JPH04351928A - 光ビーム径測定装置 - Google Patents

光ビーム径測定装置

Info

Publication number
JPH04351928A
JPH04351928A JP12433091A JP12433091A JPH04351928A JP H04351928 A JPH04351928 A JP H04351928A JP 12433091 A JP12433091 A JP 12433091A JP 12433091 A JP12433091 A JP 12433091A JP H04351928 A JPH04351928 A JP H04351928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
ccd camera
light
dimensional ccd
beam diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12433091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ishimaru
秀行 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12433091A priority Critical patent/JPH04351928A/ja
Publication of JPH04351928A publication Critical patent/JPH04351928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビームを走査する機
器における光ビーム径測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ピンホールまたはスリットを用いた従来
の光ビーム径測定装置は、特願昭56−103329号
公報に記されているように、図4のような構成になって
いる。図4において、1は被測定光ビーム、11はスリ
ットでX軸方向に移動可能になっており、12は、光検
出器であって、被測定光ビーム1は、光軸と垂直なX軸
方向に移動可能なっているX軸方向に直角なスリット1
1を有する平面のこのスリット位置に前記平面に対して
垂直方向に入射する構成になっている。
【0003】以上のように構成された従来例について、
以下その動作について説明する。スリット11を移動さ
せながら、光検出器12の出力を測定,記憶する。光検
出器12の出力が最大値となるスリットの位置を基準位
置として光検出器12の出力がその最大値のある定数倍
となるスリットの位置を求め、この位置と基準位置との
差をもってビーム半径とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うにスリット移動量による光検出器の出力変化により光
ビーム径を求める従来の構成では、静止状態の光ビーム
のビーム径は測定できるが、走査中の光ビーム径は測定
できないという問題点を有していた。
【0005】本発明は上記問題点に鑑み、走査中の光ビ
ーム径を測定することができる光ビーム測定装置を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の光ビーム径測定装置は、対物レンズとその対
物レンズの像面に設置した1次元CCDカメラと前記対
物レンズと前記1次元CCDカメラの間にNDフィルタ
ーを有した前記1次元CCDカメラの各素子の光量信号
を出力する測定ヘッドと、測定ヘッドから出力された各
素子の光量信号の1走査分を積算し記憶する積算回路と
、前記積算回路からの信号を演算処理し、光ビーム径を
算出する演算処理部とを有する構成としたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成によって、走査中の光ビ
ームを対物レンズに垂直に且つ1次元CCDカメラのセ
ンサ配列方向に直角に通過するように入射させることに
より、積算回路から出力された1次元CCDカメラの各
素子ごとの光量出力の積算値と、あらかじめ測定された
対物レンズの光学倍率と、1次元CCDカメラの隣あう
素子間の距離の積を基準の長さとして、光ビーム強度分
布を求め、演算処理部により光ビームの直径に相当する
素子数を求め、この素子数と基準の長さの積を求めるこ
とにより走査中の光ビームの走査方向と垂直な方向の光
ビーム径を測定することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例における光ビーム径
測定装置について、図面を参照しながら説明する。図1
において、1は被測定光ビームでX軸方向に走査される
。また、2は対物レンズ、3は1次元CCDカメラであ
り、4はNDフィルター、5は測定ヘッドである。対物
レンズ2は、被測定光ビーム1のビーム径が、100μ
m程度の時、光学倍率10倍程度、1次元CCDカメラ
3の素子数は200素子以上、素子間の距離は10μm
以下が望ましい。またNDフィルター4は、1次元CC
Dカメラ3の各素子の出力が飽和しないように、且つ弱
すぎないように適当に選ばれる。対物レンズ2は、被測
定光ビーム1が対物レンズ2の中心に入射するときの光
軸に垂直に、1次元CCDカメラ3は、対物レンズ2の
像面に被測定光ビームの走査方向と素子配列方向が直角
になる方向に配置される。対物レンズ2は、その物体面
に投影される被測定光ビーム1を1次元CCDカメラ上
で拡大するために設置され、その拡大率は、対物レンズ
2と1次元CCDカメラ3の距離により決定される。 対物レンズ2により拡大された被測定光ビーム1は、1
次元CCDカメラ上を図2に示すように通過し、1次元
CCDカメラ3は各素子への入射光量を検出し電気信号
に変換する。その後1次元CCDカメラ3からの信号は
、積算回路5によって1走査分の光量の積算値を強度と
して算出し、あらかじめ測定しておいた1次元CCDカ
メラ3の隣あう素子間の距離と拡大率を積算した基準の
距離からの演算処理部6によって光ビーム径を算出する
【0009】以上のように構成された光ビーム径測定装
置について、以下図3を用いてその動作原理を説明する
。積算回路5から得られた1次元CCDカメラ3の各素
子の出力から得られた強度分布を示すものであって、8
は最大強度P、9は被測定光ビーム1が1次元CCDカ
メラ3に全く入射しない状態で強度分布の0レベルP0
である。例えば、1/e2のビーム径を算出する場合、
10を1/e2の強度レベルP1とすれば、
【0010
【数1】
【0011】として演算処理部により計算し、強度分布
がP1以上となる1次元CCDカメラ3の素子数を求め
、その素子数と基準の距離の積より、被測定光ビームの
直径が算出される。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、走査方向と直交
する方向の走査中の光ビーム径を測定することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における光ビーム径測定装置の
構成図
【図2】実施例における光ビーム径測定装置の説明図

