JPH031869B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031869B2
JPH031869B2 JP57224105A JP22410582A JPH031869B2 JP H031869 B2 JPH031869 B2 JP H031869B2 JP 57224105 A JP57224105 A JP 57224105A JP 22410582 A JP22410582 A JP 22410582A JP H031869 B2 JPH031869 B2 JP H031869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
pixel
video
level
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57224105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109032A (ja
Inventor
Aa Kuruugaa Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMUSON SEE ESU EFU BUROODOKYASUTO Inc
Original Assignee
TOMUSON SEE ESU EFU BUROODOKYASUTO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMUSON SEE ESU EFU BUROODOKYASUTO Inc filed Critical TOMUSON SEE ESU EFU BUROODOKYASUTO Inc
Publication of JPS58109032A publication Critical patent/JPS58109032A/ja
Publication of JPH031869B2 publication Critical patent/JPH031869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 本発明は、放射線写真画像を提供する装置に係
り、より特定すると、ビデオ処理装置と共に蛍光
透視方式の機器を使つて造影剤によりX線に対し
不透明化された人体の改善した放射線写真画像を
提供する装置に係る。
典型的なX線透視装置には、X線源とX線放射
を検出するために使われる画像増強装置が含まれ
ている。画像増強装置の出力はテレビジヨン・カ
メラによつて観察され、テレビジヨン信号の結果
はモニタ装置上に表示したり、記録することがで
きる。例えば患者の身体がX線源と検出器の間に
入り込むと、X線は、身体の異なる部位の厚さと
組成に従つて程度を変えて吸収される。この結
果、たとえば、身体の内部の組織上の異常を診断
することに使用できる2次元画像が提示できる。
ここで述べた技法を使つて身体の中の組織を
「見る」能力は、組織の近傍の物質のX線吸収特
性に関係して、当該組織のX線吸収特性に依存す
る。差異が大きければ大きい程、当該組織の大き
なコントラストが結果としてテレビジヨン画像上
にあらわれる。コントラストが大きければ大きい
程、画像中の組織の明瞭度が大きくなる。従つ
て、この映像手順の望ましい品質は高いコントラ
ストを得ることである。
放射線写真画像用の造影剤を使つて、以前には
ほとんどあるいは全然存在しなかつたX線の吸収
作用に差異を生じさせることができる。たとえ
ば、血液、筋肉、脂肪および軟部組織はみな同様
なX線の吸収作用をもつので、血管は実質的には
蛍光透視画像では見えない(胸部を除く)。放射
線写真用造影剤には、血液、筋肉、脂肪や軟部組
織とは異なるX線の吸収特性をもつ物質(たとえ
ば、空気、バリウム、ヨード)が含まれている。
例えば、ヨード化液の造影物質の薬剤を動脈ある
いは静脈中に投入すると、管組織は、その造影物
質がある管の部分内に存在する間にX線画像上に
より高いコントラストを人工的に与えてくれる。
造影剤は、血流に沿つて流れ、1つの部分を急速
に洗い流し、次の部分へと移動する。管構造の大
きな部分を概観するために、長効性(数秒)の大
きな錠剤が通常服用される。ヨード化した造影剤
は有毒で、少しだがかなりの不快感を患者に与
え、さらに、重症の併発症の危険があるので、制
限量だけが普通の手順で使われる。
この発明の目的として、与えられた手順に要す
る造影物質の量を減らすことや、与えられた量の
造影物質を使う時に入手する画像をはつきりとさ
せることがあげられる。さらに、ここでは、身体
の内部組織の改善した画像を発生することも目的
である。
(発明の要約) 本発明は、身体の内部組織のビデオ画像を発生
する改善した装置を提供する。本発明によれば、
身体の中に、典型的には映像対象の管内に造影剤
を投入するか、あるいは映像対象の管内に造影剤
を導入する。(ここで使われている「管」とは、
単数または複数の液体搬送の管路または管で、特
に、限定はしないが、管状系統を意味することと
している。)放射源、典型的にはX線を身体に向
け、身体を透過する放射を検出して、電子ビデオ
