母液の電導度は700ミクロモー以下であった
該固形物を、毎分0.085m3の窒素でパージし、か
つ(120)’Cに加熱しつつ、ロータリーキルンに仕
込んだ。
上記温度において15分後に該キルンを窒素パージを続
けながら水で室温に冷却した。
得られた粒子は炭素含有量1.8%を有し、かつそれぞ
れ針状物: (FeO)xFe203 (式中Xは約1.2である)より実質的に成る芯と、コ
バルト化合物より成る表面層とを有した。
このコバルトイオンは粒子の約6重量%を占めていた。
下記物質から成るスラリーを製造した。
すなわち: (a) 上記コバルト含有粒子 800g、(b)
分子量2200を有するポリプロピレンオキシド第四
級アミンの酢酸塩 50g1 (c)ブチルミリステート 15g、 (d) アルミナ微粒子 15g、 (e) ネオペンチルグリコール及びポリイプシロン
カプロラクトンジオールと、ジメチルホルムアミドに溶
解したジフェニルメタンジイソシアネートとから合成さ
れる高分子量ポリエステルポリウレタン重合体の30重
量%溶液 、4161 (f)トルエン 836g及び (g) ジメチルホルムアミド 50gである。
このスラリーを容量3.81のサンドミルに仕込み、滑
らかになるまで粉砕した。
これには2時間を要した。
このスラリーを、厚さ25ミクロメートルの二軸延伸ポ
リエチレンテレフタレートのウェブ上にコーティングし
た。
この湿ったコーティングを、磁界を通過させて該針状粒
子を長軸方向に配向させ、次いで加熱して溶媒を追い出
した。
上記ウェブをピークからピークまで0.1ミクロメート
ルの表面粗さく 5urface roughness
)にまで研摩した後、該ウェブを標準のテープ幅を有
するテープに縦に切断した。
その磁化性層の厚さは約5ミクロメートルであった。
上記テープの磁気特性は、3000エルステツド、60
ヘルツの磁界の存在においてM対Hメーターを使用して
測定して、 φr=630ナノウェーバー/汎 Mr / Mm = 0.81 Hc=632エルステッド Br=1270ガウス であった。
該テープを室温において100日間貯蔵後に、そのHc
は650エルステツドに増加した。
これを外挿することによって該Hcは20ケ月後に67
2エルステツドに増加することが示された。
このような増加は通常の記録及び再生装置になんら問題
を起こさない。
該テープの継目なし環の動作特性を、広く使用されてい
る業務用録音機兼再生装置〔「ミンコム(mincom
)jシリーズ400〕に対して試験した。
上記装置は録音ヘッド間隙5ミクロメートルを有する7
トラツクの計器操作(instrumen−tatio
n)ヘッドを使用するように改造したものである。
波長2.5ミクロメートルの信号を毎秒38(mの速度
で該テープに録音した。
出力は、対照テープ、すなわちコバルトで改質した針状
γ−Fe203粒子の磁化コーティングを有する、広く
市販されているテープの環の出力よりも2゜Oデシベル
高かった。
ヘッドを300回通過した後に、該対照テープの出力が
7.5デシベル減少したのに比較して、本実施例のテー
プの出力は3.8デシベル減少した。
本実施例のテープの1本をDIN規格第45519番、
シート1により(ただし録音信号は1200ヘルツであ
り、該テープを65℃の温度で4時間保存した)プリン
ト裏抜け(print −through )特性につ
いて試験した。
この試験中における信号対プリント比は46デシベルか
ら6デシベル低下したが、これに対し対照テープのそれ
は38デシベルから17.5デシベル低下した。
例2〜10 平均長さ0.5ミクロメートル、長さ対幅の比10:1
の針状α−FeooH粒子から2種の本発明の針状粒子
のバッチ及び参考例としての7種類のバッチを調製した
第1表に示す以外は実施例1の方法を踏襲した。
コバルト変性された例2〜10の針状粒子を使用して下
記のように磁気テープを製造した。
粒子16g、湿潤剤1.1gおよびトルエン7.4gか
らスラリーを形成し、100TrLlの塗料振盪ミルに
3gm鋼球と共に装入した。
25分振盪後、塩化ビニル86部、酢酸ビニル14部の
共重合体28.7重量部、ジオクチルフタレート9.5
重量部およびメチルエチルケトン61.7重量部からな
る結合剤組成物10.5 gを添加した。
更にメチルエチルケトン1o、3gを加えた。
振盪ミルを再び25分間塗料振盪機上に置いて分散液と
し、この分散液を厚さ25ミクロンの二軸配向ポリエチ
レンテレフタレートウェブ上に被覆した。
湿潤被覆を磁界に通じて針状粒子を長軸方向に配向し、
加熱して溶媒を駆送する。
生成した磁性テープは第2表に示す値を示す。
例1の値も掲載する。例7は、例6(参考例)に比較し
て、少量のコバルト、2%、でかなりHcが増大してい
ることを示しており(本発明の重要な目的である)然も
他の重要なテープ値を犠牲にすることもない(Mr /
Mm (5quareness )はほとんどの目的に
対しもし0.75以上であれば満足であると考えられる
Brはほとんどの目的に対し、少なくとも1100ガウ
スであるべきであり、1400ガウスの如き一層高い値
が好ましい。
2%より低いコバルト含有量ではHeの改善はいくらか
少ないであろう。
2%より高くコバルト含有量を増大することにより、H
cは例1,3及び4(夫々コバルト含有量6%)に記載
の如く約650 oeへ増大することができる。
