JPS58501416A - デジタル螢光画像の方法およびシステム - Google Patents

デジタル螢光画像の方法およびシステム

Info

Publication number
JPS58501416A
JPS58501416A JP57502872A JP50287282A JPS58501416A JP S58501416 A JPS58501416 A JP S58501416A JP 57502872 A JP57502872 A JP 57502872A JP 50287282 A JP50287282 A JP 50287282A JP S58501416 A JPS58501416 A JP S58501416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
ray image
image
image data
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502872A
Other languages
English (en)
Inventor
レドリイ・ロバート・エス
Original Assignee
ジオ−ジタウン・ユニバ−シテイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジオ−ジタウン・ユニバ−シテイ filed Critical ジオ−ジタウン・ユニバ−シテイ
Publication of JPS58501416A publication Critical patent/JPS58501416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • H04N5/3205Transforming X-rays using subtraction imaging techniques

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 デジタル螢光画像の方法およびシステム技術分野 この発明はデジタル螢光画像の方法およびシステムに関わシ、特に被検体に造影 剤を注入する前と後の第1および第2画像データをそれぞれデジタル化し、記憶 することが要求される方法およびシステムに関する。この発明の方法およびシス テムは種々の技術およびそれらの技術の組合せを用いて造影剤注入前のXfs画 儂と造影剤注入後のX線画像との差を画像表示する。
背景技術 ]ンビーータ画像処理、特に医学用のX線および螢光画像の分野における最も重 要度の高い応用例の多くは1つの基本的な困難性のために容易に実現可能な程度 に迄は十分実行されていない、螢光画像の分析のような応用例は造影剤の注入前 および注入後の被検体の組織の評価が必要に力る。リアルタイムのデジタルX線 画像化を改善する努力がいくつかの研究で成されてきた。そのような研究の代表 的なものは米国特許第3.854,049号、第3,894,181号、第3, 974,386号、第4.204.225号および第4,204,226号が挙 げられる。
米国特許第4,204,225号を考えてみると、この特許は人間および動物の X線による診断を行う応用例、特に関心のある心臓および血管を含む心臓・血管 組織を視覚化する応用例を有したリアルタイムのX線の差分画像方法および装置 を開示している。このような画像方法および装置の他の応用例としてはリアルタ イムで心臓の移動を視覚化することや、心臓に相関する動脈および静脈の血液の 循環の表示や、腹や脳のXHによる検査がある。
このような従来技術は改善されたテレビジョン差分画像を得ることにおった。す なわち骨や軟組織の画素を大部分除去して非常に強化された視覚性を有した血管 (例えば)が示される。このような方法と装置は一般にこの目的を成就するため に差分技術を採用している。このような差分技術の結果、テレビジョンによる差 分画像が作られる。このようなテレビジョンの差分画像においてはX線造影剤( 被検体に注入された)の視覚性は強調される。
しかしながら、このような従来技術にもかかわらず、その結果生じるXls画像 の品質は依然として改善の余地がある。これは上述した従来技術の特許に開示さ れたような従来技術は単に強調技術、積分技術および差分技術といったような相 対的に簡単表公知技術を採用していたという事実に基づく0例えば米国特許第3 .854,049号は単に2つのX線画像の差分画像をめているだけである。米 国特許第3,894,181号は2つの画像の相補差分を取や、それらの画像の 差分部を積分し、非差分部を減算結合する。米国特許第3,974,386号は 第1および第3画像を平均化し、残りの平均値は第2画像と減算結合する技術に より第1.第2および第3のX線画像を結合する相対的に簡単な技術を利用して いる。最後に米国特許第4,204,225号および第4.204,226号は 又X線画像をアナログビデオ信号列から成る一連のテレビジョン画面への変換を 含み、アナログ信号をデジタルに変換し、その結果生じたデジタル信号を一連の 連続する時間間隔で積分し、積分したビデオ信号群と、前回積分したビデオ信号 群との減算を行い、一連の連続したデジタル差分ビデオ信号群を得、この信号群 がアナログに変換され表示する相対的に簡単な技術を利用している。後者の特許 によればアナログに変換する前に、デジタル差分ビデオ信号の一般的な強調が成 される。さらに米国特許第4,204,225号によれば造影剤が減算処理の前 で、IC1かつデジタルビデオ信号が積分された時間間隔に続いて造影剤がX線 画像に現われるようなタイミングで注入することができる。
上述した如く、従来技術の実践者達は、減算すなわち差分画像を改善するために 積分、強調および減算といったような手続のみが採用されていた。その結果その ような技術は得られる差分画像の品質を欠いている。更に一般に従来技術特に上 述した特許は現行技術を利用してできるだけ効率的な方法で差分の画像化を行う 積分システムを有しておらず、又システムのオ被レータが同時にオリジナルのX 線画像(造影剤の注入前の)、次のX線画像(造影剤の注入後)、前記オリジナ ルX線画像と次のX線画像の減算結合によって得られる差分画像およびその結果 得られた差分画像の強調動を同時に見ることができるような積分システムを備え ていない。上記画像を同時に表示するための積分システムは従来技術を大幅に改 善するものであ〕医学診断に従事する者やそのようなシステムのユーザに実質的 かつ明白な利点を与えるものである。
発明の開示 この発明によればデジタルの螢光画像の方法およびシステムを備えており、特に 造影剤の注入前のX線画像と造影剤注入後のX線画像との差金画像表示するシス テムおよび方法を備えている。
特にデジタル螢光方法は一般に造影剤の注入前の被検体のX線画IIlを取シ、 造影剤を注入し、更に造影剤注入後のX6画像を取る必要がある。その結果得ら れたX線画像はデジタル化され相関するシステムの別個のメモリに格納され、デ ジタル画像処理装置により独立して全ijl像処理ができ、対応する処理済み画 像が作られる。処理された画像は次に減算結合され造影剤の注入前のx*mi* と造影剤注入後のX線画像との差を表わす画像表示に対応するmi儂データを作 る。
後述するように、この発明のデジタル螢光画像方法およびシステムは造影剤の注 入前および注入後のX線画像に対応する画像データの画質を改善する高度の技術 を採用している。このような技術は平均値、重畳積分、事前強調、減算および事 後強調を有しているが、これに限定されるものではない。これらの技術は実行さ れる特定の螢光画像の応用により種々組合せで採用することができる。以下これ らの技術について詳細に説明する。
