JPS5849332A - ペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリエステルとそれらの製造法 - Google Patents

ペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリエステルとそれらの製造法

Info

Publication number
JPS5849332A
JPS5849332A JP14570781A JP14570781A JPS5849332A JP S5849332 A JPS5849332 A JP S5849332A JP 14570781 A JP14570781 A JP 14570781A JP 14570781 A JP14570781 A JP 14570781A JP S5849332 A JPS5849332 A JP S5849332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentacarboxylic
acid
triester
formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14570781A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Miyazaki
宮崎 昭治
Yasuo Gama
蒲 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP14570781A priority Critical patent/JPS5849332A/ja
Publication of JPS5849332A publication Critical patent/JPS5849332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸
トリエステルとそれらのせいぞうほうにかんするもので
ある。さらにもしくけ9本発明は上記の一般式(1)で
表わされるペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリ
エステルと、それらをシクロヘキセン環を有する脂肪酸
誘導体から製造する方法に関するものである。
従来、よく知られたポリカルボン酸及びそのエステル誘
導体には、分子内に三個のカルボキシル基を有するトリ
カルボン酸及び四個のカルボキシル基を有するテトラカ
ルボン酸があり、またそれらカルボキシル基のいくつか
がエステル化されたポリカルボン酸エステルがある。し
かしながら、これらのポリカルボン酸及びそのエステル
誘4体は概してその分子鎖が短いか、或いは分子鎖の両
端、即ちα、0位の炭素にカルボキシル基またはエステ
ル基を一個ないし二個有する構造を基本とした直鎖のジ
カルボン酸の誘導体と考えられるものが多かった。
本発明におけるペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸
トリエステルは、その分子鎖の一端、即ちα位炭素に一
個のカルボキシル基或いはエステ ・ル基をもち、他端
はアルキル基で、他のカルボキシル基またはエステル基
は分子鎖の中間炭素に隣接して結合しているポリカルボ
ン酸或いはポリカルボン酸エステルである。したがって
、通常の直鎖−塩基酸の誘導体と考えられる新規−なポ
リカルボン酸及びポリカルボン酸エステルで、次の一般
式により表わされるものである。ペンタカルボンペンタ
カルボン酸トリエステル: (式中のn、n’は4〜10、R及びR′は炭素数1〜
4のアルキル基をそれぞれ示す) 本発明におけるペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸
トリエステルはシクロヘキセン環を有する脂肪酸誘導体
を原料とし、これらのオゾン化ならびに酸素酸化により
製造されるが製造法の詳細は以下のとお、りである。即
ち、シクロヘキセン環を有する脂肪酸誘導体を酢酸或い
はノ・ロゲン化炭化水素に溶解し、これを−30〜20
℃の温度でオゾン化し、′ついでこの溶液を50〜12
0℃の温度において触媒の存在または不存在下、酸素に
より酸化分解するものである。
本発明におけるペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸
トリエステ〃の製造法における構成要件は次のとおりで
ある。
本発明において用いられる原料はシクロヘキセ・ン環を
有する脂肪酸誘導体で次の一般式に示され3− n、 n/は4〜10.R及びR′は炭素数1〜4のア
ルキル基をそれぞれ示す) これらA及びBの一般式に示される構造をもつシクロヘ
キセン環を有する脂肪酸誘導体は、従来、共役ジエン酸
へのマレイン酸或いはマレイン酸ジエステルのDLLl
i =A1d44付加によって製造されている(例えば
、特、昭53−7412、昭53=12494、USp
ut、、 4 、1.50 、04の方法により製造さ
れたシクロヘキセン環を有する脂肪酸誘導体も本発明の
方法における原料として適合する。なおこの誘導体はn
、n′とも4〜10のものであるが、通常は4〜7のも
の力;多く用いられる。さらに一般式Bで表わされるエ
ステル誘導体におけるアルキル基R及びR′はその炭素
数力;同じものでも異ったものでもよい。
本発明における製造法に用いられる反応溶剤1は通常、
市販されている酢酸あるいは)・ロゲンイヒ炭化水素が
適合する。ノ・ロゲン化炭イヒ水素溶存1とし5− 4− ては沸点が60〜b 利である。また反応の実施に際して反応溶剤に対する原
料の混合割合は50%(wt/V)以下の範囲から選ぶ
ことが有利である。
本発明の製造法における反応温度はオゾン化の際−30
〜20℃T実施されるが範囲内ではより低温での設定が
望ましい。また酢酸を溶剤に用いる場合は反応溶液が凍
結しない最低温度を選定することが望ましい。さらにオ
ゾン化終了後の酸素酸化における反応温度は50〜12
0℃の範囲から選定するが、実施に当っては用いる溶剤
の沸点などを考慮して決めることが望ましい。
本発明の製造法におけるオシニドの酸化分解は触媒が存
在しなくても進行する痴触媒が存在すれば反応は効率的
に進行する。用いる触媒はマンガン、鉄、銅などの酢酸
塩が適合する。またその添加量は触媒0.01〜0.0
5 mol /原料molの範囲から決め不ことが望ま
しい。
