JPS5852564A - ヘモグロビンの簡易迅速微量定量法 - Google Patents

ヘモグロビンの簡易迅速微量定量法

Info

Publication number
JPS5852564A
JPS5852564A JP15178581A JP15178581A JPS5852564A JP S5852564 A JPS5852564 A JP S5852564A JP 15178581 A JP15178581 A JP 15178581A JP 15178581 A JP15178581 A JP 15178581A JP S5852564 A JPS5852564 A JP S5852564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
blood
hemoglobin
acid
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15178581A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Okuda
潤 奥田
Kenji Tokui
徳井 健志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP15178581A priority Critical patent/JPS5852564A/ja
Publication of JPS5852564A publication Critical patent/JPS5852564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • G01N33/725Haemoglobin using peroxidative activity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘモグロビンの簡易迅速にして微量定量法に
関す2ものである。
ヘモグロビンの測定は、血液疾患の診断に欠くべからざ
るもので、近年国際標準法として採用されるに至ったい
わゆるシアンメトヘモクロビン法が一般に用いられてい
る。この方法は、血液にフェロシアンカリを加え、ヘモ
グロビンの全てをメ)−ヘモグロビンに酸化し、さらに
シアン化カリウム”k加えて生成するシアン化メトヘモ
グロビンの540〜542nmの吸収を測定する方法で
あるが、シアン化カリウムのような毒物を使用しなけれ
ばならず、また比較的多量の血液(20μl)全必要と
し裁判化学上の測定検体である変性血液には使用できな
いなどの欠点を有している。
そこで本発明者らは1血液中ヘモグロビンの簡易迅速に
して徽素測定可能な方法を求め鋭意横1を重ねた結果1
本発明の方法を見い出したものである。
血中に見出される鉄は、主としてヘモグロビン中にあり
、全血に対する鉄のレベルの正常範囲は40〜55m&
 Fe/100s+l である。そのうち008〜o2
my Fe71oomt  のみが血清に存在し、残り
はヘモグロビン中にアル。
従って血清中の鉄含有量は無視できるので、全血の鉄含
有量を測定し、その値からヘモクロビン量を算出する方
法について1本発明者らは検討を加えることとしたもの
である。
即ち、血液に酸化剤を加え、ヘモクロビンを分解すると
ともに3価の鉄イオンを遊離させ、還元剤を加えて遊離
した3価の鉄イオンを2価の鉄イオンとなし、バソフエ
ナンスロリンを加え、2価鉄イオンを発色させ、かつ生
成した変性蛋白を緩衝液又はアルカリ液を添加して溶解
せしめ、血中ヘモクロビンに含まれる鉄を比色定量する
ことにより、血中ヘモグロビン量を測定することを特徴
とする血中ヘモグロビンの簡易迅速微量測定法を完成し
たものである。
もっとも、従来、このヘモグロビン中の鉄を測定する方
法は1種々示されている。
1)フイシュzlzの方法(J、Fischl、Cl1
n。
Chim、Acta。、 4.686(+959) )
は、血液20μlを硫酸と過硫酸で除蛋白し、ロダンカ
リで比色定量する方法であるが、この方法の操作は簡単
であるが、除蛋白する必要があり、測定に要する時間も
