JPS5852751B2 - 線材の冷間突合圧接法 - Google Patents

線材の冷間突合圧接法

Info

Publication number
JPS5852751B2
JPS5852751B2 JP55075792A JP7579280A JPS5852751B2 JP S5852751 B2 JPS5852751 B2 JP S5852751B2 JP 55075792 A JP55075792 A JP 55075792A JP 7579280 A JP7579280 A JP 7579280A JP S5852751 B2 JPS5852751 B2 JP S5852751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
wire
pressure welding
chucks
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55075792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571591A (en
Inventor
征寿 米沢
武志 高橋
幸広 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakusan Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hakusan Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakusan Seisakusho Co Ltd filed Critical Hakusan Seisakusho Co Ltd
Priority to JP55075792A priority Critical patent/JPS5852751B2/ja
Publication of JPS571591A publication Critical patent/JPS571591A/ja
Publication of JPS5852751B2 publication Critical patent/JPS5852751B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被圧接線材に複次に亘って圧接力を与え接合
を得んとする場合に好適に実施される線材の冷間突合圧
接法に係り、殊に上記線材の一次及び二次収設の複次圧
接、圧縮量設定等を被圧接線材をクランプせる第1、第
2チヤツクの合理的なる圧接動作にて遂行する新規な冷
間突合圧接法を提供するものである。
第1図A図乃至1図は本発明に係る線材の冷間突合圧接
工程を被圧接線材3a 、3bのクランプ及び圧接を司
どる第1チヤツク1と第2チヤツク2の圧接動作工程を
以って説明する図である。
以下本発明を同工程説明図に従って詳述する。
第1図A図に示す如く、第1チヤツク1に被圧接線材3
aを、第2チヤツク2に同線材3bを夫夫クランプし、
両線材3a 、3bの端面を互いに突合わせ、該突合せ
部¥1を第1、第2チャック間隔の中央に位置させ、第
1、第2チャック間隔で両線材3a 、3bの一次突合
圧縮量X1を設定する。
次で同B図に示す如く、上記第1、第2チャック1,2
の線材クランプによる一次突合圧縮量設定下で、第1チ
ヤツク1を定位置に保持しつつ、第2チヤツク2(こ圧
接力P1を与えてこれを突合部方向に加圧前進させ、以
って上記両線材3a。
3bを第1、第2チャック間で圧縮し、第1、第2チャ
ック1,2が突合さった位置で一次圧接を完了し、一次
圧接線材3cを得る。
該−次圧接によって一次圧接線材3cの圧接部Y2には
一次突合圧縮量X1に相当するバ’J 3 cが押出さ
れる。
上記−次圧接完了後、同C図に示す如く、第1チヤツク
1のクランプを解除する。
次で上記第1チヤツク1のクランプ解除後、同り図に示
す如く、第2チヤツク2のクランプを保持しつつ、これ
を上記圧接完了位置から二次突合圧縮量X2の2分の1
に相当する位置まで一次後退させ、該−次後退にて上記
−次圧接線材3cの一次圧接部Y2を同位置まで引出す
次で同E図に示す如く、上記第2チヤツク2の一次後退
後、第1チヤツク1で上記−次圧接線材3cを再クラン
プする。
同F図に示す如く上記第1チヤツク1の再クランプ後、
第2チヤツクのクランプを解除し、これを同G図に示す
如く、上記−次後退位置から更に二次突合圧縮量X2の
2分の1に相当する位置まで二次後退させ、該二次後退
にて上記−次圧接部Y2を第1、第2チャック1,2間
隔の中央に位置させ、第1、第2チャック間隔で上記−
次圧接線材3cの二次突合圧縮量X2を設定する。
同H図に示す如く、上記二次後退完了後、第2チヤツク
2で上記−次圧接線材3cを再クランプする。
これによって一次圧接線材3cは第1、第2チャック1
,2でクランプされ、同A図に示す如きと同様に、両チ
ャック1,2間に二次突合圧縮量が設定された状態が形
成される。
次で同I図に示す如く、該二次突合圧縮量X2の設定下
で、第1チヤツク1を定位置に保持しつつ、第2チヤツ
ク2に二次圧接力P2を与えてこれを一次圧接部Y2方
向に加圧前進して上記−次圧接線材3cを第1、第2チ
ャック間で圧縮し、二次圧接を完了する。
3dはこれによって得られた二次圧接線材を示し、3d