信号の画像フレーム系列に、好ましくはデジタル
形式に変換する。画像フレームは継続する時系列
で身体の放射透過特性の画像をあらわす。各画像
フレームには画素配列が含まれ、フレームの各画
素におけるビデオのレベルを身体の微少領域を通
過する際の身体の放射透過度によつて決定する。
初期ビデオ・フレーム、つまり、ビデオ処理の初
期化後に発生された初めてのビデオ・フレーム
は、デジタル・ビデオ・フレーム記憶に格納す
る。次のフレームの各画素におけるビデオ信号の
レベルを、格納されたフレームの対応する画素の
ビデオ信号のレベルと比較する。比較された2つ
のビデオ信号のレベルのうちの低い方を選択し、
その選択したビデオ信号のレベルをビデオ・フレ
ーム記憶中の特定の画素に(以前に格納された値
の代りに)再度格納する。これをフレームの各画
素に対して実施する。それからこの処理を次のビ
デオ・フレームに対して繰り返し、各画素におけ
るビデオ信号のレベルを最終に再格納されたフレ
ームの対応する画素と比較し、より低い信号のレ
ベルを特定の画素に再び再格納する。このように
して、特定の画素に幾何学的に対応する身体の微
少領域のビデオ処理時間の間における、放射に対
する不透明度が最高となるビデオ信号のレベルを
各画素毎に保持するように、格納されたビデオ・
フレームを順次処理する。
ここで述べた技法によつて、比較的短効性の薬
剤を使つて、比較的長効性の薬剤を使つて得られ
る画像に比較しうる処理画像を入手することがで
きる。
(好適な実施態様の説明) 図1を参照すると、身体20の内部組織を表示
した画面を入手するための装置100のブロツク
線図が示されている。装置100には、従来は放
射源110、典型的にはX線源、検出器120、
およびビデオ発生器130が含まれている。検出
器とビデオ発生器の組合せには、たとえば、テレ
ビジヨン・カメラと共にX線画像増強装置を含め
てもよい。ビデオ発生器130の出力はテレビジ
ヨン信号をデジタル・フレームに変換するアナロ
グ−デジタル変換器151に結合する。デジタル
化されたテレビジヨン信号を入手する機器は技術
的にも商業的にも利用可能であることがよく知ら
れており、1つの例は、トムソンCSF放送会社に
よつて製造されたモデルAD−964310である。ビ
デオ・フレームの各画素では、テレビジヨン信号
のデジタイザが、(ここで例示した実施態様で考
慮したように、単色信号に対して)256順位の輝
度レベルの1つをあらわしている1つの8ビツト
のデジタル信号を発生する。ビデオ発生器とアナ
ログ−デジタル変換器は、従来は同期信号を受信
し、アナログ−デジタル変換器はまた画素の割合
でクロツク信号を受信する。
アナログ−デジタル変換器151の出力はデジ
タル比較器160に結合され、この比較器は別の
入力としてデジタル・フレーム記憶180からの
出力である別のもう1つの8ビツトのデジタル・
ビデオ信号を受信する。アナログ−デジタル変換
器151の出力(つまり、特定の画素における
「現在の」デジタル・ビデオ信号)をx(t)と命
名し、デジタル・フレーム記憶180の出力(つ
まり、フレームの特定画素における前もつて格納
された先行の最小のデジタル・ビデオ信号)をy
(t−T)と命名する。ここでTはフレーム間の
時間である。比較器160は、入力x(t)が2
つの入力のうちの低い方であれば「0」の出力を
発生し、入力y(t−T)が2つの入力のうちの
低い方であれば「1」の出力を発生するように動
作する。比較器160の出力は、ANDゲート1
71の1つの入力に結合し、逆転器161を経由
してもう1つ別のANDゲート172の1つの入
力とも結合する。ANDゲート171への別の入
力は、遅延181を経由してANDゲート171
に結合されている8ビツトの信号y(t−T)で
ある。ANDゲート172への別の入力は、遅延
152を経由してANDゲート172に結合され
ている8ビツトの信号x(t)である。ANDゲー
ト171と172は、比較器160からのそれら
の信号ビツト入力(ANDゲート172への入力
の場合は逆転された入力)によつて励起される時
に、この8ビツトの入力をORゲート175へ通
す。ANDゲート171か172の一方だけが一
時に励起し得るので、ORゲート175はどちら
のANDゲートが励起されてもそれからの8ビツ
トの信号を通すように動作する。ANDゲート1
75の出力y(t)は、処理中のフレームの特定
の画素に対する現在の最小のデジタル・ビデオ信
号である。この信号をデジタル・ビデオ・フレー
ム記憶180中のその特定の画素に格納する。フ
レーム記憶180は、たとえば、トムソンCSF放
送会社で製造されたモデルFS−963155のデジタ
ル・ビデオ・フレーム記憶からなつてもよいし、
あるいは代替的に、画素のアドレス(番地)を共
通の同期とクロツク信号から引き出すことによつ
て系の残りの画素アドレスと同期をとる画素のア
ドレスをもつ、ランダム・アクセス・メモリのよ
うな適切なメモリでもよい。
次に動作を説明する。映像対象の管系統の管ま
たは部位内に造影物質の薬剤を投入する。それか
ら処理を起動する。フレーム記憶180には、ね
じめに全てゼロの値をロードし、最初のデジタル
化したビデオ・フレームをフレーム記憶180に