本発明の製造法において用いるオゾン含有ガスは酸素ま
たは空気をオゾン化したものか、或いは6一 それらに他の不活性ガスを混入させたものでもよい。ま
たオゾン含有ガスのオゾン濃度は1〜8wtチの範囲か
ら選択することが有利である。なお反応液に接触させる
オゾン含有・ガスの量は原料の量とその不飽和度から決
められるが、通常、原料にやカルボニル化合物などの減
少をみて決めることが望ましい。
本発明の製造法によって得られるペンタカルボン酔ある
いはペンタカルボン酸トリエステルは、その反応母液か
ら通常行われている化学的分別法により単離することが
できる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。な
お実施例に用いた原料は、次の一般式A及びBの構造を
もつシクロヘキセン環を有する脂肪酸誘導体であるが、
式中のn、n’及びR,R’、fiどけ実施例の記載中
にそれぞれ示す。
実施例1゜ 原料B (n=5 + n’−7,R、R’ともにCH
3)の10.03.!?、氷酢酸80m1kツレ’en
 l O0m1Oナシ形三ツロフラスコに秤取した。フ
ラスコにはガス吹込管、冷却器、かきまぜ器をつけた。
反応はフラスコを10〜13℃のパスにっけ、溶液をか
きまぜながらオゾン−酸素混合ガス(オゾン濃度的3,
5wtJ)を流速210m11分で80分吹き込みオゾ
ン化を行った。オゾン化後、酢酸マンガン(Mn (C
H,Go、)2.4H20)の0.07gを加え、かき
まぜながら反応溶液の温度を80’Cに上げ、80℃に
おいて3時間酸素ガス(流速216mA’/分)反応生
成物10.339を得た。この反応生成物について各種
の分析を行い次のような結果を得た。
中和価:218.8(理論値223.3)、IRスペク
トル(cIrL−’)  : ’2500−2700 
(カルボキシル基)、1・710(カルボニル基)、 
IH−NMRスペクトル(ppm)  : 0.88 
(末端メチル基)、1.3(メチレン基)、3.65(
メチルエステル基)、8.08(カルホキシル基)、 
13cmNMI’t (ppm)  : 14.0(末
端メチル基)、’22.4〜341(メチレン基)、5
1.5〜52.0(メチルエステル基)、171.8〜
178.4(カルボニル基)これらの分析結果から反応
生成物は次の構造のペンタカルボン酸トリメチルエステ
ルであることを確認した。
実施例2゜ 原料B (n”” 5 + ”−7+ R+ ”ともに
CH3)の4.23gと四塩化炭素の50m1を反応フ
ラスコに秤取し、実施例1と同様にオゾン化(但し、−
20℃、40分)し、触媒を存在させずにオゾニ9− ドの酸化分解(但し、温度68−70℃、120分)を
行った。反応後、四塩化炭素を留去し、反応生成物4.
75gを得た。分析の結果、このものは実施例1の生成
物と同じ構造のペンタカルボン酸トリメチルエステルで
あった。
実施例3゜ 原料A (’n=5、n’=7) ノ3.45 、!i
+と氷酢酸30m1を反応フラスコに秤取し、実施例1
と同様にオゾン化(但し、36分)し、ついで触媒を存
在させずに酸化分解を110分行い反応生成物3.64
9を得た。このものにつき実施例1と同様な分析を行い
次の、ような結果番得た。
中和価:513.9(理論値609.2)II−tスペ
クトル(イ”):2500〜2700 (カルボキシル
基)、1714 (カルボニル基)、 IH−NMRス
ペクトル(ppm)  : 0.88 (末端メチル基
)、1.28(メチレン基)、9.25(カルボキシル
基)これらの分析結果から反応生成物は次の、構造をも
つペンタカルボン酸を主成分とするものであることが確
認された。
10− HOOCio C0OHC0OHC0OHな゛お、この
生成物は加熱により容易に脱水反応を起し酸無水物に変
化することがIRスペクトル(1770,1840cI
n−りから示唆された。
実施例4゜ 原料B (n=4 、 n’=8、R、R’ともにCH
3)3.13.9と氷酢酸30m1を秤取し、実施例1
と同様にオゾン化(但し、30分)゛と酸化分解(酢酸
マンガン0.029.90℃、60分)を行い、次の構
造をもつペンタカルボンヤトリメチルエステル330g
を得た。
実施例5゜ 原料A(n、n’ともに6)3.20.!9と1,1゜
1−トリクロロエタン30m1を秤取し、実施例2結果
、生成物は次の構成をもつペンタカルボン酸を主成分と
するものであることが確認された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−膜状 (人中のn 、 n’は4〜10、R及びピは水素原子
    又は炭素数1〜4のアルキル基をそれぞれ示す)(式中
    のn、n’は4〜10、R及びR′は炭素数1〜4のア
    ルキル基をそれぞれ示す。)で表わされるシクロヘキセ
    ンPJt有する脂肪酸誘導体を酢酸或いはノ・ロゲン化
    炭化水素に溶解させ、おいて触媒の存在または不存在下
    、酸素により処理することを特徴とするペンタカルボン
    酸あるい  “はペンタカルボン酸トリエステルの製造
    法。
JP14570781A 1981-09-16 1981-09-16 ペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリエステルとそれらの製造法 Pending JPS5849332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14570781A JPS5849332A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 ペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリエステルとそれらの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14570781A JPS5849332A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 ペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリエステルとそれらの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5849332A true JPS5849332A (ja) 1983-03-23

