JPS5851103Y2 - センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ - Google Patents

センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ

Info

Publication number
JPS5851103Y2
JPS5851103Y2 JP10639879U JP10639879U JPS5851103Y2 JP S5851103 Y2 JPS5851103 Y2 JP S5851103Y2 JP 10639879 U JP10639879 U JP 10639879U JP 10639879 U JP10639879 U JP 10639879U JP S5851103 Y2 JPS5851103 Y2 JP S5851103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
set bolt
spacer
fixed gate
pull type
caliper brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10639879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5624391U (ja
Inventor
逸雄 染矢
正士 長野
Original Assignee
株式会社シマノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シマノ filed Critical 株式会社シマノ
Priority to JP10639879U priority Critical patent/JPS5851103Y2/ja
Publication of JPS5624391U publication Critical patent/JPS5624391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851103Y2 publication Critical patent/JPS5851103Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はセンタープル式キャリパ−ブレーキに関するもの
で、該ブレーキをフレームに固定するためのセットボル
トの形状を簡略化しながら強固に固定できる如くしたセ
ンタープル式キャリパ−ブレーキの提供を目的とするも
のである。
従来センタープル式キャリパ−ブレーキを構成するには
、第4図に示す如くセンタープル式キャリパ−ブレーキ
が含む固定ゲート1に上下線を一直線状になし、その端
部を夫々円弧で連続して横方向に向った略小判形の挿通
孔2を形成する一方、第5図に示す如く一端の頭部3附
近に前記挿通孔2内に密嵌合する形状、換言すれば前記
挿通孔2と同ブ形状をした突出部4を一体に形成したセ
ットボルト5を形成し、該セットボルト5の突出部4を
前記挿通孔2内に密嵌合して、前記セットボルト5の他
端のねじ部に螺合したナツト6の回動に当υ、前記セッ
トボルト5とナツト6とが共廻うしないようにして間座
を介してブレーキをフレームに固定したものである。
所がセットボルト5に前記の如き形状をした突出部4を
一体に作ることは工作が大変面倒であるし、又挿通孔2
と突出部4との間にガタが生じ易く、ブレーキを強固に
フレームに固定し難い欠点があった。
この点に鑑み考案したのが本案で、本案は前記固定ゲー
ト側に配置する間座の貫通孔内面に、軸方向に向かう多
数の凹凸条を形成すると共に、前記間座の固定ゲート側
に非円形状の凹入部を設ける一方、前記セットボルトの
中間外周に、前記凹凸条に噛合う凹凸条を形成し、前記
固定ゲートに前記凹入部に嵌合する非円形状の突起を設
けた点を要旨とするものである。
次に本案センタープル式キャリパ−ブレーキの一実施例
を第1図〜第3図に基づいて説明する。
1はセンタープルキャリパ−ブレーキ するセットボルトの挿入孔7を形成した固定ゲートで、
該ゲート1には後記する間座に対向する面の略中央部で
前記挿入孔7に連通ずる如く縦方向に向けて略小判型の
如き非円形状の環状をした突起8を一体に形成するので
ある。
尚前記環状をした突起8の外周面は真円形以外の形状で
あればいかなる形状にしてもよいのである。
又前記挿入孔7に連通ずることなく別の位置に突起を設
けてもよいのであり、この時はその形状は問わないので
ある。
又9は前記固定ゲート1側に配置する間座で、該間座9
は第2図に示す如く中央部には後記するセットボルトが
貫通する貫通孔10を形成し、該貫通孔内面には軸方向
に向う多数のローレット或はセレーションの如き凹凸条
11を形成すると共に、前記固定ゲート1側には前記実
記8が嵌合し、且該突起8が係止して回転しないように
した非円形状の凹入部12を形成したものである。
尚該凹入部12の形状は前記突起8が嵌合したとき、前
記固定ゲート1の回転を阻止できる状態の凹入部12”
t’あればよいのである。
又前記凹入部12の反対面には後記するフレームの一部
が突入する円弧面13を形成するのである。
又5は頭部3を具備する前記のセットボルトで、該セッ
トボルト5の一端附近にはねじ14を形成し、中間部分
外周面には前記凹凸条11に噛合う軸方向に向う多数の
ローレット或はセレーションの如き凹凸条15を形成す
るものである。
前記の如く構成したセットボルト5は第3図に示す如く
その頭部3を固定ゲート1に設けた挿入孔7の縁に係止
させて挿入孔7を介して環状の突起8内を挿通し、セッ
