JPS5851558B2 - スライバ−染色方法 - Google Patents

スライバ−染色方法

Info

Publication number
JPS5851558B2
JPS5851558B2 JP52061548A JP6154877A JPS5851558B2 JP S5851558 B2 JPS5851558 B2 JP S5851558B2 JP 52061548 A JP52061548 A JP 52061548A JP 6154877 A JP6154877 A JP 6154877A JP S5851558 B2 JPS5851558 B2 JP S5851558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
sliver
main
auxiliary
cans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52061548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53147882A (en
Inventor
貞夫 大嶽
周治 林田
広次 松永
道信 改森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP52061548A priority Critical patent/JPS5851558B2/ja
Priority to GB20153/78A priority patent/GB1595725A/en
Priority to US05/908,054 priority patent/US4172704A/en
Priority to DK230778A priority patent/DK230778A/da
Priority to DE2822685A priority patent/DE2822685C2/de
Priority to IT23786/78A priority patent/IT1118224B/it
Priority to CH571878A priority patent/CH623444B/xx
Priority to FR7815625A priority patent/FR2392160A1/fr
Priority to US05/972,004 priority patent/US4202186A/en
Publication of JPS53147882A publication Critical patent/JPS53147882A/ja
Publication of JPS5851558B2 publication Critical patent/JPS5851558B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/12Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length
    • D06B5/14Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length through fibres, slivers or rovings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は羊毛トップ、合繊トウの如きスライバーのパッ
ケージ染色に関する。
従来スライバーの染色はボーリングマシンによっで緩捲
きされた重量6〜8時の巻玉を染色用のケージ内に立設
された孔あきスピンドルに数ケ挿込んだ後、これを上部
から圧縮して適当な見掛密度となしたものを染色槽中に
装填し、常法によって染液流を被染物中を貫砲せしめな
がら染色を行なL)終了後、前記染色用ケージを染色槽
から取出し、巻玉を取外した後、これを脱水することに
よって行なわれている。
かよる従来方法は先ず巻玉が綾捲き状であるため染色用
ケージ内に圧縮充填されても仲々密度が均一化されず、
染色斑の原因となること、染色槽からの染色ケージの取
出し及び該ケージからの巻玉の取外し等の作業を人手に
頼らざるを得ないことなどの品質面、能率面から改善が
望まれている。
本発明は叙上の従来方法の欠点を解消するためになされ
たものであり、その要旨は a、ケンス本体とこれに分離可能に継足された補助ダン
スよりなる染色用ケンスに、スライバーをコイル状に整