コバルト含有量が6%より高くてもHcを更に増大する
ことはない。
コバルトは非常に高価なので、6%より多く用いること
は経済的に浪費である。
コバルトはコストが高いので、費用を最低に保ちながら
依然としてコバルト無含有テープ(例6に比較して望ま
しい増大したHcを実現させるために、1%に近いコバ
ルト含有量をもつ本発明のテープを製造することが望ま
しい。
例8及び9は8%及び14%のコバルト含有量をもつテ
ープである。
例9(参考例)は、例8に比較して・ コバルト含有量
を10%より高く増大すると、HcとBrの両方が減少
することを示している。
例9のテープのBrは不満足なものである。
例8は、1,3及び4に比較して高いHcをもつがBr
は低い。
Brが低いために例8のテープは例1,3及び4のテー
プに比較すればそれ程好ましくない。
例2のテープは1.00のXの値をもっている。
このテープのHeはわずか5180e(表2に示すよう
に)であるので、このテープは例1,3及び4のテープ
根杆ましくはない。
後者の例のものは630〜6600eの範囲の一層高い
透磁率をもち望ましい。
他の点では例2のテープは優れた品質を有する。
例10(参考例)ではXは0.90!こ等しく、このテ
ープは本発明の範囲に入らない。
例10のHcは大体例2のHeに等しいが、之は8%の
高いコバルト含有量のためにのみ得られている。
コバルトのコストは高いので、例2のテープは例10の
ものよりはるかに望ましい。
亦、例10のテープのBrはわずかに1110ガウスで
あり、例2の1430の優れたBrに比較して限界的な
値である。
従って例10のテープは例2のものとは性質もコストの
点でも劣っており、従って本発明の中には入らない。
例5のテープではXは1.55で本発明の範囲の高い方
の所にある( 1.55は大体1.5にあると見ること
ができる)。
そのHcはわずかに511エルステツドであり、Brは
わずかに1130ガウスである。
従って例5のテープは限界的利用性をもつものである。
もしテープを1.55より高いXをもつように作れば、
HcとBrは望ましくない低い水準に落ちるであろう。
表3は例2〜4のテープは全て室温で保存した後、Hc
がわずかに増大したのに対し、例5のテープ(X値が上
限の所にある)はかなり大きく増大していることを示し
ている。
増大式は減少は零であるのが好ましい。
テープレコーダーは与えられたHcをもつテープで最良
の性能を発揮するように設計されているので、もしHc
がかなり上昇すると、テープレコーダーがもはやテープ
に記録できなくなったり、テープに記録されていた情報
が消されたりする。
表3に示した値から例8および9のテープは室温で保存
した後、許容できるHcの増大を示すことが分る。
前に述べた如く、例1のテープに対して行なった試験で
は、20力月後632〜6720eへHcが増大したこ
とを示しているが、そのような増大は普通の記録及び再
生装置では伺ら問題は起さない。
わずか400eの変化は、同じ処理法で毎日作られる一
連のテープの最初のHcで400eの変動は起り得るの
で問題にならない。
例5の1060eよりはるかに大きな変化は疑いもなく
使用中に問題を起すであろう。
例10のテープの1200eの減少はそのような問題を
含むであろつO 例2〜10については出力特性値は示されていない。
なぜなら之等のテープは実験室で円滑な表面を生ずるこ
とができない装置で作られたからである。
出力を測定するのに最も重要な因子は表面の円滑性であ
る。
例1のテープは製造装置で作られ、優れた円滑な表面を
有するのでその出力値が示され、それは意味のあるもの
である。
もし例2〜10のテープも、例1のテープと同様な表面
円滑性をもっていたとした場合のそれらテープの出力値
を予想することはできるであろう。
之等の出力はここに記載したHc、Br及び(Mr/M
m)から予想されるからである。
例2〜5及び10について行なったプリント裏抜は特性
についての試験を行なって見ると、夫々満足できるプリ
ント裏抜は特性を示すことが分った。
例6〜9のテープでは試験されてないが、この点で夫々
同様に満足できるものであろうと考えられる。
本明細書中に用いられた記号の説明は次のとおりである
Br−磁場Hを、磁気飽和を起すのに充分な大きさの値
にした後、零に減じた時、試料中に残る磁気誘電 φr−磁場Hを、磁気飽和を起すのに充分な大きな値に
した後、零に減じた時、試料の断面を通る全磁束。
Hc=磁気誘導を、与えられた方向に対し、試料を反対
の方向に磁気飽和させた後、零に減するのに必要なその
与えられた方向の磁場H0Mr=残留磁気強度、Br/
4πに等しい。
Mm−最大磁化強度、Bm/4πに等しい。
(Mmの代りに時々Msが用いられる。
MsはMmと同じである。
Msは飽和磁化強度を示す。比Mr /Mm (5qu
areness )は0.75を越えるべきであり、で
きるだけ1に近いのが好ましい〕。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれが一般式: %式% で表わされる針状物より実質的に成る芯と、コバルト化
    合物より成る表面層とを有する、磁気記録媒体に有用な
    針状粒子において、上式のXが1よりも犬きく、シかも
    1.5よりも大きくなく、かつ該表面層におけるコバル
    トが該粒子の1ないし10重量%を占めることを特徴と