この発明のデジタル螢光画像システムは造影剤の注入前および注入後のX6画像 に対応するアナログビデオ信号を受取カデジタル化する。注入前のデジタルX線 画像情報が一方のメモリに格納され、注入後のデジタルX線画像情報が他方のメ モリに格納される。上述の如く、さらにメモリを備えている。例えば第1および 第2の画像情報の減算結合によって生じるデジタル差分画像データを保持する一 方の付加メモリが備えられ、第1の付加メモ9に格納された差分画像データの強 調によって生じるデータ金さらに保持するメモリを備えることができる。さらに 上述した如く、複数の表示装置、所望であれば各メモリに対して1つずつ備える ことができ診断者に注入前のX線画像、注入後のX線画像、差分画像および強調 差分画像を同時(見る能力を提供する。
同様にこの進歩的システムに格納機能(複数のメモリを介して)、処理機能(平 均化、重畳積分、強調等が実行される)およびシステム全体を制御する“家事″ 機能を行う)単一プロセ、すを備えることができる。この発明の好適実施例はデ ジタル画像処理装置又は全画像処理装置(米国特許第4,229,797号に開 示されているような)を備えておシ、画像の格納および画像処理機能を有し、他 方汎用ホストコンピュータに“家事″機能と制御機能を分担させている。
それゆえ、この発明の目的は造影剤の注入前に得られたX線画像情報と造影剤注 入後に得られたX線画像情報とを受取シ、2徂化し、処理し実質的に結合するデ ジタル螢光画像の方法およびシステムを提供することである。
この発明の他の目的は、注入前と注入後のX線画像データの処理において、平均 化、重畳積分、事前強調、減算、事後強調を含む(但しこれに制限されるもので はない)高度なデータ処理技術を採用したデジタル螢光画像の方法およびシステ ムを提供することである・ この発明のさらに他の目的は注入前と注入後のX線画像データが、別個に画像メ モリに格納され、別個の表示装置で同時に見ることが可能なデジタル螢光画像の 方法およびシステムを提供することである。
この発明のさらに他の目的は注入前および注入後の画像情報の減結合の結果を保 持する付加メモリと、造影剤の注入前および注入後に取った連続するX線画像間 の差の画像表示から成る差分画像を(注入前および注入後の画像情報と同時に) 独立して表示する独立表示装置とを備えたデジタル螢光画像の方法およびシステ ムを提供することである。
この発明のさらに他の目的は注入前および注入後のX線情報の減結合によって生 じたデジタル情報が事後強調され、強調されたデータが別々に格納され、注入前 および注入後の画像情報並びに差分画像を同時に見るために別々に表示されるデ ジタル螢光画像の方法およびシステムを提供することである。
上述の目的および以下に示される他の目的並びにこの発明の性質は以下の説明、 付加クレームおよび添附図面を参照することにより、より明らかになる。
図面の簡単な説明 第1図はX線システム、画像強調システム−テレビジ璽ンシステムおよび造影剤 注入装置に採用されるデジタル螢光画像の方法およびシステムの概略図:第2図 はこの発明のデジタル螢光システムのプロ、り図: 第3図はこの発明の方法およびシステムに採用された糧々の処理技術(平均化、 重畳積分、事前強調、減算、および事後強調)を示すテーブル;第4図は第2図 の画像処理機能によって成される動作の70−チャート;および 第5図はこの発明のデジタル螢光画像システムと共に動作するホストデジタルコ ンピュータによって成される動作のフローチャートである。
発明を実施する最良の形態 以下この発明を第1図を参照して詳細に説明する。
第1図はX線管システム、画像強調システム、テレビジ、ンシステム訃よび注入 装置と共に採用されるこの発明のデジタル螢光画像の方法とシステムの概略図で ある。
第1図においてデジタル螢光画像システム1oは代表的なX線システム12、画 像強調システム14および注入装置16(造影剤を注入するための)と共に使用 される。このデジタル螢光画像システムは更にテレビカメラシステム20、アナ ログ−デジタル変換器(ムDC) z x、画像処理装置24(メモリ26乃至 29を有している)、表示装置80および32(付加表示装置はもちろん備わっ ている)、およびデジタルコンビーータ34から成る。
動作において、前記X@管12は被検体18のX線露光を行い、送信されたxI Iは画像強調器14によりしゃ断される。この画像強調器14はテレビカメラ2 0によシ写され、その結果化じたアナログビデオ信号が処理され(例えば増幅さ れ、記録される等)、ADC22に供給されデジタル化される。この結果化じた デジタル化された画像は一般的にはテレビジョン画像に分割され(テレビジョン 技術では公知の如く)、デジタル画像メモリ(例えばメモIJ(A)26)に転 送される。更に詳細に後述するようにメモリ25祉他のメモリ27乃至29と共 にンリ、トステートのメモリで多シ、その技術では良く知られているように、適 切に設計すると、一定の表示を行うように(テレビモニタSO)のような一般的 なテレビジ、ンモニタを駆動するアナログビデオ信号′ft(適切なデジタル− アナログ変換によシ)供給することができる。後者の方法では、モニタ30上に 被検体18の注入前のXIIの一定の表示が得られる。
一度被検体18の満足のできるX線画像が得られると、前記注入装置16を使用 して、一般的な医療技術にもとづいて、造影剤を被検体18内に注入することが できる。もちろん“エネルギ差分画像1を所望の場合は、それに従ってX@エネ ルギを変化できる。この結果画像強調器14およびカメラ20TK発生したX線 画像の変形が得られ、その結果化じた注入後の画像データはADC2jでデジタ ル化された後、画像処理装@x4に供給され、そこでメモリ(B) 27に格納 される・メモリ26の場合と同様に、メモリ27に格納された情報は図示しない テレビモニタに表示される。
上述したように、画像処理装置24は米国特許第4.229,797号に開示さ れるようなデジタル画像処理装置である。この画像処理装置24は表示された画 像の各々についてリアルタイムで全体画像処理し、(すなわち各X線画像はメモ リ26と27に格納され対応するモニタに表示される)この結果差分画像を生じ 、メモリ28に格納され、対応モニタに表示される。後者の米国特許に開示した ように、画像処理装置24は一般的には画像処理を行うビデオ処理装置(図示せ ず)、種々のメモリおよびビデオ処理装置から画像処理装置24ヘデータの供給 あるいは画像処理装置24から前記メモリおよびビデオ処理装置へのデータの供 給のたメツデータの流れ操作を行うビデオクロスバ−スイッチ(図示せず)、メ モリ26乃至29、およびメモリ26乃至29ならびにテレビモニタ2oおよび 32へのデータのダート入力およびメモリ26乃至29ならびにテレビモニタ2 0.32からのデータのダート出力を行うための種々の転送二二、ト(図示せず )を有している。
又後者の特許に記載されているように、テレビカメラ20は画像処理装置24に 同期して作動しくこのような同期は当業者に公知である)画像強調器14を走査 し、その結果化じたアナログビデオ信号をADC22に送り、ADC22はデジ タル変換を行い、その結果化じたデジタルデータは画像処理装置24に、供給さ れ、同期のビデオクロスパースイッチ(図示せず)を介してメモリ群の1つ(例 えばメモリ26)に供給される。