列しつつ収納し満ダンスとなす工程 す、前記満ケンス内のスライバーを上方から押圧しケン
ス本体内に圧縮して充填した上、補助ケンスを分離除去
する工程 C0染色構内での配置に合わせて予め複数本のケンス本
体を所定の位置関係に配列する工程d、前記ケンス本体
を染色槽内に装填し、染色する工程 e、染色終了後に染色槽中より取り出されたケンス本体
を反転倒立せしめた上、収納されたスライバーを取出す
工程 の各ステップによるスライバー染色方法である。
図面に示す実施態様に基いて本発明の詳細な説明する。
本発明は第1図に示す各機械配置からなら染色システム
を用いて実施される。
即ち複数台のスライバー捲込装置A、プレス装置B、計
量装置C1複数本のストレージコンベアーD1配列ステ
ーションE、複数の染色槽F、及び解体ステーションG
の各装置が、コンベアーX、搬送台車Y、及び天井走行
うレーン装置2によって相互に連絡されて配設されてい
る。
これら各装置間をスライバーは第2図に示す特殊な構造
のケン、スに収納された状態で搬送され、処理される。
即ち第2図において該ケンスは、周面に多数の透孔を穿
設された中空スピンドル1を底板2の内部中央に立設し
、自からも多数の透孔を周面に具えた円筒状のケンス本
体3と、その上部周縁に固錠装置4を介して着脱自在に
継足された円筒状の補助ケンス5と、前記中空スピンド
ル1の上端に着脱自在に立設された補助スピンドル6と
よりなっている。
補助ケンス5とケンス本体3の高さの比は1:1〜2:
1程度がよい。
スライバーの収納に際しては前記底板2上にケンスに内
嵌する移動底板Tを重畳した上でスライバーの捲込みを
開始する。
スライバー捲込み装置Aは第3図に示す如く、通常のコ
イラーモーション機構8によってスライバー9をコイル
状に形成しながら、同時に床上に設けられたケンス回転
テーブル10によってケンス自体を自転せしめて整然と
スライバーを収容するが、特に好ましい態様としては該
ケンス回転テーブル10の直下の床下に底板保持装置1
1が埋設されケンス本体3の底板2に穿設された出入孔
12を貫通して上下動する昇降ロッド13がケンスの回
転に追随して回転しつつ前記移動底板7を支承する如く
なされている。
捲始めに際し、前記昇降ロッド13は移動底板Tをケン
スの入口部まで押上げておき、デリベリ−ローラー14
と連動して、スライバーが供給されるにつれて徐々に下
降し常に一定の圧力を以ってケンス中のスライバーを圧
縮しながら充填を行ない、所定量が捲込まれたときには
丁度移動底板7が底板2上に載るように設計されている
ケンスが満杯になると別途に用意された上蓋15を補助
ケンス5の上部からスライバー上に落し蓋状に載置する
該補助ケンス5の上縁部内周には溝16が刻設されてお
り、スライバー9の弾発力によって上扛力を受げている
上蓋15は該溝16に可動爪17を嵌入し係止される。
なおスライバーの捲込みの際のコイルの形状、サイズは
第4図に示すように中空スピンドル1の外周に内接し、
且つケンスの内周に外接する円を画くように配列するこ
とが密度を均一にするために望ましい。
かくして形成された満ケンス内のスライバーの密度は0
.1〜0.3 t/cr/lが好適である。
複数台の前記スライバー捲込装置Aによって叙上の如く
生産された満ケンスは、床上に敷備されたレール上を走
行する搬送台車Yに、積載されてプレス装置Bに搬送さ
れる。
該プレス装置Bは第5図に示す如き構造を具えている。
即ち直立フレーム18に沿って可動に設げられたプレス
ヘッド19を油圧シリンダー20によって昇降せしめる
機構からなっている。
前記プレスヘッド19は同心的に設けられた内外両管2
1,22とこれに付属する補助ケンス保持具23補助ス
ピンドル保持具24及び上蓋解錠具25からなる。
コンベアーXによって満ケンス3がプレスヘッド19の
直下の所定位置に搬送静置されるとプレスヘッド19は
下降し、内管21内に補助スピンドル6を挿入しつつそ
の下端で上蓋15を押下げて収納されているスライバー
を圧縮する。
この際上蓋解錠具25は上蓋15と溝16との係合を外
す作用をなす。
そして、上蓋15をケンス本体3ノ内部まで押下げた時
に丁度プレスヘッド19の天井部が補助スピンドル6の
先端部に到達し、下降動作は停止する。
なお外管22はケンスの外周より大径であり、下降動作
中ケンスに対して冠装された状態となる。
さてプレスヘッドの下降動作の終点において、上蓋15
