JPS5851625A - 分周回路 - Google Patents
分周回路Info
- Publication number
- JPS5851625A JPS5851625A JP15098581A JP15098581A JPS5851625A JP S5851625 A JPS5851625 A JP S5851625A JP 15098581 A JP15098581 A JP 15098581A JP 15098581 A JP15098581 A JP 15098581A JP S5851625 A JPS5851625 A JP S5851625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- basic
- frequency
- block
- circuits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K23/00—Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
- H03K23/40—Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は分周回路特に電子時計用などに要求される低電
力動作の分局回路に関する。
力動作の分局回路に関する。
近時、電子時計は精密化、小形化に伴いより高精度でし
かも消費電力の少いものの開発が強く望まれている。高
精度のものは発振回路の発振周波数を上げることで得ら
れるが発振周波数を増せば特に分周回路においてますま
す消費電力が増加し【しまい消費電力を少くするという
重要な要求を満たすことができない。
かも消費電力の少いものの開発が強く望まれている。高
精度のものは発振回路の発振周波数を上げることで得ら
れるが発振周波数を増せば特に分周回路においてますま
す消費電力が増加し【しまい消費電力を少くするという
重要な要求を満たすことができない。
従来、電子時計に用いられる分周回路は第1図に示す構
成をとるのがほとんどである。すなわち基本となるに分
周回路を必要段数(例えばクロック信号ダの発振周波数
が4−194MHzの場合VQ−!、22段)縦続接続
して出力信号Qを得ている。なお、第1図において1は
入力端子、2は出力端子である。この回路に用いられる
に分周回路としては、動作周波数の高い初メタには、第
2図に示すようなl相ダイナミック7リツブフロツプ回
路を構成する相補型電界効果トランジスタ(C−MOS
という)からなるC−MOSインバータ回路を基本回路
として用い、後段の周波数の低い部分には、同じぐC−
MOSインバータ回路で作られた2相スタティックフリ
ップフロップ回路が用いられる。なおこの基本回路にお
い【トランジスタq、qは出力用のバッファとしてのイ
ンバータ回路である。すなわちこのに分周回路は7リツ
プフロツプを構成するC−MOSインバータ回路の列が
縦に3列並びそれにインバータ回路1列が加わった形に
なっている。一般的には分周比1/Mの分周回路を得る
には、インバータ回路を除き(M+1)列のC−、−M
OSインバータ回路があれば良いことになる。
成をとるのがほとんどである。すなわち基本となるに分
周回路を必要段数(例えばクロック信号ダの発振周波数
が4−194MHzの場合VQ−!、22段)縦続接続
して出力信号Qを得ている。なお、第1図において1は
入力端子、2は出力端子である。この回路に用いられる
に分周回路としては、動作周波数の高い初メタには、第
2図に示すようなl相ダイナミック7リツブフロツプ回
路を構成する相補型電界効果トランジスタ(C−MOS
という)からなるC−MOSインバータ回路を基本回路
として用い、後段の周波数の低い部分には、同じぐC−
MOSインバータ回路で作られた2相スタティックフリ
ップフロップ回路が用いられる。なおこの基本回路にお
い【トランジスタq、qは出力用のバッファとしてのイ
ンバータ回路である。すなわちこのに分周回路は7リツ
プフロツプを構成するC−MOSインバータ回路の列が
縦に3列並びそれにインバータ回路1列が加わった形に
なっている。一般的には分周比1/Mの分周回路を得る
には、インバータ回路を除き(M+1)列のC−、−M
OSインバータ回路があれば良いことになる。
本発明の目的はかかる基本回路を有してなる分周回路に
おいて、その構成と配列を工夫することにより従来より
も大幅に消費電力を低減することのできる分周回路を提
供することにある。
おいて、その構成と配列を工夫することにより従来より
も大幅に消費電力を低減することのできる分周回路を提
供することにある。
この第1の発明の回路は、複数個の基本回路が並べられ
順次接続され【なる第1の回路ブロックと該第1の回路
プ四ツクの基本回路の向きと反対向きに並べられた複数
個の基本回路を順次接続してなる第2の回路ブロックと
を2列に並べ、前記口、りの最後の基本回路を前記第1
の回路ブロックの最初の基本回路に接続されてなる1/
frI(m≧3)の分局比な有する分局回路を、多段分
周回路の初段に設けることからなっている。
順次接続され【なる第1の回路ブロックと該第1の回路
