JPS5852475B2 - 帯鋼端縁溶接装置 - Google Patents

帯鋼端縁溶接装置

Info

Publication number
JPS5852475B2
JPS5852475B2 JP51123615A JP12361576A JPS5852475B2 JP S5852475 B2 JPS5852475 B2 JP S5852475B2 JP 51123615 A JP51123615 A JP 51123615A JP 12361576 A JP12361576 A JP 12361576A JP S5852475 B2 JPS5852475 B2 JP S5852475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
steel strip
strip
reflecting mirror
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51123615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5348040A (en
Inventor
寿夫 吉田
且則 原
稔光 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51123615A priority Critical patent/JPS5852475B2/ja
Publication of JPS5348040A publication Critical patent/JPS5348040A/ja
Publication of JPS5852475B2 publication Critical patent/JPS5852475B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は帯鋼端縁溶接装置1こ関し、特に走行移動状
態にある帯鋼の端縁相互、すなわち1つの帯鋼の終端と
次の帯鋼の始端とを走行中Fこ突き合わせ溶接するため
の帯鋼端縁溶接装置tこ係わるものである。
帯鋼は従来から一般に、定尺の素材帯鋼をフープ状に巻
取った状態として素材供給されており、この帯鋼を使用
するのIこは、このフープを巻戻して給送することによ
り行なわれるが、素材供給を連続するような場合]こあ
っては、各フープ状帯鋼が定尺であるため1こ、1つの
帯鋼を使い切って次の帯鋼を続けて使用するとぎは、先
の帯鋼の終端と次の帯鋼の始端とを溶接する必要があり
、しかもこの溶接は多くの場合、供給のため}こ走行移
動状態{こおいて行なわなければならないものであった
すなわち、例えばこの種のフープ状帯鋼を素材として、
溶接鋼管を成形する製管機を例1ことるとこのような製
管機は第1図tこ示すようtこ、素材帯鋼1を複数列か
らなる成形ロール群2により、次第1こ断面円筒形Iこ
成形してゆき、最後lこその両側突き合わせ面の相互を
、プレッシャロール3の支持下1こ溶接電極41こよっ
て、通常、小径管であれば抵抗溶接1こより、また大径
管であればサブマーシアーク溶接により溶接し、鋼管5
を得るようにしており、この製管機では1つの帯鋼ルー
プの成形が終わって、次の帯鋼を装入するのlこ、その
度毎1こ機械を一々停止してー々に正しく装入させたり
、あるいは前記成形ロール群2の前段1こ特別の装入口
−ル機構を装備させたりする必要があり、工程が複雑化
して時間を要し、連続製管が不可能であって、ラインの
自動化を妨げるものであった。
この発明は以上のような従来の実情1こ鑑み、走行移動
状態のままで1つの帯鋼の終端と次の帯鋼の始端とを、
突き合わせ溶接できるよう)こしたものである。
以下この発明の実施例(こつき、第2図および第3図参
照して詳細1こ説明する。
第2図はこの発明1こ係わる帯鋼端縁溶接装置の一実施
例1こよる構成の概要を示している。
この第2図(こおいて、11は先行する帯鋼、11aは
この帯鋼11の終端、12は後続する帯鋼、12aはこ
の帯鋼12の始端であり、これら両帯鋼11゜12はそ
の終端11aと始端12aとが突き合わされた状態で、
速度(υ01こより矢印X方向に走行移動される。
また13はレーザ発振器、14は前記帯鋼11゜12面
1こ平行し、かつその走向X方向tこ直交するY方向1
こ、ガイドレール15上を速厭υ9で移動できるように
した円筒反射鏡14aからなるレーザビーム投光器、1
6は前記帯鋼11,12而1こ平行し、かつその走行X
方向1こ角度(θ)で設置した第3図(こ示す1組の平
面反射鏡16aおよび円筒反射鏡16bからなるレーザ
ビーム集光器であり、こ\に前記角度(θ)は前記帯鋼
11,12の走行速度(υX)とレーザビーム投光器1
4の移動速度(υy)の関数でtanθ−υy/υXで
ある。
なお図中17は変向反射鏡である。
レーザビームは、大気中を伝播するに際して、吸収ある
いは散乱など1こよる減衰がなく、また反射鏡など)こ
よって簡単に変向でき、かつ集光し得ることが知られて
おり、この発明はこのようなレーザビームの特質を利用
して、レーザ発振器を固定したま\で反射鏡などから構
成されるレーザビーム投射系を移動させることfこより
、このレーザビームを前記走行中の帯鋼端部突き合わせ
部1こ導いて溶接するよう1こしたものである。
すなわち、前記構成)こおいて、レーザ発振器13から