′はバ’J 3 c’に重畳して押出されたパリを示す
以上が、本発明の冷間突合圧接における基本的圧接動作
となる一次圧接と二次圧接を示す。
該二次圧接動作を基本として、即ち第1図C図から同■
図で説明した動作を基本として、これを二回以上繰り返
して所期の圧接線材を得る。
二次圧接動作は実施に応じ一回で良い場合もある。
以上のように本発明は二本の線材に、数次に亘る圧接を
与えて接合を得る場合の冷間突合圧接として極めて好適
に実施される。
本発明によれば、一対のチャック1,2の開閉と進退と
をコントロールすることで、非加熱下における被圧接線
材の一次及び二次圧接の連続動作が極めて容易に得られ
、数次の圧接にて接合された線材が簡単且つ能率的に生
産できる。
殊に一次圧接後の二次圧接に供される一次圧接部の位置
設定及び二次圧縮量の設定、圧接動作が適確に遂行し得
る。
即ち上記二次圧接の準備動作は一次圧接完了後第1チャ
ックのクランプ解除と第2チヤツクの1次後退工程、引
続く第1チヤツクのクランプと第2チヤツクの2次後退
の各ステップの連系動作によって完遂され、これによっ
て−次圧接部は第1、第2チャック間隔の中央に正確に
位置づけられ、両チャック間隔にて正確な二次圧縮量の
設定がなされる。
この結果第1チヤツクにクランプされた一方の線材の突
出量と第2チヤツクにクランプされた線材の突出量とが
誤差なく均等なものとなり、引続く二次圧接によって常
に両線材の等量突合圧縮が得られ、健全なる接合が期待
し得る。
上記−次圧接及び二次圧接は第1チヤツク及び第2チヤ
ツクの極めて合理的な運動の組立に基くものであって、
第1チヤツクは定位置にて単にタイミング的に開閉動作
を行なうのみであり、一次圧接、二次圧縮量の設定、二
次圧接等の各動作は第2チヤツクの進退によって全て得
られ、両方のチャックを進退させるような複雑な運動、
加圧機構の複雑化を招かない。
上記第1、第2チヤツクの開閉及び第2チヤツクの進退
は油圧又はエヤー等の圧力媒体の利用によってなされる
第2図は上記第1、第2チヤツクの動作をコントロール
する加圧シリンダー動作システムを示すフローチャート
図である。
図において4は第1チヤツクの開閉、即ちクランプとク
ランプ解除を司どる加圧シリンダー 5は第2チヤツク
の開閉を司どる加圧シリンダー、5′は第2チヤツクの
進退を司どる加圧シリンダーである。
又、12a、12b。12cは上記各シリンダー4 、
5 、5’動作用の圧力媒体供給路であり、6は圧力媒
体供給路12aをシリンダー4の一端に連通させて該シ
リンダー4に第1チヤツク1のクランプ動作を得るため
の圧力を付与するソレノイド切換式バルブ、7は圧力媒
体供給路12aをシリンダー4の他端に連通させて該シ
リンダー4に第1チヤツク1のクランプ解除を得るため
の圧力を付与するソレノイド切換式バルブ、8は同様に
シリンダー5に第2チヤツク2のクランプ動作を得るた
めの圧力を付与するソレノイド切換式バルブ、9は同シ
リンダーに第2チヤツク2のクランプ解除を得るための
圧力を付与するソレノイド切換式バルブである。
又10はシリンダー5′に第2チヤツク2の前進動作(
圧接動作)を得るための圧力を付与するソレノイド切換
式バルブ、11はシリンダー5′に第2チヤツク2の後
退動作(二次圧接準備動作)を付与するソレノイド切換
式バルブである。
以上によって各バルブ6.7,8,9,10゜11を前
述した動作に応じタイミング的に切換えつつ、圧力媒体
供給路12から与えられる圧力の強さ、時間等をコント
ロールすることによって前記−次及び二次圧接動作を得
るものである。
第1図J図乃至Q図は同人図乃至■図Iこて説明した一
次圧接、二次圧接を行なった後、更に連続して該圧接に
よって生成されたバ’J3c、3dの除去をも遂行せん
とする実施例を示す。
前述の通り、−次圧接後、C図から■図に示した二次圧
接動作を1回又は2回以上繰り返し、該二次圧接完了後
、J 、に、L図に示すように第2チヤツク2のクラン
プを解除して若干後退させ、該後退位置で再クランプさ
せる。
次でM、N図(こ示すように、第1チヤツク1のクラン
プ圧を緩め、第2チヤツク2で二次圧接線材3dをクラ
ンプさせつつ前進させる。
この前進にて二次圧接線材3dは第1チヤツク1内に押
し込まれ、必然的にバ’J 3 c 。
3dは第1チヤツク1の先端lこ突き当り押抜剪断され
るに至る。
チャックの先端をテーパーに形成することによって圧接
時におけるパリ押出しと、上記バリ押抜効果を良好にす
る。
上記バリ押抜時、第1チヤツク1は第2チヤツク2の前
進による線材押込みを許容するように単にクランプ圧を
抜くに止まり、そのクランプ面は線材に可及的に近接す
るか、接触状態にし、第1チヤツク1の先端がバ’J
3 C’、 3 d’と線材圧接部の界面を押抜くよう
にする。
これによってバリ押抜の痕跡の残留を可及的に防止する
上記バリ押抜後、0.P、Q図に示すように第1、第2
チヤツクのクランプを完全に解除して、第2チヤツクを
後退させ一次圧接の圧縮量X1に相当する位置で停止さ
せる。
斯くしてパリを押抜かれた二次圧接線材3dを抜き取っ
た後、再び被圧接線材を第1、第2チヤツクにクランプ
させ、A図乃至Q図の動作を行なわせる。
上記動作の繰り返しにて線材の一次及び二次圧接に引続
き、該圧接にて生成されたパリの除去が効果的に遂行さ
れることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至■図は本発明に係る線材の冷間突合圧接法
の動作工程を第1チヤツクと第2チヤツク及び線材を以
って示す説明図、同J乃至Q図は上記冷間突合圧接に引
続くパリ除去動作工程を示す同説明図、第2図は上記第
1チヤツク及び第2チヤツク動作をコントロールする加
圧シリンダー動作システムを示すフローチャート図であ
る。 1・・・・・・第1チヤツク、2・・・・・・第2チヤ
ツク、3a、3b・・・・・・被圧接線材、3c・・・
・・・一次圧接線材、3d・・・・・・二次圧接線材、
30′、3d′・・・・・・パリ、Xl・・・・・・一
次圧縮量、X2・・・・・・二次圧縮量、Pl・・・・
・・一次圧接力、P2・・・・・・二次圧接力、Yl・
・・・・・突合部、¥2・・・・・・−次圧接部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記■乃至■の動作工程から成る線材の冷間突合圧
    接法。 ■ 第1チヤツク、第2チヤツクの個々に被圧接線材を
    クランプし、両線材の端面を互いに突合わせ、該突合わ
    せ部を第1、第2チャック間隔の中央に位置させ、第1
    、第2チャック間隔で両線材の一次突合圧縮量を設定す
    る。 ■ 上記第1、第2チヤツクの線材クランプによる一次
    突合圧縮量設定下で第1チヤツクを定位置に保持しつつ
    第2チヤツクを突合部方向に加圧前進して上記両線材を
    第1、第2チャック間で圧縮し、一次圧接を完了する。 ■ 上記圧接完了後、第1チヤツクのクランプを解除す
    る。 ■ 上記第1チヤツクのクランプ解除後、第2チヤツク
    のクランプを保持しつつこれを上記圧接完了位置から二
    次突合圧縮量の2分の1に相当する位置まで一次後退さ
    せ、該−次後退にて上記−次圧接線材の圧接部を同位置
    まで引出す。 ■ 上記第2チヤツクの一次後退完了後、第1チヤツク
    で上記−次圧接線材を再クランプする。 ■ 上記第1チヤツクの再クランプ後、第2チヤツクの
    クランプを解除しこれを上記−次後退位置から更(こ二
    次突合圧縮量の2分の1に相当する位置まで二次後退さ
    せ、該二次後退にて上記−次圧接部を第1、第2チャッ
    ク間隔の中央に位置させ、第1、第2チャック間隔で上
    記−次圧接線材の二次突合圧縮量を設定する。 ■ 上記二次後退完了後、第2チヤツクで上記−次圧接
    線材を再クランプする。 ■ 上記第1、第2チヤツクの線材クランプによる二次
    突合圧縮量設定下で、第1チヤツクを定位置に保持しつ
    つ第2チヤツクを一次圧接部方向に加圧前進して上記−
    次圧接線材を第1、第2チャック間で圧縮し二次圧接を
    完了する。 2 下記■乃至■の動作工程から成る線材の冷間突合圧
    接法。 ■ 第1チヤツク、第2チヤツクの個々に被圧接線材を
    クランプし、両線材の端面を互いに突合わせ、該突合わ
    せ部を第1、第2チャック間隔の中央に位置させ、第1
    、第2チャック間隔で両線材の一次突合圧縮量を設定す
    る。 ■ 上記第1、第2チヤツクの線材クランプによる一次
    突合圧縮量設定下で第1チヤツクを定位置に保持しつつ
    第2チヤツクを突合部方向に加圧前進して上記両線材を
    第1、第2チャック間で圧縮し、一次圧接を完了する。 ■ 上記圧接完了後、第1チヤツクのクランプを解除す
    る。 ■ 上記第1チヤツクのクランプ解除後、第2チヤツク
    のクランプを保持しつつこれを上記圧接完了位置から二
    次突合圧縮量の2分の1に相当する位置まで一次後退さ
    せ、該−次後退にて上記−次圧接線材の圧接部を同位置
    まで引出す。 ■ 上記第2チヤツクの一次後退完了後、第1チヤツク
    で上記−次圧接線材を再クランプする。 ■ 上記第1チヤツクの再クランプ後、第2チヤツクの
    クランプを解除しこれを上記−次後退位置から更に二次
    突合圧縮量の2分の1に相当する位置まで二次後退させ
    、該二次後退にて上記−次圧接部を第1、第2チャック
    間隔の中央に位置させ、第1、第2チャック間隔で上記
    −次圧接線材の二次突合圧縮量を設定する。 [有] 上記二次後退完了後、第2チヤツクで上記−次
    圧接線材を再クランプする。 ■ 上記第1、第2チヤツクの線材クランプによる二次
    突合圧縮量設定下で、第1チヤツクを定位置に保持しつ
    つ第2チヤツクを一次圧接部方向に加圧前進して上記−
    次圧接線材を第1、第2チャック間で圧縮し二次圧接を
    完了する。 ■ 上記■乃至■の動作を部間以上繰り返すことを特徴
    とする線材の冷間突合圧接法。
JP55075792A 1980-06-05 1980-06-05 線材の冷間突合圧接法 Expired JPS5852751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55075792A JPS5852751B2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 線材の冷間突合圧接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55075792A JPS5852751B2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 線材の冷間突合圧接法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571591A JPS571591A (en) 1982-01-06