長くなり、かつ又使用血液量も多いという欠点がある。
2)コネルティらの方法(H,V、Connertye
tal、 CI in、 Chem、 、 B、 15
1(+962) )は。
血液80μlを過硫酸1次亜塩素酸ソーダと混合し遠心
分離し1上清をロダンアンモンで比色定量する方法であ
るが、(1)と同様に変性蛋白を遠心除去する必要があ
り、使用血液の量も多い等の欠点がある。
3)ゼットナーらの方法(A、Zettner  et
al、 Am、 J、 CI in、 Pathos、
 、 48,225(1967))は希釈した血液を直
接原子吸光で測定する方法であるが、原子吸光測定装置
が高価であシ、全ての研究室で広く使用できる方法では
ない。
4)バジンスキーらの方法(E、S、Baginski
etal、Microchem、J、、14,2L8(
+969))は、血液に濃硝酸を加えて灰化した後、生
成した鉄をバソフェナンヌロリンで測定する方法である
が、灰化する繁雑さがある。
これらに比べ1本発明者らの方法は、血it酸化剤で酸
化し、ヘモグロビン中の3価鉄イオンを遊離せしめ、還
元剤で該3価鉄イオンを2価鉄イオントシ、パンフェナ
ンヌロリンを加えて発色せしめた後、緩#液又はアルカ
リ液にて変性蛋白を可溶化せしめ、血中ヘモグロビン中
に含まれる鉄を比色定量する方法であり2本発明の特徴
は、生成する混濁物質である変性蛋白を分離除去するこ
となく可溶化してしまうことと共1(<、操作が簡略化
され、かつ測定時間が短かいことにある。
そして又、還元剤の添加により、3価鉄イオンが2価鉄
イオンに還元され、この2価鉄イオンをバソフェナンス
ロリンにて発色し、微量の鉄をも比色できるため、使用
血液の量を少なくできる利点が更に加わる。
本発明に使用する酸化剤としては2通常の酸化剤が使用
できる。
特に好適な酸化剤としては、ナトリウム、カリウム等の
アルカリ金属の過マンガン酸塩、クロム酸塩1重クロム
酸塩、過酸化塩2次亜塩素酸塩。
*、X滴!鹸壌1次亜臭素酸塩、過沃素酸塩及び過硫酸
塩、又はこれらの遊離酸、塩素及び臭素等のハロゲン、
過酸化水素、硝酸、過硫酸が挙げられる。
そして、3価鉄イオンを2価鉄イオンに還元するのに用
いる還元剤としては、アスコルビン酸。
チオグリコール酸およびシスティン等のSR試薬が挙げ
られる。
又、血液を酸化剤にて処理後、生成する白濁物質である
変性蛋白を可溶化するための添加剤としては1反応液を
P H5〜10の範囲に調製できるための緩衝液又はア
ルカリ液であれば、いかなる種類の調製からなるもので
も使用できるが具体例として、緩衝液の場合、酢酸緩衝
液、燐酸緩衝液。
クエン酸緩衝液、酒石酸緩衝液等の緩衝液、アルカリ性
液の場合にはカセイソーダ液、カセイカリ液及びアンモ
ニア液等が挙げられる。
以下実施例にて本発明を具体的に説明する。
実施例 1 100倍に希釈したヒト血液200μlを10渭l容の
ガラス試験管にとり、この中に1%次亜塩素酸ソーダ水
溶腋200μlを加え、よく攪拌する。
ついで3%アスコルビン酸800μβを加える。この時
、血液の赤かっ色の色が消失し、徽かに白濁したす態に
なるが、このまま2分間放置する。ここで006%バソ
フエナンヌロリン溶a 800μnk加え、最後に変性
蛋白(白濁物質)を溶解するためIM酢酸緩#液(Pl
]7.Q > 500 p(Jを加え、1分間放置後5
85nmで比色定量する(A値)。
一方対照としては、血液を使用し、バソフェナンヌロリ
ン試薬などを除したもので作成するのが望ましいが、血
液そのものが着色しているので。
血液を加えずに上記と同様に操作して得た値をブランク
値(B値)とする。
血中の鉄量は鉄標準直線と式(1)から求められる。
なお全血中のFe量からヘモクロビン量を算出するため
の式(2)を用いてヘモグロビン量全算出したところ1
5f/dlの値いが得られ標準値とよく一致した。
Fe  pf//ml X  289=Hb  Atf
l/rgl  ・旧12)(Hbはヘモグロビンの略で
あり、289はHb中に鉄4分子が含まれるので次の計
算式より求められた数値である。即ち 実施例 2 100倍希釈したヒト血液200μlをIOW、/ 容
