JPS58501581A - 穴研削機 - Google Patents

穴研削機

Info

Publication number
JPS58501581A
JPS58501581A JP50280682A JP50280682A JPS58501581A JP S58501581 A JPS58501581 A JP S58501581A JP 50280682 A JP50280682 A JP 50280682A JP 50280682 A JP50280682 A JP 50280682A JP S58501581 A JPS58501581 A JP S58501581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
grinding
grinding machine
feed path
rotary table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50280682A
Other languages
English (en)
Inventor
ランク・ヴエルナー・ゲルハルト
Original Assignee
ランク,ヴエルナ−・ゲルハルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランク,ヴエルナ−・ゲルハルト filed Critical ランク,ヴエルナ−・ゲルハルト
Publication of JPS58501581A publication Critical patent/JPS58501581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/06Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces internally
    • B24B5/08Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces internally involving a vertical tool spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワーク取付面を備えた回転テーブルと、スタンドの方向に沿って送り 路を移動可能な送りキャリッジとを備え、該キャリッジには駆動モータおよびス ピンドJvを有する研削支持体が固定されており、スピンドル軸と上記送り路と は上記ワーク取付面に対して垂直に伸びており、さらにスピンドルに回転不自在 に取付けられた研削円盤のだめの仕上げ装置を備えた穴研削機に関するものであ る。
穴研削機は、ワーク内に予め穿設された単純な或いは段か付けられた貞゛通穴或 いは袋状の穴の研削(研磨)に使用され、ワークは回転テーブルの取付面上に固 定される。L記ワークはその穴の軸が回転テーブルの水・(2−な回転軸に一致 するように調整される。正確な中心の精IQ (σF削に際して、ワ−りの重心 が穴の軸]二に存a’、 Lないようなワークに関する望ましくない計測誤差が 生じると、それによって、鉛直下方向に向けられた作用方向を有するアンバラン スが回転に際して発生する。1反りに、このアンバランスが、°回転させられる 取付面上に載置される同時の合計質量によって相殺されたとしても、小、力の方 向によって生ずる回転テーブルことに対しては、相当にコストのかかる回転支承 体の寸法出しによってのみ対処することができる。
さらに一つの問題が、研削円盤の仕りげにおいて研削機に固定されるダイアモン ド・ドレッサ或いはダイアモンドを備えた仕−りげロールに存在する。研削円盤 の再生可能な仕上げや新規調整のためには複雑な装置を備えなければならず、操 作も相当に行なう必要があり、穴研削機の作業の面倒さを軽減するのに不利であ る。
したがって、本発明では、加工されるべきワークの重力に起因する影響を取除く とともに研削円盤の仕上げを可及的に商学化する構造を穴研削機に備えるべきで ある。
そのだめ、本発明によれば、回転テーブルが、水平で、研削円盤の送り路に対し て直交する方向に伸びる送り路上で送り可能に支持された穴研削機が創作された 。これによって、取付面上のワークの装置に関する小力の影響は除去されるとと もに、・そのことは、仕、」二げ工程を時間を取らずかつ1Mi単にSf 11 11LM程に組込むように研削円盤の仕−にげを簡単化できるという可能性をも たらす。
本発明の別の態様において、スタンドが、」二記送り路に゛[/行な仕−JT、 げ路に関して送り可能に支持されると、仕」二げばとりわけ筒中に実行すること ができる。仕上げ装置なlJl、例えばダイアモンド・チップからなり、その支 持体は機体に固定して取利けもれるとともに、好ましくは、それは仕上は路に対 して平行で回転テーブルの回転軸に対して垂直な方向体として存在する。
本究明にかかる穴研削機は、取付面の水平な調整によって、垂直な取付面を有す る穴研削機よりも、とりわけ使い易い。