放出されるレーザビームBaは、変向反射鏡171こよ
りレーザビーム投光器14の移動方向であるY方向1こ
変向され、このレーザビーム投光器14を構成する円筒
反射鏡14a1こより、レーザビーム集光器16の平面
反射鏡16aに投光され、かつこの平面反射鏡16aか
ら同円筒反射鏡16b1こより集光されて、スポット径
の小さい(0,5朋φ以下)、パワー密度の高い(10
0kw/CTL以上、オープンアークの10倍以上)ビ
ームとして、こXでは溶接点に相当する点18に投射さ
れるのであり、これを加熱源とすること1こより高品質
の高速溶接をなすことができるのである。
従ってこの状態Fこおいて、今、前記帯鋼11゜12の
突き合わせ端部11a、12aの一端(図で下端)が、
走行連戦υX)で前記スポット点18]こきたとき、前
記レーザビーム投光器14をガイドレール15上1こお
いて、同一端側から他端側■で下端から上端)1こ移動
連戦υy)で移動させると、これらの走行および移動1
こ伴ってスポット点18が、前記突き合わせ端部11a
、12a上を一端から他端まで速度(υy)で移動する
こととなり、この突き合わせ端部11a、12a間の溶
接を走行中のまSで行なうことができるのである。
すなわち、実質的tこは前記レーザビーム投光器14を
速度(υ・y)で移動させるだけで、両帯鋼11.12
の突き合わされた端部11a、’12a間を、高品質の
レーザビームにより、高速度でレーザ溶接することがで
きるのである。
以上詳述したようにこの発明1こよるとぎは、レーザ発
振器を固定したまXで、そのレーザビーム投射系を構成
している反射鏡などを移動させるだけの簡単な手段1こ
より、このレーザビームを集光したスポット点を、走行
移動状態Fこある各帯鋼端部の突き合わせ端部の移動1
こ対応して、その突き合わせ端部の全長に亘り追随移動
させることができ、この操作によりこの突き合わせ端部
間を効果的に溶接することができるのであって、フープ
状帯鋼を連続した素材帯鋼として供給使用し得る特徴を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はフープ状帯鋼を素材として使用する従来の製管
機の概要を示す説明図、第2図はこの発明に係わる帯鋼
端縁溶接装置の一実施例による概要を示す構成図、第3
図は同上レーザビーム集光器を示す斜視図である。 11・・・・・・先行する帯鋼、11a・・・・・・同
上終端、12・・・・・・後続する帯鋼、12a・・・
・・・同上始端、13・・・・・・レーザ発振器、14
・・・・・レーザビーム投光器、14a・・・・・・同
上円筒反射鏡、15・・・・・・ガイトレール、16・
・・・・ルーザビーム集光器、16a・・・・・・同上
平面反射鏡、16b・・・・・・同上円筒反射鏡、17
・・・・・・変向反射鏡、 ット点。 18・・・・・・レーザビームスポ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先行する帯鋼の終端と後続する帯鋼の始端とを、走
    行移動状態で相互1こ突き合わせて溶接する装置1こお
    いて、レーザビームを放出するレーザ発振器と、前記各
    帯鋼の走行方向)こ直交して移動できるようtこ支持さ
    れ、その移動1こ伴い前記レーザビームを変向して、前
    記走行方向に順次平行移動させるレーザビーム投光器と
    、前記走行方向との間1こ帯鋼の走行速度と投光器の移
    動速度1こ対応する角度を有して配設され、前記走行移
    動している突き合わせ端部間1こ、前記平行移動される
    レーザビームを集光して順次1こ投射し、この端部間を
    溶接するレーザビーム集光器とから構成したことを特徴
    とする帯鋼端縁溶接装置。 2 前記レーザビーム投光器を、前記走行方向に直交し
    て移動する反射鏡から構成したことを特徴とする特許 溶接装置。 3 前記レーザビーム集光器を、前記平行移動されるレ
    ーザビームを反射する反射鏡と、この反射されるレーザ
    ビームを集光してスポット投射する反射鏡とから構成し
    たことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の帯
    鋼端縁溶接装置。
JP51123615A 1976-10-14 1976-10-14 帯鋼端縁溶接装置 Expired JPS5852475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51123615A JPS5852475B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 帯鋼端縁溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51123615A JPS5852475B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 帯鋼端縁溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5348040A JPS5348040A (en) 1978-05-01
JPS5852475B2 true JPS5852475B2 (ja) 1983-11-22