プ四ツクの基本回路の向きと反対向きに並べられた複数
個の基本回路を順次接続してなる第2の回路ブロックと
を2列に並べ、前記口、りの最後の基本回路を前記第1
の回路ブロックの最初の基本回路に接続されてなる1/
frI(m≧3)の分局比な有する分局回路を、多段分
周回路の初段に設けることからなっている。
この第2の発明の回路は、複数個の基本回路が並べられ
順次接続されてなる第1の回路プロ、りと該第1の回路
ブロックの基本回路の向きと反対向きに並べられた複数
個の基本回路を順次接続されてなる第2の回路ブロック
とを2列に並べ、前記第1の回路ブロックの最後の基本
回路を前記第2の回路ブロックの最初の基本回路に前記
第2の回路ブロックの最後の基本回路を前記第1の回路
ブロックの最初の基本回路に接続されてなる17m(m
≧3)の分局比を有する分周回路を多段分周回路の初段
に設けた分周回路と、クロック発振器とを含み、前記ク
ロック発振器の出力を直接前記分周回路の入力に印加す
ることからなっている。
順次接続されてなる第1の回路プロ、りと該第1の回路
ブロックの基本回路の向きと反対向きに並べられた複数
個の基本回路を順次接続されてなる第2の回路ブロック
とを2列に並べ、前記第1の回路ブロックの最後の基本
回路を前記第2の回路ブロックの最初の基本回路に前記
第2の回路ブロックの最後の基本回路を前記第1の回路
ブロックの最初の基本回路に接続されてなる17m(m
≧3)の分局比を有する分周回路を多段分周回路の初段
に設けた分周回路と、クロック発振器とを含み、前記ク
ロック発振器の出力を直接前記分周回路の入力に印加す
ることからなっている。
以下、本発明について図面を参照し詳細に説明する。
初めに、本発明の考え方について説明する。
第2図に示した基本回路のようにC−MOSの7リツプ
フロツプ回路における消費電力PDは一般に次式で与え
られる。
フロツプ回路における消費電力PDは一般に次式で与え
られる。
PD=P3+CL・v′・f ・・・・・・・・・・
・・(1)ここで、P3はスタティックな消費電力、C
Lは負荷容量、■は印加電圧、fはクロック信号の周波
数である。
・・(1)ここで、P3はスタティックな消費電力、C
Lは負荷容量、■は印加電圧、fはクロック信号の周波
数である。
高周波動作において問題となるのは(1)式の第2項で
表わされるスイッチング時に負荷容量の充放電のために
消費されるスイッチング電力(PDIという)でありP
、はほとんど無視される。(1)式から明らかなように
このスイッチング電力PDsは周波数fに比例して増加
するので、前述のように精度を上げる(fを上げる)こ
ととPDIを減少させることとは相矛盾することになる
。
表わされるスイッチング時に負荷容量の充放電のために
消費されるスイッチング電力(PDIという)でありP
、はほとんど無視される。(1)式から明らかなように
このスイッチング電力PDsは周波数fに比例して増加
するので、前述のように精度を上げる(fを上げる)こ
ととPDIを減少させることとは相矛盾することになる
。
スイッチング電力PD、を減少させるには、まず印加電
圧を下げることが考えられるがこれはC−MOS)ラン
ジスタのしきい値電圧や信号電圧レベルから定まり簡単
には下げることが困難である。
圧を下げることが考えられるがこれはC−MOS)ラン
ジスタのしきい値電圧や信号電圧レベルから定まり簡単
には下げることが困難である。
そこで本発明においては、残る二つの要因である負荷容
量CL(これにはトランジスタ自身の容量のほか、配線
による漂遊容量などの容量が加わった実効的な、負荷容
量である。)と、クロック信号ダの周波数fを下げるこ
とにより大幅にスイッチング電力PD、の減少を図った
ものである。
量CL(これにはトランジスタ自身の容量のほか、配線
による漂遊容量などの容量が加わった実効的な、負荷容
量である。)と、クロック信号ダの周波数fを下げるこ
とにより大幅にスイッチング電力PD、の減少を図った
ものである。
第3図は第1の発明の回路の一実施例を示すブロック図
であり、第4図は第3図中の1/f′r1分周回路の一
実施例として1/16分周回路の回路図を示したもので
ある。
であり、第4図は第3図中の1/f′r1分周回路の一
実施例として1/16分周回路の回路図を示したもので
ある。
2列に並べられた、9個のC−MO8インバータ回路で
形成される基本回路からなる第1の回路ブロック4と、
8個の基本回路と1個の出力バッ7ア用インバータ回路
からなる第2の回路ブロック5を、ブロック4の最後の
基本回路7の出力はブロック5の最初の基本回路90制
御ゲートに、ブロック5の最後の基本回路8の出力はブ
ロック4の最初の基本回路6の制御ゲートにと順次接続
されてなる1/16 (m= 16に相当)分周回路3
を多段分周回路の初段に設け、その後にH分周回路を必
要段数設けることでとの一実施例の回路はできている。
形成される基本回路からなる第1の回路ブロック4と、
8個の基本回路と1個の出力バッ7ア用インバータ回路
からなる第2の回路ブロック5を、ブロック4の最後の
基本回路7の出力はブロック5の最初の基本回路90制
御ゲートに、ブロック5の最後の基本回路8の出力はブ
ロック4の最初の基本回路6の制御ゲートにと順次接続