この結果システムオペレータによる注入前のX線画像の監視の機能を備えている 。一度造影剤が被検体18に入ると、このシステムは(一般的な制御装置を介し て)オペレータにより適切に制御されて、ビデオクロスパースイッチが制御され て注入前のX線画像に対応するデジタルXI!情報を異るメモリ(例えばメモリ 27)に送る。従ってシステムは又オペレータによる画像監視の機能を有してい る。(この場合には注入後の画像である。) 従ってオペレータは一般的なオイレータ制御装置(%に上述の米国特許の観点か らその技術について述べ光如く)により、システムに指示して、メモリ26およ び又は27に格納されたデータの画像処理を行い、その結果化じた処理データの 減結合を行い差分画像データを形成しメモリ28に格納する。好適な実施例では 、この差分画像データ社又さらに処理し得(例えば事後強調し)、その結果処理 データをメモリ29に格納する。上述したようにメモリ28および29jfCそ れぞれ格納された事前強調および事後強調されたデータは共に対応するテレビモ ニタに表示し得る。
上述したように、各メモリ26乃至29はその出力枝に転送ダートを有しており 、オペレータの入力した制御信号に応答して画像処理装置24内のビデオプロセ ッサ(図示していないが米国特許第4,229,797号に開示されている)に より供給された一般的な制御信号によりイネーブルと々る。これらの転送ダート がイネーブル状態になると、メモリ26乃至29に従前に格納されていた情報を ビデオクロスバ−スイッチ(図示せず)に送り、(画像処理のためにビデオ処理 装置が使用されているとき)更にビデオゾロセ、すに送ることができる。更に前 記転送f−)は適切にイネーブル状態になるとメモリ26乃至29からの格納さ れた情報を適切なデジタル−アナログ変換器を介して表示装置(テレビモニタ3 0および32のような)に送り各メモリ26乃至29の内容を表示することがで きる。
又従前に述べたように1メモリ26乃至29は一般的な高速ンリ、トステートメ モリ装置であり、例えばMOS (メタルオキサイド半導体)メモリである。公 知の如く、このようなメモリはタイミング制御装置を設けて、丁度テレビカメラ 又はモニタのように水平および垂直の帰線の九めの適当な期間に同期して高速( テレビスキャン)で格納し穴情報を連続的にダート制御する。
第2図は第1図のデジタル螢光画像システムの詳細プロ、り図である。
同図に示すように、このシステム10はXm画像強調器14、テレビカメラ20 %ADC22、画像処理装置24、テレビモニタ又はモニタ30.32およびデ ジタルコンピュータを有している。さらに第2図かられかるように、このシステ ムは他のコンピュータコンソール40、プリンタ42およびデジタルディスクド ライブ44といったようなデジタルコンピュータシステムに相関する周辺装置を 有することができる。さらにオペレータコント目−ルデ、クス5o1ビデオディ スク52、ビデオディスクコントロールがックス54および画像システム56が 含まれる。
動作においてこの発明のシステムの好適実施例はADC22を介して画像強調器 14およびテレビカメラ20から受取っ九デジタルX線画像情報を格納する糧々 の手段を提供する。すなわち、一度そのような情報が受取られると、画像処理装 置24はコンピュータ34を介してその情報をデジタルディスク44に格納する 。
さらに画儂データ拡画像処理装置24からビデオチーf4g又はビデオディスク 52に転送でき、次にテレビモニタ30.32に表示可能である。
画像処理装置24とデジタルコンピータ34の配列や関係は当業者に良く知られ ている。上述した米国特許第、4.229.797号に示されるように、画儂処 理装fit24のような画像処理装置はデジタルコンピュータ34のようなホス トコンピュータと連係して動作する。
この場合画像処理装置24およびデジタルコンピュータ34との間のインタフェ ースは一般的なパスタイプインフッユースである。専用の画像処理装置24を使 用することによりすべての画素全1つの“面詰″と考えることができ、ホストコ ンピュータにょシ作動の指示が成されると、画像処理装置24はホストコンピー タ34とは独立に全画像に対して動作する。画像処理袋flx4は非常に高速で 、(例えば)1/30秒(標準テレビフレームレート)でこれを行う。さらに画 像処理装置24/d特に特別に設計された命令(コンピ−タ34によシ処理装置 24に供給される)を実行するように構成されておシ、後述するように一般的に 高度な画像処理技術の動作を行うことができる。さらにこのような画像処理技術 は、その高度さにもかかわらず、非常に近遠かつ効果的な方法で全画像に対して 成し得る。
テレビモニタso、3;tは所望であれば写真システム56を用いて一般的な写 真技術にょカ再生可能な画像を提供できる。(例えば)後者はダンインストルメ ント会社(Dunn Instrument Co、)のモデルA649で作ら れた写真システム又は硬使システムあるいけ同様のシステムである。
第3図は画像処理技術の種々の組合せを示すテーブルである。この画像処理技術 は注入前のX線画gI囚と注入後のX線画像(B)に対して成し得る。第3図の テーブルに示すように、この発明のデジタル螢光画像の方法およびシステムにも とづいて種々の演算が提供されている。その中には(1)A又けB又はその両方 の平均化、(2)Aの重畳積分、(3)A又はB又はその両方の事前強調、(4 )(従前に処理した)AとBを減算して結合し、(5)(4)の減結合の結果を 事後強調することが含まれる。
A又はB又はその両方を平均化する技術は、画像AのあるフレームAJ’57画 像人の別のフレームA2と連係して取や、数値的平均化により2点を効果的に変 換するようにこれらの2つの画素の(2で合計値を割ることにより)数値的平均 を取る。Aが平均化されると、後者の技術は画素人における対応する点に対し7 て実行され同様にBが平均化される場合数値平均技術が画像Bの対応点に対して 実行される。
Aの重畳積分は画像Aの各点に対してダレイスクール値をと夛、その点の値を、 所定点に相関する適切に定義された全点とある機能により変換することと同じで ある。所定画像と重畳積分する技術は、この発明において成される如く、これ以 上の説明は必要無いように思われる。この重畳積分は公知技術であり、例えばニ ューヨークのアカデミ、クプレス社の1979年発行のアーネストホール(Er uest L、 Hall )著の1コンピユ一タ画像処理および認$&(Co mpt+ter Image Pro−eessing and Recogn ition)’の第33頁および263頁に開示されている。
強調技術は画像処理技術において公知技術であシ、この技術により、異るコント ラストを有する画像の領域の付近間のコントラストが増加し、他方画像のコント ラストのトータルレンジが減少する。この発明の実行に関連して、何らかの適切 に定義された工、ジ強調アルゴリズムを採用することができる。このようなエツ ジ強調アルゴリズムも又公知技術である。(例えば上述した本の200頁を参照 せヨ)。
従来技術の実施者達と対照的に、この発明のデジタル螢光画像の方法およびシス テムを実施することにより、よ)高い画像処理効果が得られることがわかった。
例えば、上述した従来技術の特許では単に積分技術、減算技術、事後強調技術を 単に開示しているだけであるが、この発明の一実施例は画像A又は画像B(注入 前および注入後のX線画像)又はその両方の事前強調を要求し、よシ改善された 結果が得られる。同様に、この発明の他の実施例において、画像Bの事前強調を 伴って又は伴わずに画mA(注入前の画像)の重畳積分を行うことにより、さら に改善された結果が得られる。
従来技術の螢光画像構成では、X線画像の結果は、造影剤注入後患者が動くと、 その画質がかなり低下する。そのような患者の移動は“ハイライト”効果を生じ 、その結果生じたX線の診断に誤った情報をもたらす可能性がある。この発明に よれば、患者の移動によシ生じるこのような欠点を画像A(注入前の画像)の重 畳積分の採用によシ除去され、わずかな患者の移動でも上述したような人工物( ハイライト効果)を生じることがない、さらに画像Aの重畳積分はXl!画像の 対照的な画素間の境界における′はけ”を減少することができる。
