JPS58502143A - 自動車のかじ取りハンドル車用錠 - Google Patents

自動車のかじ取りハンドル車用錠

Info

Publication number
JPS58502143A
JPS58502143A JP82503441A JP50344182A JPS58502143A JP S58502143 A JPS58502143 A JP S58502143A JP 82503441 A JP82503441 A JP 82503441A JP 50344182 A JP50344182 A JP 50344182A JP S58502143 A JPS58502143 A JP S58502143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
lock
opening
plastic
plastic part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP82503441A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエ−バ−・ギユンタ−
Original Assignee
ネマン・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネマン・ソシエテ・アノニム filed Critical ネマン・ソシエテ・アノニム
Publication of JPS58502143A publication Critical patent/JPS58502143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • B60R25/02126Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion perpendicular to the lock axis
    • B60R25/02128Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion perpendicular to the lock axis comprising safety devices avoiding locking until removal of the key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車のかじ取りハンドル車用錠 本発明は、かじ取り柱全鎖錠する第一の部分と、特に、制御ドラムを介して閉塞 シリンダによって作動される第二の部分とを有している長手方向に移動自在な鎖 錠ピンを備えており、これらの相互に同軸に配置されている2個の鎖錠ピンの部 分は、相互に関しである限定された範囲内において軸方向に移動可能であると共 にばねによって相互に離れるように負荷されている自動車のかじ取りハンドル車 用錠に関するものである。
かじ取りハンドル車用錠が、たとえ、かじ取り柱に取付けられたブシュの中のく ぼみが、鎖錠ピンと整列されていない時にでさえも、閉鎖位置に持ちきたされる ことができるように、鎖錠ピンが2個の部分に作られており、それらの部分が、 相互にばね負荷されており、かじ取り柱がそれによって鎖錠さhることのできる 部分が、くぼみがかじ取りハンドル車の回転の結果として到着されるまで、ブシ ュの外側の上に横たわることを許し、それから、鎖錠ピンがこのくぼみの中に入 るようにさせる。公知であるように、閉塞シリンダ(制御器ドラムンの延長部が 、鎖錠ピンを作動させるように、鎖錠ピンのわく状の第二の部分を通っている。
このわく状の部分は、亜鉛のダイカストによって作られ、また、常に空気の巻き 込み(泡)を有しておシ、異なっている且つ変化する点において材料を予想でき ない程弱め、これによって、破損全防止することを確実に不可能とさせるように する。
本発明の目的は、頭初に述べられた形式のかじ取シハンドル車用錠を、閉鎖シリ ンダによって作動される鎖錠ピンの部分が、簡単に作られ、容易に組立てられ、 故障、特に、破損に対して高度の安全性を有するように改良することにあるもの である。
この目的は、本発明によると、第二の鎖錠ピンの部分が、少なくとも2個の同一 の偏平な金属板部分を有しておシ、その偏平な側部が相互に重ねられると共にこ れらの部分がプラスチック部分によって相互に保持されるようにすることによっ て達成される。
2個又はそれ以上の金属板から作られた鎖錠ピンは、圧延材料、特に、圧延鋼で あるために、高強度であり、一様な強度を有している。