図3】実施例における光ビーム径測定装置の説明図
【図
4】従来のスリットによるビーム径測定装置の構成図
【符号の説明】
1    被測定光ビーム 2    対物レンズ 3    1次元CCDカメラ 4    NDフィルター 5    測定ヘッド 6    積算回路 7    演算処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対物レンズとその対物レンズの像面に
    設置した1次元CCDカメラと前記対物レンズと前記1
    次元CCDカメラの間にNDフィルターを有した1次元
    CCDカメラの各素子の光量信号を出力する測定ヘッド
    と、前記測定ヘッドから出力された各素子の光量信号の
    1走査分を積算し記憶する積算回路と、前記積算回路か
    らの信号を演算処理し、光ビーム径を算出する演算処理
    部とを有することを特徴とした光ビーム径測定装置。
JP12433091A 1991-05-29 1991-05-29 光ビーム径測定装置 Pending JPH04351928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12433091A JPH04351928A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 光ビーム径測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12433091A JPH04351928A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 光ビーム径測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351928A true JPH04351928A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14882669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12433091A Pending JPH04351928A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 光ビーム径測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243124B1 (en) 1997-06-25 2001-06-05 Ricoh Company, Ltd. Method of evaluating characteristics of a light beam, apparatus for evaluating the characteristics, and apparatus for adjusting a write unit by employing the evaluation method
JP2008032728A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ivoclar Vivadent Ag 光測定装置
WO2016197477A1 (zh) * 2015-06-12 2016-12-15 深圳大学 一种计算激光光束光斑大小的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243124B1 (en) 1997-06-25 2001-06-05 Ricoh Company, Ltd. Method of evaluating characteristics of a light beam, apparatus for evaluating the characteristics, and apparatus for adjusting a write unit by employing the evaluation method
US6268876B1 (en) 1997-06-25 2001-07-31 Ricoh Company, Ltd. Method of evaluating characteristics of a light beam apparatus for evaluating the characteristics and apparatus for adjusting a write unit by employing the evaluation method
US6275249B1 (en) 1997-06-25 2001-08-14 Ricoh Company, Ltd. Method of evaluating characteristics of a light beam, apparatus for evaluating the characteristics, and apparatus for adjusting a write unit by employing the evaluation method
US6353455B1 (en) 1997-06-25 2002-03-05 Ricoh Company, Ltd. Method of evaluating characteristics of a light beam, apparatus for evaluating the characteristics, and apparatus for adjusting a write unit by employing the evaluating method
JP2008032728A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ivoclar Vivadent Ag 光測定装置
WO2016197477A1 (zh) * 2015-06-12 2016-12-15 深圳大学 一种计算激光光束光斑大小的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3922093A (en) Device for measuring the roughness of a surface
CA2017518A1 (en) Colour-range imaging
GB2051349A (en) Automatic defecting inspection apparatus
JP2001304816A (ja) レーザ反射光による粒状斑点模様を利用した移動量測定方式とその装置
JPH04351928A (ja) 光ビーム径測定装置
JP3595117B2 (ja) アレイ素子検査方法およびアレイ素子検査装置
DE3333830C2 (de) Verfahren zur Laserentfernungsmessung mit hoher Auflösung für den Nahbereich
Kobayashi et al. Laser-scanning imaging system for real-time measurements of 3-D object profiles
JPH06258040A (ja) レーザー変位計
JP2672771B2 (ja) 貫通孔の内径測定装置
JPS5852508A (ja) 形状測定装置
JPS62291512A (ja) 距離測定装置
JPS63138204A (ja) 形状測定方法
JPS5861436A (ja) 投影型mtf測定装置の受光素子
JPS61153501A (ja) 位置検出装置
EP0145326A2 (en) A distance measuring arrangement
JPH03128409A (ja) 三次元形状センサ
JPS62291511A (ja) 距離測定装置
JPS5944628A (ja) レ−ザビ−ム径測定装置
JPH0755432A (ja) 長さ及び高さ測定装置
JPS62291509A (ja) 距離測定装置
JP2565496B2 (ja) 被検対象物体の撮像装置
JPS59188502A (ja) 光軸調整方法
JPS62291510A (ja) 距離測定装置
JPH0810177B2 (ja) 非点収差検査方法及び非点収差検査装置