JPS5849181B2 - アクリル系樹脂金属積層板 - Google Patents

アクリル系樹脂金属積層板

Info

Publication number
JPS5849181B2
JPS5849181B2 JP53099112A JP9911278A JPS5849181B2 JP S5849181 B2 JPS5849181 B2 JP S5849181B2 JP 53099112 A JP53099112 A JP 53099112A JP 9911278 A JP9911278 A JP 9911278A JP S5849181 B2 JPS5849181 B2 JP S5849181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic resin
weight
film
parts
metal laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53099112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5527207A (en
Inventor
鋭機 竹島
久雄 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP53099112A priority Critical patent/JPS5849181B2/ja
Publication of JPS5527207A publication Critical patent/JPS5527207A/ja
Publication of JPS5849181B2 publication Critical patent/JPS5849181B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニル樹脂金属積層板の塩化ビニル樹脂上
にアクリル系樹脂組成物を積層したアクリル系樹脂金属
積層板、とくに加工時に応力白化のないアクリル系樹脂
金属積層板に関する。
ポリメタクリル酸メチルに代表されるアクリル系樹脂組
成物は優れた耐候性と透明性を有しているので、従来よ
り板状のものが電飾看板や窓ガラスの代用品として多く
使用されてきている。
しかし従来のアクリル系樹脂組成物は強靭である反面柔
軟性を欠くため、柔軟なフイルムにするのは技術的に困
難であるとされてきたが、最近各種の合成樹脂板や金属
板にラミネートして、これらのものの耐候性の向上をは
かるため、積層用フイルムとして、種々の組成および構
造のアクリル系樹脂組成物のフイルムが開発され、製造
販売されている。
しかも市販されている大部分のアクリル系樹脂組成物の
フイルムはアクリル酸アルキルエステルとメタクリル酸
アルキルエステルとの共重合体を主或吻とするもので、
その構造は耐候性がとくに良好で、強靭な性質を有する
樹脂成分と、柔軟性に富む架橋弾性体の2相よりなって
いる。
一方これらのフイルムを接着剤を用いて金属板に直接ラ
ミネートしたアクリル系樹脂金属積層板は期待通りの優
れた耐候性を発揮するが、吸水率が太きいため、耐食性
は劣り、かつ成型加工時にフイルムの組成および構造に
起因する応力白化が生じ、外観が見苦しくなるとともに
需要者は加工によりフイルムが著しく劣化したものでは
ないかとの疑念を与えるものであった。
ところでフイルムに起因する上記アクリル系樹脂金属積
層板の第一の問題である耐mの向上に関しては、比較的
吸水率の小さい塩化ビニルを積層した塩化ビニル樹脂金
属積層板の塩化ビニル樹脂上にアクリル系樹脂組成物の
フイルムを熱融着でラミネートする方法が有効であるこ
とが判明しな。
しかし、第二の問題である応力白化の解消に関しては塩
化ビニル樹脂金属板に熱融着でアクリル系樹脂組成物の
フイルムをラミネートしただけでは金属板Cこ上記フイ
ルム接着剤で直接ラミネートした場合より効果はあるも
のの不完全で、たとえ塩化ビニル樹脂の膜厚を厚くして
、フイルムにかかる応力を緩和しても解消するには至ら
なかった。
一般に塩化ビニル樹脂塗膜の場合、硬度を軟かくすれは
、アクリル樹脂組成分のフイルム6こ加えられる応力を
緩和させる効果があるが、あまり軟かくすると、加工時
の耐損傷性や耐食性が劣化する。
そこで本発明者らはこの点を調和させつつ塩化ビニル樹
脂の改良をはかるとともに、アクリル樹脂組成物につい
ても耐損傷性を損うことなく、応力白化が防止されるよ
うに組成的6こ改良を加え、耐食性、耐候性に優れ、か
つ加工時6こは積層が損傷を受けないアクリル系樹脂金
属積層板を開発するCこ至った。
本発明はとくに加工時に応力白化の生じないアクリル系
樹脂金属積層板を提供するもので、その断面構造の一実
施例を示せば第1図の如きで、金属板1の上Oこ塩化ビ
ニル樹脂用フライマ−2または接着剤2を塗装焼付し、
さらにその上{こ塩化ビニル樹脂3およびアクリル系樹
脂組成物のフイルム4を積層したものである。
本発明を構成するフイルムの好適なるアクリル系樹脂組
成物としてはアクリル酸アルキルエステルと、メタクリ
ル酸アルキルエステルと、要すれば前記単量体と共重合
可能なエチレン系不飽和単量体とを共重合させた架橋弾
性体成分に、アクリル酸アルキルエステルと、メククリ
ル酸アルキルエステルと、要すれば前記単量体と共重合
可能なエチレン系不飽和単量体からなる樹脂成分を共重
合させ、かつそのグラフト率が40φ以上70%以下の
範囲のものである。
