JPS5852488A - 防蝕弁及び継手 - Google Patents

防蝕弁及び継手

Info

Publication number
JPS5852488A
JPS5852488A JP56147965A JP14796581A JPS5852488A JP S5852488 A JPS5852488 A JP S5852488A JP 56147965 A JP56147965 A JP 56147965A JP 14796581 A JP14796581 A JP 14796581A JP S5852488 A JPS5852488 A JP S5852488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
metal
valve
corrosion
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56147965A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoshige Okuda
奥田 元重
Kazuo Ueda
和生 上田
Seiichi Yanagioka
柳岡 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIKOO KK
Aikoh Co Ltd
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Furukawa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
AIKOO KK
Aikoh Co Ltd
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Furukawa Kogyo Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIKOO KK, Aikoh Co Ltd, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Furukawa Kogyo Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical AIKOO KK
Priority to JP56147965A priority Critical patent/JPS5852488A/ja
Publication of JPS5852488A publication Critical patent/JPS5852488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 使用する防蝕弁及び継手、%に鋏流電陽極の寿命tm命
しうる鉄基金属で構成された電解質塩類水溶液、と〈に
海水用の防蝕弁及び継手の改良に関するものである・ 流電陽極を用いる鉄製の防蝕弁または継手は該@極の適
期の容易性、価格の低廉尋よシ亜鉛が主に用いられてい
る.この種技術の公知例としては実公昭52−1897
3号公報、実公昭52−1897、4号公報、実公昭り
5−743号公報醇があシ、鉄よりも卑なる金属として
の亜鉛片を流水9閣の一部Km脱自在に散付けて、該陽
極より構成体たる鉄金属へ電位差によシ防蝕電流(直流
電&)を生ぜしめ、陽極自身が犠牲とな夛消耗して鉄基
金属の腐蝕を防止せしめた弁類や継手がある.この謹弁
−中継手は上述の如く流電陽極たる亜鉛片が鉄の消耗に
代って液中に溶解し,予定寿命に遍したら新たな陽極を
職付ければ構成材料九る鉄基金属は永年的に浸餉に耐え
、配管もその気の状態で使用することが出来る。しかし
、この程弁類中継手において液の静圧のみが閤4するエ
ロージョンを防ぐKFi上述の如き効果があるが、液の
動圧が関与するエロージョン、すなわち機械的破IIK
よる腐*kK対しては物思的Ktl殆んど無力であシ防
止が困−であって、従来海水用弁としてに電蝕に対処し
て高級金属、ゴムライエンダ、樹脂コーティングなどが
使用されているが、がムライニング、樹脂コーティング
等においテハエロージ四ンに対しては剥離の問題を起し
てJ!!シ著しい効果をあげるに至っていない。
本発明は上記防蝕弁及び継手のコ四−ゾ璽ンのみならず
エロージョンをも防止せしめゐべく、硬質金属をその内
面にメッキしたものである。ナな:1 わち内面に鉄よ)責なる電位を有し、800ヴイツカ゛
−ス以上の硬度をもつ1例えばニッケル及び/又はコバ
ルトとリン及び/又は硼素との合金をメッキし、鉄よシ
も卑なる電位を有する金属、例えばマダネシウム、亜鉛
、アルミニウム又はこれら金属をベースとする合金峙の
1種t−流電陽極とする鉄基金属、例えば鋳鉄、炭素鋼
勢で構成された防蝕弁及び継手である。これら弁及び継
手の内面つま)、弁の場合KFi弁箱弁箱蓋弁蓋体、弁
座、弁棒、ヨーク等の全面あるいσ所!fB分に前記硬
質金属をメッキして、表面硬化と鉄よシも貴表る電位を
有する、換言すれば防蝕性の高い金属によって鉄基金属
表面の流電陽極による電気化学的防蝕に加えて機械的破
壊防蝕をも兼ね得ることとなる。この場合、鉄よ)も責
なる電位を有する金属のメッキ被膜の一部が剥離しても
、その個所はメッキ金属と母材金属との間の電位の差が
あっても、流電陽極が作用して母材のコロージ盲ンを防
t、大巾の剥落がない限シエローゾヨンの早期進行は剥
落のない場合と殆ど変シない事は一般のメッキの耐エロ