金属板部分は、打抜きによって簡単に作られ、また、プラスチック部分によって 、金属板部分が、追加の作業で、例えば、リベットによって相互に締め付けられ ること無しに、強固に相互に保持されることができる。
ドイツ特許第1.コO’l、09/号から、鎖錠ビン全いくつかの金属板部分か ら作ることは公知であるが、しかしながら、これらの部分は、相互にリベットに よってしており、それらの形状は、少なくとも部分的に相互に相違している。
第二の鎖錠ピンの部分、従って、金属板部分が、開口を有しており、その中にプ ラスチック部分が差し込まれることが、好ましいこととして提案される。同時に 、プラスチック部分は、開口の縁の上において係合されるように、開口の中に置 かれることもできる。
金属板部分の相互の及びプラスチック部分の金属板部分への一つの特別に確実な 締め付けが、プラスチック部分が、第二の鎖錠ピンの部分の両方の外方の偏平な 側部の上の開口の縁領域を覆うようにすることによって作られる。このために、 プラスチック部分が、相互に重ねられる金属板部分のほぼ全厚さである内幅を有 している金属板部分を覆っている溝を持つべきであることが、提案される。また 、この目的のために、溝は、プラスチック部分の3個の側部の回りに延びても良 い。
プラスチック部分に対する開口が、押し込み領域を形成しておシ、その相互に向 き合っている、相互にほぼ平行な縁がプラスチック部分の2個の相互にほぼ平行 である溝領域の溝の底部の間の距離に一致しているある距離を相互に有している ことが、提案される。これによって、簡単な且つ確実な締め付けが生ずる。同時 に、プラスチック部分の保合による又は締付けによる保持が、プラスチック部分 がその停止位置をその中に有している押し込み領域の端部部分の中において、相 互に対向して置かれた縁が、相互に、溝の底部の間の距離に等しいか又はその距 離よりもややより大きい距離を有しており、また、押し込み領域の先行部分(導 入部分]の中において、縁の相互の間隔が、溝の底部の相互の間隔よシも、より 小さいようにすることによって与えられる。この保持ないしはこの連結は、端部 部分と、先行部分との間において、2個の縁の内の少なくとも1個が段を形成し 、その背後において、プラスチック部分が係合するならば、確実となり、特に、 取りはずし不能となる。
プラスチック部分が、常に、同じ位置において差し込まれることを保証するため に、開口の縁が、鎖錠ピンの長手軸に関して非対称的であるくぼみ、特に、凹所 を有し、その中にプラスチック部分の対応して形成された突起が置かれることが 、提案される。
プラスチック部分が、押し込み領域の中において、開口の残りの領域を経て導入 されることができるように、押し込み領域の幅が、残っている開口の幅、又は、 直径よりもより小さいことが提案される。その結果、その時には、開口の残りの 領域は、プラスチック部分よりもより大きな寸法を有している。
金属板部分の第二の部分のほぼ中央領域内における相互の締付けは、プラスチッ ク部分、特に、開口の押し込み領域が、第一の部分の近くに置かれる時に達成さ れることができる。
プラスチック部分は、金属板部分を相互に対して保持することに加えて、他の機 能を果たすこともできる。
このようにして、鎖錠ピンに応力を加えるばねのためつ軸受面が、プラスチック 部分の上に形成されることが提案される。更に、突起、特に、湾曲された部分又 はカムが、プラスチック部分の上に形成され、これによって、スイッチが作動さ れることができるようにすることもできる。このようなスイッチは、警報装置、 ゛ 特に、ブザーを、運転者がドアを開く前にキーを引き抜くことを忘れたなら ば、自動車の中において鳴らせることができる。プラスチック部分の上における 配置が、この場合、特に有利である。なぜならば、閉鎖シリンダによって作動さ れる第二の鎖錠ピンの部分、従って、プラスチック部分も、また、鎖錠ピンの第 一の部分が、かじ取り柱の中のくぼみの中にまだ係合されない時でさえも、鎖錠 位置にあるからである。同時に、プラスチック部分もまた、それが保合保持の目 的のために弾性的であるだけではなく、それが良好な滑動特性を持ち且り電気的 に絶縁性でもあることが、追加の利点を有している。
開口は、プラスチック部分に追加して制御器ドラムを受取るべきであることが、 特に提案される。また、金属板部分の偏平な側部が、閉鎖シリンダの回転軸に対 して直角であっても良い。