のガラス試験管にとり、この中に1%次亜臭素酸ソーダ
水溶液200μlを加え、よく攪拌する。ついで3%ア
スコルビン酸800μlを加える。2分間放置し、00
6%バソフェナンヌロリン溶gao。
585nmで比色定量する。対照として血液を加えずに
上記と同様に操作して得た値をブランクとし。
実施例1に準じてヘモグロビン量を算出したところ14
.5f//dlの値いが得られ、標準値とよく一致した
実施例 3 100倍に希釈シタウシ血液200AtlをION/容
チオグリコール酸300μl”fr加える。2分間放置
1、.0.06%バソフエナンスロリンi8液sooμ
lk加え、最後に変性蛋白を溶解するため1M燐酸緩衝
液(PET7.Q)を500μl加え、1分間放置後。
585nmで比色定量する。対照として血液を加えずに
上記と同様に操作して得た値をブランクとし実施例1に
準じてヘモグロビン量を算出したところ15.ef/d
lの値いが得られ標準値とよく一致した。
実施例 4 100倍希釈したヒト血液200μlを10./ 容の
試験管にと9.これに10%過酸化水素八μへを加えて
正確に5分間放置し、すぐに2%アヌコルビン酸水溶液
800μlを加えよく攪拌する。
ついで006%バソフエナンスロリン水mtftso。
Feを加え、さらに発色液の濁り、即ち変性蛋白を可溶
化するために、01N苛性ソーダ水溶液500μlを加
えて535nmでその吸光度を比色定量し。
対照として血液を加えずに上記と同様に操作して得た値
いをブランクとし実施例1に準じて9ヘモクロビン量を
算出したところ15.3ダ/dlの値いが得られ、標準
値と一致した。
実施例 5 100倍希釈したブタ血液200μlf10ml容の試
験管にとり1これに10%過マンガン酸カリウム水溶液
200μβを加え、よく攪拌する。ついで3%アスコル
ビン酸300μlを加え2分間放置する。ここで006
%パンフェナンスロリン?tda ao。
μlを加え、最後に変性蛋白を溶解するため1M酢酸緩
衝液(PH6,5)500μβを加え、1分間放置後5
85nmで比色定量する。一方対照として血液を加えず
に上記と同様に操作して得た値いをブランク値とする。
実施例1に準じてヘモグロビン量を算出したところ15
.8 g/diO値いが得られ標準値と一致した。
実施例 6 100倍希釈したラット血液200μlを10m1容の
試験管にとり、これに10%二酸化二カリウム水溶液2
00μlを加えよく攪拌する。ついで2%シスチン35
0μeを加え2分間放置する。ここで006%バソフェ
ナンヌロリンIgaooμn(iJlni最後に変性蛋
白を溶解するため、1M酢酸緩衝液(PH6,5)5o
oμffを加え、1分間放置後585nmで比色定量す
る。一方対照として血液を加えずに上記と同様に操作し
て得た値をブランク値とする。
実施例1に準じてヘモグロビン量を算出したところ15
.197dtの値が得られ、標準値と一致した。
実施例 7 100倍希釈したヒト血液200μlを10tnl容の
試験管にとり、これに5%重クロム酸カリウム水溶液2
00μlと10%硫酸水溶液200μlを加えよく攪拌
する。ついで3%アヌコルビン酸300μl”k加え2
分間放置する。ここで006%バソフェナンスロリン溶
液300μβを加え、最後に変性蛋白を可溶化するため
1M燐酸緩衝液(PH7,0)’!1=500μβを加
え、1分間放置後、585nmで比色定量する。一方対
照として血液を加えずに上記と同様に操作して得た値い
をブランク直とする。実施例1に準じてヘモグロビン量
を算出したところ14、8 fl/dlの値いが得られ
標準値とよく一致した。
実施例 8 100倍に希釈したヒト血液200μ#’elOx/容
試験管にとり、これに10%次亜塩素酸カリウム水溶液
200μlを加えよく攪拌する。ついで3%アスコルビ
ン酸300μlを加え2分間放置する。
ここで0606%バソフェナンヌロリンHHsooμl
を加え、最後に変性蛋白を溶解するために1M酢酸緩衝
液(PH6,5)を500μ4加え、1分間放置後58
51mで比色定量する。一方対照として血液を加えずに
