JPS5849646A - 多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法 - Google Patents
多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法Info
- Publication number
- JPS5849646A JPS5849646A JP56145548A JP14554881A JPS5849646A JP S5849646 A JPS5849646 A JP S5849646A JP 56145548 A JP56145548 A JP 56145548A JP 14554881 A JP14554881 A JP 14554881A JP S5849646 A JPS5849646 A JP S5849646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous glass
- glass
- phase
- zirconium
- zirconium salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000003513 alkali Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 10
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 6
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 abstract description 7
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 6
- BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 16
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- XPGAWFIWCWKDDL-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-] XPGAWFIWCWKDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- -1 zirconium alkoxide Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/22—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
- C03C17/23—Oxides
- C03C17/27—Oxides by oxidation of a coating previously applied
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C15/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/20—Materials for coating a single layer on glass
- C03C2217/21—Oxides
- C03C2217/22—ZrO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/10—Deposition methods
- C03C2218/11—Deposition methods from solutions or suspensions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/10—Deposition methods
- C03C2218/11—Deposition methods from solutions or suspensions
- C03C2218/113—Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/30—Aspects of methods for coating glass not covered above
- C03C2218/32—After-treatment
- C03C2218/322—Oxidation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S65/00—Glass manufacturing
- Y10S65/901—Liquid phase reaction process
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は多孔質ガラスの耐アルカリ性を強化する方法に
関する。
関する。
多孔質ガラスはホウケイ酸ソーダガラスの分相現象を利
用して作られるものであり、分相熱処理後、+31c4
リツチ相とB103−Na2Oリッチ相に分離するが、
BOl−Na20 相F′i酸可溶性であるため酸処理
で溶出し、後に酸不溶性である5iQ2相を骨格として
残し、3次元的に連結した5iO1のネットワークを形
成し多孔質ガラスとする。この多孔質ガラス製法は、「
膜誌」+ (4)221〜227 (19ア9)や[巨
大粒子のゲルパーミエイションクロマトグラフイ」3〜
18(1980)、米国特許第3,549.’524号
(1970)、第3,758,284号(1973)明
細書等に記載されている。
用して作られるものであり、分相熱処理後、+31c4
リツチ相とB103−Na2Oリッチ相に分離するが、
BOl−Na20 相F′i酸可溶性であるため酸処理