がケンス本体3の上縁部内周に刻設された溝と係合し施
蓋されると同時に、外管22の周壁が固錠装置4を解錠
し、同時に補助スピンドル保持具24及び補助ケンス保
持具23が作動して夫々補助スピンドル6及び補助ケン
スを把持する。
従ってプレスヘッド19が再び上昇するに際して補助ケ
ンス5、補助スピンドル8はプレスヘッド19に把持さ
れて、これと共に上昇し、タンス本体3から分離される
こ\においてスライバーは第6図に示すようにコンパク
トな状態にパッケージされその密度は2〜3倍に増大し
且つ均一化される。
次いで満ケンス3′は計量装置Cによってスライバー量
を計測された上、品種別或いは仕掛台別に仕別げされス
トレージコンベアーDに貯留される。
次に配列ステーションEの操作について説明する。
染色槽F内に装填されるに先立ち、満ケンス3′は染色
槽F内における配列と同一の位置関係にターンテーブル
26上にセットされる。
この目的は染色槽への装填を自動的にしかも一動作で行
なうことにあり、次の如き機構によってこれを実施する
即ち第7図に示す如くストレージコンベアDから排出さ
れた満ケンス3′は1個宛順次に供給コンベアー21に
よってターンテーブル26周縁近傍のこれと同一高さに
設けられた待機位置に搬送される。
該待機位置の外側には前記ターンテーブル26の中心を
指向し、ストロークが可変の油圧シリンダー28が水平
に設けられる。
満ケンス3′の配列は染色槽の容量及び構造によって種
々のものが存在するが、その数例を第8図に示す。
たとえばイに示す4本セットの場合には油圧シリンダー
28のストロークを一定に保っておいて、ターンテーブ
ル26を900ずつ分角回転しつつ、ケンスを押し込め
ばよく、メロに示す7本セットの場合には最初の一本を
長いストロークによってターンテーブル26の中央に載
置した後、これより短かいストロークに調整し、60゜
ずつの分角回転とケンスの押し込みによってこれを達成
することが可能である。
叙上の如くターンテーブル26上に配列された満ケンス
3′群は、この配列に完全に適合する位置関係にセット
されたチャック群を具えた天井走行うレーン装置2によ
って各中空スピンドル10頭部を把持懸吊されて染色槽
F中に装填される。
染色槽中のケンス本体3は第9図に示すように配流板2
9に設けられた染液孔と自からの底板2に穿たれた染液
孔とを一致させて嵌合固定され、そのまS内槽として機
能する。
染液はポンプ(図示しない)によって加圧され染色槽底
部中央に設けられた導液管30から前記配流板29に流
入し、中空スピンドル1の小孔を経てスライバー中を通
過し、次いでケンス本体3の小孔を経て排液管31へ至
る矢示の如き流路を形成して循環し、染色が実施される
図において、32は上蓋15と中空スピンドル1との間
隙から洩れる染液をシールするためのキャップであり、
染色槽σ)蓋に取付けられており、施蓋によって自動的
に各スピンドルの頭部に冠装される。
染色が終了するとケンス本体3群は再び天井走行うレー
ン装置2によって染色槽外へ取出され、そのまS解体ス
テーションGへ搬送される。
該ステーションGは第10図に示す如く次の各装置から
構成されている。
即ちターンテーブル33、ストレージコンベア34、上
蓋取外装置35、ケンス反転装置36、押出装置31が
順次連設されてなる。
染色槽Fから搬送されて来たケンス本体3は染色槽内で
の配列のま又ターンテーブル33上に載置され、前述の
染色前におけるダンスの配列と逆の手順によって、スト
レージコンベアー34上に1列に整夕1ルて貯留される
次いで1本家上蓋取外装置35上に押し出され、プッシ
ャー38の作動によって定位置にセットされる。
この状態で該定位置の直上に設けられた昇降動可能なシ
リンダーの下端に取付けられたチャック39が下降し、
ケンス本体3に施蓋された上蓋15を押圧して解錠し、
次いでこれを把持して上昇し、上蓋15を取り外す。
該上蓋15は後述の如く別途に収集されてスライバー捲
込装置Aに付属する上蓋供給手段へ搬送される。
ケンス本体3は更にプッシャー38によってケンス反転
装置36の台座40上に押込まれる。
第11図に示す如く該台座40は、周囲を支持ローラー
4L42,43,44によって垂直に支承され、且つモ
ーター45によって前記支持ローラー41等に沿って回
動可能な円型フレーム46の下弦位置に前方に突出して
固設されている。
又該円型フレーム46の内部の両側にはクランプ47.