ロードする。その後、順次デジタル化したフレー
ムの各々をフレーム記憶180中の対応する画素
と画素ごとに比較する。特に、現在のビデオ・フ
レームの各画素x(t)をフレーム記憶180か
らの対応する画素y(t−T)と比較する。(比較
器160による)比較の結果は、再格納のための
フレーム記憶180に対してレベルの低い方を、
ORゲート171かORゲート172のいずれか
を通すために使われる。遅延152と181は処
理時間を等化するために使う。各画素における最
小の輝度値が画素に対応する身体の部位の最高の
不透明度をあらわすので、フレーム記憶180中
の処理済み画像は、処理装置が活動中の時間中に
観察中の身体の各微少領域における最大の不透明
度をあらわすビデオ情報のフレームである。この
処理出力を、好ましくは(望ましければy(t−
T)が使用できるけれども)、y(t)で取り出
し、デイスプレイ(画像表示装置)190と記録
器195に結合する。
図2と図3は、単純化して、本発明の処理なし
で典型的に入手した画像とビデオ信号レベル(図
2)と、本発明の処理を施して入手したもの(図
3)を図示している。両方の図では、シリンジ2
50であらわしたように、管200中に時刻t0
同じ短効性の造影物質を投入する。図2では、こ
の薬剤が、投入後時刻t1で、たどりついた管の部
位210を不透明化する様子を示している。従つ
て、時刻t1で取り出される未処理のビデオ画像で
は、管が図2に示されたように、つまり、画像中
にはつきりと映つた小さな不透明化された管の部
位があらわれる。図2の管の下方には管の全長に
わたつているビデオ信号レベルの表示がある。信
号にはそもそもある雑音のレベルが含まれてい
て、映像時間t1における造影物質の位置によつて
不透明化された部位で増幅度が増加する。
図3は、この技法に基づいた時刻t1で処理され
た画像であらわされるような管200を図示して
いる。本発明の技法には管を通る造影物質の移動
の間に最大の不透明度(つまり、最小の透過)を
格納することが含まれるので、時刻t1の処理済み
画像には、(ビデオ処理の初期化以来)造影物質
が移動した管のすべての部位が明確に、不透明化
が起つた時刻に関係なく、あらわれる。この場
合、時刻t1の処理済み画像が管の最大の不透明度
をあらわし、それによつて、時刻t1までに造影物
質が到達した部位まで不透明化された管を示すこ
とがわかる。管の全長にわたるビデオ信号のレベ
ルが管の下方に再び示されており、雑音の増幅範
囲も図2の場合と比べて減少されていることがわ
かる。
例示してきたように、この技法を使つて、比較
的短効性の薬剤を使つて、比較的長効性の薬剤を
使つて入手できる画像に比較できる処理画像が得
られる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明に基づき、本発明を実施する場合
に使うことができる装置のブロツク線図である。
図2は、本発明の処理をしない従来の管の映像を
図示している。図3は、本発明の処理を施した管
の映像を図示している。 1……放射源、2……検出器、3……ビデオ発
生器、4……A/D変換器、5……遅延、6……
比較器、7……フレーム記憶、8……デイスプレ
イ、9……記録器、10……同期、11……クロ
ツク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 身体の画像を表現するビデオ信号を処理する
    身体映像装置において、 身体に向けられる放射源と、 身体を通過する放射を検出し、身体の放射透過
    特性を表わす画像である電気ビデオ信号による画
    像フレームを、画像フレームが画素の配列を含
    み、電気ビデオ信号の各画素におけるレベルが身
    体の微小領域による前記放射源からの放射の透過
    度によつて決定されるように、発生する手段と、 ビデオ・フレームを格納するフレーム格納手段
    と、 発生されたフレームの各画素におけるビデオ信
    号のレベルをこのフレーム格納手段に格納された
    フレームの対応する画素におけるビデオ信号のレ
    ベルと比較する手段と、 画素の各々において、比較されたビデオ信号の
    レベルの低い方をあらわすビデオ信号のレベルを
    選択し、再格納する手段とを有することを特徴と
    する身体映像装置。 2 上記のフレーム格納手段の中に再格納された
    ビデオ信号を表示する手段を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 上記の電子ビデオ信号の画像フレームがデジ
    タル化されたビデオ信号のレベルのフレームであ
    る特許請求の範囲第1項または第2項のいずれか
    に記載の装置。
JP57224105A 1981-12-22 1982-12-22 身体映像装置 Granted JPS58109032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/333,558 US4436095A (en) 1981-12-22 1981-12-22 Method and apparatus for imaging a body