上記と同様に操作して得た値いをブランク]直とし、実
施例1に準じてヘモグロビン量を算出したところ147
ダ/aの値いが得られ標準値とよく一致した。
実施例 9 100倍に希釈したヒト血液200μlfiloml容
(匍 試験管にとり、これに5%過硫酸カリウム水溶液200
μβを加え、よく攪拌する。ついで3%アスコルビン酸
300μlを加え2分間放置する。ここで0.06%バ
ソフェナンヌロリン溶液800μlを加え、最後に変性
蛋白を可溶化するためIM燐燐酸液液 PI(7,0>
’t 500μn加え、1分間放置後535 nmで比
色定量する。一方対照として血液を加えずに上記と同様
に操作して得た敏いをブランク値とし、実施例1に準じ
てヘモグロビン量を算出したところ15.1 f/di
の値いが得られ標準値とよく一致した。
実施例 10 100倍に希釈したブタ血液200μlを10ynl容
試験管にとり、これに5%過沃素酸ナトリウム水溶液3
00μ4を加えよく攪拌する。ついで3%チオグリコー
ル酸300μlを加え2分間放置する。
ここで006%バソフェナンヌロリンi液ao oμl
を加え、最後に変性蛋白を可溶化するため1Mクエン酸
緩衝液(PH6,5)を500μl加え、1分間放置後
+585nmで比色定量する。一方対照として−(l劫 血液を加えずに上記と同様に操作して得た値いをブラン
ク値とし実施例1に準じてヘモグロビン量を算出したと
ころ15.1f/dlの値いが得られ標準値とよく一致
した。
実施例 11 100倍に希釈したウシ血液200μeをloml容試
験管にとりこれに5%過沃素酸カリウム水溶液300μ
l’?:加えよく攪拌する。ついで3%シヌチン溶液3
00μ(J’c加え2分間放置する。ここで006%バ
ソフエナンスロリン溶液300μ4 を加え、最後に変
性蛋白を可溶化するため、0.05N苛性ソーダ水溶液
500μeを加え、1分間放置後。
585nmで比色定量する。一方対照として血液を加え
ずに上記と同様に操作して得た値いをブランク値とし実
施例1に準じてヘモグロビン量を算出したところ、 1
5.8 f/diの値いが得られ標準値とよく一致した
実施例 12 100倍に希釈したウサギ血液200μβf10rll
容試験管にとり、これに10%硝酸100μeを加えよ
<攪拌する。ついで3%アスコルビン酸300μlを加
え2分間放置する。ここで0.06%バソフエナンスロ
リン溶液300μβを加え、最後に変性蛋白を可溶化す
るためLM酒石酸緩衝液(PH6,8>を500μl加
え、1分放置後585nmで比色定量する。一方対照と
して血液を加えずに上記と同様に操作して得た鎮いをブ
ランク値とし実施例1に準じてヘモグロビン量を算出し
たところ15.0fl/diO値いが得られ標準値とよ
く一致した。
実施例 13 100倍に希釈したラット血液200μlを10J1m
l容試験管にとり、これに5%過硫酸100μlを加え
よく攪拌する。ついで3%アスコルビン酸300μlを
加え2分間放置する。ここで006%パンフェナンスロ
リン−溶液800μlを加え、最後に変性蛋白を可溶化
するためIMアンモニアykJm液500μρを加え、
1分間放置後535nmで比色定量する。一方対照とし
て血液を加えずに上記と同様に操作して得た値いをブラ
ンク値とし実施例1に準Uてヘモグロビン量を算出した
ところ、t5.8f/diの値いが得られ標準値とよく
一致した。
実施例 14 100倍に希釈したヒト血液200μlを101m1容
試験管にとり、これに10%過マンガン酸ナトリウム水
溶液200μlを加えよく攪拌する。ついで3%チオグ
リコール酸300μβを加え2分間放置する。ここで0
06%バソフェナンヌロリンl容液300μllk加え
、最後に変性蛋白を可溶化するため1M酢酸緩衝液(P
i(6,5)を500μl加え。
1分間放置後585nmで比色定量する。一方対照とし
て血液を加えずに上記と同様に操作して得た値いをブラ
ンク値とし実施例1に準じてヘモグロビン量を算出した
ところ14.81βlの値いが得られ標準値とよく一致
した。
実施例 15 100倍に希釈L;Th ヒ) 血W 200,11?