Family

ID=14864968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51123615A Expired JPS5852475B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 帯鋼端縁溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852475B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3473422D1 (en) * 1984-02-27 1988-09-22 Kawasaki Steel Co An apparatus for butt welding steel strips by using a laser beam in a steel strip-processing line
JPH0446764Y2 (ja) * 1984-10-23 1992-11-04
DE3726677A1 (de) * 1987-08-11 1989-02-23 Schmoele Metall R & G Verfahren und vorrichtung zur herstellung von waermetauscherrohren
US4908493A (en) * 1988-05-31 1990-03-13 Midwest Research Institute Method and apparatus for optimizing the efficiency and quality of laser material processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5348040A (en) 1978-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1300690C (en) Apparatus for the continuous welding of strips and/or sheets
JPS6242718B2 (ja)
CA2043760A1 (en) Method of producing corrugated metal sheeting and method of producing honeycomb structure therefrom for carrying catalystic agents used for purifying exhaust gases
JPS5852475B2 (ja) 帯鋼端縁溶接装置
JPS6293095A (ja) レ−ザ加工装置
EP0446714A1 (en) Method of manufacturing laminated core
US6038487A (en) Cross direction web processor
US3731041A (en) Method and apparatus for making a tube from a metal strip
JPS60121089A (ja) レ−ザビ−ムによる鋼板のつき合わせ溶接法
EP0298992B1 (en) Laser beam transport apparatus
US3687786A (en) Apparatus for splicing together the overlapping ends of photographic films
JPH0199789A (ja) 溶接管の製造方法
JP2661474B2 (ja) レーザ溶接管の製造方法
CA2438437A1 (en) Apparatus and method for high speed laser perforation of webs
JP2845139B2 (ja) ビーム溶接管のシーム倣い制御方法及びシーム倣い制御装置
JPH04167989A (ja) 2ビームレーザ溶接法
JPH07265940A (ja) 薄肉溶接管の製造方法
JP2001006167A5 (ja)
JPH0435272B2 (ja)
JPS5852474B2 (ja) 鋼管溶断装置
JPH0729140B2 (ja) 長尺材の幅方向圧延用素材の製造方法及びその製造方法に用いるレーザー切断装置
CN219336408U (zh) 激光光栅划线装置
JPH0214155B2 (ja)
JP3800484B2 (ja) 磁気テープ加工方法および磁気テープ加工装置
JP2837772B2 (ja) ハニカムパネルの製造方法および溶接用レーザ加工ヘッド