最後に事前強調および事後強調を採用することによυ、この発明によれば、造影 剤が注入された組織と注入されなかった組織との対照性が改善される。このよう な強調技術により、X線画像の明瞭性、分解能および定義が改善され、その結果 改善された差分画像の明瞭度によシ注入前および注入後の画像の減結合が得られ る。
第4図は第1図および第2図の画像処理装置24によって成される動作の一般的 々シーケンスのフローチャートである0%に、第4図のフローチャートによって 表わされる動作は第3図のテーブルの最終行に記載された画像処理動作に相当す る。第4図のフローチャートの各プロ、りに示された動作は自明であシ、その記 述は省略する。
第5図は第1図および第2図のコンピュータ34によって実行される動作のフロ ーチャートである。第5図に示すように、この発明のデジタル螢光画像システム はオペレータ制御装置によって開示される。(プロ、り60)この結果ユーザプ ログラムが一般に第2図のデジタルディスクドライブから読み込まれる。使用プ ログラムはコンパイル/アセ/プルされ(プロ。
り62)、画像処理装置24に連続的に供給するマシン言語命令を得る。このユ ーザプログラムによれば、コンヒ、−夕34は何の演算が画像処理装置24によ って行われるかを決定しくプロ、り64)、適切なマシン言語を画像処理装置2 4に送る。(プロ、り66)次にコンピュータ34は画像処理装置がこの処理に より、演算するのを待つ(プロ、り68)。この演算が実行される限カ、コンビ ーータ34は適切なマシン言@を処理装置24に供給し続ける。(プロ、り66 )。
一度プロセッサが演算を完了すると、コンピュータ34はその演算が最終演算か どうかを決定する(プロ、り70)。最終演算でない場合には、コンビーータ3 4は画像処理装置24によって成される演算をとくに決定する。他方最終演算で ある場合にはコンビ、−夕34はオペレータによって更に演算が成される迄停止 する。
(プロ、り72) この発明を図示するのに好適実施例を示したが発明の要旨を変更しない範囲様々 の変形実施できることはもちろんである。
FIG、4゜ FIG 5゜ 手続補正書 昭和58年6月231 補正書の翻訳文提出書(%許状第184条の7第1項)浄書ご内容壷二変更なし ) 1 像を得るステップと; (b) 前記X線画像をフレームに分割されたデジタルX線画像データとしてデ ジタル化し格納するステップと; (e) 所定数の前記デジタルX線画像データ全平均化し第1の処理画像データ を作り、第1表示手段により前記第1の処理画像データを表示するステップと; (d) 造影剤全前記被検体に注入するステップと;(e) 前記被検体のX6 画像をさら(:得るステップと; (f) 前記さら(二得たX線画像をさらにデジタルX線画像f−夕としてデジ タル化し、格納するステップと; (2))前記さらにデジタル化されたX線画像データに演算を施し、第2の処理 された画像データを作り、第2表示手段により前記第2の処理画像データを表示 するステップと; (hl 前記第1および第2の処理された画像データを減算結合し、前記造影剤 の注入前のX線−像と前記造影剤の注入後のX線画像との差の画像表示に対応す る画像情報全出力し、第3表示手段により前記差の画像表示に対応する画像情報 を表示し、それ(二より前記第1、第2、第3表示手段により同時表示が成され るステップとで構成されることを特徴とするデジタル螢光画像の方法。
2、前記さらに得たデジタルX線データはフレームに分割され、前記ステップ( g)は前記所定数のフレームのデジタルX線画像データを平均化するステップか ら成ることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
3、前記さらに得たデジタルX線データはフレームに分割され、前記ステップ( g)はさらにめた所定数のフレームのデジタルX線画像データを強調するステッ プとで構成することを特徴とする請求の範囲1(二記載の方法。
4、前記ステップ(C)は前記所定数のフレームのデジタルX線画像f−夕を重 畳積分するステップで構成されることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
5、前記ステップ(glは前記さらにめた所定数のフレームのX線画像データを 強調するステップとで構成されることを特徴とする請求の範囲4に記載の方法。
6、(1)前記画像情報を強調し、前記造影剤の注入前のX線画像と前記造影剤 の注入後のX線画像との差の強調された画像表示を得るステップをさらに有した ことを特徴とする請求の範囲1,2,3.4又は5に記載の方法。
(1)) 前記X線画像を7′ゾタルX線画像データとしてデジタル化し、格納 するステップと;(C1前記7′ジタルX線画像データに演算を施し第1の処理 画像データを作成し、第1表示手段により前記第1の処理画像データを表示する ステップと;(d+ 造影剤を被検体(二注入するステップと;(e) 複数の フレームから成る、前記被検体のX線画像をさらに得るステップと; (f) 前記さらにX線画像をフレームに分割したデジタルX2画像としてデジ タル化し、格納するステップと; (g) 所定数のフレームの前記デジタルX線画像データを平均化し第2の処理 画像データを作り第2表示手段により前記vg2の処理画像データを表示するス テップと;および (hl 前記第1および第2の処理画像データを減算的に結合し、前記造影剤注 入前のX線画像と、前記造影剤注入後のX線画像との差の画像表示に相当する画 像情報を作り、@3表示手段により前記差の画像表示に相当する画像情報を表示 し、それにより前記第1、第2、第3表示手段により同時表示が成されるステッ プとで構成されることを特徴とするデジタル螢光画像の方法。
8 前記デジタルX線画像はフレームに分割され、前記ステップ(e)は前記所 定数のフレームのデジタルX線画像データを重畳積分するステップで構成される ことを特徴とする請求の範囲7(二記載の方法。
9、前記ステラf(g)はさらに前記さらにめたデジタルX線画像データを強調 するステップとで構成されることを特徴とする請求の範囲8に記載の方法。
10、前記ステップ(c)は前記デジタルXm@ar−yを強調するステップで 構成されることを特徴とする請求の範囲7に記載の方法。
11、 (1) 前記画像情報を強調し、前記造影剤の注入前のX線画像と前記 造影剤の注入後のX線画像との差の強調された画像表示を得るステラffさらに 有したことを特徴とする請求の範囲7,8.9又は10 に記載の方法。
12、 (1) 被検体のX線画像を得るステップと;申) 前記X線画像をデ ジタルX線画像としてデジタル化し格納するステップと; (C) 前記デジタルX線画像を重畳積分し処理した画像f−夕を作るステップ と; (d) 造影剤を被検体に注入するステップと;(el 前記被検体のX線画像 をさら(二得るステップと; (fl 前記さらに得た&線il!l14v1.データをさらにデジタル化した X線画像データとしてデジタル化し格納するステップと;および (g) 前記処理画像データと前記さら(二得たデジタルX線画像データを減算 結合し、前記造影剤注入前のX線画像と前記造影剤注入後のX線画像との差の画 像表示に対応する画像情報を出力するステップとで構成されることを特徴とする デジタル螢光画像の方法。
13、前記さらに得たデジタルX線データはフレームに分割され、前記ステップ (f)とステップ(g)との間に前記所定数のフレームの前記さらにめたデジタ ルX線画像データを強調するステップをさらに有したことを特徴とする請求の範 囲12に記載の方法。