製作及び組立てが、鎖錠ピンを受取り且つ閉鎖シリンダの軸に対して横方向に横 たわっているハウジングのくぼみが、かじ取り柱に対向して置かれた側の上にお いて、閉塞片、特に、カバーによって閉塞され、カバーの内側に開口を有してい る突起が形成され、この開口をシリンダの心に連結された制御器ドラムが通るよ うにする時に、一層容易とされる。同時に、突起は、鎖錠ピンを作動させる制御 器ドラムの制御カムによって作動されることができる板ばねを有することもでき 、この板ばねは、キーの取り去り位置において、第二の鎖錠ピンの部分が鎖錠位 置から動くことを阻止するために、第二の鎖錠ピンの部分の表面に向かって横た わるようにする。
以下、本発明をその実施例を示す添附図面の第1〜q図に基づいて説明する。
なお、各図面は、それぞれ、次の図を示すものである。すなわち 第1図は、かじ取りハンドル車用錠の縦断面図;第二図は、第1図のB−B線に よる断面図;第3図は、鎖錠ピンの縦断面図: 第を図は、鎖錠ピンの平面図; である。
図に示すように、かじ取りノーンドル車用錠の本体、又は、錠受取りハウジング lは、中に閉鎖シリンダコが取付けられている第一の部分/ai有している。閉 鎖錠リンダコの中に回転自在に取付けられてシリンダの心があシ、この心には、 制御カムlIを有している制御器ドラム3が、同軸に固着されている。鎖錠ビン Sが閉鎖シリンダコの軸に対して直角に延びているが、このビンSは、ハウジン グlの一部分/bによって包囲されており、また、鎖錠ビン!は、二個の部分5 a及び!rbから成立っている。鎖錠ビンSの第一の部分&aVi、その短軸状 の端部によって、自動車のかじ取り柱(図示されていない)を鎖錠し、また、第 二の部分りbVi、わくの形状に作られており且つ開口基によって制御器ドラム 3を包囲している。
制御器ドラム3のカム4(は、第二の鎖錠ビンの部分s′oに直接的に作動をし ないが、しかしながら、わく状の鎖錠部分7を介して作動し、また、錠部分7は 、閉鎖シリンダコの心と、鎖錠ビンSとの間を、鎖錠ビン5に対して平行に移動 自在に取付けられている。スライダとして作動をする鎖錠部分7は、かぎ差し込 み点に置かれた滑動片が、かぎが引き抜かれた時にかぎによって解放されるまで 、保持装置gf介して、滑動片によって保持される。鎖錠部分7は、その下側の 上に突起ffai有しているが、この突起gaは、鎖錠ピンの第二の部分5bの 開口基の中に置かれると共にカム弘の作動の結果として全体の鎖錠ビン5’y7 引込める。
2個の鎖錠ピンの部分5a及び、tbは、ビン5Cによって相互に旋回自在とさ れておシ、筐た、部分、taは、同軸のくぼみSdを有しており、このくぼみ5 dの中には、部分5a及び、5−bが相互に離れるように押圧しているばね9が 置かれている。部分5aの部分!rbに対する運動は、部分5bの中の細長い開 口5eの中に置かれている、部分3aの中に取付けられているビン5Cによって 可能とされる。
第二の鎖錠ピンの部分5bは、同じ形状及び寸法の2個又はそれ以上のわく状の 金属板部分/!;、/bから成立っているが、これらの金属板部分/r、/Aは 、プラスチック部分IOによって相互に向かい合って保持されている。この目的 のために、開口6は、その寸法がプラスチック部分ioの外径よりもより大きな 領域を有しており、また、この領域から押し込み領域/lが延びているが、その 縁//a及びllbは、相互に平行であると共に鎖錠ピンSの長手軸に対して平 行となっている。最初にプラスチック部分/θによって到着される押し込み領域 //の導入部分l;は、押し込み領域/lの次の端部部分13よりも、幅をより 小さくされ、換言すれば、縁lla及びllbは、プラスチック部分10が縁/ /a、//’b にもたれている点におけるプラスチック部分10の幅よりも、 ややより短い距離を相互に有している。その結果、プラスチック部分ioは、や やより広くされている押し込み領域//の続く端部部分13の中にばちんと入る ために、導入部分/2fその弾性によって克服しなければならない二導入部分l ユと、端部部分13との間に置かれて段llIがあるが、これらの段/4’は、 プラスチック部分i。
がその端部部分/3f去ること全阻止している。
相互に重なり合っている第二の鎖錠ピンの部分、tbの二個の金属板部分/!; 、/4は、開口基の押し込み領域//の端部部分の中において、二個の外方の偏 平側部/り、1gにおいてプラスチック部分10の縁によって捕捉されており、 また、プラスチック部分10の縁は、プラスチック部分10の3個の側の上に溝 lθaを形成している。この溝10WLの底部lObは、端部部分13の領域の 中における開口基の縁の形状に一致しており、また、この縁の中に置かれて鎖錠 ピンタの長手軸に関して中心をはずれてくぼみl?があり、このくぼみl?の中 に、プラスチック部分10の対応して形成された突起二〇が、プラスチック部分 lOが只一つの位置においてだけ係合されることができることを確実にするため に、置かれている。溝10aの幅は、相互に重なっている二個の全極板部分/3 ./lの全厚さに等しい。