で溶出し、後に酸不溶性である5iQ2相を骨格として
残し、3次元的に連結した5iO1のネットワークを形
成し多孔質ガラスとする。この多孔質ガラス製法は、「
膜誌」+ (4)221〜227 (19ア9)や[巨
大粒子のゲルパーミエイションクロマトグラフイ」3〜
18(1980)、米国特許第3,549.’524号
(1970)、第3,758,284号(1973)明
細書等に記載されている。
一方、多孔質ガラスの他の製法として、金属アルコキシ
ド類の加水分解反応に基づく酸化物多量体成形技術が知
られている。例えば、チタニウムテトラアルコキシド’
ri(ou)、’ の場合について「防錆管理」123
〜25(1979)に記載されており、その加水分解の
工程は次のように表わされる。
ド類の加水分解反応に基づく酸化物多量体成形技術が知
られている。例えば、チタニウムテトラアルコキシド’
ri(ou)、’ の場合について「防錆管理」123
〜25(1979)に記載されており、その加水分解の
工程は次のように表わされる。
Ti(OR)4+種0→Ti(OR)30H+’ROH
Ti(OR)30H−4−Ti(OR)4→(RO)、
TiO’ri(OR)3−1− ROHこの2量体は
更に加水分解されて、 n(RO%Ti0Ti(0’R)!−1−n%0 →
(Ti(OR)、0%yl’+2nRQH占 1 0 1 1 となり、#住とんど酸化チタンとなる捷で進行する。
Ti(OR)30H−4−Ti(OR)4→(RO)、
TiO’ri(OR)3−1− ROHこの2量体は
更に加水分解されて、 n(RO%Ti0Ti(0’R)!−1−n%0 →
(Ti(OR)、0%yl’+2nRQH占 1 0 1 1 となり、#住とんど酸化チタンとなる捷で進行する。
また’ri02+、 ZrO2−8i02系の複合酸化
物多量体の非晶質膜作成、法が[窯業協会誌Jss(9
)・448〜4.5.4 (,1977)に記載されて
いるが、この方法も金、属アルコレ〜 トの加水分解反
応に基くものである6 しかしながら、上記のようにして作成される多孔質ガラ
スは、アルカリ溶液に化学的に侵蝕され易いという欠点
があり、この侵蝕は次のような理由で生じるものである
。
物多量体の非晶質膜作成、法が[窯業協会誌Jss(9
)・448〜4.5.4 (,1977)に記載されて
いるが、この方法も金、属アルコレ〜 トの加水分解反
応に基くものである6 しかしながら、上記のようにして作成される多孔質ガラ
スは、アルカリ溶液に化学的に侵蝕され易いという欠点
があり、この侵蝕は次のような理由で生じるものである
。
多孔質ガラスは約90重量%以上が5i02であり、5
iO1は本来アルカリ溶液によって化学的に侵蝕され易
く、また、この5i02けスケルトン即ちマトリックス
相を形成し、その厚さは約数百又と極めてうすいので侵
蝕を受は易く、次式で表わされるように硅酸ソーダとな
って水溶性と・なる。
iO1は本来アルカリ溶液によって化学的に侵蝕され易
く、また、この5i02けスケルトン即ちマトリックス
相を形成し、その厚さは約数百又と極めてうすいので侵
蝕を受は易く、次式で表わされるように硅酸ソーダとな
って水溶性と・なる。
Slす+2NaOH−4Na、、Sio、 −neo
−1−’、 (1−り馴1だ多孔質ガラスは分相現象に
基〈生成過程から容易に想像できるように比表面積が極
めて犬である。平均孔径1o、、oX(直径)のイ、の
では ′比表面積は約200 nN7gにも達し、こ
のような物理的形状もアルカリ溶液による侵蝕を増す原
因となっている。
−1−’、 (1−り馴1だ多孔質ガラスは分相現象に
基〈生成過程から容易に想像できるように比表面積が極
めて犬である。平均孔径1o、、oX(直径)のイ、の
では ′比表面積は約200 nN7gにも達し、こ
のような物理的形状もアルカリ溶液による侵蝕を増す原
因となっている。
一方、多孔質ガラスはアルカリ溶液をすることがしばし
ば必要であり、この場合、次のような不利益がもたらさ
れる。例えば粒子状多孔質ガラスを、各種蛋白質の分離
精製を目的として、ゲル浸透、イオン交換、吸着クロマ
トグラフィー等のカラム充填剤として使用するとき、目
的物質を分離精製後、不純蛋白が充填剤に吸着し残存す
ることがしばしばある。どれを脱着するために強アルカ
リ溶液で処理すると、充填剤自身が侵蝕されて充填相の
有効容積が減小し、粒子が微小化する現象がある。捷だ
固定化酵素担体と[−て使用するときも、基質と酵素の
反応終了後、失活酵素の脱着にアルカリ溶液で処理する
場合があるが、この場合も固定相が侵蝕され上目己と同
様の現象が発生すそ。
ば必要であり、この場合、次のような不利益がもたらさ
れる。例えば粒子状多孔質ガラスを、各種蛋白質の分離
精製を目的として、ゲル浸透、イオン交換、吸着クロマ
トグラフィー等のカラム充填剤として使用するとき、目
的物質を分離精製後、不純蛋白が充填剤に吸着し残存す
ることがしばしばある。どれを脱着するために強アルカ
リ溶液で処理すると、充填剤自身が侵蝕されて充填相の
有効容積が減小し、粒子が微小化する現象がある。捷だ
固定化酵素担体と[−て使用するときも、基質と酵素の
反応終了後、失活酵素の脱着にアルカリ溶液で処理する
場合があるが、この場合も固定相が侵蝕され上目己と同
様の現象が発生すそ。
本発明は多孔質ガラスにおけるアルカリ溶液に侵蝕され
易いという欠点を解消することを目的とすふもので、多
孔質ガラス表面に、ジルコニウムテトラアルコキシドの
加水分解によって生成されるZrO2被膜を適用するこ
とにより、すぐれた耐アルカリ侵蝕性が得られることを
見出して、完成するに到ったものである。
易いという欠点を解消することを目的とすふもので、多
孔質ガラス表面に、ジルコニウムテトラアルコキシドの
