JPS5852508A - 形状測定装置 - Google Patents

形状測定装置

Info

Publication number
JPS5852508A
JPS5852508A JP15035881A JP15035881A JPS5852508A JP S5852508 A JPS5852508 A JP S5852508A JP 15035881 A JP15035881 A JP 15035881A JP 15035881 A JP15035881 A JP 15035881A JP S5852508 A JPS5852508 A JP S5852508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor array
optical sensor
slit image
measured
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15035881A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kuwabara
一 桑原
Yutaka Ono
裕 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP15035881A priority Critical patent/JPS5852508A/ja
Publication of JPS5852508A publication Critical patent/JPS5852508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光信号を利用した形状測定装置に関するもの
である。更に詳しくは、本発明は、例えば自動車のクレ
イモデルのような3次元の形状を測定する場合等に適用
して有効な光学式形状測定装置に関するものである。
第1図は従来公知のならい測定による形状測定装置の一
例を示す構成図である。この装置は、電気マイクロメー
タMCを使用するものであって、ファイ2FRの先端を
測定物1の表面に押し当て、その出力が常に一定になる
ように電気マイクロメータMC本体を、x、y、z軸方
向に移動させながら、各軸の座標値を測定し、測定物の
形状を認識するものである。このような装置においては
、測定精度を高くするには、ファイ2FRの先端形状を
鋭利な針状にする必要があるが、あまり先鋭にすると、
測定物を傷つけるおそれがある等の問題がある。
また、多くの測定時間がかかるという欠点もある。
ここにおいて、本発明は、光信号を利用することによっ
て従来装置における問題点をなくするとともに、測定物
表面の反射率の影響を受けない形状測定装置を実現しよ
うとするものである。
本発明に係る装置は、公知の光切断法を使用するもので
あって、測定物表面に投射されたスリット像を一次元の
光センサアレイでとらえ、この光センサアレイから出力
される前記スリット像の位置を代表している輝度分布信
号の基本波の位相を測定することによって、形状測定を
行うようにしたものである。
第2図は本発明に係る装置の一例を示す構成斜視図であ
る。図において、1は測定物体、2は光源で、例えばレ
ーザ源、IJD等が用いられる。3はレンズ系で、光源
1からの光は、このレンズ系3によってスリット状光束
となり、測定物体1の表面にスリット像が投影される。
4は測定物1を捕えるカメラを総括的に示し、この中に
は例えばフォトダイオードを多数個配列して構成される
フォトダイオードアレイあるいはCOD等の光センサア
レイ5が設置されている。カメラ4の光軸は、光源2の
光軸に対して角度0をなすように設置されておυ、測定
物体1に投影されたスリット像が、カメラ4内の光セン
サアレイ5上に結像している。
6は光センサアレイ5からの出力信号を入力している信
号処理回路で、光センサアレイ5から出力される輝度分
布信号の基本波の位相を測定することによって、測定物
体1の形状を測定する。
(5) 第3図はカメラ4内の光センサアレイ5によって捕えら
れたスリット像の輝度分布(スリット像の位置を代表し
ている)を示す線図で、このよう々信号が光センサアレ
イ5から得られる。
いま、第2図において、測定物体1が実線に示す位置P
から、二点鎖線に示す位置Qへ移動したとすれば、これ
に伴って光センサアレイ5に捕えられているスリット像
も移動する。この場合、光センサアレイ5から得られる
出力信号は、第3図の波形ンから波形Q’のように変化
し、そのピーク位置が移動する。
第4図は、第2図装置の光学系の幾何学的位置を示した
図である。光源2の光軸e1と、カメラ4の光軸e2と
は角度θ(例えば70°)で設置されている。測定物体
1が、実線で示す位置にあるとき、測定物体上に投影さ
れたスリット像は、P点にあυ、測定物体1が、二点鎖
線に示す位置に移動した場合、スリット像はQ点に移動
する。光センサアレイ5において、スリット像の結像は
、測定物体1の移動に伴って、21点から91点へ移動
する。
(4) ここで、線分角とp l Q +とは、P’Q’ = 
T’Q x sinθの関係がある。しだがって、光セ
ンサアレイ5から得られる信号のピーク位置の移動量p
 l Q +から、pQ\すなわち測定物体1の移動量
(形状)を知ることができる。
このようにして測定物体上にスリット像を投射し断面形
状を得、その移動量から形状を知る手法は、光切断法と
して公知である。
第5図は、本発明で特徴としている光センサアレイ5か
らの信号のピーク位置の移動量を位相で検出する信号処
理回路の構成ブロック図である。
一般に光センサアレイ5において、ピーク位置の移動量
の検出精度は、光センサアレイ5自身の分解能で決まる
。光センサアレイ5として、ホトダイオードアレイやC
CDのようなディジタル素子を用いる場合は、その画素
が分解能に相当し、またビジコンなどのようなアナログ
素子を使用する場合、偏向系の精度および安定度がこれ
に相当する。現在入手できる素子にあっては、2048
素子のCODが最も分解能が高い。
第5図においては、光センサアレイ5としてCCDを使
用することを想定している。信号処理回路6において、
61は制御回路で、光センサアレイ5のタイミング制御
をしている。62は光センサアレイ5からの出力信号を
入力とするバンドパスフィルタ回路で、光センサアレイ
5からの信号の基本波信号だけを取り出す。63はコン