されてなる1/16 (m= 16に相当)分周回路3
を多段分周回路の初段に設け、その後にH分周回路を必
要段数設けることでとの一実施例の回路はできている。
なお第3図において1は入力端子、2は出力端子である
。又第4図において10は出力端子、VDD、 Vs+
aは電源電圧でありダと記した各ゲートにはクロック信
号ダが印加されることを表わしこれらの各ゲートは第3
図の入力端子1に相当する。
。又第4図において10は出力端子、VDD、 Vs+
aは電源電圧でありダと記した各ゲートにはクロック信
号ダが印加されることを表わしこれらの各ゲートは第3
図の入力端子1に相当する。
次に、この回路の動作について説明する。久方端子IK
周波数f、なるクロック信号グが印加されると1/’1
6分周回路3の出力端子1oからはf、yxf、/16
なる周波数の出力信号qが出方され、これが次次とH分
周回路に入力されて出方端子2から所定の分局比17M
に分局された出力信号Qが出力される。
周波数f、なるクロック信号グが印加されると1/’1
6分周回路3の出力端子1oからはf、yxf、/16
なる周波数の出力信号qが出方され、これが次次とH分
周回路に入力されて出方端子2から所定の分局比17M
に分局された出力信号Qが出力される。
まず、この一実施例の回路のスイッチング電力P□を周
波数の点から検討して見ることにす翫初めの1716分
周回路以降は両者同じであるので比較は1716分周ま
での回路で行えば良い。いまに分周回路(基本回路のみ
)の実効負荷容量を、CLl、l/16分周された出力
の周波数をflとすると従来例の回*防分局回路を4段
接続して構成されるので、そのスイッチング電力PD1
1は、PD、□=CL1デf、(1+2+4+8)=1
s CL、 V f、−・・−・−(2)となる。一方
この一実施例の回路の1/16分周回路3はH分周回路
が基本回路3個で構成されるのに対して17個で構成さ
れているので、回路の実効負荷容量CL□は17/3×
CL□となる。従ってこの回路のスイッチング電力PD
S!は、 となる。
波数の点から検討して見ることにす翫初めの1716分
周回路以降は両者同じであるので比較は1716分周ま
での回路で行えば良い。いまに分周回路(基本回路のみ
)の実効負荷容量を、CLl、l/16分周された出力
の周波数をflとすると従来例の回*防分局回路を4段
接続して構成されるので、そのスイッチング電力PD1
1は、PD、□=CL1デf、(1+2+4+8)=1
s CL、 V f、−・・−・−(2)となる。一方
この一実施例の回路の1/16分周回路3はH分周回路
が基本回路3個で構成されるのに対して17個で構成さ
れているので、回路の実効負荷容量CL□は17/3×
CL□となる。従ってこの回路のスイッチング電力PD
S!は、 となる。
これより、この実施例の回路のスイッチング電力の減少
率(ΔPDs/PD、1)を求めると、となり、この一
実施例の回路はl/16分周回路までの比較では従来例
の回路よりも約62チもの大きなスイッチング電力の節
約になる。
率(ΔPDs/PD、1)を求めると、となり、この一
実施例の回路はl/16分周回路までの比較では従来例
の回路よりも約62チもの大きなスイッチング電力の節
約になる。
この減少率の値はl /m分周回路の分局比1/mのm
を大きくとれば大となるが、mを大きくするとそれにつ
れて基本回路の数が従来回路に比して大きく増えてくる
ために減少率の増大が鈍りはぼ一定の値に近づいて行く
。この実施例の回路ではm=32では減少率中0.65
でほぼ一定値(中0.66に近づいている。従ってこの
場合には1/fn分周回路として1/32あるいは17
16分周回路(減少率中0.62)を用いることが望ま
しい。
を大きくとれば大となるが、mを大きくするとそれにつ
れて基本回路の数が従来回路に比して大きく増えてくる
ために減少率の増大が鈍りはぼ一定の値に近づいて行く
。この実施例の回路ではm=32では減少率中0.65
でほぼ一定値(中0.66に近づいている。従ってこの
場合には1/fn分周回路として1/32あるいは17
16分周回路(減少率中0.62)を用いることが望ま
しい。
なお、前述の計算からも明らかな通りに分周回路を構成
する基本回路数が多い場合程この減少率は大となる。
する基本回路数が多い場合程この減少率は大となる。
次に、この一実施例の回路についてスイッチング電力P
Dsのもう−っの要因である実効負荷容量CLについて
検討する。
Dsのもう−っの要因である実効負荷容量CLについて
検討する。
この実効負荷容量CLは基本回路であるC−MOSカ本
来有スル容量0LDの外に配線に伴5漂遊容量Cl5T
の影譬を無視することができない。しm分周回路で特に
問題となるのは分周回路の出力をその入力にフィードバ
ックするため必要とする出方端から入力端までの長い配
線である。
来有スル容量0LDの外に配線に伴5漂遊容量Cl5T
の影譬を無視することができない。しm分周回路で特に
問題となるのは分周回路の出力をその入力にフィードバ
ックするため必要とする出方端から入力端までの長い配
線である。
第5図はl/16分周回路の一従来例を示す回路図でC