鎖錠ビンt’lかじ取り柱の方に押圧しているコイル圧縮ばね2コのだめの軸受 面21が、プラスチック部分10の上に、鎖錠シリンダλから離れるように向い ている鎖錠ピンSの側の上において形成されている。
グラスチック部分lθの上には、反対側の上において突起23が形成されている が、これは、ブザー金附勢するための回路の中に接続されたスイッチ(図示され ていない)のためのカムを構成しており、また、このブザーは、運転者が自動車 のドアを開放する時に、点火キーがまだ取去られていないという事実に、運転者 の注意全列くようにさせる。
鎖錠ビンタラ受取るハウジングlの中のくぼみ2グは、かじ取り柱と反対側に置 かれた側の上において、閉塞片ユタによって閉塞されるが、閉塞片、2!rは、 ハウジングlの壁の一部分を形成しており、また、その内側の上に成形された突 起ユAi有しておシ、この突起2乙の中に、開口コ7が、閉鎖シリンダ2の軸に 対して同軸に配置されている。制御器ドラム3は、閉塞片コ!が引き出されるこ と′(il−阻止するために、この開口コクの中に置かれている。閉塞片25の 突起2乙に取付けられて板げねユtがあるが、とのばね2gは、その長手方向の 延長部の中に、鎖錠ピンSに対して横方向に配置されており、また、その表面は 、第二の鎖錠ビンの部分5bの偏平な側部に対して平行となっている。かぎの引 き去り位置においては、板ばね、2gVi、制御力ムダによって、次のように持 ち上げられる。すなわち、板ばね2gが、開口基の中において、鎖錠ビンの部分 tbの鎖錠表面2qがその中に置かれている領域の中に延びるように持ち上けら れる。若しも、第二の鎖錠ビンの部分りbが、かじ取り柱から権限の無い者によ って引き去られるならば、鎖錠面29は板ばね2gにもたれるようになり、この 操作が遂行されることを阻止する。突起2ルは、その自由端部に、コイル圧縮ば ね、2jの第二端部のための軸受面を有している。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l かじ取り柱を鎖錠する第一の部分と、特に、制御器ドラムを介して閉塞シリ ンダによって作動される第二の部分とを備えている長手方向に移動自在な鎖錠ビ ンを有しており、これらの相互に同軸に配置された一個の鎖錠ビンの部分は、相 互に関しである限定された範囲を軸方向に移動可能であると共にばねによって相 互から離れるように負荷されている自動車のかじ取りハンドル車用錠において、 第二の鎖錠ビンの部分(yb)が少なくとも一個の同一の偏平な金属板部分(t S、tりを有しており、それらの偏平な側部が相互に重ねられると共にプラスチ ック部分(10)によって相互に対して保持されていることを特徴とする自動車 のかじ取りノンドル車用錠。 コ 第二の鎖錠ビンの部分(りb)、従って、金属板部分(/!;、/A)が、 その中にプラスチック部分(10)が差し込まれる開口(6)ヲ有している請求 の範囲第1項記載において係合されてそう人されている請求の範囲第コ項記載の 錠。 ダ プラスチック部分<10)が、開口(6)の縁領域を、第二の鎖錠ビンの部 分(5b)の2個の外方の偏平側部(/7,1g)の上において覆っている請求 の範囲第1゜ユ又は3項記載の錠。 よ プラスチック部分(10)が金属板部分(ts、tb) k覆っているある 内幅を有している溝(#)a) f有しているが、その内幅が相互に重なってい る金属板部分(ts、tt、)のほぼ全厚さである請求の範囲第1〜ダ項のいず れかに記載の錠。 ム 溝(#)a)が、特に、長方形状のプラスチック部分<10)の三方の側の 回りに延びている請求の範囲第S項記載の錠。 2 プラスチック部分(10)に対する開口(6)が、差し込み領域(//l形 成しており、その領域の相互に対向して置かれている、相互にほぼ平行である縁 (lla。 / /kl)が、プラスチック部分(toJの相互にほぼ平行である一個の溝領 域の溝の底部(lOb)の間隔にほぼ一致している距離を相互に有している請求 の範囲第一〜A項のいずれかに記載の錠。 g プラスチック部分(lO)が、その中にその停止位置を有している押し込み 領域(ll)の端部部分(13)の中において、相互に対向して置かれている縁 が、溝の底部(lOb)の間隔に等しいか、又は、それよりもややより大きいあ る間隔を相互に有しており、また、押し込み領域(ll)の先行部分(導入部分 ) C/2)の中において、縁(lla、1lb)の間隔が溝の底部(10b) の間隔よりもより小さい請求の範囲第7項記載の錠。 