ージ冒ンの場合に微しても明らかである、メッキ金属と
して鉄よ)責なる電位を有し、800グイツ力−ス以上
の硬度のある金属の代表的なのは、ニッケル及び/又は
コノ童ルトとリン及び/又は硼素との合金を4008C
以下で熱4611て硬度を上けたものである・尚、前記
熱J6att。
ない時は800グイツカース以下の硬度を示すことが多
い・メッキ層の硬度が800グイツ力−ス未満では鉄基
金属上の硬化被膜として表面強化の効果が着しくない・
メッキの厚みFi1tクロン以上あれば効果が認められ
る場合が多いが、通常5ミク■ン以上が望ましく、寸法
精度に支障のない範囲で厚みは大きい程一般には効果が
高い・メッキ方法は電着法、溶射法、イオンメッキ法、
圧着法、湿式無電解メッキ法等かあ)、いずれも用い得
るが、形状の複l/Ik1に弁等は湿式無電解メッキ法
が表面の凹凸Kll係なく均一なメッキ被膜が得られ、
ピンホールも電着メッキ膜忙比して極めて少なく好適で
ある。
前述の如く、鉄基金属製の弁等の接液面に鉄よシも責な
る電位を有し、硬度が800グイツ力−ス以上の金属を
メッキした。鉄よ)も卑なる電位を有する金属を流電陽
極とする防蝕弁及び継手に海水の如き電解質水溶液を流
すときは、流水によるエロージョンにメッキの硬質金1
4膜の機械的強度にて訪がれ2まえ流電陽極の消耗も減
ぜられ、流電陽極の寿命延長が達成される。
本発明による電蝕防止装置付海水用バルブについての一
実施例を示す。
JI8 B 2044  鋳鉄10 k41 、 f 
/c+w2 yランジ形外ねじ仕切弁 弁座、弁棒は黄銅製、その他の部材は鋳鉄製、寸 法 
:呼称 200m+ 陽 極 :比重7.1の亜鉛、寸法(leg) :高さ
100X巾50×長さ150.5.4 時、 使用条件 :常温海水、圧力5す/百2、弁開度約50
9g メッキ 二上記弁の鋳鉄部分く対し湿式無電解ニッケル
ーリンメッキを施した(メ ッキ液組成下記の通り)、 硫酸ニッケル    0.08 mol / L乳II
    O,3 !ロピオン酸     0.0S   t次亜リン酸ソ
ー〆  0.225 −5.5 メッキ温度     90Q: メッキ膜厚      10(/ロン メッキ膜組成    7.1SP−N1合金メッキ膜硬
度     910ヴイツカース使用結果 :弁体の点
検を流電陽極のみを用−1木兄#4の如きメッキを施さ
ない従来 方式の流電陽極職讐指定時期である 4都に合せて行った・ 前記の如くメッキを施した本発明の 弁体の楊合殆んどキズ11認められず、メッキを施さな
い場合若干ながらそ O内mKエロージ璽ンを認めた。
流電陽極の消耗は上記本発明の例で は残量が4.24(約78嗟)である のに対し、メッキを諭さない場合の 残量は2・8に#(約529II)てあった・尚、参考
までに流電陽極を付設しな い同型式の弁の寿命は同一条件下で 250日以内であシ、弁体の摩耗に よシ洩液を生じたー 以上のam例からも明らかな如く、本発明による鋳鉄製
防蝕弁の海水中の寿命をコロージWノとエロージ璽ンよ
)守るととによって大巾に長引かすことが出来、弁開の
接液部に骸メッキすることにより、耐食、耐磨耗、耐剥
離性の向上によりこの種弁類をよ〕高度化して寿命の延
長に寄与し得るものである・ 尚、防蝕弁について詳述したが、同一構成の防蝕継手に
おいても同様の作用効果が得られること#−1当業者に
明白なと仁ろである・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉄よ〉も*なる電位を有する金属を流電陽−とする
    防蝕弁及び継手において、内面に鉄よ)も責なる電位を
    有し、硬度が800グイツ力−ス以上の金属をメッキし
    たことをI11黴とする鉄基金属で構成された防蝕弁及
    び継手・ 2・ 鉄ニジも卑なる電位を有する金属がマダネシウム
    、亜鉛、アル電二りム又はこれら金属をベースとする合
    金である特許請求の範囲第1項記載の防蝕弁及び−手・ 8、鉄よりも責なる電位を有し、硬度が800グイツ力
    −ス以上の金属がニッケル及び/又はコバルトとりン及
    び/又は硼素との合金である゛〜特許請求範囲第1項記
    載の防蝕弁及び継手・4、鉄基金属が鋳鉄、炭素鋼等の
    1種以上である特許請求の範囲菖1項記載の防蝕弁及び
    継手05、鉄よシも責なる電位を有する金属のメッキm
    を特徴とする特許請求のIg1t1第1t記載の防蝕弁
    及び継手・
JP56147965A 1981-09-21 1981-09-21 防蝕弁及び継手 Pending JPS5852488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147965A JPS5852488A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 防蝕弁及び継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147965A JPS5852488A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 防蝕弁及び継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852488A true JPS5852488A (ja) 1983-03-28

