JPS5852122A - 粉粒体の定量排出装置 - Google Patents

粉粒体の定量排出装置

Info

Publication number
JPS5852122A
JPS5852122A JP14936981A JP14936981A JPS5852122A JP S5852122 A JPS5852122 A JP S5852122A JP 14936981 A JP14936981 A JP 14936981A JP 14936981 A JP14936981 A JP 14936981A JP S5852122 A JPS5852122 A JP S5852122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
powder
granular material
powdery
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14936981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123140B2 (ja
Inventor
Shuichi Furuichi
古市 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP14936981A priority Critical patent/JPS5852122A/ja
Publication of JPS5852122A publication Critical patent/JPS5852122A/ja
Publication of JPS6123140B2 publication Critical patent/JPS6123140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/30Methods or devices for filling or emptying bunkers, hoppers, tanks, or like containers, of interest apart from their use in particular chemical or physical processes or their application in particular machines, e.g. not covered by a single other subclass
    • B65G65/34Emptying devices
    • B65G65/40Devices for emptying otherwise than from the top
    • B65G65/48Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems
    • B65G65/4809Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems rotating about a substantially vertical axis
    • B65G65/4872Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems rotating about a substantially vertical axis through which material passes, e.g. fan-like wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉粒体を収納しにへウジング、例えばホッパー
、反応容器等から粉粒体を均一に定量排出する装置に関
する。
従来、容器中の粉粒体を定量排出するには通常は容器の
下部に排出口を設け、そζにテーブルフィーダー、ロー
タリーパルプ、ベルトフィーダー振動フィーダー、スク
リューフィーダー等を設置していた。特に容器全面から
の均一排出が必要なときにはテーブルフィーダーが多く
用いられているが、従来のテーブルフィーダーはその目
的を果していなかった。
図1にテーブルフィーダーの原理を示す。ポツパーl内
に粉粒体2が収納される。ホッパー下端から一定の間隙
をなしてテーブル3が設けられ、これが回転軸4に固定
され、回転するようになっている。粉粒体は所定の安息
角6で停止する。この粉粒体が掻取板(固定)5で掻き
落される。掻き落されるとホッパー内の粉粒体が落下し
、所定の安息角で停止する。これらの操作が繰返されて
粉粒体は連続的に排出されることになる。
しかし、この方式においては粉粒体は常に掻取板で排出
された部分が落下補充される。即ち、粉粒体はホッパー
内の掻取板直上の部分が優先的に落下する。粉粒体の排
出がこの様になるときには粉粒体の容器内の滞留時間社
容器内の場所によって大きなバラツキを生ずる。また粒
径の異なる粉粒体が混在している場合は粉粒体の偏析を
生ずる。
図1において、均一排出を図るため、掻取板をテーブル
の周辺に多数設けることも考えられるが、このようにし
ても容器の周辺部分が優先排出され、中心部分は遅れる
。また図におψて、掻取板をテーブルの中心部まで装入
してもやはb周辺部が先に排出され、均一排出はむずか
しい。 そのうえに、掻取板をテーブルの中心部まで装
入することは掻取板にかかる抵抗が大きいので、テーブ
ルの回転に大きな力を要することになり好ましくない。
さらに、この方式では造粒物のようにあまり強度の大き
くない粒体では破壊されるおそれがある。
本発明は上記のような事情に鑑み開発した装置で、粉粒
体を破壊することなく、回転円波の小さいトルグで粉粒