92個の縁(lla、//b)の内の少なくとも1個が、端部部分(13)と、 先行部分(/L)との間において段(llI)全形成しておシ、その背後におい てプラスチック部分<10)が係合している請求の範囲第g項記載の錠。 10、開口(6)の縁が、鎖錠ピン(,5−)の長手軸に対して非対称的である くぼみ(19)、特に、凹所金有しており、このくほみ(19)の中に、プラス チック部分(lO)の対応して形成された突起(20)が置かれている請求の範 囲第2〜q項のいずれかに記載の錠。 // 押し込み領域(tBの幅が、残りの開口(乙)の幅、又は、直径よりもよ り小さい請求の範囲第7〜lO項のいずれかに記載の錠。 12 プラスチック部分(10)及び、特に、開口(A)の押し込み領域(l旬 が、第一の部分(ja)の近くに置かれている請求の範囲第1−11項のいずれ かに記載の錠。 /、2 鎖錠ビン(り)に応力を加えているはね(22)に対する軸受面(xl lが、プラスチック部分<10)の上に形成されている請求の範囲第1〜12項 のいずれかに記載の錠。 llA スイッチが作動されることのできる突起(23)、特に、湾曲部分、又 は、カムが、プラスチック部分(10rの上に形成されている請求の範囲第1− 73項のいずれかに記載の錠。 l) 開口(6)が、プラスチック部分(10)の他に制御器ドラム(3)金受 入れている請求の範囲第2〜llI項のいずれかに記載の錠。 lム 金属板部分(ts、t6)の偏平な側部(/7.Ig)が、閉特表昭58 −!+02143 (2) 鎖シリンダ(コ)の回転軸に対して′直角でりる請求の範囲第1〜lS項のいず れかに記載の錠。 17鎖錠ビン(、t) k受入れていると共に鎖錠シリンダ(,2)の棚に対し て横方向に配置されているハウジングのくぼみ(21I)が、かじ取り柱と反対 側に置かれた側の上において、閉塞片(2幻、特に、カバーによって閉基されて おり、カバーの内側の上には、開口(−171を有している突起(ム)が形成さ れており、この開口(,2り)を貫いて鎖錠シリンダ(2)の心に連結されてい る制御器ドラム(3)が通っている請求の範囲第1−74項のいずれかに記載の 錠。 /K 突起(2A)が、板ばね(−2ff) ’!r支持しており、この板げね (,2旬は、鎖錠ピン<s> e作動する制御器ドラム(3)の制御カム(り) によって作動されることができ、また、板ばね(−g)は、かぎの引き去り位置 においては、第二の鎖錠ピンの部分(sb)が鎖錠位置から動くことを阻止する ために、第二の鎖錠ピンの部分(、tb)の表面(2デノにもたれるようになっ ている請求の範囲第17項記載の錠。
JP82503441A 1981-12-21 1982-11-22 自動車のかじ取りハンドル車用錠 Pending JPS58502143A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31506089FR 1981-12-21
DE3150608A DE3150608C1 (de) 1981-12-21 1981-12-21 Lenkschloss fuer ein Kraftfahrzeug
PCT/EP1982/000250 WO1983002259A1 (en) 1981-12-21 1982-11-22 Antitheft device for the steering of a motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58502143A true JPS58502143A (ja) 1983-12-15

Family

ID=6149313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP82503441A Pending JPS58502143A (ja) 1981-12-21 1982-11-22 自動車のかじ取りハンドル車用錠

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP0082323B1 (ja)
JP (1) JPS58502143A (ja)
AR (1) AR228540A1 (ja)
AT (1) ATE14199T1 (ja)
BR (1) BR8207426A (ja)
DE (2) DE3150608C1 (ja)
ES (1) ES269458Y (ja)
WO (1) WO1983002259A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842332C1 (ja) * 1988-12-16 1989-11-30 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