US333558 1981-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109032A JPS58109032A (ja) 1983-06-29
JPH031869B2 true JPH031869B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=23303303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224105A Granted JPS58109032A (ja) 1981-12-22 1982-12-22 身体映像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4436095A (ja)
EP (1) EP0082771B1 (ja)
JP (1) JPS58109032A (ja)
CA (1) CA1182589A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3374167D1 (en) * 1982-08-27 1987-12-03 Shimadzu Corp X-ray image producing system
JPS5937937A (ja) * 1982-08-27 1984-03-01 株式会社島津製作所 X線透視像録画装置
US4536790A (en) * 1982-11-26 1985-08-20 Thomson-Csf Broadcast, Inc. Apparatus and method for fluoroscopic imaging of a body
IL69326A (en) * 1983-07-26 1986-11-30 Elscint Ltd System and methods for translating radiation intensity into pixel values
JPS6053123A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 株式会社島津製作所 ディジタルサブトラクションシステム
EP0167673A1 (de) * 1984-06-08 1986-01-15 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendiagnostikeinrichtung
JPH0614746B2 (ja) * 1984-09-13 1994-02-23 株式会社東芝 X線画像処理装置
US4644575A (en) * 1984-11-21 1987-02-17 University Of Utah Electronic slit collimation
JPS61231476A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Toshiba Corp デ−タ変換装置
US4693255A (en) * 1985-04-22 1987-09-15 Beall Harry C Medical apparatus method for assessing the severity of certain skin traumas
DE3514683A1 (de) * 1985-04-24 1986-11-06 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zum trennen bewegter strukturen von festem hintergrund in einer folge von roentgen-projektionsbildern und vorrichtung fuer dieses verfahren
DE3632833A1 (de) * 1986-09-26 1988-03-31 Philips Patentverwaltung Verfahren zum erzeugen eines roentgenschichtbildes eines untersuchungsbereiches und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3681450D1 (de) * 1986-10-08 1991-10-17 Shimadzu Corp Roentgenbildaufnahmegeraet mit hohem kontrast.
JPS6458243A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp X-ray image processing apparatus
DE3833309A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Toshiba Kawasaki Kk Bildverarbeitungseinrichtung
DE3888687T2 (de) * 1988-12-23 1994-10-06 Shimadzu Corp Röntgenaufnahmeeinrichtung.