14、 (h) 前記画像情報を強調し、前記造影剤注入前のX′ls画像と前 記造影剤注入後のX線画像との差の強調された画像表示に対応する強調された画 像情報を得るステップとできら(二構成されることを特徴とする請求の範囲12 又は13に記載の方法。
15、 ta+ 被検体のX線画像を得るステップと;(b) 前記Xls画像 をデジタルX線画像データとしてデジタル化し、格納するステップと;(c)  前記デジタルX線画像データを強調し処理した画像「−夕を作るステップと; (d) 造影剤を被検体に注入するステップと;(a) 前記被検体のX線画像 をさらに得るステップと; (f) 前記X線画像をさらに得たデジタルX線画像データとしてデジタル化し 格納するステップと;および (g) 前記処理した画像データと前記さらに得たデジタルX線画像データと減 算結合し、前記造影剤注入前のX線画像と、前記造影剤注入後のX線画像との差 の画像表示に対応する画像情報を作るステップとで構成されることを特徴とする デジタル螢光画像の方法。
16、前記さらに得たデジタルX線データはフレームに分割され、前記ステプf  (f)とステラ7’ (g)との間に、前記所定数のフレームの前記さら(= 得たX線画像r −夕を強調するステップを有したことを特徴とする請求の範囲 15に記載の方法。
17、前記画像情報を強調し、前記造影剤注入前のX線画像と前記造影剤注入後 のX線画像との差の強調された画像表示に相当する画像情報を得るステップをさ らに有したことを特徴とする請求の範囲15又は16に記載の方法。
18、 (at) 被検体のX線画像を得るステップと;(b) 前記X線画像 をデジタルX線画像データとしてデジタル化し格納するステップと; (C) 造影剤を被検体に注入するステップと;(d) 前記被検体のX線画像 をさらに得るステップと; (e) 前記さらに得たX線画像をさらに得たデジタルX線画像データとしてデ ジタル化し格納するステップと; (f) 前記さらに得たデジタルX線画像データを強調し処理した画像データを 作るステップと;および憧) 前記デジタルX線画像データと前記処理した画像 データとを減算結合し前記造影剤注入前のX線画像と造影剤注入後のX線画像デ ータとの差の画像表示に対応した画像情報を出力するステップとで構成されるこ とを特徴とするデジタル螢光画像の方法。
19、 (h) 前記画像情報を強調し、前記造影剤注入前のX線画像と前記造 影剤注入後のX線画像との差の強調した画像表示に相当する強調した画像情報を 得るステップをさらに有L7たことを特徴とする請求の範囲18に記載の方法。
 − 20、被検体への造影剤注入前と注入後にそれぞれ取った連続X線画像との差の 画像表示を得るデジタル螢光画像システムにおいて、 前記造影剤注入前に取ったX#画像t−デジタル化し第1のデジタルX線画像デ ータを供給し、前記造影剤の注入後に取ったX+li!画像をデジタル化し、複 数のフレームを有する第2のデジタルX線画像データを供給するデジタル化手段 と; 前記第1のデジタルX線画像データを格納する第1の格納手段と; 前記第2のデジタルX線画像データを格納する第2の格納手段と; 前記第1のデジタルX線画像データに応答し前記造影剤注入前に取った前記X線 画像を表示する第1の表示手段と; 前記第2のデジタルX線画像データに応答し前記造影剤注入後に取った前記Xf #A画像を表示する第2の表示手段と; 所定数の前記第1および第2のデジタルX線画像データに演算を施し、それぞれ 第1および第2の処理画像データを作り、前記第1および第2の処理画像データ を減算結合し、前記造影剤注入前と注入後に取った連続X線画像の差の画像表示 に相当する画像データを出力するプロセッサ手段と; 前記造影剤注入前と注入後(二取った連続X線画像の差の画像表示に相当する前 記画像データを格納する第3の格納手段と;および 前記第3の格納手段に格納された前記画像データに応答し、前記造影剤注入前お よび注入後に取った連続X線画像表示全行う第3の表示手段とで構成されること を特徴とする螢光画像システム。
21. 前記プロセッサ手段は前記に3の格納手段に格納された前記画像データ を強調し、造影剤注入前および注入後に取った連続X線画偉間の差の画像表示に 相当する強調された画像データを得、前記システムは前記強調された画像データ を格納する第4の格納手段と、前記造影剤注入前および注入後に取った前記X線 画偉間の差の画像表示の強調した表示を行う第4の表示手段をさらに有したこと を特徴とする請求の範囲20に記載のシステム0 22、前記プロセッサ手段は前記第1および第2のデジタルX線画像データの少 くとも1つを平均化することを特徴とする請求の範囲20に記載のシステム。
23、前記プロセッサ手段は前記第1および第2のデジタルX線画像データの少 くとも1つを強調することを特徴とする請求の範囲20に記載のシステム。
24、前記プロセッサ手段は前記第1のデジタルX線画像データを重畳積分する ことを特徴とする請求の範囲20に記載のシステム。
国際調査@失

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. (a) 複数のフレームで構成される被検体のX線画像を得るステ、プと ; (b) 前記X線画像をフレームに分割されたデジタルX1lli画像データと してデジタル化し格納するステ、プと; (c)所定数の前記デジタルX線画像データを平均化し第1の処理画像データを 作るステ、プと;(a) 造影剤を前記被検体に注入するステップと;(、)  前記被検体OX@画像をさらに得るステ、プと; (f) 前記さらに得たX線画像をさらにデジタルX線画像データとしてデジタ ル化し、格納するステップと: (g)前記さらにデジタル化され九X!!画像データに演算を施し、第2の処理 された画像データを作るステ、グと;および (h) 前記第1および第2の処理された画像データを減算結合し、前記造影剤 の注入前の111画像と前記造影剤の注入後のXI!画像との差の画像宍示に対 応する画像情報を出力するステップとで構成されることを特徴とするデジタル螢 光画像の方法。 2、前記さらに得穴デジタルXI!データはフレームに分割され、前記ステップ ωは前記所定数のフレーム1 のデジタルX線画像データを平均化する゛ステップから成ることを特徴とする請 求の範囲1に記載の方法。 友 前記さらに得たデジタルX線データ祉フレームに分割され、前記ステップ( g)はさらにめた所定数のフレームのデジタルX線画像データを強調するステ。 グとで構成することを特徴とする請求の範filに記載の方法。 4、前記ステップ(c)は前記所定数のフレームのデジタルX線画像データを重 畳積分するステ、fで構成されることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 5、前記ステップ(x)は前記さらにめた所定数のフレームのX線画像データを 強調するステップとで構成されることを特徴とする請求の範囲4に記載の方法6 &(i) 前記画像情報を強調し、前記造影剤の注入前のX6画像と前記造影剤 の注入後のX線画像との差の強調された画像表示を得るステップをさらに有した ことを特徴とする請求の範囲1,2,3,4又は5に記載の方法。 