トボルト5に設けた凹凸条15と間座9の貫通孔10の
内周面に設けた凹凸条11とを噛合せ、更にフレーム1
6に対向状に設けた孔17.18を貫通させ、前記間座
9の円弧面13と前記セットボルト5が貫通した受座1
9の円弧面20との間で前記フレーム16を挾持し、前
記ねじ14に螺合したナツト6を締付けることにより前
記固定ゲート1を介してセンタープルブレーキをフレー
ム16に固定する如くなすのである。
しかして前記間座9の円弧面13と、受座19の円弧面
20とを、前記フレーム16に嵌合させた後、前記ナツ
ト6を更らに締付ける場合、前記の如く間座9の凹凸条
11とセットボルト5に形成した凹凸条15とが噛合っ
ているので、前記セットボルト5の回転が前記間座9に
より阻止され、ナツト6の締付けによジ前記セットボル
ト5が共廻いすることはない。
しかもナツト6の締付後には間座9に形成した非円形状
の凹入部12に、固定ゲート1に設けた非円形状の突起
8を嵌合するので、前記突起8の作用で前記固定ゲート
1は確実に固定することなく固定できるのである。
以上の説明により明白な如く本考案によれば、前記従来
のの如ぐ特殊の形状をした、しかも工作が面倒な突出部
をセットボルトに形成する必要がなく、セットボルトの
共廻シを防止することができ、しかも強固にブレーキを
フレームに固定することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は固定ゲートの斜面図、第2図は間座及びセット
ボルトの斜面図、第3図は組込状態の横断面説明図、第
4図及び第5図は従来品の固定ゲート及びセットボルト
の斜面図である。 1・・・固定ゲート、5・・・セットボルト、8・・・
突起、9・・・間座、10・・・貫通孔、11.15・
・・凹凸条、16・・・フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定ゲートをセットボルトにより間座を介して自転車の
    フレームに固定するごとくしたセンタープル式キャリパ
    −ブレーキにおいて、前記固定ゲート側に配置する間座
    の貫通孔内面に、軸方向に向かう多数の凹凸条を形成す
    ると共に、前記間座の固定ゲート側に非円形状の凹入部
    を設ける一方、前記セットボルトの中間外周に、前記凹
    凸状に噛合う凹凸条を形成し、前記固定ゲートに前記凹
    入部に嵌合する非円形状の突起を設けたことを特徴とす
    るセンタープル式キャリパ−ブレーキ。
JP10639879U 1979-07-31 1979-07-31 センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ Expired JPS5851103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10639879U JPS5851103Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10639879U JPS5851103Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5624391U JPS5624391U (ja) 1981-03-05
JPS5851103Y2 true JPS5851103Y2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=29339039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10639879U Expired JPS5851103Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851103Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330235Y2 (ja) * 1986-04-22 1991-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5624391U (ja) 1981-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851103Y2 (ja) センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ
JPS6119664Y2 (ja)
JPS6229685Y2 (ja)
JPS6024920U (ja) ロツクナツトの回り止め装置
JPH0739455Y2 (ja) アンカーナット固定構造
JPS5825663Y2 (ja) シャ−シ取付装置
JPH017866Y2 (ja)
JPH0331816Y2 (ja)
JPH085275Y2 (ja) シャッター装置
JPH0228961Y2 (ja)
JPH0175919U (ja)
JPH024878Y2 (ja)
JPS6033671Y2 (ja) カ−・ステレオ用スピ−カの取付装置
JPH0420641Y2 (ja)
JPS623524Y2 (ja)
JPS5824251Y2 (ja) レコ−ド盤のスタビライザ−
JPS6281311U (ja)
JPS5870513U (ja) ねじ諦結用部材
JPS5922210Y2 (ja) ハンドル装置等の機器パネルへの取付構造
JPS6211683Y2 (ja)
JPS6211682Y2 (ja)
JP2514326Y2 (ja) 釣竿のリ―ル脚固定装置
JPH0418379Y2 (ja)
JPS5814154Y2 (ja) オ−トバイの車軸
JPH028486Y2 (ja)