GB8913659D0 (en) * 1989-06-14 1989-09-20 Digivision Limited Detecting,tracking and imaging movement
US5216602A (en) * 1989-11-06 1993-06-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Color imaging system
EP0481488B1 (en) * 1990-10-18 1997-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for discriminating x-ray contrast image from non-contrast image and x-ray imaging system including contrast image discriminating function
GB9203132D0 (en) * 1992-02-14 1992-04-01 Univ Southampton Computer assisted dynamic digital angiography
US5758645A (en) * 1996-03-21 1998-06-02 Siemens Medical Systems, Inc. Automatic detection and correction of body organ motion and particularly cardiac motion in nuclear medicine studies
US9123602B2 (en) 2011-05-12 2015-09-01 Olive Medical Corporation Pixel array area optimization using stacking scheme for hybrid image sensor with minimal vertical interconnects
CN111938543A (zh) 2012-07-26 2020-11-17 德普伊辛迪斯制品公司 具有最小面积单片式cmos图像传感器的相机系统
CA2878514A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Olive Medical Corporation Ycbcr pulsed illumination scheme in a light deficient environment
CA2878511A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Olive Medical Corporation Continuous video in a light deficient environment
JP2014161674A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toshiba Corp X線診断装置及び画像処理装置
BR112015022884A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Olive Medical Corp minimizar o sensor de imagem i/o e as contagens do condutor em aplicações de endoscópio
AU2014233464B2 (en) 2013-03-15 2018-11-01 DePuy Synthes Products, Inc. Scope sensing in a light controlled environment
EP3459431A1 (en) 2013-03-15 2019-03-27 DePuy Synthes Products, Inc. Controlling the integral light energy of a laser pulse
JP6433975B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-05 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 入力クロック及びデータ伝送クロックのない画像センサ同期
WO2014144947A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system
EP3119265B1 (en) 2014-03-21 2019-09-11 DePuy Synthes Products, Inc. Card edge connector for an imaging sensor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4263916A (en) * 1978-03-27 1981-04-28 University Of Southern California Image averaging for angiography by registration and combination of serial images
GB2020945B (en) * 1978-05-16 1982-12-01 Wisconsin Alumni Res Found Real-time digital x-ray substraction imaging
NL184298C (nl) * 1979-07-19 1989-06-01 Philips Nv Inrichting voor verschilbeeldbepaling.
US4323973A (en) * 1979-12-20 1982-04-06 Greenfield George B Apparatus and method for enhancing radiographs
US4375068A (en) * 1980-04-21 1983-02-22 Technicare Corporation Radiographic apparatus and method with logarithmic video compression
DE3018129C1 (de) * 1980-05-12 1981-10-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikeinrichtung zur Erstellung von Substraktionsbildern

Also Published As

Publication number Publication date
EP0082771B1 (en) 1987-03-25
JPS58109032A (ja) 1983-06-29
EP0082771A2 (en) 1983-06-29
CA1182589A (en) 1985-02-12
EP0082771A3 (en) 1984-10-17
US4436095A (en) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031869B2 (ja)
US4536790A (en) Apparatus and method for fluoroscopic imaging of a body
US4662379A (en) Coronary artery imaging system using gated tomosynthesis
US4445226A (en) Multiple-energy X-ray subtraction imaging system
US5586201A (en) Coronary tracking display
US5459769A (en) Procedure for monitoring contrast agent application in a CT imaging system
US4903705A (en) Digital radiography apparatus
US4450478A (en) Digital fluorographic method and system
EP1604612A1 (en) X-ray CT apparatus for myocardial perfusion image generation
JPH0332950B2 (ja)
Vas et al. Computer enhancement of direct and venous-injected left ventricular contrast angiography
US4611341A (en) Multiple-energy x-ray substraction imaging system
EP0037722A1 (en) Dynamic image enhancement method and apparatus therefor
JP2005137798A (ja) X線撮像システム及びx線画像データ表示方法
EP0917855A1 (en) X-Ray photographing apparatus and method capable of performing computerized tomography using C-Arm
JPH0434867B2 (ja)
Spyra et al. Computed tomographic imaging of the coronary arterial tree-use of local tomography
Primak et al. A technical solution to avoid partial scan artifacts in cardiac MDCT
US4514759A (en) Diagnostic radiology system for angiographic x-ray examinations
FI116118B (fi) Digitaalinen panoraamanäyttöinen röntgenkuvauslaitteisto
EP0097355A1 (en) Method and apparatus for performing digital intravenous subtraction angiography
JPS61249446A (ja) 固定した背景から可動部を分離する方法及び装置
Becher et al. Coronary angiography with flashing tomosynthesis
Kruger Method and apparatus for imaging a body
US6404850B1 (en) Cardioangiography apparatus