体の均一排出を可能としたものである。
即ち、本発明は粉粒体を収納するホッパー、反応容器等
のハウジングと、その下部に垂直方向に設け、られた回
転軸及びこれに固定された回転円波を備え、この回転円
波は粉粒体を落下させる開口部を有すると共に回転円波
の下面には1個な−しは複数個の掻き羽根が取付けられ
おり、さらに回転円波の下部に所定の間隔をなして前記
開口部からの粉粒体を受ける固定円板を備え、固定円板
上に受けた粉粒体を掻き羽根で掻き落とす構造からなる
ものである。
以下、本発明の一実施態様である図面をもとに本発明を
具体的に説明する。
図2は本発明装置の縦断面図、即ち図3のC−C断面図
である。図3は図2のA−A断面図、図4は図2のB−
B断面図である。
図において、円筒形ハウジングlの下部に垂直方向に回
転軸4が設けられ、これに回転円波3が固定されている
。ハウジング1の下端と回転円波3の間隙は回転に支障
のな≠範囲で、できるだけ小さくし、粉粒体がこの間隙
にお―て一定の安息角で回転円盆上に停止するようにす
る。従って当然回転同波の直径はハウジング下端の直径
より大きい。
回転円波3には粉粒体が落下する開口部7が設けられて
いる。8tjその開口部のスリープである。
図には、開口部が1個の場合を示しであるが、これは適
宜の間隔及び大きさで複数個設けることもできる。回転
円波3の下面には掻き羽根5が固定されている。これは
最も少ない場合は1個でもよ−が、図3に示すように弧
状のものを長さを種々変えて複数個取付けることもでき
る。羽根の長さ、形状、個数は粉粒体の性質、粉粒体の
掻き落す位置等を考慮して定める。羽根の数が少な−と
次に述べる固定円板上の粉粒体を羽根で掻き寄せる際、
粉粒体にかかる羽根の荷重が大きいので、強度の弱い粒
体は粉砕されるおそれがある。このような場合は図3の
ように複数の掻き羽根を取付けるのが望ましい。掻き羽
°根の形状については、固定円板上の粉粒体をその外周
方向に掻き寄せる場合には、回転円波が図3のように時
計方向に回転しているとすると、図3のような弧状のも
のが望ましい。 また弧状の彎曲面を逆にすれば粉粒体
は中心部方向に移動するので、その場合にはそこに開口
部を設け、そこから排出させるようにすればよい。
回転円波3の下方には固定円板9が設けられている。こ
れ社ハウジング1の下部のケースに固定される。固定円
板9の外周部には多数の開口部lOが設けられて―る。
固定円板上の粉粒体を掻き羽根で中心部に集めるような
方式の場合は、この開口部lOは固定円板の回転軸周辺
に設ければよ−。ただし、粉粒体を定量排出させるには
回転円波3の開口部7と固定円板9の開口部lOとは垂
直方向で重ならな■ようにすることが必要である。
ハウジング1内の粉粒体は回転円波3の開口部7を通っ
て固定円板9の上に落下し、所定の安息角で静止する。
回転円波とともに掻き羽根が回転し、この固定円板上の
粉粒体を外周方向に押し寄せ、開口部10より落下させ
る。回転する掻き羽根の後方に開口部7があれば開口部
7の下部は常に粉粒体が掻き除かれた後なので、粉粒体
は次々に開口部7を通って落下する。この開口部7は回
転しているので、粉粒体はハウジングの各部から均等に
落下することになる。
これかられかる通り、本発明装置において粉粒体の排出
量は開口部7に設けられたスリーブ8の先端と固定円板
9との間隔、開口部7の半径方向の長さ、及び回転内栓
の回転速度によって定まる。
本発明の装置は回転内栓の開口部より粉粒体を固定円板
上に落下させ、これを回転内栓の下面に取付けた掻き羽
根で固定円板外に掻き落すことを特徴としており、この
掻き落された粉粒体を集めるには各種の方式を採ること
ができる。例えば落下した粉粒体をr斗状容器に受砂る
ことも可能である。図2に社−例として落下した粉粒体
を回転軸4に固定され、回転軸と共に回転する回転内拡
11上に受け、これ番固定掻き羽根12゛で掻き落とし
、排出口13から取り出す方□式のものが示されている
円筒形ハウジング1内でブリッジを起こしゃすい粉粒体
の場合に社、回転軸4の頂部に攪拌機構を取し付けたり
、又社、円筒ハウジング1と回転軸4を偏心させること
も可能である。
本発明装置によれば (1)  ハウジング内から均一に粉粒体を排出できる
(2)粉粒体が充満していて初圧の大きい回転内栓の上
面には羽根のような抵抗となる部分がなく、従ってトル
クが小さく、粉粒体の噛み込みによる機械的トラブルや
粒体が粉砕されることがない。
(3)トルクが小さいので大型の装置を製作することも
容易である。
(4)  反応容器の場合、容器中央部と外壁近傍とで
反応速度が異なることにより、この両者で排出速度を変
更したいときには開口部7のスリット8の高さを半径方
゛向で変えればよ―。スリットが長い側ではスリット先
端と固定円板との間隔が小さいので落下する粉粒体は少
なくなる。
など多くの優れな効果がある。
【図面の簡単な説明】
図1は一般のテーブルフィーダーの原理図、図2は本発
明装置の縦断面図、図3は図2のA−A断面図、図4は
同ト]断面図である。 1・・・ハウジング、 3・・・回転内栓、4・・・回
転軸、  5・・・掻き羽根、 7・・・開口部、  
9・・・固定円板、  lO・・・開口部、11・・・
回転内栓、  12・・・掻き羽根、13・・・排出口
。 特許出願人 昭和電工株式会好 代理人 弁理士菊地精−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉粒体を収納するへウジングと、その下部に垂直方向に
    設けられた回転軸及びその回転軸に固定され、粉粒体を
    落下させる開口部を有し、かつ下面に掻き羽根を取付け