7、(a) 被検体のX線画像を得るステップと;(b) 前記X線ij像をデ ジタルX線画像データとしてデジタル化し、格納するステップと:(、) 前記 デジタルX線画像データに演算を施し第1の処理画像データを作成するステ、グ と;(d) 造影剤を被検体に注入するステ、プと;(・)複数のフレームから 成る、前記被検体のX線画像をさらに得るステップと; (f) 前記さらにX線画像をフレームに分割したデジタルX線画像としてデジ タル化し、格納するステップと; (g) 所定数のフレームの前記デジタルX線画像データを平均化し第2の処理 画像データを作るステップと:および (h) 前記第1および第2の処理画像データを減算的に結合し、前記造影剤注 入前のX線画像と、前記造影剤注入後のX線画像との差の画像表示に相当する画 像情報を作るステップとで構成されることを特徴とするデジタル螢光画像の方法 。 8、前記デジタルX線画像はフレームに分割され、前記ステップ(c)は前記所 定数のフレームのデジタルX線画像データを重畳積分するステップで構成される ことを特徴とする請求の範囲7に記載の方法。 9、前記ステップ(r)はさらに前記さらにめたデジタルX線画像データを強調 するステップとで構成されることを特徴とする請求の範囲8に記載の方法。 10、前記ステップ(、)は前記デジタルX線画像データを強調するステップで 構成されることを特徴とする請求の範囲7に記載の方法。 11、 (1) 前記画像情報を強調し、前記造影剤の注入前のX!!画像と前 記造影剤の注入後のX線画像との差の強調された画像表示を得るステップをさら に有したことを特徴とする請求の範囲7,8.9又は10に記載の方法。 12、(、) 被検体のX線画像を得るステップと;(b) 前記X線画像をデ ジタルX線画像としてデジタル化し格納するステップと; (C) 前記デジタルX線画像を重畳積分し処理した画像データを作るステップ と: (d) 造影剤を被検体に注入するステップと;(、) 前記被検体のX線画像 をさらに得るステップと; (f) 前記さらに得たX線画像データをさらにデジタル化したX線画像データ としてデジタル化し格納するステップと;および (g) 前記処理画像データと前記さらに得たデジタルX線画像データを減算結 合し、前記造影剤注入前のX線画像と前記造影剤注入後のX線画像との差の画像 表示に対応する画像情報を出力するステ、プとで構成されることを特徴とするデ ジタル螢光画像の方法。 13、前記さらに得たデジタルX線データは7レームに分割され、前記ステップ (f)とステップ(g)との間に前記所定数のフレームの前記さらにめたデジタ ルX線画像データを強調するステ、ゾをさらに有したことを特徴とする請求の範 囲12に記載の方法。 14、 (h) 前記画像情報を強調し、前記造影剤注入前のX線画像と前記造 影剤注入後のX線画像との差の強調された画像表示に対応する強調された画像情 報を得るステップとでさらに構成されることを特徴とする請求の範囲12又は1 3に記載の方法。 15、 (a) 被検体のX線画像を得るステ、デと:(b) 前記X線画像を デジタルX線画像データとしてデジタル化し、格納するステップと:(c) 前 記デジタルX線画像データを強調し処理した画像データを作るステップと; (d) 造影剤を被検体に注入するステ、ゾと;(・)前記被検体のX線画像を さらに得るステ、グと; (f) 前記X線画像をさらに得たデジタルX線画像データとしてデジタル化し 格納するステ、fと;および (X)前記処理した画像データと前記さらに得たデジタルX線画像データと減算 結合し、前記造影剤注入前のX線画像と、前記造影剤注入後OX線画像との差の 画像表示に対応する画像情報を作るステ、fとで構成されることを特徴とするデ ジタル螢光−家の方法。 16、前記さらに得たデジタルX線データはフレームに分割され、前記ステ、ゾ (f)とステラ7’(g)との間に、前記所定数のフレームの前記さらに得たX 線画像データを強調するステップを有したことを特徴とする請求の範囲15に記 載の方法。 17、前記画像情報を強調し、前記造影剤注入前のX線画像と前記造影剤注入後 のX線画像との差の強調された画像表示に相当する画像情報を得るステップをさ らに有したことを特徴とする請求の範@15又は16に記載の方法。 18、 (a) 被検体のX線画像を得るステップと;(b) 前記X線画像を デジタルX線画像データとしてデジタル化し格納するステップと; (c) 造影剤を被検体に注入するステップと;(d) 前記被検体のX線画像 をさらに得るステップと; (、) 前記さらに得たX線画像をさらに得たデジタルX線画像データとしてデ ジタル化し格納するステ、プと; (f) 前記さらに得たデジタルX線画像データを強調し処理した画像データを 作るステップと;および(g) 前記デジタルX線画像データと前記処理し良画 像データとを減算結合し前記造影剤注入前のX線画像と造影剤注入後のX線画像 データとの差の画像表示に対応した画像情報を出力するステ、グとで構成される ことを特徴とするデジタル螢光画像の方法。 19、 (h) 前記画像情報を強調し、前記造影剤注入前のX@面画像前記造 影剤注入後のX線画像との差の強調した画像表示に相当する強調した画像情報を 得るステップをさらに有したことを特徴とする請求の範囲18に記載の方法。 20、被検体への造影剤注入前と注入後にそれぞれ取った連続X1m、画像との 差の画像表示を得るデジタル螢光画像システムにおいて、 前記造影剤注入前に取っfcX線画像をデジタル化し第1のデジタルX線画像デ ータを供給し、前記造影剤の注入後に取ったX線画像をデジタル化し、複数のフ レームを有する第2のデジタルX線画像データを供給するデジタル化手段と; 前記第1のデジタルX線画像データを格納する第1の格納手段と; 前記第2のデジタルX線画像データを格納する第2の格納手段と; 前記第1のデジタルX線画像データに応答し前記造影剤注入前に取った前記X線 画g1ヲ表示する第1の表示手段と: 前記第2のデジタルX線画像データに応答し前記造影剤注入後に取った前記X線 画像を表示する第2の所定数の前記第1および第2のデジタルX@画偉データに 演算を施し、それぞれ第1および第2の処理画像データを作り、前記第1および 第2の処理画像データを減算結合し、前記造影剤注入前と注入後に取った連続X @両画像差の画像表示に相当する画像データを出力するプロセッサ手段と: 前記造影剤注入前と注入後に取った連続X線画像の差の画像表示に相当する前記 画像データを格納する第3の格納手段と;および 前記第3の格納手段に格納された前記画像データに応答し、前記造影剤注入前お よび注入後に取った連続X*両画像差の画像表示を行う第3の表示手段とで構成 されることを特徴とする螢光画像システム。 21、前記プロセ、す手段は前記第3の格納手段に格納された前記画像データを 強調し、造影剤注入前および注入後に取った連続X線画像間の差の画像表示に相 当する強調された画像データを得、前記システムは前記強調された画像データを 格納する第4の格納手段と、前記造影剤注入前および注入後に取った前記X線画 像間の差の画gI!表示の強調した表示を行う第4の表示手段をさらに有したこ とを特徴とする請求の範囲2゜に記載のシステム。 22、前記ゾロセ、す手段は前記第1および第2のデジタルX線画像データの少 くとも1つを平均化することを特徴とする請求の範囲20に記載のシステム。 23、前記プロセッサ手段は前記第1および第2のデジタルX線画像データの少 くとも1つを強調することを特徴とする請求の範囲20に記載のシステム。 24、前記プロセッサ手段は前記第1のデジタルX線画像データを重畳積分する ことを特徴とする請求の範囲20に記載のシステム。
JP57502872A 1981-09-09 1982-09-09 デジタル螢光画像の方法およびシステム Pending JPS58501416A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/300,587 US4450478A (en) 1981-09-09 1981-09-09 Digital fluorographic method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501416A true JPS58501416A (ja) 1983-08-25