    する前記針状粒子。 2 更に該粒子が炭素含有量0.5ないし3.0%を有
    することを特徴とする前記第1項記載の針状粒子。 3 更にx=1.1ないし1.4であることを特徴とす
    る前記第1項または第2項記載の針状粒子。 4 ミクロン以下の大きさの針状α−FeooH粒子を
    不活性雰囲気中において還元剤の存在下に300°〜6
    00℃の温度で加熱し、該還元粒子の表面上にコバルト
    含有物質を沈着させる、磁気記録媒体に有用な針状粒子
    の製造方法において、(a) 上記3000〜600
    ℃の温度における加熱を該粒子が(FeO)xFe20
    3(式中Xは1より大きく、しかも1.5よりも大きく
    ない。 )に転化されるまで継続し、 (b) 上記コバルト含有物質を、該表面層における
    該コバルトが該粒子の1ないし10重量%を占めるよう
    に該粒子上に沈着させ、 (c) 該コーティングした粒子を不活性雰囲気中で
    80°ないし200℃の温度において加熱して、該表面
    沈着物を、該コバルトを該粒子中に不適当に拡散させず
    に固定させる、ことを特徴とする前記方法。 5 更に、工程a)において、還元剤が有機還元剤であ
    ることを特徴とする前記第4項記載の方法。 6 更に、工程(a)において、有機還元剤がグリセリ
    ドであることを特徴とする前記第5項記載の方法。 7 更に工84a)において、グリセリドが1種または
    それ以上の長鎖脂肪酸グリセリドであることを特徴とす
    る前記第6項記載の方法。
JP52129579A 1976-10-29 1977-10-28 コバルトド−プした針状過マグネタイト粒子 Expired JPS5852927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/736,744 US4137342A (en) 1976-10-29 1976-10-29 Cobalt-doped acicular hyper-magnetite particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5360399A JPS5360399A (en) 1978-05-30
JPS5852927B2 true JPS5852927B2 (ja) 1983-11-26

Family

ID=24961134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52129579A Expired JPS5852927B2 (ja) 1976-10-29 1977-10-28 コバルトド−プした針状過マグネタイト粒子

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4137342A (ja)
JP (1) JPS5852927B2 (ja)
AR (1) AR214343A1 (ja)
AT (1) AT365356B (ja)
AU (1) AU514316B2 (ja)
BE (1) BE860291A (ja)
BR (1) BR7707242A (ja)
CA (1) CA1097057A (ja)
DE (1) DE2749010C2 (ja)
FR (1) FR2369214A1 (ja)
GB (1) GB1594727A (ja)
IT (1) IT1090198B (ja)
NL (1) NL188483C (ja)
SU (1) SU921474A3 (ja)
ZA (1) ZA775470B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364988A (en) * 1978-07-31 1982-12-21 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium
JPS55149137A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Tdk Corp High performance high coercive force powder and its manufacture
JPS5626729A (en) * 1979-08-11 1981-03-14 Tdk Corp Powdered magnetic material for magnetic recording medium
DE3277337D1 (en) * 1981-09-28 1987-10-22 Xerox Corp Post treatment of perpendicular magnetic recording media
US4388367A (en) * 1981-09-28 1983-06-14 Xerox Corporation Perpendicular magnetic recording medium and fabrication
US4501774A (en) * 1981-10-12 1985-02-26 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Process for the production of cobalt-containing magnetic iron oxide powder
