JPS5852467A - 水プラズマ溶射により溶射層を形成してなる機械部材 - Google Patents

水プラズマ溶射により溶射層を形成してなる機械部材

Info

Publication number
JPS5852467A
JPS5852467A JP15021981A JP15021981A JPS5852467A JP S5852467 A JPS5852467 A JP S5852467A JP 15021981 A JP15021981 A JP 15021981A JP 15021981 A JP15021981 A JP 15021981A JP S5852467 A JPS5852467 A JP S5852467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprayed layer
plasma spraying
water plasma
machine member
al2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15021981A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Watanabe
明 渡辺
Hiroyasu Tokuda
徳田 博保
Toshimasa Otsuki
大月 敏正
Makoto Koto
光藤 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kyushu Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Refractories Co Ltd filed Critical Kyushu Refractories Co Ltd
Priority to JP15021981A priority Critical patent/JPS5852467A/ja
Publication of JPS5852467A publication Critical patent/JPS5852467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐摩耗性を向上させた各種機械部材に関するも
のであり、さらに詳しくは、従来の各l!1機械部品表
面始埋方法の欠点を改善し、機械部品表面に高価度で敵
密で厚い溶射層を水プラズマ装置を用いて形成させ、耐
摩耗性を向上させ、耐用延長を図ったものである。
たとえば窯業機械においては窯業原料の粉砕混練、成形
、運搬等を行うものであるが、一般に開業原料は窯業機
械構成材料である金属材料よりも硬度が高いという事も
あって、これらが接触する部分の摩れ速度は非常に早く
大きな問題となっている0 このため従来はこのようなm械部品表面に耐摩耗性を持
たせるため以t″のような方法がとられている。
111  機械部品表面を焼入、窒化、浸炭あるいはメ
ッキコーティング等の表面処理 (21ガスプラズマ火炎溶射等による機械部品表面コー
ティング +11の場合、焼入、窒化、浸炭処理によりかなりの硬
度アップが釦れ、耐M、耗性も増すが、欠点としては非
常に高価になることと表向硬化層の厚さが0,5fi程
度と薄く大きな耐用延長は期待できない。又メッキはこ
れに比べ手軽な処理であるがやはり、メッキ層の厚みは
薄く、耐摩耗性に少し劣るため、大きな耐用延長は望め
ない。
(21の場合、表1fONは酸化物等のセラミックス−
であり、硬度は高く−・I摩耗性は大きく向、上するが
、欠点としては非常にMJ価になることとだ耐層の厚み
がせいぜい1fl以下と薄いことのため、その耐用は不
充分なものであった。
そこで本発明着は水プラズマ浴射装置によって各楓セラ
ミックスを溶射することによって、機砿部材の鮒W輛性
を向上させ、その耐用を延長できることを見出し本発明
をなすに至った。
すなわち本発明は、水プラズマ浴射装置により、金属酸
化物、窒化物、炭化物の1棟または2%以上からなる溶
射層を形成して、耐麟耗性を向上させ−た機械部材であ
る。
以下に本発明について説明する。
本発明に係る溶射層を形成するセラミックスは、ムLa
os、 Zr01. Zr0i、 5iOa、MgO。
A11ot、1Al103.5i02實、4T i O
!などよりなる各揮t#I4酸化吻、Si3.N 4、
BN  などよりなる窒化物、Si%ZrOなどよりな
る炭化物、OrB%ZrB廊などよりなるはう化物など
であり、これらの181または2神以上を、または必要
に応じて、各梱金属粉を16i加したり、使用部位に応
じて過室選択して使用すればよい。
機械部材の母材金属表囲を況浄(前分専の除去)、プラ
スト処理、また必要に沁して予熱して、上記セフミック
