JPS5850381Y2 - 電子楽器の楽音制御信号発生用歌口 - Google Patents

電子楽器の楽音制御信号発生用歌口

Info

Publication number
JPS5850381Y2
JPS5850381Y2 JP4661878U JP4661878U JPS5850381Y2 JP S5850381 Y2 JPS5850381 Y2 JP S5850381Y2 JP 4661878 U JP4661878 U JP 4661878U JP 4661878 U JP4661878 U JP 4661878U JP S5850381 Y2 JPS5850381 Y2 JP S5850381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
noise
musical
control signals
tone control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4661878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54149829U (ja
Inventor
康雄 名倉
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP4661878U priority Critical patent/JPS5850381Y2/ja
Publication of JPS54149829U publication Critical patent/JPS54149829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850381Y2 publication Critical patent/JPS5850381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は吐息によって楽音の音量、音色等を制御し得
るようにした電子楽器の楽音制御信号発生用歌口に関す
る。
電子楽器にも歌口を設けて、自然吹奏楽器例えばトラン
ペット、トロンポーンあるいはクラリネット、サキソフ
オン等と同様な演奏方法で音楽的表現が可能となるよう
な提案が既に種々なされている。
しかしながら、これら従来のものはメカニック要素が多
く構造が複雑で、調整が難しく狂い易い等の欠点があっ
た。
この考案は上記のような点に鑑みてなされたもので、歌
口内の吐息の風路に吐息の流れに対向するシャープエツ
ジをもったノイズ発生部を設け、このノイズ発生部の近
傍にノイズ検出器を取付け、このノイズ検出器の出力信
号によって楽音の音量、音色等を制御し得るようにして
、構造が簡単で、調整が容易であり、且つ安定性がある
電子楽器の楽音制御信号発生用歌口を提供するものであ
る。
次に、添付図面を参照してこの考案の実施例を説明する
第1図はこの考案を携帯用鍵盤電子楽器に適用した歌口
の一実施例を示す側断面図である。
1は歌口本体であって、有底円筒形をなし、開孔端は吐
息流入開口部2となり、底面の外部に筒状突出部3が設
けられ、楽器本体4に着脱自在に嵌合される。
歌口本体1の胴部にはノイズ検出器5を取付ける取付孔
6と排気孔7が設けである。
吐息流入開口部2内に吹口8が歌口本体1に挿入され、
嵌合して取付けである。
吹口8の吐息流入口の端部には鍔状の凸部9を設け、歌
口本体1へ嵌合取付けする際の位置決め用と、口でくわ
えて吹奏する時の脱落防止用とする。
又吹口8の吐息出口部には、吐息の流れに対向するよう
にシャープエツジをもったノイズ発生部10を設けであ
る。
第2図は第1図におけるA−A線に沿った吹口8の横断
面図であって、ノイズ発生部10の形状を示す。
仮想線で示す楽器本体4は、鍵盤11を備え、音源回路
、音色回路、アンプ等の楽音形成用の電子回路を組込ん
だプリント基板12および図示しないスピーカ等を内蔵
している。
ノイズ検出器5は例えばクリスタルマイクロホンのよう
な小型の音響−電気変換器であって、その検出信号はリ
ード線13.14を介してプリント基板12の所定の電
子回路に接続される。
第3図は、このように構成された携帯用鍵盤電子楽器の
音形成用電子回路の一例を示すブロック図であって、歌
口本体1に設けられていることを示す2点鎖線のブロッ
ク20に囲まれた部分を除き、各ブロックは楽器本体4
に設けられている。
図中21は音源用の発振回路であって、鍵盤11の押鍵
に応じて開閉される鍵盤開閉回路22によって所定の音
高周波数の信号が選択される。
そして、選択導出された楽音信号が音色回路23で音色
形成された後、アンプ24を介しスピーカ25から発音
される。
このような携帯用鍵盤電子楽器の演奏に際して第1図の
吹口8を口にくわえて吐息流入開口部2から送気すると
、その気流がノイズ発生部10のシャープエツジにぶつ
かり、乱流を起してノイズを発生する。
このノイズ発生部10を通過した吐息は排気される。
ノイズ発生部10で発生したノイズは小型マイク等のノ
イズ検出器5によって電気信号として検出される。
第4図aはその検出信号波形の一例を示すものである。
この検出信号が整流・増幅回路26を介して、同図すに
示すように整流され、回路26を介して、同図すに示す
ように整流され、同図Cに示すように平滑され、さらに
適当な制御信号に増幅される。
そして、その制御信号が例えば電圧制御型可変利得増幅
器からなるアンプ24に印加され、楽音の音量を制御す
る。
あるいは、第3図に破線で示すように発振回路21又は
音色回路23を制御して音高や音色を変化させるように
してもよい。
したがって、吐息の強弱によって自由自在に音量変化、
あるいは音高又は音色の変化を与えることができる。
以上のように、この考案によれば、普通の吹奏楽器と同
様に吐息によって自由に音楽的表現をつけることができ
る。
しかも、そのための歌口の構造が簡単で、調整も容易で
あり、且つ動作も安定している。
なお、この考案は携帯用鍵盤電子楽器に限るものではな
く、電気管楽器にも同様に適用し得ることは勿論である
さらに、この考案による歌口をシンセサイザや電子オル
ガン等の電子楽器に用いて、そのノイズ検出信号によっ
て楽音の音量、音高、音色等を変化させるようにすれば
、両手9両足の他に口も使用して音楽的表現の豊かな演
奏をすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を携帯用鍵盤電子楽器に適用した歌口
の一実施例を示す側断面図、第2図は第1図のA−A線
に沿う断面図、第3図はこの考案による電子楽器の電子
回路の一例を示すブロック図、第4図a乃至Cは第3図
の動作説明に供する信号波形図である。 1・・・・・・歌口本体、2・・・・・・吐息流入開口
部、5・・・・・・ノイズ検出器、8・・・・・・吹口
、10・・・・・・ノイズ発生部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 歌口内の吐息の風路に吐息の流れに対向するシャープエ
    ツジをもったノイズ発生部を設け、このノイズ発生部の
    近傍にノイズ検出器を取付け、このノイズ検出器の出力
    信号によって音楽の音量。 音色等を制御し得るようにしたことを特徴とする電子楽
    器の楽音制御信号発生用歌口。
JP4661878U 1978-04-11 1978-04-11 電子楽器の楽音制御信号発生用歌口 Expired JPS5850381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4661878U JPS5850381Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 電子楽器の楽音制御信号発生用歌口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4661878U JPS5850381Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 電子楽器の楽音制御信号発生用歌口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54149829U JPS54149829U (ja) 1979-10-18
JPS5850381Y2 true JPS5850381Y2 (ja) 1983-11-16