パレータであって、バンドパスフィルタ回路62からの
基本波信号を所定レベルの電圧Ethと比較し、方形波
信号とする。64はカウンタで、制御回路61からのス
タート信号によってクロックパルスCLKをit数L、
コンパレータ63からの方形波信号の立上り(又は立下
り)で計数を停止する。これによって、光センサアレイ
5からの基本波の位相を測定する。すなわち、第3図に
おいて、スリット像の結像位置(ピーク位W)が、右側
に移れば移るほどカウンタ64の計数値は大きくなり、
左側に移れば引数値は小さくなって、カウンタ64の計
数値から基本波の位相、換言すれば、測定物体の形状を
知ることができる。
このように構成される信号処理回路によれば、カウンタ
64に印加されるクロ、クパルスCLKの周期を速くす
ればするほど、光学センサアレイの分解能を越えて測定
精度を高くすることができる。
また、光センサアレイ5からの基本波信号をコンパレー
タによって方形波とし、その位相をカウンタ64によっ
て計数するところから、反射率による光量の変化があっ
ても、それが測定誤差とはならない。
第6図〜第9図は本発明の他の実施例を示す構成斜視図
である。
第6図の実施例は、カメラ4をレール71.72に沿っ
て移動するヘッド7上に塔載し、光センサアレイ上に結
像するスリット像の位置が常に定まった所定位置になる
ように、ヘッド7を直線駆動モータ8によって移動させ
るようにし、平衡点検出器を構成したものである。ヘッ
ド7の移動位置は、測定物1の凸凹位置(形状)に対応
しており、ヘッド7の下側に設置した位置変換器9によ
って検出され、出力信号となる。
(7) 第7図の実施例は、へ、ドア上にレンズ51を設置する
とともに、光ファイバ50の一端を設置したものである
。測定物体1上のスリッl−像は、レンズ51を介して
光ファイバ50の一端に入射し、これがその1まの形で
光センサアレイ5上に照射される。他の構成は第6図実
施例装置と同様である。
このような構成とすることによって、へ、ドアの重量を
軽くシ、応答性を向上させることができる。
第8図の実施例は、2系統のカメラ41.42を投射さ
れたスリット像を挾み、名光軸がスリット像に対して9
0°以下となるように設けたものでろって、これらのカ
メラ・41.42を切換えながら、あるいは互いに補正
しながら、測定物1上のスリット像を捕えるようにした
ものである。
このような構成とすることによって、カメラの光軸とス
リット光束とのなす角度が小さな場合でも、精度の良い
測定を可能にしている。
第9図の実施例は、光センサアレイとしてエリアセンサ
51を使用し、スリット像の長手方向の複(8) 数個所を同時に位置測定可能とし、3次元形状測定の高
速化を図るようにしたものである。なお、この実施例に
おいては、第6図〜第8図のような各種の構成をあわせ
てとることが可能である。なお、第6図実施例のような
サーボ系を構成する場合、サーボ信号としては、複数の
位置出力信号のうちの特定のひとつを使用するものとす
る。
以上説明したように、本発明に係る装置によれば、測定
物とは非接触で、この測定物体表面の反射率の影響を受
けず、しかも光センサアレイの分解能以上の高精度で形
状測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来公知の形状測定装置の一例を示す構成図、
第2図は本発明に係る装置の一例を示す構成斜視図、第
5図は第2図装置において、光センサアレイによって捕
えられたスリット像の輝度分布を示す特性線図、第4図
は第2図装置の光学系の幾何学的位置を示した図、第5
図は光センサアレイからの信号のピーク位置の移動量を
検出する信号処理回路の構成プロ、り図、第6図〜第9
図は本発明の他の実施例を示す構成斜視図である。 1・・・測定物体、2・・・光源、3・・・レンズ系、
4・・・カメラ、5・・・光学センサアレイ、6・・・
信号処理回路、51・・・レンズ、50・・・光ファイ
バ、7・・・ヘッド。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  測定物体上にスリット像を投射するとともに
    このスリット像を少なくとも一次元の光センサアレイで
    捕え、前記光センサアレイから出力される前記測定物体
    表面のスリット像の位置を代表している輝度分布信号の
    基本波の位相を測定することによって、前記測定物体の
    形状を知るようにした形状測定装置。
  2. (2)  スリット像を捕える位置を移動可能とし、光
    センサアレイからの信号に関連して前記スリット像を捕
    える位置を制御するようにした特許請求の範囲第1項記
    載の形状測定装置。
  3. (3)  捕えたスリット像を光ファイバを介して光セ
    ンサアレイに導びくようにした特許請求の範囲第1項記
    載の形状測定装置〇
  4. (4)  スリット像を捕える位置を、投射されたスリ
    ット像を挾む2個所以上とした特許請求の範囲第1項記
    載の形状測定装置。
  5. (5)  光センサアレイとしてエリアセンサを使用し
    た特許請求の範囲第1項記載の形状測定装置。
  6. (6)  光センサアレイから出力される信号の基本波
    の位相を測定する手段として、光センサアレイからの信
    号を入力とするバンドパスフィルターと、このバンドパ
    スフィルターからの信号と所定電圧とを比較するコンパ
    レータと、前記光センサアレイの動作と同期してクロッ
    クパルスを計数し前記コンパレータからの方形波の立上
    シ又は立下りによって計数を停止するカウンタとで構成
    されるものを用いた特許請求の範囲第1項記載の形状測
    定装置。
JP15035881A 1981-09-22 1981-09-22 形状測定装置 Pending JPS5852508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15035881A JPS5852508A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15035881A JPS5852508A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852508A true JPS5852508A (ja) 1983-03-28