48が対向的に固設されている。
該クランプ47.48は前記台座40の直上に位置する
如く突出して支持されている。
その直上には昇降可能な押出ヘッド49を具えた前記押
出装置31が設けられている。
該押出ヘッド49はケンス本体3の底板に穿たれた出入
孔12に挿通可能な形状、配置となされており、又切替
によって真空手段(図示しない)と連通し、吸着機能を
も有するものである。
又前記台座400所定位置にも押出ヘッド49の通過し
得る透孔が穿たれている。
更に台座40の直下には、昇降可能なりフタ−50が設
けられている。
叙上の如く台座400所定位置に載置されたケンス本体
3はクランプ47.48によって確実に把持され、次い
で円型フレーム46が1/2回転してこれを倒立状態と
なす。
押出ヘッド49が下降しケンス本体3の底板の出入孔1
2を貫通し、移動底板Tごとスライバー9を押下ばてこ
れを前記リフター50上に載置された台車51上に排出
する。
スライバーの排出につれてリフター50も亦下降し、操
作に無理を与えないようになされる。
スライバーが完全にケンス本体3から脱出した時点で押
出ヘッド49に真空手段を接続し移動底板7を吸着せし
め、このまま上昇してケンス本体3の内底部まで1該移
動底板7を復帰せしめる。
次いで前記台座40に設げられた吸着ヘッド52を作動
し該移動1底板7を保持せしめた上で、前記押出ヘッド
49の吸着を解除し、そのまエケンス本体3から抜去し
て元位置に復帰せしめる。
その間に台車51はスライバーを載せて次の工程へ移動
する。
次いで円型フレーム46は再び1/2回転しケンス本体
3を移動底板Tを内蔵したまΣ直立位置に戻しその後吸
着ヘッド520作用を解除する。
次にケンスの組立について説明する。
空になったケンス本体3は適宜な搬送手段によッテ前述
のプレス装置Bに持ち来たられ、プレスヘッド19直下
の所定位置にセットされる。
該プレスヘッド19にはケンスの解体時に保持されたま
〜の状態“で補助ケンス5及び補助スピンドル6が待機
しているのでプレスヘッド19を下降させればそのまま
前記ケンス本体3上に合体する。
その後プレスヘッド19に附属する各保持具23゜24
の作動を解除し、再びプレスヘッド19を上昇せしめれ
ば組立てられたケンスが得られる。
該ダンスは前述の搬送台車(7)によってスライバー捲
込装置Aに還流される。
叙上の如く本発明によればケンス内へのスライバーの充
填から染色スライバーの取出しまで、ケンスの組立を含
めて自動的に実施することを得、人手を大巾に省略し得
ると共にラージパッケージ化を果すこともでき、斯界に
及ぼす影響は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置群の配置を示す平
面図、第2図はケンスの構造を示す側断面図、第3図は
スライバー捲込装置の側断面図、第4図はケンス内にお
けるスライバーのコイル状態を示す平面図、第5図はプ
レス装置の側面図、第6図は満ケンスの状態を示す側断
面図、第7図は配列ステーションの側面図、第8図イ2
口はケンスの配列状態を示す平面図、第9図は染色槽の
側断面図、第10図は解体ステーションの側面図、第1
1図はケンス反転装置の正面図を示す。 A・・・・・・スライバー捲込装置、B・・・・・・プ
レス装置、C・・・・・・計量装置、D・・・・・・ス
トレージコンベア、E・・・・・・配列ステーション、
F・・・・・・染色槽、G・・・・・・解体ステーショ
ン、X・・・・・・コンベアー、Y・・・・・・搬送台
車、2・・・・・・天井走行うレーン装置、1・・・・
・・中空スピンドル、2・・・・・・底板、3・山・・
ケンス本体、4・・・・・・固錠装置、5・・・・・・
補助ケンス、6・・・・・・・補助スピンドル、T・・
・・・・移動底板、8・・・・・・コイラーモーション
機構、9・・・・・・スライバー、10・・・・・・ケ
ンス回転テーブル、11・・・・・・底板保持装置、1
2・・・・・・出入孔、13・・・・・・昇降ロッド、
14・・・・・・デリベリ−ローラー 15・・・・・
・上蓋、16・・・・・・溝、17・・・・・・可動爪
、18・・・・・・直立フレーム、19・・・・・・プ
レスヘッド、20・・・・・・油圧シリンダー、21・
川・・内管、22・・・・・・外管、23・・・・・・
補助ケンス保持具、24・・・・・・補助スピンドル保
持具、25・・・・・・上蓋解錠具、ぎ・・・・・・満
ケンス、26・・・・・・ターンテーブル、21°°°
・°°供給コンベア、28・・°°°°油圧シリンダー
29・・・・・・配流板、30・・・・・・導液管、3
1・・・・・・排液管、32・・・・・・キャップ、3
3・・・・・・ターンテーブル、34・・・・・・スト
レージコンベアー、35・・・・・・上蓋取外装置、3
6・・・・・・ケンス反転装置、37・・・・・・押出
装置、38・・・・・・プッシャー、39・・・・・・
チャック、40・・・・・・台座、41〜44・・・・
・・支持ローラー、45・・・・・・モーター、46・
・・・・・円型フレーム、47゜48・・・・・・クラ
ンプ、49・・・・・・押出ヘッド、50・・・・・・
リフター 51・・・・・・台車、52・・・・・・吸
着ヘッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の各ステップによることを特徴とするスライバー