DE3143870A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von nadelfoermigen, ferrimagnetischen eisenoxiden
DE3224325A1 (de) * 1982-06-30 1984-01-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von nadelfoermigen, ferrimagnetischen eisenoxiden
US5151206A (en) * 1983-04-25 1992-09-29 Daikin Industries, Ltd. Acicular iron carbide particulate material and process for producing same
US4842759A (en) * 1983-04-25 1989-06-27 Daikin Industries, Ltd. Acicular process for producing particulate material
JPS60143431A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Alps Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体
US5069216A (en) * 1986-07-03 1991-12-03 Advanced Magnetics Inc. Silanized biodegradable super paramagnetic metal oxides as contrast agents for imaging the gastrointestinal tract
US5219554A (en) * 1986-07-03 1993-06-15 Advanced Magnetics, Inc. Hydrated biodegradable superparamagnetic metal oxides
US4814546A (en) * 1987-11-25 1989-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electromagnetic radiation suppression cover
US5106437A (en) * 1987-11-25 1992-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electromagnetic radiation suppression cover
US5932330A (en) * 1993-09-30 1999-08-03 Imation Corp. Coated magnetic recording medium, paint for coated magnetic medium and method for producing coated magnetic medium
WO1996013461A1 (en) * 1994-10-31 1996-05-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of producing magnetic iron oxide
US6030695A (en) * 1996-03-28 2000-02-29 Imation Corp. Coated magnetic recording medium, paint for coated magnetic medium and method for producing coated magnetic medium

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029157B1 (ja) * 1971-05-27 1975-09-20
JPS5225959B2 (ja) * 1972-01-13 1977-07-11
US3977985A (en) * 1972-02-23 1976-08-31 Tdk Electronics Company, Limited Magnetic recording medium comprising cobalt or cobalt alloy coated particles of spicular magnetite
US3932293A (en) * 1972-05-22 1976-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Metallic ferromagnetic particles for use in environmentally stable magnetic recording media
US4064292A (en) * 1972-09-01 1977-12-20 Badische Anilin- & Soda-Fabrik, Aktiengesellschaft Manufacture of cobalt-modified γ-iron(III)oxides
JPS5321118B2 (ja) * 1973-03-05 1978-06-30