−MOSインバータからなる17個の基本回路と出力用
のインバータ回路とからなっている。
−MOSインバータからなる17個の基本回路と出力用
のインバータ回路とからなっている。
ここで問題となるとのは出力段のa点と入力段のb点間
の配線100である。
の配線100である。
これに対し前述の第4図に示した一実施例のV16分周
回路では、出力段の81点と入力段のb′点点間配線1
01と、2つの基本回路ブロック間の点C′と点d′を
接続する配線102とが問題となる。
回路では、出力段の81点と入力段のb′点点間配線1
01と、2つの基本回路ブロック間の点C′と点d′を
接続する配線102とが問題となる。
第4図、第5図とを見比らべると、この一実施例の回路
の配線長(配線101の長さと配@102の長さの和)
は、従来例の回路の配線長(配線、100)よりもはる
かに短いことが分る。この配線長の比較は実際の電極パ
ターン上で比較されなければならないが、これらの回路
図上での比較でも一応の近似的な値が得られる。そこで
これらの図面上で比較すると、との一実施例の配線長は
従来例のそれの約40%の長さになる。従って配線の漂
遊容量C8Tも従来例の約40%の値に減少するので、
それだけスイッチング電力PD、も減少されることにな
る。
の配線長(配線101の長さと配@102の長さの和)
は、従来例の回路の配線長(配線、100)よりもはる
かに短いことが分る。この配線長の比較は実際の電極パ
ターン上で比較されなければならないが、これらの回路
図上での比較でも一応の近似的な値が得られる。そこで
これらの図面上で比較すると、との一実施例の配線長は
従来例のそれの約40%の長さになる。従って配線の漂
遊容量C8Tも従来例の約40%の値に減少するので、
それだけスイッチング電力PD、も減少されることにな
る。
以上詳細に説明した通り、この一実施例の回路は、多段
分周回路の初段に分周比の大きな1716分周回路を設
け、更に、1/16分周回路は基本回路を2列の回路ブ
ロックに分けて構成しているので、分周回路の動作・周
波数が下るとともに配線に伴5漂遊容zトが小さくなる
ので、回路のスイッチング電力を従来のものの約に程度
に減少させることができるという効果を有している。
分周回路の初段に分周比の大きな1716分周回路を設
け、更に、1/16分周回路は基本回路を2列の回路ブ
ロックに分けて構成しているので、分周回路の動作・周
波数が下るとともに配線に伴5漂遊容zトが小さくなる
ので、回路のスイッチング電力を従来のものの約に程度
に減少させることができるという効果を有している。
次に、第2の本発明の回路について説明する。
第6図は本発明の第2の回路の一実施例を示すブロック
図である。この実施例の回路はこの図から明らかなよう
に、前述の第3図に示した本発明の第1の1本発明の回
路にクロック発振器11の出力を直接前記分周回路、す
なわちし粕分周回路30入力に印加するように接続され
てできている。
図である。この実施例の回路はこの図から明らかなよう
に、前述の第3図に示した本発明の第1の1本発明の回
路にクロック発振器11の出力を直接前記分周回路、す
なわちし粕分周回路30入力に印加するように接続され
てできている。
従来、発振器11の出力は波形整形用などのインバータ
回路などを介して分周回路に印加されている。かくする
とインバータ回路などの挿入によりその出力容量が増加
し結果として発振器を含めた回路全体の消費電力が増す
ことになり、前述の本発明の第1の回路による消費電力
の減少効果を損なう恐れがある。そこでこの一実施例の
回路のように発振器の出力を直結して1/fn分周回路
3の入力に印加するようにしたものである。(この直結
回路は公知の技術により容易に形成される。)従って、
との一実施例の回路を例えば電子時計用集積回路(水晶
等は個別部品)として用いれば非常に消費電力の小さな
分周回路が得られる。
回路などを介して分周回路に印加されている。かくする
とインバータ回路などの挿入によりその出力容量が増加
し結果として発振器を含めた回路全体の消費電力が増す
ことになり、前述の本発明の第1の回路による消費電力
の減少効果を損なう恐れがある。そこでこの一実施例の
回路のように発振器の出力を直結して1/fn分周回路
3の入力に印加するようにしたものである。(この直結
回路は公知の技術により容易に形成される。)従って、
との一実施例の回路を例えば電子時計用集積回路(水晶
等は個別部品)として用いれば非常に消費電力の小さな
分周回路が得られる。
以上の説明は基本回路としてC−MO8インバータを採
り上げて説明したが、これは同様の機能を有する他のも
のにも本発明の趣旨は適用されることは言うまでもない
。
り上げて説明したが、これは同様の機能を有する他のも
のにも本発明の趣旨は適用されることは言うまでもない
。
又、1/IM1分周回路として1/16分周回路を採り
上げたがこれも(m≧3)の分周回路に適用できること
はもち論である。
上げたがこれも(m≧3)の分周回路に適用できること
はもち論である。
以上詳細に説明した通り本発明の分周回路は、複数個の
基本回路を2列に並べら・れた回路ブロックに分けて接
続されてなる1、4n (m≧3)分局回路を多段分周