本発明は、添付の図面に、?L!載された実施例について以下の記述から請求の 範囲が補なわれる。
各図面には以下のものが示されている:第1図 本発明rl−)特徴をゼ1)オ ーだ穴研削機の概略斜砦、図; 第2図 第1図にしたがった穴研削機の概略側面図; 第3図 ξl”r 1図卦よび第2図K したかった穴研削機の1既略平面区; 第4図 本発明のfly?、明のだめの略図;第5図 第1図にしたがった穴研 削機の駆動の別〜第7図、の説明のだめの概略説明図。
穴研削機は後方向に中実構造の機本体ベット3が形成された基礎ベット2を備え ている。機本体べ′ント3の5にには、スタンド5が以下に述べる様式で設置さ れており、スタンド5の前側の垂直なjl:面には、2つの垂直に立設された案 内レール51.52を備え、これら案内レールは共同して垂直な研削円盤の送り 路50を画定している。この送り路50には、研削円盤のキャリッジ53が垂直 方向に送り可能に支承されており、その前向きに伸びるアーム54.55は、そ れらのr’+jl端部間に位置させた研削支持体56を支承している。
研削支持体56の上には、駆動モータ57が装着されており、その駆動軸は上記 送り路50と平行に向けられたスピンドル軸粘8に、ぞの回軸駆動のために連結 されている。スピンドルの1:側の自由端は研削円盤59を回転不自在に支持し ている。
スタンド5は、その内部に、アーム54.55で形成される構造体およびそのう えに形成され/ζ集合14=を備えた研削支持体56に対する、研削円盤のキャ リッジ53に結合された対向重錘を含んでおり、全体を番5 号60で示す仕」―げ路」−において基礎ベット2に相対して1)11方および 後方に送り可能に設置されている。水平で、研削円盤の送り路50に対し−ご直 角をなすように伸びる仕−1−げ路60 if、機本体ヘット3の−1−側に設 置した2つ)の平行な゛(内レールと1〜で配置されている。
ゲラススクール61か機本体近傍に設けられ、図示しないiIl+制御装置に、 スタンド5か予め与えられたプログ°フッ−t/im l〜たがって制御される ように出力を人力する。
基礎ベット2の作業台上には、送りキャリッジ42が装着され、仕−I6げ路6 0と平行に伸びる送り路401−で1)IJ方も(〜くけ後方に送り可能に制御 される。送りギヤリッジ42は回転テーブル44を支持するとともに、図示しな い駆動モータを支持し、該モータは研削円盤の1−ηり路50((平行な垂直軸 の回りで回転デープル44を、実、助・する。取付面46−1−にはワーク48 か取付けられるようになっており、ワーク48の穴49の軸が」二記送り路50 に列して平行で、したがってスピンド/v58の軸に対しても・r行となるよう に配置きれている1、1111記の研削機側角1伎置は、送りキャリッジ42」 −にい士一つのグラススケール41を備えており、該ギヤリッジ42の送りの方 向および量がプロゲラ11的駆動機構は、付属の電流供給手段とともに、機本体 ベッド3と基礎ベット2の内部に備えられている。
送りキャリッジ42の背部には、基礎ベット2上に機械的に固定され、前方に直 角状に折曲され/こ支持体74が設置されておシ、該支持体はダイアモンド・ド レッサ75を自由端の前部に支持j7ている。ダイアモンド・ドレッサ75は、 穴研削機の駆動の幾何学において、仕−■二げ方向65に平行で、回転テープ/ V440回転軸45に対して垂直をなすように配置されている。
特に第2図に示すように、回転軸55′は、ワーク48内の穴49の直径と研削 円盤59の直径とから与、えられる所定の距離だけ、回転テーブルの回転軸゛4 5に相対して」1記の垂直方向の後方側に設定されている。アー=ム54,55 内の研削支持体56か第2図に7・jシて垂直な軸の回りで揺動可能に取付けら れている場合には、スピンドA/ 58の回転軸55′は回転テーブルの回転軸 45に対してもはや平行ではなくなるが、それでも、上記の垂直方向ヲ含み、か つ仕・上げ路60に関して垂直である一つの面内に存在する。いずれにせよ、第 2図にしたがって、研削円盤のキャリッジ53およびスピンド/l158または 研削支持体の揺動軸が、両矢1’;l] 50’で示す仕上げ路60に垂直な方 向において鉛直方向に送りif能である。この垂直方向の送υは、研削円盤のギ ヤリッジ53に固定したいま一つのグラススケール51′の出力に基いて、」1 記の制御装置により制御される。