加水分解によって生成されるZrO2被膜を適用するこ
とにより、すぐれた耐アルカリ侵蝕性が得られることを
見出して、完成するに到ったものである。
すなわち、本発明は分相性カラスの酸可溶性相を酸で溶
出して生成した多孔質ガラスを、ジルコニウムアルコレ
ート溶液中に浸漬シて、多孔質ガラス表面にそれらのジ
ルコニウム塩の薄膜を形成させ、その後、加水分M−乾
燥、酸化、性雰囲気を主体とした雰囲気中で仮焼するこ
とKよね、結晶性ZrO2および/または無定形ZrO
2多量体を多孔質ガラス表面に生成せしめることにより
、アルカリ性溶液に対す為侵蝕抵抗を著しく向上させる
ことを特徴とする多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法に
関する本のである。
出して生成した多孔質ガラスを、ジルコニウムアルコレ
ート溶液中に浸漬シて、多孔質ガラス表面にそれらのジ
ルコニウム塩の薄膜を形成させ、その後、加水分M−乾
燥、酸化、性雰囲気を主体とした雰囲気中で仮焼するこ
とKよね、結晶性ZrO2および/または無定形ZrO
2多量体を多孔質ガラス表面に生成せしめることにより
、アルカリ性溶液に対す為侵蝕抵抗を著しく向上させる
ことを特徴とする多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法に
関する本のである。
本発明で用いられるジルコニウムアルコレートとしては
ジルコニウムn−プロポキシド、ジルコニウム1日0−
プロポキシド等があるが、中でもテトラn−ブチルジル
コネートが最も好ましい。またチタニウムアルコレート
のような他の金属アルコレートが混在するとき本ジルコ
ニウムの含有量にほぼ比例して耐アルカリ性も良化する
。
ジルコニウムn−プロポキシド、ジルコニウム1日0−
プロポキシド等があるが、中でもテトラn−ブチルジル
コネートが最も好ましい。またチタニウムアルコレート
のような他の金属アルコレートが混在するとき本ジルコ
ニウムの含有量にほぼ比例して耐アルカリ性も良化する
。
多孔質ガラスをジルコニウムアルコレート溶液に浸漬す
るに当っては、孔の隅々まで浸透させるために真空含浸
により浸透させる。多孔質゛ガラス表面のシラノール基
とコート剤の1部のアルキル基との間で脱アルコール反
応が起こり、ジルコニウムアルコキシドは共有結合によ
りガラス表面に強固に結合する。その後、温°度約70
〜100℃、相対・温度約80〜10096の雰囲気で
数時間放置することにより加水分解を行う。
るに当っては、孔の隅々まで浸透させるために真空含浸
により浸透させる。多孔質゛ガラス表面のシラノール基
とコート剤の1部のアルキル基との間で脱アルコール反
応が起こり、ジルコニウムアルコキシドは共有結合によ
りガラス表面に強固に結合する。その後、温°度約70
〜100℃、相対・温度約80〜10096の雰囲気で
数時間放置することにより加水分解を行う。
次の仮焼工程では、未反応の過剰のアルキル基、溶剤類
を除去し、江つ加水分解反応によって生成したZrO2
層を結晶化する目的で450〜650℃の湛1#範囲で
数時間、焼成する。焼成温度450℃以下では有機物の
除去が不十分で、目一つzr021@の結晶化が促進さ
れないし、650℃以上では多孔質ガラスの孔が収縮を
始め、孔特性が劣化するので好捷しくない。更に有機物
の炭化物が孔内部に残らないようにするために、酸化雰
囲気中、特に酸素ガス気流中で焼成するのがよい。
を除去し、江つ加水分解反応によって生成したZrO2
層を結晶化する目的で450〜650℃の湛1#範囲で
数時間、焼成する。焼成温度450℃以下では有機物の
除去が不十分で、目一つzr021@の結晶化が促進さ
れないし、650℃以上では多孔質ガラスの孔が収縮を
始め、孔特性が劣化するので好捷しくない。更に有機物
の炭化物が孔内部に残らないようにするために、酸化雰
囲気中、特に酸素ガス気流中で焼成するのがよい。
かくして得られた多孔質ガラスのZrO2表面改質品れ
1、その形状が粉末状である場合には粒子が互いに付着
することもなく、甘だ有機物の不児全燃焼による炭化物
を含有すること本なく、アルカリ溶液による化学侵蝕に
対して極めて耐久性のすぐれた特徴をもつものとなる。
1、その形状が粉末状である場合には粒子が互いに付着
することもなく、甘だ有機物の不児全燃焼による炭化物
を含有すること本なく、アルカリ溶液による化学侵蝕に
対して極めて耐久性のすぐれた特徴をもつものとなる。
そしてこのよりな酬アルカリ侵蝕性多孔質ガラスを酵素
固定担体として、また分離精製用充填剤として使用する
際には、アルカリ侵蝕に基く充填相の容積減少、すなわ
ち反応効率の劣化を防止することができ、壕だアルカリ
侵蝕により生じる孔特性の変化、すなわちボアの平均孔
径の拡大、孔径分布のバラツキの増大を防止することが
できる。更にアルカリ侵蝕による多孔質ガラス充填剤の
粒子径の縮少を防止でき、粒子の微小化に伴う、カラム
の目詰り、流速の変化等によるカラム操作の不安定、困
難性を防止できる本のである。
固定担体として、また分離精製用充填剤として使用する
際には、アルカリ侵蝕に基く充填相の容積減少、すなわ
ち反応効率の劣化を防止することができ、壕だアルカリ
侵蝕により生じる孔特性の変化、すなわちボアの平均孔
径の拡大、孔径分布のバラツキの増大を防止することが
できる。更にアルカリ侵蝕による多孔質ガラス充填剤の
粒子径の縮少を防止でき、粒子の微小化に伴う、カラム
の目詰り、流速の変化等によるカラム操作の不安定、困
難性を防止できる本のである。
本発明の詳細な説明すると、5i02− B2O3−N
a2O2成分系の特定組成の原料を混合し、溶解、攪拌
工程を経て均質なガラスブロックとする。急冷後、精密
に温度調節した電気炉中で500〜700℃で分相熱処