Family

ID=23159734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502872A Pending JPS58501416A (ja) 1981-09-09 1982-09-09 デジタル螢光画像の方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4450478A (ja)
EP (1) EP0087470A4 (ja)
JP (1) JPS58501416A (ja)
CA (1) CA1193761A (ja)
WO (1) WO1983000970A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3202449A1 (de) * 1982-01-26 1983-07-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikanlage fuer angiographische roentgenuntersuchungen
JPS5983149A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 階調補正曲線の作成方法
US4542459A (en) * 1982-11-26 1985-09-17 General Electric Company Matched filter for x-ray hybrid subtraction
US4670840A (en) * 1983-03-09 1987-06-02 Elscint, Inc. Ring artifact correction for computerized tomography
US4616317A (en) * 1983-09-14 1986-10-07 Baird Corporation Data link for a radioactivity distribution detection system
JPS60222034A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 富士写真フイルム株式会社 エネルギ−サブトラクシヨンにおける画像形成方法
WO1986005058A1 (en) * 1985-02-13 1986-08-28 University Of Queensland Digital imagery and analysis system
GB2192110A (en) * 1985-02-13 1987-12-31 Univ Queensland Digital imagery and analysis system
JPS61244184A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 Hitachi Ltd ディジタルデータ変換システム
US4716904A (en) * 1986-06-23 1988-01-05 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Heart output and circulatory impedance measuring method and apparatus
JPS63125241A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 株式会社東芝 画像処理装置
JP2536024B2 (ja) * 1988-02-29 1996-09-18 株式会社島津製作所 X線画像処理装置
JPH0299040A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Toshiba Corp X線診断装置
US5099859A (en) * 1988-12-06 1992-03-31 Bell Gene D Method and apparatus for comparative analysis of videofluoroscopic joint motion
US5105451A (en) * 1988-12-07 1992-04-14 Eastman Kodak Company Electrographic process utilizing fluorescent toner and filtered detector for generating an electrical image signal
US5250933A (en) * 1989-03-02 1993-10-05 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for the simultaneous display of one or more selected images
GB8913659D0 (en) * 1989-06-14 1989-09-20 Digivision Limited Detecting,tracking and imaging movement
US4995064A (en) * 1990-01-29 1991-02-19 Siemens Medical Systems, Inc. Continuously sweeping multiple-pass image acquisition system for peripheral angiography
US6196226B1 (en) 1990-08-10 2001-03-06 University Of Washington Methods and apparatus for optically imaging neuronal tissue and activity
US5845639A (en) * 1990-08-10 1998-12-08 Board Of Regents Of The University Of Washington Optical imaging methods
US5438989A (en) * 1990-08-10 1995-08-08 Hochman; Darryl Solid tumor, cortical function, and nerve tissue imaging methods and device
US5699798A (en) * 1990-08-10 1997-12-23 University Of Washington Method for optically imaging solid tumor tissue
US6671540B1 (en) * 1990-08-10 2003-12-30 Daryl W. Hochman Methods and systems for detecting abnormal tissue using spectroscopic techniques
FR2695282B1 (fr) * 1992-09-01 1994-10-14 Gen Electric Cgr Procédé de réglage de contraste.
US5690106A (en) * 1995-06-30 1997-11-25 Siemens Corporate Research, Inc. Flexible image registration for rotational angiography