US4010310A (en) * 1973-03-20 1977-03-01 Tdk Electronics Company, Limited Magnetic powder
JPS5242363B2 (ja) * 1973-03-20 1977-10-24
JPS5133758A (ja) * 1974-09-17 1976-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS608606B2 (ja) * 1975-07-02 1985-03-04 富士写真フイルム株式会社 強磁性粉末の製法
JPS5853493B2 (ja) * 1975-07-02 1983-11-29 富士写真フイルム株式会社 キヨウジセイフンマツノセイホウ

Also Published As

Publication number Publication date
BR7707242A (pt) 1978-08-08
US4137342A (en) 1979-01-30
NL188483B (nl) 1992-02-03
AU514316B2 (en) 1981-02-05
AU2969177A (en) 1979-04-26
JPS5360399A (en) 1978-05-30
NL7711724A (nl) 1978-05-03
FR2369214B1 (ja) 1984-06-29
DE2749010A1 (de) 1978-05-11
FR2369214A1 (fr) 1978-05-26
ZA775470B (en) 1978-07-26
NL188483C (nl) 1992-07-01
CA1097057A (en) 1981-03-10
BE860291A (fr) 1978-04-28
GB1594727A (en) 1981-08-05
IT1090198B (it) 1985-06-18
ATA771777A (de) 1981-05-15
SU921474A3 (ru) 1982-04-15
DE2749010C2 (de) 1983-01-20
AR214343A1 (es) 1979-05-31
AT365356B (de) 1982-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852927B2 (ja) コバルトド−プした針状過マグネタイト粒子
US2694656A (en) Magnetic impulse record member, magnetic material, and method of making magnetic material
US4565726A (en) Magnetic recording media having ferromagnetic and ferrite particles in the magnetic layer thereof
US3865627A (en) Magnetic recording medium incorporating fine acicular iron-based particles
JPS58119609A (ja) 磁気記録媒体
US4226909A (en) Cobalt-doped acicular hyper-magnetite particles
Imaoka et al. Characteristics of cobalt adsorbed iron oxide tapes
JPH0219530B2 (ja)
CA1132790A (en) Cobalt modified magnetic iron oxide
JP4143714B2 (ja) 強磁性鉄合金粉末の製造法
EP0100669A1 (en) Acicular ferromagnetic alloy particles for use in magnetic recording media
JP2011096312A (ja) 窒化鉄系磁性粉末、及びそれを用いた磁気記録媒体
JP2006202445A (ja) 磁気テープ
JP4839459B2 (ja) 磁気記録媒体用の強磁性鉄合金粉末
US5217542A (en) Method for producing surface-treated magnetic powder
JP4625983B2 (ja) 磁気記録媒体用の強磁性鉄合金粉末
JPS59127224A (ja) 磁気記録媒体
Schwab et al. Aging phenomena of cobalt-modified iron oxides in the absence of Fe/sup 2+/ions
JPH0532421A (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0235627A (ja) 磁気記録媒体
JPS6116024A (ja) 磁気記録媒体
JPS6259533A (ja) 鉄(iii)塩から等方磁性コバルト含有酸化鉄を製造する方法
JPS63222325A (ja) 磁気記録媒体
JPH06124827A (ja) コバルト被着型磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0532423A (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法