    染色方法。 a、ダンス本体とこれに分離可能に継足された補助ケン
    スよりなる染色用ケンスにスラバーをコイル状に整夕1
    ルつり収納し満ケンスとなす工程。 b、前記満ケンス内のスライバーを上方から押圧しケン
    ス本体内に圧縮して充填した上、補助ケンスを分離除去
    する工程。 C1染色槽内での配置に合わせて予め複数本のケンス本
    体を所定の位置関係に配列する工程。 d、前記ケンス本体を染色槽内に装填し、染色する工程
    。 e、染色終了後に染色槽中より取り出されたケンス本体
    を反転倒立せしめた上、収納されたスライバーを取出す
    工程。 2 前記e工程において空となったケンス本体と前記す
    工程において分離された補助ケンスを再び組合わせる工
    程が付加された特許請求の範囲第1項記載のスライバー
    染色方法。 3 被処理物が前記各工程間を自動搬送される特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載のスライバー染色方法。
JP52061548A 1977-05-25 1977-05-25 スライバ−染色方法 Expired JPS5851558B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52061548A JPS5851558B2 (ja) 1977-05-25 1977-05-25 スライバ−染色方法
GB20153/78A GB1595725A (en) 1977-05-25 1978-05-17 Dyeing bundles of fibres
US05/908,054 US4172704A (en) 1977-05-25 1978-05-22 Method for dyeing a bundle of fibers such as a sliver or top
DK230778A DK230778A (da) 1977-05-25 1978-05-24 Fremgangsmaade og apparat til farvning af et bundt fibre
DE2822685A DE2822685C2 (de) 1977-05-25 1978-05-24 Füllvorrichtung zum Füllen einer Färbekanne
IT23786/78A IT1118224B (it) 1977-05-25 1978-05-25 Procedimento e dispositivo per tingere un rotolo di fibre quale un nastro o un nastro pettinato
CH571878A CH623444B (de) 1977-05-25 1978-05-25 Verfahren zum faerben eines faserbandes und vorrichtung zum faerben eines faserbandes.
FR7815625A FR2392160A1 (fr) 1977-05-25 1978-05-25 Procede et appareil de teinture de rubans de fibres
US05/972,004 US4202186A (en) 1977-05-25 1978-12-21 Apparatus for dyeing a bundle of fibers such as a sliver or top

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52061548A JPS5851558B2 (ja) 1977-05-25 1977-05-25 スライバ−染色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53147882A JPS53147882A (en) 1978-12-22
JPS5851558B2 true JPS5851558B2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=13174278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52061548A Expired JPS5851558B2 (ja) 1977-05-25 1977-05-25 スライバ−染色方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4172704A (ja)
JP (1) JPS5851558B2 (ja)
CH (1) CH623444B (ja)
DE (1) DE2822685C2 (ja)
DK (1) DK230778A (ja)
FR (1) FR2392160A1 (ja)
GB (1) GB1595725A (ja)
IT (1) IT1118224B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2174499T3 (es) * 1997-09-26 2002-11-01 Loris Bellini S P A Planta para procesar rollos de hilos en barras.