    た回転円波と、回転円波の下部に前記開口部から粉粒体
    を受ける固定円板とを備え、固定円板上に受けた粉粒体
    を掻き羽根で掻き落とす構造からなる粉粒体の定量排出
    装置。
JP14936981A 1981-09-24 1981-09-24 粉粒体の定量排出装置 Granted JPS5852122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14936981A JPS5852122A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 粉粒体の定量排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14936981A JPS5852122A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 粉粒体の定量排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852122A true JPS5852122A (ja) 1983-03-28
JPS6123140B2 JPS6123140B2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=15473627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14936981A Granted JPS5852122A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 粉粒体の定量排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852122A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566362A (en) * 1994-05-03 1996-10-15 Audiopack Sound Systems, Inc. Wireless voice transmission system
JP2009514750A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 シェンク プロセス ゲーエムベーハー バルク材料を計量取出しするための装置
CN104016144A (zh) * 2014-06-18 2014-09-03 云南大红山管道有限公司 一种给料量可控的圆盘给料系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566362A (en) * 1994-05-03 1996-10-15 Audiopack Sound Systems, Inc. Wireless voice transmission system
JP2009514750A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 シェンク プロセス ゲーエムベーハー バルク材料を計量取出しするための装置
CN104016144A (zh) * 2014-06-18 2014-09-03 云南大红山管道有限公司 一种给料量可控的圆盘给料系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123140B2 (ja) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385271B2 (ja) テーブルフィーダ
US3269611A (en) Feeding mechanism
JP2011152992A (ja) 粉粒体定量排出器
US5516009A (en) Stirrer for a hopper
JP4603688B2 (ja) ばら粒状材料の高密度化
US4316559A (en) Rotary solids feeder
JPS61138574A (ja) 竪型選別装置の螺旋搬送装置
JPS5852122A (ja) 粉粒体の定量排出装置
JPS59132317A (ja) 計量装置
JP2011063307A (ja) 切り出し計数装置
EP2678253B1 (en) Feeder for particle delivery
JP5584528B2 (ja) 粉粒体定量排出機
CN212596946U (zh) 一种磷酸盐颗粒筛选装置
JPH0120344Y2 (ja)
RU2107044C1 (ru) Питатель сыпучих и комкующихся компонентов стекольной шихты
JP2593540Y2 (ja) 粉粒体定量供給装置
JP5302521B2 (ja) 粉粒体供給装置
AU2003240163B2 (en) Densifying of a bulk particulate material
JPS58113036A (ja) 貯槽ホツパ−における粉、粒体の給送装置
JPH06171765A (ja) 定量フィーダー
JPH05105239A (ja) 粉粒体用供給排出装置
JP2003341851A (ja) 粉体供給装置及び粉体供給方法
JPS634517Y2 (ja)
WO2008056514A1 (fr) Dispositif d'administration de particules et dispositif de mesure de particules
JPH07133029A (ja) 粉体供給装置