Family

ID=28927076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4661878U Expired JPS5850381Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 電子楽器の楽音制御信号発生用歌口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850381Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690620B2 (ja) * 1986-11-22 1994-11-14 ヤマハ株式会社 楽音制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54149829U (ja) 1979-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7049503B2 (en) Hybrid wind instrument selectively producing acoustic tones and electric tones and electronic system used therein
US4757737A (en) Whistle synthesizer
US2725778A (en) Sound pick-up device for the amplification of banjo music
JP2003531409A (ja) フルートの音色及びボリュームを調節するための調節装置
JP2021139933A (ja) 電子吹奏楽器
JP6728843B2 (ja) 電子楽器、楽音発生装置、楽音発生方法及びプログラム
JPS5837108Y2 (ja) 電子楽器の楽音制御信号発生用歌口
JPS5850381Y2 (ja) 電子楽器の楽音制御信号発生用歌口
JP5614045B2 (ja) 電子管楽器
Fletcher Acoustics of the Australian didjeridu
JPS6224311Y2 (ja)
DE60022343D1 (de) Durch sprache gesteuertes elektronisches musikinstrument
JP3156280B2 (ja) 電子管楽器
US3507971A (en) Control assembly for wind instruments and the like
JP2002006838A (ja) 電子楽器及びその入力装置
JP2545159Y2 (ja) ソプラノサクソフォン
JPS5837106Y2 (ja) 電子吹奏楽器
JPS6246234Y2 (ja)
CN214226495U (zh) 一种手风琴
JPS635392A (ja) 電子管楽器
KR200412551Y1 (ko) 전자 하모니카
JP2002049369A (ja) 電子楽器の入力装置
CN201057585Y (zh) 一种萨克斯弱音器
JP2010066640A (ja) 楽器
CN117746822A (zh) 一种电卡祖笛