AU718189B1 (en) * 1999-04-01 2000-04-06 Robert Bosch Gmbh A lock assembly

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB795833A (en) * 1955-03-15 1958-05-28 Abram Neiman Theft preventing devices
DE1580461A1 (de) * 1960-01-23 1971-12-30 Neiman & Co Kg Diebstahlsicherungsvorrichtung fuer Fahrzeuge,insbesondere Kraftfahrzeuge
GB1038233A (en) * 1964-04-07 1966-08-10 Wilmot Breeden Ltd Improvements in or relating to locking devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP0082323A1 (de) 1983-06-29
DE3150608C1 (de) 1983-04-07
DE3264689D1 (en) 1985-08-14
BR8207426A (pt) 1983-09-06
WO1983002259A1 (en) 1983-07-07
ES269458U (es) 1983-07-01
EP0082323B1 (de) 1985-07-10
ES269458Y (es) 1984-01-16
AR228540A1 (es) 1983-03-15
EP0096040A1 (de) 1983-12-21
ATE14199T1 (de) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6499776B2 (en) Automotive lock opening and closing apparatus
US4637648A (en) Rear seat back locking arrangement for a motor vehicle and the like
US3695662A (en) Latch for vehicle doors
US6428059B2 (en) Latch detector for automotive door locks
CA2067594C (en) Transit car power door obstruction sensing system and device
JPH0557688B2 (ja)
US5046341A (en) Car locking device
JPH061022B2 (ja) 自動車用ドアロック装置におけるポ−ル
EP0105139B1 (en) Magnetic door locking system
JPS58502143A (ja) 自動車のかじ取りハンドル車用錠
US4669764A (en) Latching mechanism for a pivotally mounted door
US4863208A (en) Opener for a corvette rear-seat storage compartment cover
US20050146156A1 (en) Device for locking and/or unlocking a tank flap
JP2002524681A (ja) 自動車の始動・ロック/ロック解除装置
US4923181A (en) Springs for a corvette rear-seat storage compartment cover opener
JPS5826285Y2 (ja) 自動車用ドアロック装置におけるロック解除防止構造
US3564880A (en) Door latch control mechanism
JPH0348388Y2 (ja)
JPH072434Y2 (ja) 筐体と蓋体との係止構造
EP0727553A1 (en) Locking device
JPH0245401Y2 (ja)
JP2530675Y2 (ja) バン型車における荷箱扉のロック構造
JPS6143896Y2 (ja)
JPH0811012Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JPH0218207Y2 (ja)