スを水プラズマ硲射装置により、溶射して、溶射層を1
し成し、必要なら表面仕上げするものである。
特に限定するわけではないがウェットパンのタイヤ、紙
板やスクレーパー、ニーグーの羽根、スクリューフィー
ダ、プレス用金型のライナー、上型、上型などである。
このように水プラズマ浴射装rによりセラミックス溶射
層を形成させた窯業用伽械耶材は、以下のような特徴を
有してい−る。
(1)  本発明により非常に崗い役席の溶射層を形成
させ、耐1tfi耗性は大きく向上する。
(21従来の表1111処理法との比較2−1 焼入、
窒化、油戻等にくらべ抛工賛用が安価であり、又硬化層
の厚み も約10〜20惜と厚いため、大 きな耐用延長となる。
2−2 ガスプラズモ ーティングの欠点は施工能力が小 さいため高価となり、コストメリ ットがでにくい点と、母材金属で ある軸振部品との接着力が駒いた め剥離が起こりやすい点であるが 水プラズマ溶射にすれば鳳工能力 はガスプラズマfdM4の約1v大 きく、ざらに作鮫ノカスに市価なAr ガス等を使わず、水であるため安 1曲となり初めてコストメリットが チル。又、ガスプラズマ溶射に比 ベプラズマの:Ikn)fが高く、融点粒子の飛行m&
が大さいことにより 母材金属とのIり着力も大きくなり 剥離の危険は少ない。さらに溶射 能力が大きく接層力も大きいこと から、溶射層厚さはガスプラズマ 溶射に比べ、幻10倍と厚く池工 でさるため向1用は、さらに知4艮で きる。
すなわち窯朶機株では115品が 消札材として杖われる(ある寸法 まで損料してもかまわない栄汗で 使用される)ため、溶射層の厚み が大さくできる学は旬〃Iであり1 それだけ機械の耐用UPが図1しる。
他の機械では0.1とか0.010損耗すれば使用不ロ
■龍のものも多いが 窯業ifs、械では0.5flとか20騙も損耗しても
艮いものも歩い0従っ て水プラズマ溶射の効果は大きい。
(3)  母材金属である慢械部品の栴使用が1能であ
る。
溶射による表凹コーティングは母材金属に大きな熱動*
ン与えないため、溶射層が献耗して無くなれば再び嫌工
することができ母材金属は何にでも使用割数である。
これに対して成人、窒化、浸ta<等の表面処理法によ
れば、母材合端に与える熱彪−は大きく、再使用は1難
である。
このように本発明の特徴を窯業Jt1機徐部材について
述べたが、耐jai耗牲を必要とする他柴楠の土木蛯設
用嶌鉱山用寺の@機部材に実地しても良い結果が得られ
る。
以下に不発明の実地例につい−C睨明する。
実−例−1 原料混線用ウェットパンのスクレーパー、床板にアルミ
ナを水プラズマ溶射装置により溶射して、厚さ約3fl
の浴耐層を形成し、その硬度及び損耗量をそれぞれfM
I+定し、結果を衷−1に示した。
なお損耗量は、スクレーパー、底板の損耗寸法を該ウェ
ットパンを使用して混練したj♀。
料ton数で#jす1.1東料1を当りの損耗寸法−で
示したものである。
なお比較例としてスクレーパル衣圓にIFe合曽全肉盛
溶接したもの、床板には無処理品を使用した。
衣−1 実施例−2 成形プレス用金型ライナーに実施例と同様にして1浴射
し1厚さ0.5鯖の浴耐層を形成し、その硬度及び損耗
量を測定し、その結果を表−2に4(した。
なお、損耗−はれんがを1万個成形して、その損耗量を
測定したものである。
比較例として、焼入した金型ライナーを用いた〇衣−2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水プラズマ溶射装置により、金J!iI酸化笥、罵化物
    、炭化物、はう化物の181または2棟以上を含む溶射
    層を形成して、耐摩耗性を向上させたことをWeとする
    機械部材
JP15021981A 1981-09-21 1981-09-21 水プラズマ溶射により溶射層を形成してなる機械部材 Pending JPS5852467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15021981A JPS5852467A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 水プラズマ溶射により溶射層を形成してなる機械部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15021981A JPS5852467A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 水プラズマ溶射により溶射層を形成してなる機械部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852467A true JPS5852467A (ja) 1983-03-28