回路の初段に設け、更にクロック発振器の出力を直結し
て1/fn分周回路に印加することKより、1/frI
分周回路の動作周波数を下げ、その実効負荷容量及び発
振器の出力容量を小さくできるので、分周回路の消費電
力のほとんどを占めるスイッチング電力を大幅に低減で
きるという効果を有する。
基本回路を2列に並べら・れた回路ブロックに分けて接
続されてなる1、4n (m≧3)分局回路を多段分周
回路の初段に設け、更にクロック発振器の出力を直結し
て1/fn分周回路に印加することKより、1/frI
分周回路の動作周波数を下げ、その実効負荷容量及び発
振器の出力容量を小さくできるので、分周回路の消費電
力のほとんどを占めるスイッチング電力を大幅に低減で
きるという効果を有する。
第1図は一従来例の分周回路のブロック図、第2図はそ
の基本となる%分周回路の回路図、第3図はMlの発明
の回路の一実施例の分局回路のブロック図、第4図はそ
の構成要因である1/fn分周回路の一実施例であるl
/16分周回路図、第5図は一従来例の1/16分周回
路図及び第6図は第2の発明の回路の一実施例の分局回
路のブロック図である。 1・・・・・・入力端子、2,10・・・・・・出力端
子、3・・・1716分周回路(本発明の)、4・・・
・・・第1の回路ブロック、5・・・・・・第2の回路
ブロック、 6.7.8゜9・・・・・・基本回路、
11・・・・・・クロック発振器、ダ・・・り四ツク信
号、Q、 Q’・・・・・・出力信号% vD11’#
v8g・・・・・・電源電圧、100,101,102
・・・・・・配線。
の基本となる%分周回路の回路図、第3図はMlの発明
の回路の一実施例の分局回路のブロック図、第4図はそ
の構成要因である1/fn分周回路の一実施例であるl
/16分周回路図、第5図は一従来例の1/16分周回
路図及び第6図は第2の発明の回路の一実施例の分局回
路のブロック図である。 1・・・・・・入力端子、2,10・・・・・・出力端
子、3・・・1716分周回路(本発明の)、4・・・
・・・第1の回路ブロック、5・・・・・・第2の回路
ブロック、 6.7.8゜9・・・・・・基本回路、
11・・・・・・クロック発振器、ダ・・・り四ツク信
号、Q、 Q’・・・・・・出力信号% vD11’#
v8g・・・・・・電源電圧、100,101,102
・・・・・・配線。
Claims (2)
- (1) 複数個の基本回路が並べられ順次接続されて
なる第1の回路ブロックと該第1の回路プロ、りの基本
回路の向きと反対向きに並べられた複数個の基本回路を
順次接続してなる第2の回路プロッ回路に前記第2の回
路ブロックの最後の基本回路を前記第1の回路ブロック
の最初の基本回路に接続されてなるl 7m (m 謔
)の分周比を有する分周回路を、多段分周回路の初段に
設けることを1!#11とする分周回路。 - (2)複数個の基本回路が並べられ順次接続されてなる
第1の回路ブロックと該第1の回路ブロックの基本回路
の向きと反対向きに並べられた複数個の基本回路を順次
接続されてなる第2の回路プロ、りとを2列に並べ、前
記第1の回路ブロックの最後の基本回路を前記第2の回
路ブロックの最初の基本回路に前記第2の回路ブロック
の最後の基本回路を前記第1の回路クロックの最初の基
本回路に接続されてなる1 7m (m≧3)の分局比
を有する分局回路を多段分周回路の初段に設けた分周回
路と、クロック発振器とを含み、前記クロック発振器の
出力を直接前記分周回路の入力に印加することを特徴と
する分周回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15098581A JPS5851625A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 分周回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15098581A JPS5851625A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 分周回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5851625A true JPS5851625A (ja) | 1983-03-26 |
Family
ID=15508760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15098581A Pending JPS5851625A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 分周回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5851625A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238985A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Teru Ramu Kk | 平行平板型プラズマエツチング装置 |