理を行う。この熱処理工程で5102相とl3203−
Na20相の2相分離が生じ、B203−Na2O相は
酸可溶性であるので酸処理により溶解、除去する。後に
酸不溶性のsio、相がスケルトンとして残り、その構
造は連続した網目構造を呈し、且つ微細孔は粒子全体を
貫通した全多孔質ガラスとなる。
a2O2成分系の特定組成の原料を混合し、溶解、攪拌
工程を経て均質なガラスブロックとする。急冷後、精密
に温度調節した電気炉中で500〜700℃で分相熱処
理を行う。この熱処理工程で5102相とl3203−
Na20相の2相分離が生じ、B203−Na2O相は
酸可溶性であるので酸処理により溶解、除去する。後に
酸不溶性のsio、相がスケルトンとして残り、その構
造は連続した網目構造を呈し、且つ微細孔は粒子全体を
貫通した全多孔質ガラスとなる。
この多孔質ガラスをジルコニウムテトラアルコキシド(
Zr(OF)4)溶液中に浸漬17、直空含浸した後、
過剰の溶液を脱液し、高湿度雰囲気中で加水分解せしめ
る。加水分解後、未反応アルキル基および遊離したアル
キル基を除去するため[酸化雰囲気中で400〜650
℃で仮焼する。
Zr(OF)4)溶液中に浸漬17、直空含浸した後、
過剰の溶液を脱液し、高湿度雰囲気中で加水分解せしめ
る。加水分解後、未反応アルキル基および遊離したアル
キル基を除去するため[酸化雰囲気中で400〜650
℃で仮焼する。
このとき、おどろくべきことに多孔質ガラス表面のZr
O2層はX線回折結果によると結晶層となっている。そ
の結果、アルカリ溶液に対する侵蝕抵抗が著l−7〈向
上17、その−ヒ、多孔質ガラスの重要特性である平均
孔径、比孔容檀および孔径分布は、ZrO2コート処理
をしていない元の状態と殆んど変化がない。ZrO2層
は極めて薄い結晶層となり、2次元的にガラス表面を被
覆したものと考えられる。
O2層はX線回折結果によると結晶層となっている。そ
の結果、アルカリ溶液に対する侵蝕抵抗が著l−7〈向
上17、その−ヒ、多孔質ガラスの重要特性である平均
孔径、比孔容檀および孔径分布は、ZrO2コート処理
をしていない元の状態と殆んど変化がない。ZrO2層
は極めて薄い結晶層となり、2次元的にガラス表面を被
覆したものと考えられる。
実施例
まず5iO2−B20.−NζOからなるガラスを白金
ルツボで溶解し急冷後、粗粉砕し7た。555℃、9時
間の熱処理により分相させた。その後、粉砕、分級によ
り粒子径20〜50メツシユめ粉末状試料とした。3N
−Hot で90’C16時間、抽出処理をしてB2
0!1−Na2Oの可溶性相を溶出し、その後、孔内部
のコロイダルシリカを除去するま ために、(N −N[LOIHで1時間処理した。洗滌
を十分に行なった後、乾燥し粉末状多孔質ガラスを作成
した。このサンプルの孔特性は平均孔径207又、比孔
容積067mt/g 、孔径分布+′y− 4%であった。
ルツボで溶解し急冷後、粗粉砕し7た。555℃、9時
間の熱処理により分相させた。その後、粉砕、分級によ
り粒子径20〜50メツシユめ粉末状試料とした。3N
−Hot で90’C16時間、抽出処理をしてB2
0!1−Na2Oの可溶性相を溶出し、その後、孔内部
のコロイダルシリカを除去するま ために、(N −N[LOIHで1時間処理した。洗滌
を十分に行なった後、乾燥し粉末状多孔質ガラスを作成
した。このサンプルの孔特性は平均孔径207又、比孔
容積067mt/g 、孔径分布+′y− 4%であった。
次いで市販のテトラn−ブチルジルコネートを酢酸エス
テル系溶剤で5倍に希釈1〜、多孔質ガラスサンプルを
常温で浸漬l〜だ。約1Q Torrの減圧下で5分間
含浸せしめ、その後、常圧、常温で一夜、放置した。処
理剤と多孔質ガラス粉末を分離後、温度70℃、相対温
度約80%の雰囲気中で6時間、加水分解させた。12
0℃で1時間、乾燥後、約1,9分の酸素ガス気流中で
550℃で3時間、焼成した。
テル系溶剤で5倍に希釈1〜、多孔質ガラスサンプルを
常温で浸漬l〜だ。約1Q Torrの減圧下で5分間
含浸せしめ、その後、常圧、常温で一夜、放置した。処
理剤と多孔質ガラス粉末を分離後、温度70℃、相対温
度約80%の雰囲気中で6時間、加水分解させた。12
0℃で1時間、乾燥後、約1,9分の酸素ガス気流中で
550℃で3時間、焼成した。
上記表面処理をした多孔質ガラスおよびジルコニウムア
ルコレート以外のもので表面改質をしたもの、表面未処
理品の物性を次表で比較した。
ルコレート以外のもので表面改質をしたもの、表面未処
理品の物性を次表で比較した。
上表中、耐アルカリとけ?JaOH溶液(1,0%aq
、、 )中で50℃に1.0時間処理したときの試料の
減−1%を示す。再現性F′i36で約5%である。
、、 )中で50℃に1.0時間処理したときの試料の
減−1%を示す。再現性F′i36で約5%である。
この表から次のことがいえる。
(1) コート剤にテトラn−ブチルジルコネートを
使用した場合、耐アルカリ度に最も効果的であり、その
減曾%は未処理品と比較して約1となる。次にチタ坏−
トが効果的であり、Zr0O/、・810は殆んど効果
なし。
使用した場合、耐アルカリ度に最も効果的であり、その
減曾%は未処理品と比較して約1となる。次にチタ坏−
トが効果的であり、Zr0O/、・810は殆んど効果
なし。
(2)孔特性を比較すると、ジルコネートと未処理品で
は殆んど差はなく、チタネートおよびZr004・8%
Oの止孔容積が減少している。
は殆んど差はなく、チタネートおよびZr004・8%
Oの止孔容積が減少している。
(3) 多孔質ガラス表面のOH基はジルコネート、
チタネート、zrOC/4・8H20共に約20%増え
ている。これはシランカップリング剤、グルタルアルデ