JPS5852751B2 true JPS5852751B2 (ja) 1983-11-25

Family

ID=13586411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55075792A Expired JPS5852751B2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 線材の冷間突合圧接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852751B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159031A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Tohoku Gakuin Univ カラー陰極線管
JP2015133879A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 三和テッキ株式会社 トロリ線常温圧接装置用チャック

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917354A (ja) * 1972-06-13 1974-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917354A (ja) * 1972-06-13 1974-02-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159031A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Tohoku Gakuin Univ カラー陰極線管
JP2015133879A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 三和テッキ株式会社 トロリ線常温圧接装置用チャック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571591A (en) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051057B2 (ja) 2つの構成部材を反復可能に固定結合する装置と方法
JP3553938B2 (ja) 自己穿孔型リベットの改善
US3259969A (en) Method of making butt welded joints
DE2553572A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum reibschweissen
JP3434849B2 (ja) プレス式パイプ端末加工法およびその装置
JPS5852751B2 (ja) 線材の冷間突合圧接法
RU99100054A (ru) Способ и устройство для соединения посредством взаимной высадки деталей из листового металла
EP0413790B1 (en) Cold pressure welding method and machine
DE102006060317A1 (de) Buckelschweißverfahren sowie Schweißverbindung mit Schweißbuckeln
US2909951A (en) Method and apparatus for uniting tubular members
JP4391614B2 (ja) 曲げ成形に用いる角パイプ用芯金と角パイプ用芯金の抜き装置及び角パイプの曲げ成形方法
JPS6213281A (ja) 冷間接合装置
US432630A (en) Forming or shaping metals by electricity
CN217571434U (zh) 支架焊接工装
JPS6068183A (ja) 固相接合方法
JP4748957B2 (ja) トロリ線常温圧接装置
DE2212013A1 (de) Einrichtung zur automatischen Entfernung des Außenstauchgrates stumpfgeschweißter Metall- und Plastverbindungen
JPS6045054B2 (ja) 拡径受口部の成形方法
AU2015205837B2 (en) Hydraulic composites separator
JP4624767B2 (ja) 鉄筋の定着部成形方法
JPH10113774A (ja) フラッシュ溶接用ヘッド
JPS59104234A (ja) 据込機
JPS6117594B2 (ja)
JP2992272B1 (ja) 熱交換器用チューブの拡管方法及びその拡管装置
JPS6335358B2 (ja)