Family

ID=15442090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56147965A Pending JPS5852488A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 防蝕弁及び継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797366A (en) * 1986-02-17 1989-01-10 Shell Oil Company Gas treatment and resin regeneration process
US5317610A (en) * 1991-03-26 1994-05-31 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Device for thermal electric and nuclear power plants

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797366A (en) * 1986-02-17 1989-01-10 Shell Oil Company Gas treatment and resin regeneration process
US5317610A (en) * 1991-03-26 1994-05-31 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Device for thermal electric and nuclear power plants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baldwin et al. Advances in replacements for cadmium plating in aerospace applications
Pushpavanam et al. Corrosion behaviour of electrodeposited zinc-nickel alloys
Jegannathan et al. Performance of zinc phosphate coatings obtained by cathodic electrochemical treatment in accelerated corrosion tests
Wharton et al. Non-chromate conversion coating treatments for electrodeposited zinc-nickel alloys
US5667649A (en) Corrosion-resistant ferrous alloys for use as impressed current anodes
JPS5852488A (ja) 防蝕弁及び継手
JPS6056436B2 (ja) 耐食性及び燐酸塩処理性に優れた表面処理鋼板
CN112195489A (zh) 一种管壁的防护镀层及电镀方法和应用
JPS63243295A (ja) 耐食性の優れた防錆鋼板
Evans et al. Corrosion and its Prevention at Bimetallic Contacts
JP2600218B2 (ja) 缶用多層めっき鋼板
JPH09249990A (ja) 金属の表面処理方法
Narayanan Corrosion and Corrosion Preventive Methods
KR100590406B1 (ko) 내식성 및 용접성이 우수한 표면처리강판 및 그 제조방법
JPH03240994A (ja) 耐食性に優れた防錆鋼板
KR100241546B1 (ko) 내식성이 우수한 자동차용 표면처리 강판
Clarke The Atmospheric Corrosion Resistance and Protective Value of Metallic Coatings
Krishnan et al. Evaluation of Zinc Electrodeposits for Corrosion Resistance
JPH0499186A (ja) 油タンク内面の防食装置
Stefanescu Corrosion of Cast Irons
JPH09276790A (ja) 耐食性に優れた溶接可能型有機複合めっき鋼板
Rohrman Corrosion, the billion-dollar thief. III. The testing and prevention of corrosion
Gabe et al. I zinc-manganese alloy electrodeposition Ft343-H
JPS60125396A (ja) 塗装耐食性に優れたΖn−カチオン樹脂−Co複合電気めっき鋼板
Uhlig DEPARTMENT OF DESIGN