CN112831942A (zh) * 2021-02-07 2021-05-25 宋德阳 一种新型的氨纶超柔面料的加工装置及其加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2779977A (en) * 1953-06-04 1957-02-05 Pacific Mills Fluid treatment of textiles fibers
US2780838A (en) * 1954-04-19 1957-02-12 Pacific Mills Textile fiber package
DE1039463B (de) * 1957-06-01 1958-09-25 Rudolf Then Faerbereimaschinen Vorrichtung zum Pressen und Zusammenhalten von Wickelkoerpern
DE1098482B (de) * 1959-01-21 1961-02-02 Masch Und Appbau Jagri G M B Packzylinder fuer Nassbehandlungsbehaelter
US3064328A (en) * 1960-09-08 1962-11-20 Lees & Sons Co James Yarn feeding and storage apparatus
US3234627A (en) * 1962-07-31 1966-02-15 Bancroft & Sons Co J Dye package
DE1460295A1 (de) * 1964-07-04 1969-01-02 Eugen Bellmann Gmbh Maschf Textil-Faerbeanlage
US3975930A (en) * 1973-08-10 1976-08-24 Lunsford Leslie E Apparatus for dying yarn
US3914962A (en) * 1974-02-04 1975-10-28 Dorega Inc Apparatus for dyeing

Also Published As

Publication number Publication date
IT1118224B (it) 1986-02-24
CH623444GA3 (ja) 1981-06-15
DK230778A (da) 1978-11-26
DE2822685A1 (de) 1978-11-30
JPS53147882A (en) 1978-12-22
US4172704A (en) 1979-10-30
GB1595725A (en) 1981-08-19
IT7823786A0 (it) 1978-05-25
FR2392160A1 (fr) 1978-12-22
DE2822685C2 (de) 1984-12-20
FR2392160B1 (ja) 1982-04-23
CH623444B (de)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237726A (en) Method and apparatus for filling textile material into containers having an elongate cross section
US8491293B2 (en) Magazine apparatus for the storage of blow moulds and methods of storing blow moulds
US4390138A (en) Reeling apparatus for a web
EP0709179A2 (en) Tire vulcanizer
US4051652A (en) Method and apparatus for packaging yarn packages doffed from a yarn producing machine
US4708621A (en) Concrete pipe making machine
CN114161145A (zh) 雾化芯密封件安装工站及电子烟自动组装生产线
US4796320A (en) Method of dyeing and hydro-extracting collectively yarn cheeses and apparatus therefor
JPS5851558B2 (ja) スライバ−染色方法
CN211217570U (zh) 一种活塞检测机
JPS58119562A (ja) 粗糸ボビンの搬送装置
US6692212B2 (en) Method for stacking containers comprising thermoplastic, and apparatus for executing the method
JPS6145868A (ja) 繊維束パツケ−ジおよびその製造方法
CN108622644A (zh) 一种易拉罐自动倒盖机
JPH0737158A (ja) 飲料自動販売機および原料カートリッジ
US4202186A (en) Apparatus for dyeing a bundle of fibers such as a sliver or top
US4241848A (en) Container processing apparatus
US3315338A (en) Apparatus for inserting of a lap carrier into yarn spools or the like
CN113104679A (zh) 一种卷芯筒套装及熔喷布卷筒分流设备
CN216581351U (zh) 一种阀片打包装置
JP2736257B2 (ja) 自動ミユール等の間欠紡糸機械におけるコツプ玉揚げおよびボビン交換用プラント
US7748315B2 (en) System and method for packaging cotton sliver
CN217143026U (zh) 雾化芯密封件安装工站及电子烟自动组装生产线
CN221051102U (zh) 具有装卸卷功能的收卷机
CN212646249U (zh) 一种多物料自动压样机