Family

ID=15492133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15021981A Pending JPS5852467A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 水プラズマ溶射により溶射層を形成してなる機械部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852467A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233836U (ja) * 1988-08-23 1990-03-02
EP2377967A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-19 VLN Advanced Technologies Inc. Method and apparatus for prepping a surface using a coating particle entrained in a continuous or pulsed waterjet or airjet
US8297540B1 (en) 2011-05-31 2012-10-30 Vln Advanced Technologies Inc. Reverse-flow nozzle for generating cavitating or pulsed jets
CN105850284A (zh) * 2015-01-22 2016-08-17 中国农业机械化科学研究院 种子包衣机主盘及其制造方法和旋转式种子包衣机
US11027306B2 (en) 2017-03-24 2021-06-08 Vln Advanced Technologies Inc. Compact ultrasonically pulsed waterjet nozzle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233836U (ja) * 1988-08-23 1990-03-02
EP2377967A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-19 VLN Advanced Technologies Inc. Method and apparatus for prepping a surface using a coating particle entrained in a continuous or pulsed waterjet or airjet
US8389066B2 (en) 2010-04-13 2013-03-05 Vln Advanced Technologies, Inc. Apparatus and method for prepping a surface using a coating particle entrained in a pulsed waterjet or airjet
US8691014B2 (en) 2010-04-13 2014-04-08 Vln Advanced Technologies Inc. System and nozzle for prepping a surface using a coating particle entrained in a pulsed fluid jet
US8297540B1 (en) 2011-05-31 2012-10-30 Vln Advanced Technologies Inc. Reverse-flow nozzle for generating cavitating or pulsed jets
CN105850284A (zh) * 2015-01-22 2016-08-17 中国农业机械化科学研究院 种子包衣机主盘及其制造方法和旋转式种子包衣机
US11027306B2 (en) 2017-03-24 2021-06-08 Vln Advanced Technologies Inc. Compact ultrasonically pulsed waterjet nozzle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1570348A (en) Coated graphite dies
JPS5852467A (ja) 水プラズマ溶射により溶射層を形成してなる機械部材
US20090096124A1 (en) Method of producing anti-alumina-buildup immersion nozzle for continuous casting
KR20060123304A (ko) 날이 제공된 공구 및 그 공구의 제조 방법
CA2077806C (en) Press roll and paper machine with press roll
JP2006183972A (ja) 電子部品用焼成治具
JP2526869B2 (ja) 打錠機用粉体成形用型
EP0946778A1 (en) Coating of continuous casting machine components
JPS6391208A (ja) 成形型製作方法
JPH02270508A (ja) プラスチック成形用黒鉛型
JPS60197370A (ja) サンドブラスト用ノズル
JPS63268524A (ja) 高強度セメント製成形型
JPH02172859A (ja) 鋳造用ノズル
JP7202245B2 (ja) リン酸カルシウム焼成炉用内張りれんが
JPH106438A (ja) 耐久性有形材料及び有形材料の表面改質方法
JPS6475155A (en) Block for tundish weir
CA2302310A1 (en) A continuous casting nozzle
JP2927666B2 (ja) 煉瓦成形用粉体プレス成形機
JPH07186051A (ja) 遠心式ブラスト装置用回転羽根
JPS57134561A (en) Self-cleanable coating layer
JP2002001497A (ja) 鋳造用ノズル
Vityaz et al. Diamond Tooling Bond Systems: Diamond Containing Glass Ceramics for Abrasive Treatment
GB183063A (ja)
TW490333B (en) Continuous casting nozzle
Horn Abrasion Resistant Ceramics--Application to the Mineral Processing Industry