 k 1ot!me容の試験管にとり、これに10%二
酸化ニナl−IJウム水溶液200μβを加え、よく攪
拌する。ついで3%アスコルビン酸300μlを加え2
分間放置する。ここで006%バソフエナンヌロリン溶
液300μlを加え、最後に変性蛋白を可溶化するため
005N苛性ソーダ水溶液500μlを加え、1分間放
置後+ 585 nmで比色定量する。一方対照として
血液を加えずに上記と同様に操作して得た値いをブラン
ク値とし実施例1に準じてヘモグロビン量を算出したと
ころ15.0117dlO値いが得られ標準値とよく一
致した。
実施例 16 100倍に希釈したブタ血液200μβ(z107m/
容の試験管にとり、これに5%過硫酸す1−リウム水溶
液200μeを加え、よく攪拌する。ついで3%アスコ
ルビンa300μeを加え2分間放置する。
ここで0.06%バソフエナンヌロリン溶液300μl
を加え、最後に変性蛋白を可溶化するため005N苛性
カリ水溶液500μlを加え、1分間放置後585nm
で比色定量する。一方対照として血液を加えずに上記と
同様に操作して得た値いをブランク値とし実施例1に準
じてヘモグロビン量を算出したところ15.8f/dl
の値いが得られ標準値とよく一致した。
実施例 17 100倍に希釈したウシ血液200μlを101m1容
の試験管にとり、これに3%クロム酸ナナトリ1クム水
溶液100μ43%重クロム酸カリウム200μe及び
5%硫酸200μlを加え、よく攪拌する。
ついで3%チオグリコール酸300μ4を加え2分間放
置する。ここで006%バソフェナンスロリン溶液30
0μβを加え、最後に変性蛋白を可溶化するため0.0
5N苛性カリ水溶H5ooμβを加え、1分間放置後5
85nmで比色定量する。一方対照として血液を加えず
に上記と同様に操作して得た値いをブランク値とし実施
例1に準じてヘモグロビン量を算出したところ15.2
f/dlの値いが得られ標準値とよく一致した。
実施例 18 実施例1の方法にて用いた1%次亜塩素酸ソーダ水溶液
200μlの代りに1%、:次亜塩素酸ソーダ水溶液と
1%次亜塩素酸カリウム水溶液の各100m1と2%塩
酸水溶液200Flllの混合液を用いる以外は実施例
1と同様に操作してヒト血中のへモグロビン量を算出し
たところ15.4 Q/dtの値いが得られ標準値とよ
く一致した。
実施例 19 酸化剤として1%クロム酸水溶液200μlと5%硫酸
水溶液100μeを用いる以外は実施例1と同様に操作
してヒト血中のヘモグロビン量を算出したところ14.
9117diO値いが得られ標準値とよく一致した。
実施例 20 ヒト血液100μeを10.J容の試験管にとり。
デシケータ−中で吸引乾燥させ、30日経過後の乾燥血
液に生理食塩水を加え100倍溶液となし。
その200μlを用い実施例1と同様に測定しヘモグロ
ビン量を求めた。苅」瞑として乾燥しないヒト血液を用
いて実施例1.!:同様に測定し、ヘモグロビン量を求
めたところ8両者はほぼ同じヘモグロビン量を示した。
即ち本発明の方法は乾燥血液中のヘモグロビンの測定に
使用できることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液に酸化剤を作用せしめて血中ヘモグロビンを分
    解し3価の遊離鉄イオンと変性蛋白を生成せしめた後、
    3価鉄イオンを還元剤にて2価鉄イオントシ1次にバソ
    フェナンスロリンを加えて2価鉄イオンを発色せしめ、
    茨に緩衝液又はアルカリ性液を添加して変性蛋白を溶解
    せしめて血中ヘモグロビンに含まれる鉄を比色定量する
    ことにより、血中ヘモグロビン量を測定することを特徴
    とするヘモグロビンの簡易迅速微量定量法。 2 酸化剤として次亜塩素酸ソーダ水溶液9次亜塩素酸
    カリウム水溶液1次亜臭素酸ソーダ水溶液、過酸化水素
    水溶液、過マンガン酸カリウム水溶液、二酸化二カリウ
    ム水溶液1重クロム酸カリウム水溶液と硫酸水溶液の混
    合液、過硫酸カリウム水溶液、過沃素酸ナトリウム水溶
    液、過沃素酸カリウム水溶液、硝酸、過硫酸、過マンガ
    ン酸ナトリウム水溶液、二酸化二ナトリウム水溶液、過
    硫酸ナトリウム水溶液、クロム酸ナトリウム水溶液1次
    亜塩素酸ナトリウム水溶液と塩酸の混合液。 クロム酸と硫酸の混合液の少なくとも1種である特許請
    求の範囲第1項記載のヘモグロビンの簡易迅速微量定量
    法。 3 還元剤としてアヌコルビン酸、チオグリコール酸、
    シスチンの少なくとも1種である特許請求の範囲第1項
    記載のヘモグロビンの簡易迅速微量定量法。 4 生成する変性蛋白を酢酸緩衝液、燐酸緩衝液、クエ
    ン酸緩衝液、酒石酸緩衝液、苛性ソーダ水溶液、苛性カ
    リ水溶液、アンモニア水溶液の少なくとも1種である特
    許請求の範囲第1項記載のヘモグロビンの簡易迅速微量
    定量法。
JP15178581A 1981-09-24 1981-09-24 ヘモグロビンの簡易迅速微量定量法 Pending JPS5852564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15178581A JPS5852564A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 ヘモグロビンの簡易迅速微量定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15178581A JPS5852564A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 ヘモグロビンの簡易迅速微量定量法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852564A true JPS5852564A (ja) 1983-03-28

Family