ヒド等の有機官能基による表面改質の際、その反応効率
に寄与するであろう。
チタネート、zrOC/4・8H20共に約20%増え
ている。これはシランカップリング剤、グルタルアルデ
ヒド等の有機官能基による表面改質の際、その反応効率
に寄与するであろう。
代理人 内 1) 明
代理人 萩 原 亮 −
Claims (1)
- 分相性ガラスの酸可溶性相を酸で溶出して生成した多孔
質ガラスを、ジルコニウムアルコレート溶液中に浸漬し
て、多孔質ガラス表面にそれらのジルコニウム塩の薄膜
を形成させ、その後、加水分解、乾燥、酸化性雰囲気を
主体とした雰囲気中で仮焼することにより、ZrO2多
量体を多孔質ガラス表面に生成せしめることを特徴とす
る多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56145548A JPS5849646A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法 |
US06/735,287 US4661138A (en) | 1981-09-17 | 1985-05-17 | Method of strengthening the alkali resistance of a porous glass |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56145548A JPS5849646A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5849646A true JPS5849646A (ja) | 1983-03-23 |
JPS6251903B2 JPS6251903B2 (ja) | 1987-11-02 |
Family
ID=15387722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56145548A Granted JPS5849646A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4661138A (ja) |
JP (1) | JPS5849646A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60238758A (ja) * | 1984-05-12 | 1985-11-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 高速液体クロマトグラフイ−用多孔質ガラス充填剤およびその製造法 |
JPS6267450A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-27 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | 液体クロマトグラフイ−用担体及びその製造方法 |
JP2016502457A (ja) * | 2012-11-01 | 2016-01-28 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 多孔質基材支持体の表面修飾 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1274255A (en) * | 1987-01-14 | 1990-09-18 | Kirin Beer Kabushiki Kaisha | Method for producing granular multi-cellular glass and the glass produced by the method |
US4978641A (en) * | 1988-08-17 | 1990-12-18 | Mitsubishi Kasei Corporation | Porous glass and process for its production |
US20130017387A1 (en) | 2011-07-12 | 2013-01-17 | James Iii William H | Chemically durable porous glass with enhanced alkaline resistance |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL73423C (ja) * | 1946-05-11 | 1900-01-01 | ||
DE1055193B (de) * | 1955-04-21 | 1959-04-16 | Du Pont | Verfahren zum Erhoehen der Ritzhaerte und Festigkeit von Glasoberflaechen bzw. Glasgegenstaenden |
GB1041996A (en) * | 1964-02-05 | 1966-09-07 | H I Thompson Fiber Glass Co | Method of improving high temperature characteristics of silica fibers |
US3847583A (en) * | 1969-08-13 | 1974-11-12 | Jenaer Glaswerk Schott & Gen | Process for the manufacture of multi-component substances |
US3681113A (en) * | 1969-11-19 | 1972-08-01 | Owens Illinois Inc | Refractory article and method for producing same |