US8093928B2 (en) * | 2009-03-02 | 2012-01-10 | Mediatek Inc. | Signal source devices |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538553A (en) * | 1976-07-12 | 1978-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Division circuit |
JPS54152452A (en) * | 1978-05-22 | 1979-11-30 | Nippon Precision Circuits | Dynamic frequency divider circuit |
-
1981
- 1981-09-24 JP JP15098581A patent/JPS5851625A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538553A (en) * | 1976-07-12 | 1978-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Division circuit |
JPS54152452A (en) * | 1978-05-22 | 1979-11-30 | Nippon Precision Circuits | Dynamic frequency divider circuit |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238985A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Teru Ramu Kk | 平行平板型プラズマエツチング装置 |
US8093928B2 (en) * | 2009-03-02 | 2012-01-10 | Mediatek Inc. | Signal source devices |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2959482B2 (ja) | 大規模集積回路 | |
KR100313554B1 (ko) | 클럭공급회로가내장되어있는반도체집적회로 | |
EP0646854A2 (en) | High frequency clock signal distribution circuit with reduced clock skew | |
US5841300A (en) | Semiconductor integrated circuit apparatus | |
GB1152367A (en) | Integrated Electronic Circuit | |
JPS62226499A (ja) | 遅延回路 | |
US6578156B1 (en) | Output buffer having a plurality of switching devices being turned on successively at shorter time intervals to achieve increasing drive capability using a predriver | |
US4209715A (en) | Logic circuit | |
JPH0946189A (ja) | クロック供給回路 | |
JPS5851625A (ja) | 分周回路 | |
US4521898A (en) | Ripple counter circuit having reduced propagation delay | |
US4085341A (en) | Integrated injection logic circuit having reduced delay | |
JPH07131299A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
DE69717401T2 (de) | Schaltung und Verfahren zum Erzeugen von Taktsignalen | |
JP3503967B2 (ja) | 高周波プログラム可能分周器 | |
JPH0132531B2 (ja) | ||
JPH0546113A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP4717233B2 (ja) | クロック供給バイアス回路及びそれを用いた単相クロック駆動分周回路 | |
JP3079599B2 (ja) | 半導体集積回路及びその製造方法 | |
JP3389292B2 (ja) | 分周回路 | |
JPH11186881A (ja) | ラッチ装置 | |
JPS60165117A (ja) | Cmos出力回路 | |
JPH04142116A (ja) | 可変分周器 | |
KR900006778Y1 (ko) | Crt콘트롤러용 분주회로 | |
JP2924023B2 (ja) | クロック分周回路 |