Family

ID=15391254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14570781A Pending JPS5849332A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 ペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリエステルとそれらの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014164597A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Elevance Renewable Sciences, Inc. Maleinized ester derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014164597A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Elevance Renewable Sciences, Inc. Maleinized ester derivatives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU606251B2 (en) Process for the production of an aromatic polycarboxylic acid
US3365487A (en) Process for preparing benzene and cyclohexane polycarboxylic peracids
JPS5849332A (ja) ペンタカルボン酸及びペンタカルボン酸トリエステルとそれらの製造法
KR890008070A (ko) 부분 불화된 카복실산 및 이의 유도체, 이의 제조방법 및 용도
DE2166885A1 (de) Verfahren zur herstellung von p-toluylsaeure und monomethyltherephthalat
US3441604A (en) Process for producing dicarboxylic acids
US3855257A (en) Preparation of carboxylic acids by the oxidation of vicinal glycols
DE3734469C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Pyromellitsäure
JPS5849333A (ja) テトラカルボン酸及びテトラカルボン酸ジエステルとそれらの製造法
JP3062584B2 (ja) 触媒作用を及ぼした、不飽和化合物のオゾニドを酸化してカルボン酸を生成する方法
JPH02174746A (ja) 置換安息香酸の製造方法
JPH0296547A (ja) ペンタカルボン酸、その酸無水物、及びそれらのエステルの製造方法
JPS6129940B2 (ja)
US4526984A (en) Autoxidation of alkyl-substituted aromatic ethers
JPS60209543A (ja) 脂肪族カルボン酸の製造方法
JPH0665658B2 (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法
KR100531127B1 (ko) 9,10-디하이드록시안트라센 카르복실 에스테르 및 그의유도체의 제조 방법
SU567717A1 (ru) Способ получени дифеновой кислоты
US4192813A (en) Omega-hydroxy alkenoic acid
JP4678081B2 (ja) トリメリット酸の製造法
SU859351A1 (ru) Способ получени диметилмалоновой кислоты
JPH07101974A (ja) 高置換度ショ糖脂肪酸エステルの製造方法
DE2311209C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Monomethylterephthalat
SU891636A1 (ru) Арилоксиэтилаллилфталаты-пластификаторы дл поливинилхрорида
DE1618635A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Benzolcarbonsaeuren