穴研削機の駆動状朧の理解のためには、研削筒90か、研削シリンダ59と穴4 9の内壁との間の接線内で、シリンダ状の穴49と研削シリンダ59との共通の 接平面として画定されており、全ての研削される穴直径に対して機械的に一定に 維持されていることが爪・反である。(iff削工程では、研削支持体およびそ れゆえに研削円盤59が穴49の研削面上で、共通の深さの範囲にわ/1一つ° 看11・に振動される。軸45の回りの回転j−−ゾル44の同11.5の回1 匣によって、穴49の内面はイtlF削される。研削中における穴49の直径の 拡大は、」1記の研削筒90が変化しないように機械的に一定と(るように、送 りテーブルの対応する制御と前方への移J+(hに、Lつて補償される。仕」− げのためV、は、イ51(削支持体56は研削円盤()9が穴49から自由にな るように所定量lどけ上方に移動され、さらに、スタンド5は、仕上げキャリッ ジ61の制御によって、回転されている研削円盤59が、仕上げのためダイアモ ンド・ドレッサ75に接触するまで後方に移動される。研削円盤59の減少させ るべき直径は、制御装置によりスタンド5および仕上げキャリッジ61の仕上げ 路61」−での仕上げストロークを対応させて増大することにより調整する。こ の方法では、研削円盤59の仕上げは、研削工程中に、僅かな時間で長時間を要 すること々く、割シ込1せることができる。
第5図に示すような種々の直径を有するワーク48′の研削2行なうときには、 送りギヤリッジ42は回転テーブル44とともに、各穴49′の研削接線か」1 記研削面90内に位置する丑で、前方もしくは後方に、各穴の研削のだめ予め用 意した位置丑で移動される。それによって、出発点としてのワーク48’ 、  48“の回転軸45’ 、 45”は、研削されるべき穴49’ 、 49’の 個々の直径によって決まる、スピンドル軸55′に対する間隔で与えられる。
第7図にi¥、すように、り持体74÷31−1例えばダイアモンド・ドレッサ でちシうる、垂直な基孕マーク76を備えCいる。ぞこに示された如く、ダ・f アモンド・9 ドレッサ75に対して垂直に深さ一基準マーク76が配置されるとともに、一方 で、研削されるべき穴49のfめ定められた深さに対する基準の制御に役立つ。
枯準マーり76がダイアモンド・ドレッサである場合にd:、研削円盤59の下 側研削面の仕」−げに使用することができ、この下側研削面でもって、穴49の 水平な、或いは段付底面48aや、さらにこれに対応したI「1部が研削される 。このことにより、穴49の内部にふ・いて、段部や而取りした角部やこの種の 面を所望に、しり研削することができる。
当業各には、本発明か、記述され図ボされた実施例の詳細に限定されるものでは なく、図面は自立した開示手段としてみ、なされるべきで、あることは明らかで あ/)、) r1人’dn 5ト5υ1581(4)浄書(内容に変更なし) bν、! 0 751 6 554 46 49 5958 4 / 4、 ・′48 42 傘 ・′44 Fig、2 F勺、7 手続補正書は式) %式% 1 事件の表示 ・−・ −一一一一す PCT/EP82100198 2発明の名称 穴研削機 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 ドイツ連邦共和国 6エ13 パーベンハウゼン。
エドムントーランクーストラッセ 34M名称 ランク、ヴエルナ・−ゲルハル ト国籍 ドイツ連邦共和国 4代理人 住所 大阪府大阪市東区本町2−10 本町ビル内国際調査報告 一−ツ]・ 1t−1 C細ミ ー腎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ワーク取付面を備えた回転テーブルと、スタンドの方向に沿って送り路を 移動可能な送りキャリッジとを備え、該キャリッジには駆動モータおよびスピン ド/L/を有する研削支持体が固定されており、スピンドル軸とに紀送り路とは 上記ワーク取付面に対して垂直に伸びており、さらにスピンドルに回転不自在に 取付けられた研削円盤のだめの仕上げ装置を備えた穴研削機において、 上記回転テーブル(10)が、水平方向で上記送り路(50)に対して直交する 方向に伸びる送り路(40)上で送り可能に設置されていることを特徴とするも の。 2、 請求の範囲第1項に記載の穴研削機において、上記スタンド(5)は送り 路(40)に平イ1な仕」二げ路(60)J−で送りi’を1能に設置されてい ることを特徴とするもの。 3、 上記請求の範囲のいずれか−に記載の穴研削機において、送り路(40) および仕」二げ路(60)は、連続した一つの機本体ベット(2)Lに形成され ていることを特徴とするもの。 4、 上記請求の範囲のいずれか−に記載の穴研削機において、上記仕上げ装置 (70)はダイアモンド・ドレッサからなり、その支持体・(74)は穴研削機 本体に固定されていることを特徴とするもの。 5、 上記請求の範囲第4項に記載の穴研削機において、上記ダイアモンド・ド レッサは、仕」二げ路(60)に平行で回転テーブルの回転軸に対して垂直な方 向にあることを特徴とする特許 1
JP50280682A 1981-09-14 1982-09-14 穴研削機 Pending JPS58501581A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813136402 DE3136402A1 (de) 1981-09-14 1981-09-14 Bohrungsschleifmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501581A true JPS58501581A (ja) 1983-09-22