ID=15526236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15178581A Pending JPS5852564A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 ヘモグロビンの簡易迅速微量定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701420A (en) * 1985-04-01 1987-10-20 Eastman Kodak Company Analytical compositions, elements and methods utilizing reduction of ferric ion chelates to form detectable dyes
JPH04177168A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Mitsubishi Materials Corp 生体液中の金属自動分析装置
EP2327987A3 (en) * 2009-11-30 2012-02-15 Sysmex Corporation Method for pretreating sample for detection of HCV core protein, reagent kit for detection of HCV core protein, method for determining the presence or absence of hepatitis C virus in sample, and method for immunoassay of HCV
CN105665012A (zh) * 2016-01-13 2016-06-15 济南大学 一种铁-蛋白复合物过氧化物模拟酶及其检测过氧化氢的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701420A (en) * 1985-04-01 1987-10-20 Eastman Kodak Company Analytical compositions, elements and methods utilizing reduction of ferric ion chelates to form detectable dyes
JPH04177168A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Mitsubishi Materials Corp 生体液中の金属自動分析装置
EP2327987A3 (en) * 2009-11-30 2012-02-15 Sysmex Corporation Method for pretreating sample for detection of HCV core protein, reagent kit for detection of HCV core protein, method for determining the presence or absence of hepatitis C virus in sample, and method for immunoassay of HCV
CN105665012A (zh) * 2016-01-13 2016-06-15 济南大学 一种铁-蛋白复合物过氧化物模拟酶及其检测过氧化氢的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101171518B (zh) 铁浓度测定方法
Ceriotti Ultramicrodetermination of plasma urea by reaction with diacetylmonoxime—antipyrine without deproteinization
JPWO2005049858A1 (ja) ヘモグロビン含有試料中の基質の測定方法
EP0517914A1 (en) REAGENT AND CALCIUM DETERMINATION METHOD.
O'Leary et al. A simplified procedure for eliminating the negative interference of bilirubin in the Jaffe reaction for creatinine
Makino et al. A sensitive, direct colorimetric assay of serum iron using the chromogen, nitro-PAPS
US4626511A (en) Composition for reducing turbidity in samples of biological fluids
JPS5852564A (ja) ヘモグロビンの簡易迅速微量定量法
EP0510190A1 (en) REAGENT AND PROCESS FOR TITRATING IRON IN SERUM.
WO1999004258A1 (en) Assay for total and direct bilirubin
JP3809991B2 (ja) 錯体の発色方法および発色用試薬
JP3220378B2 (ja) 総蛋白質の定量方法および定量用試薬
WO1996017251A1 (fr) Procede de determination quantitative de bilirubine
JP2006317247A (ja) 鉄濃度測定方法
JPH0225752A (ja) 血清中の鉄を定量する方法および複合試薬
JP4123181B2 (ja) カルシウムの測定方法および測定試薬
JP2001099826A5 (ja)
JPH03216555A (ja) フルクトサミンの測定法
JP3733704B2 (ja) 直接型ビリルビンの測定方法及び測定用キット
JPH10337198A (ja) 破骨細胞由来酸性ホスファターゼの測定方法
OKUDA et al. A Rapid and Simple Colorimetry of Iron in Hemoglobin With Sodium Hypochlorite and Bathophenanthroline
JPH10232233A (ja) アルブミンの測定方法及び試薬
JPH02167476A (ja) 不飽和鉄結合能の測定方法
JPS63291600A (ja) 生体試料中の尿酸の測定方法
WO2001071024A1 (fr) Procede de dosage de l'albumine glyquee