GB2016432B (en) * | 1978-03-17 | 1982-11-24 | Hoelter H | Metal oxide-coated coated silica fibres hot gas filter |
US4340408A (en) * | 1980-04-28 | 1982-07-20 | National Research Development Corporation | High silica glass |
-
1981
- 1981-09-17 JP JP56145548A patent/JPS5849646A/ja active Granted
-
1985
- 1985-05-17 US US06/735,287 patent/US4661138A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60238758A (ja) * | 1984-05-12 | 1985-11-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 高速液体クロマトグラフイ−用多孔質ガラス充填剤およびその製造法 |
JPS6267450A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-27 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | 液体クロマトグラフイ−用担体及びその製造方法 |
JP2016502457A (ja) * | 2012-11-01 | 2016-01-28 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 多孔質基材支持体の表面修飾 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6251903B2 (ja) | 1987-11-02 |
US4661138A (en) | 1987-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4801399A (en) | Inorganic salts as peptizing agents in the preparation of metal oxide sol-gel compositions | |
US6284682B1 (en) | Process for making chemically bonded sol-gel ceramics | |
US5712037A (en) | Substituted silica gel | |
US4473476A (en) | Method of reverse osmosis employing an improved porous glass membrane | |
US4562021A (en) | Method of manufacturing a medium for microfiltration, for ultrafiltration, or for reverse osmosis | |
CA1239011A (en) | Method of manufacturing permeable mineral membranes | |
EP1920857B1 (en) | Processes for production of slurries and molds for precision casting | |
JPH11171591A (ja) | 光学層の付着方法 | |
EP2731919B1 (en) | Chemically durable porous glass with enhanced alkaline resistance | |
EP0141388A2 (en) | Jewelling and ornamental material and process for production thereof | |
US3681113A (en) | Refractory article and method for producing same | |
JPS5849646A (ja) | 多孔質ガラスの耐アルカリ強化方法 | |
JPH0454617B2 (ja) | ||
US3816163A (en) | Refractory article and method for producing same | |
US4340408A (en) | High silica glass | |
JPH039074B2 (ja) | ||
Gonzalez-Oliver et al. | Porous silicate beads by gelation | |
JP2003517363A (ja) | オルガノミネラルでグラフトすることによって改質された無機ろ過膜及びその製造法 | |
JP3746308B2 (ja) | 酸化防止被膜形成用塗布液 | |
JP2900358B2 (ja) | ジルコニアゾル | |
JP2923752B2 (ja) | 無機キセロゲル膜を備えた湿度応答膜 | |
JPH0667762B2 (ja) | 多孔質構造を有する粘土誘導体 | |
US20050095416A1 (en) | Inorganic porous materials containing dispersed particles | |
JPH0558604A (ja) | 金属酸化物薄膜の製造方法 | |
JPS6071007A (ja) | 微細濾過、限外濾過または逆浸透用エレメントの製造方法 |