US5602891A (en) * 1995-11-13 1997-02-11 Beth Israel Imaging apparatus and method with compensation for object motion
FR2813973B1 (fr) * 2000-09-08 2003-06-20 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede et dispositif de generation d'images tridimensionnelles et appareil de radiologie associe
US7832928B2 (en) 2008-07-24 2010-11-16 Carestream Health, Inc. Dark correction for digital X-ray detector
JP5523791B2 (ja) 2008-10-27 2014-06-18 株式会社東芝 X線診断装置および画像処理装置
KR101462174B1 (ko) * 2013-01-29 2014-11-20 삼성전자주식회사 영상 표시 장치 및 영상 표시 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558682A (en) * 1978-05-16 1980-05-01 Wisconsin Alumni Res Found Method of and device for reproducing xxray video
JPS5622163A (en) * 1979-07-19 1981-03-02 Philips Nv Image processor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3894181A (en) * 1973-06-14 1975-07-08 Wisconsin Alumni Res Found Differential enhancement of periodically variable images
US3854049A (en) * 1973-12-10 1974-12-10 Wisconsin Alumni Res Found Compensation for patient thickness variations in differential x-ray transmission imaging
US3974386A (en) * 1974-07-12 1976-08-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Differential X-ray method and apparatus
GB1584954A (en) * 1976-08-17 1981-02-18 Emi Ltd Radiography
US4204225A (en) * 1978-05-16 1980-05-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Real-time digital X-ray subtraction imaging
US4204226A (en) * 1978-05-16 1980-05-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Real-time digital X-ray time interval difference imaging
US4229797A (en) * 1978-09-06 1980-10-21 National Biomedical Research Foundation Method and system for whole picture image processing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558682A (en) * 1978-05-16 1980-05-01 Wisconsin Alumni Res Found Method of and device for reproducing xxray video
JPS5622163A (en) * 1979-07-19 1981-03-02 Philips Nv Image processor

Also Published As

Publication number Publication date
WO1983000970A1 (en) 1983-03-17
CA1193761A (en) 1985-09-17
EP0087470A1 (en) 1983-09-07
US4450478A (en) 1984-05-22
EP0087470A4 (en) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501416A (ja) デジタル螢光画像の方法およびシステム
US5123056A (en) Whole-leg x-ray image processing and display techniques
US4903705A (en) Digital radiography apparatus
Ovitt et al. Development of a digital video subtraction system for intravenous angiography
JPS596035A (ja) デジタル静脈減算血管造影方法及び装置
JP2012020115A (ja) 医用画像表示装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JPH031869B2 (ja)
KR950014510B1 (ko) 영상처리장치
Nudelman et al. Photoelectronic imaging for diagnostic radiology and the digital computer
CA1205215A (en) Method and apparatus for performing digital intravenous subtraction angiography
JP3754807B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2838522B2 (ja) ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置
JPH0223117B2 (ja)
JPH08154244A (ja) 画像記憶装置
JPH0351153B2 (ja)
JPH11288462A (ja) 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH06125499A (ja) ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置
JPH0975330A (ja) 医用画像処理装置
JP2003024319A (ja) X線画像表示装置
JPS59133790A (ja) X線画像処理装置
JPH0771549B2 (ja) 内視鏡テレビシステム
Stein Method and apparatus for performing digital intravenous subtraction angiography
JP2006020875A (ja) 内視鏡観察装置
Ovitt et al. q45X0SIERRA
JPH0360285A (ja) X線画像診断装置