Family

ID=15495236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15035881A Pending JPS5852508A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852508A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853704A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 位置検出装置
JPS5942405A (ja) * 1982-09-01 1984-03-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 感度調整装置を有する光電的位置検出装置
JPS6093904A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Sanpa Kogyo Kk イメ−ジセンサ上の光スポツト位置検出装置
JPS60183507A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Hokuyo Automatic Co 光学式外形寸法測定器
US5373362A (en) * 1992-04-03 1994-12-13 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Light source device for measuring shape

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114264A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Nippon Steel Corp Screw inspection method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114264A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Nippon Steel Corp Screw inspection method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853704A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 位置検出装置
JPS5942405A (ja) * 1982-09-01 1984-03-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 感度調整装置を有する光電的位置検出装置
JPS6093904A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Sanpa Kogyo Kk イメ−ジセンサ上の光スポツト位置検出装置
JPH0575964B2 (ja) * 1983-10-28 1993-10-21 Sanpa Kogyo Kk
JPS60183507A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Hokuyo Automatic Co 光学式外形寸法測定器
JPH041845B2 (ja) * 1984-02-29 1992-01-14 Hokuyo Automatic Co
US5373362A (en) * 1992-04-03 1994-12-13 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Light source device for measuring shape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394683A (en) New photodetector array based optical measurement systems
US4686374A (en) Surface reflectivity detector with oil mist reflectivity enhancement
US5319442A (en) Optical inspection probe
US4277176A (en) Method and apparatus for checking the width and parallelism of margins following the centering of a print with respect to a support
US4585947A (en) Photodetector array based optical measurement systems
US6714283B2 (en) Sensor and method for range measurements using a TDI device
JP2771594B2 (ja) 物体の変位測定方法及び装置
EP0322676B1 (de) Verfahren und Einrichtung zur Regelung der Emissionslichtmenge in einem optischen Tastkopf
EP0496867B1 (en) Apparatus for locating perforation
JPS5852508A (ja) 形状測定装置
EP0264734B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum berührungslosen optischen Messen von Wegen, insbesondere im Triangulationsverfahren
US4314153A (en) Optical velocity responsive apparatus and arrangements
JPS6243482B2 (ja)
SU934217A1 (ru) Устройство дл контрол формы движущегос материала
US4077723A (en) Method of measuring thickness
JPS6132324Y2 (ja)
JPH08304029A (ja) トロリ線の高さ測定光学系
JPH0411415Y2 (ja)
JPH04351928A (ja) 光ビーム径測定装置
JPH0443784A (ja) 磁気記録信号測定方法及び装置
JPS6345504A (ja) 測距装置
JPS5826326Y2 (ja) 自動寸法測定装置
JPS5927379A (ja) パタ−ン映像信号処理方式
JPS6466503A (en) Surface displacement measuring apparatus
SU859807A1 (ru) Способ контрол диаметра микропроволоки