Family

ID=6141605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50280682A Pending JPS58501581A (ja) 1981-09-14 1982-09-14 穴研削機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0074664A1 (ja)
JP (1) JPS58501581A (ja)
DE (1) DE3136402A1 (ja)
WO (1) WO1983001033A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001568A (ja) * 1995-12-08 2003-01-08 Saint-Gobain Abrasives Inc 研磨ディスクの改良
CN108032216A (zh) * 2017-12-12 2018-05-15 绍兴厚道自动化设备有限公司 一种便于圆杆和管体打磨的工作台

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056821A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Honda Motor Co Ltd 歯車研削機
JPH0639052B2 (ja) * 1988-06-08 1994-05-25 常磐精機工業株式会社 超精密研削装置
CN101879693A (zh) * 2010-06-24 2010-11-10 张岳恩 钻石磨抛机的上下料工位自动循环机构
CN106346367B (zh) * 2016-11-23 2018-03-13 湖南美蓓达科技股份有限公司 一种轴承加工固定打磨装置
CN110026900A (zh) * 2019-04-30 2019-07-19 深圳市威雄精机有限公司 刀轮磨削装置
CN111069991B (zh) * 2020-01-10 2020-12-15 重庆川康精密机械有限公司 一种汽车发动机缸体扩缸的精确定位打磨设备
CN113231901B (zh) * 2021-06-08 2023-08-08 南京驭逡通信科技有限公司 一种高端制造用轴瓦内壁打磨装置
CN115446351A (zh) * 2022-10-11 2022-12-09 安泰爱科科技有限公司 一种能够降低同心度偏差的转子生产用钻孔设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD49189A (ja) *
US1646801A (en) * 1922-05-19 1927-10-25 Van Norman Machine Tool Co Grinding machine
US1537217A (en) * 1923-03-12 1925-05-12 Ballou James Cylinder-grinding machine
US1659228A (en) * 1924-06-05 1928-02-14 Martin L Williams Vertical grinding machine
US1686275A (en) * 1927-02-19 1928-10-02 Heald Machine Co Grinding machine
US3182427A (en) * 1961-10-26 1965-05-11 Nippon Toki Kaisha Ltd Grinding machine for brake drums for wheels
CS151665B1 (ja) * 1968-11-20 1973-11-19
BE857698A (fr) * 1977-01-21 1977-12-01 Meccanica Nova S P A Rectifieuse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001568A (ja) * 1995-12-08 2003-01-08 Saint-Gobain Abrasives Inc 研磨ディスクの改良
CN108032216A (zh) * 2017-12-12 2018-05-15 绍兴厚道自动化设备有限公司 一种便于圆杆和管体打磨的工作台

Also Published As

Publication number Publication date
WO1983001033A1 (en) 1983-03-31
EP0074664A1 (de) 1983-03-23
DE3136402A1 (de) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501581A (ja) 穴研削機
CN101326032B (zh) 颈部磨削装置及在该颈部磨削装置中使用的磨削装置、以及颈部磨削方法
CN110561121A (zh) 黄金首饰五轴车铣一体加工中心
JP6751301B2 (ja) 研削装置
CN111216042B (zh) 一种精密磨床的砂轮间距自动控制系统
US1792043A (en) Indicator gauge
US1714246A (en) Grinding machine
US1897035A (en) Grinding machine
TW202007479A (zh) 研削裝置的原點位置設定機構以及原點位置設定方法
US1765624A (en) Support for indicator gauges
US1922497A (en) Method and machine for making wire-drawing dies, etc.
CN113146373B (zh) 一种微型钻头加工设备
US2067531A (en) Truing apparatus for lapping machines
GB1040529A (en) Improvement in a center hole grinding apparatus
JPS59219156A (ja) 工具研削盤における研削位置の設定方法と装置
US264726A (en) Tool-holding device
IE32969B1 (en) Edge grinding machine
CN211106638U (zh) 三轴卧式立体雕刻机
CN107756225A (zh) 一种多功能油漆研磨机
US2034240A (en) Engraving or pattern reproducing mechanism
FR2380099A1 (fr) Dispositif de fraisage helicoidal pour fraiseuse universelle
CN213380647U (zh) 一种带金刚石磨轮的高精度数控平面磨床
US3012383A (en) Method and apparatus for providing a spiral cut in small resistances
JPH03251354A (ja) 光学レンズ・ミラー等球面加工装置
CN211220232U (zh) 一种数控磨床主轴螺杆式上下移动结构