さらに詳述すれば(I) 架橋弾性体成分(4)とし
て、アクリル酸アルキルエステル(アルキル基の炭素数
が1〜8)100〜70重量咎と、メタクリル酸アルキ
ルエステル(アルキル基の炭素数が1〜4)0〜30重
量φおよび要すれば、前記単量体と共重合可能なエチレ
ン系不飽和単量体O〜20重量多からなり、架橋性単量
体の共重合によりゲル含有量60%以上、膨潤度15未
満で平均粒子径が500〜2000Aを有する架橋弾性
体エマルジョン10〜50部償合体固形分として)の存
在下に (II) 第1段樹脂成分(Bとしてアクリル酸アル
キルエステル(アルキル基の炭素数が1〜8)40〜9
0重量φと、メタクリル酸アルキルエステル(アルキル
基の炭素数が1〜4)60〜10重量φと、要すれば前
記単量体と共重合可能な、他のエチレン系不飽和単量体
0〜20重量咎および架橋性単量体O〜30重量多から
なる単量体混合物5〜40部を添加共重合させ、 さら6こ第2段樹脂成分(0として、メタクリル酸アル
キルエステル(アルキル基の炭素数が1〜4)100〜
60重量φと、アクリル酸アルキルエステル(アルキル
基の炭素数が1〜8)0〜30%と、要すれば前記単量
体と共重合可能な、他のエチレン系不飽和単量体O〜1
0重量φからなる単量体混合物85〜10部を添加共重
合させて得られ、かつ架橋弾性体成分(4)への樹脂成
分(旬および0のグラフト率が40多以上、70φ以下
の範囲のものである。
前記アクリル酸アルキルエステルは、アルキル基の炭素
数が1〜8であって直鎖状でも分枝鎖状でもよい。
その例としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル
、アクリル酸プロビル、アクリル酸ブチル、アクリル酸
2−エチルヘキシルなどがあげられ、これらの単量体を
混合使用することも可能である。
メタクリル酸アルキルエステルとしては、アルキル基の
炭素数が1〜4であって、直鎖状でも分伎鎖状でもよい
メククリル酸メチルがその代表的なもので、その他にメ
タクリル酸エチル、メタクリル酸プロビル、メタクリル
酸ブチルなどがある。
エチレン系不飽和単量体としては、塩化ビニル、臭化ビ
ニルなどのハロゲン化ビニル、トリアリルイソシアヌレ
ート、ソジウムホルムアアルデヒドスルフオキシレート
、エチレングリコールジメタクリレートなどである。
尚ゲル含有量および膨潤度はJISK−6388{こ準
拠して測定し、またグラフト率は100TLlの三角フ
ラスコに試料1gを秤量し、これにMEK40〜45I
71lを添加し、一昼夜放置後、この溶液の不溶分と可
溶分とを遠心分離( 4 0 00 rpmX60分)
し、不溶分は秤量ビンGこ取出し、恒量となし、重量を
チェックし、これをグラフトゴム分とした。
可溶分は濃縮し、水20ml、メタノール8 0rIL
l, CaCl2適量加えて再沈澱させ、沢別、減圧乾
燥、重量チェックを行い、フリーポリマー分とした。
本発明を構戒するアクリル系樹脂組成物はゲル含有量が
60係未満であると、その弾性体から得られる樹脂組成
物は樹脂成分中に分散した架橋弾性体の分散状態が加工
条件6こよって変化し、成型加エムラや物性に方向性を
生じ、あるいは応力白化しやすくなる。
また膨潤度Cこついても15以上6こなると成型加工時
、架橋弾性体成分が変形し、応力白化しやすくなる。
さらに平均粒子径については500A以下では組戒物の
機械的強度が低下し、2000A以上6こなると応力白
化が著しくなる。
前記架橋弾性体への樹脂成分のグラフト重合は2段階に
分けて行う必要があり、また重合の際の架橋弾性体の存
在量は10部未満では強靭性、柔軟性不足であり、50
部を越えると硬度が低下し、プロツキングを起し、実用
に供し得なくなる。
前記アクリル系樹脂組成物のフイルムは従来のアクリル
系樹脂組或物のフイルムと同等の吸水率および耐候性を
有し、かつ加工時の応力白化は著しく軽減する特性を有
している。
しかしながら上記フイルムは同一樹脂組成でもグラフト
率Oこより加工時の応力白化と、硬度が変化する性質を
有しており、しかもこれらの両性質はグラフト率の変動
とともに相反する方向にずれる。
すなわち、グラフト率が40φ未満であると、硬度は硬
くなり、加工時の応力白化が目立ち、逆に70係を越え
ると、硬度は軟かくなりすぎ、傷がつきやすくなるが、
加工時に応力白化はしない。
グラフト率が40ql)以上、70%以下であると、グ
ラフト率が低いほど加工時に応力白化が少し生じるが硬
度としては実用上問題ない硬度を有している。
従って、アクリル系樹脂組成物のグラフト率としては4
0俸以上、70饅以下のものが好ましい。
本発明を構成する金属板としては、冷延鋼板、熱延鋼板
、溶融または電気亜鉛めっき鋼板、溶融または電気アル
ミニュウムめっき鋼板、アルミニュム板、ステンレス鋼
板等が挙げられ、これらの金属板Gこ塩化ビニル樹脂を
積層するには、塩化ビニル樹脂フイルムを接着剤でラミ
ネートする方法と塩化ビニルゾルエナメルを塗装焼付す
る方法の2通りがあるが、本発明による塩化ビニル樹脂
皮膜の積層はいずれの方法Gこよるものでもよく、重要
な点は加工時にアクリル系樹脂組成物のフイルムに加わ
る外力を緩和するための適切な皮膜物性を有することで
ある。
この物性とは、皮膜を100係延伸した時の引張り強度
、すなわち100%モジュラス値で特徴づけられるもの
で、皮膜の硬度および弾性特性にかかわるものである。
この100多モジュラス値は皮膜の組成および焼成条件
6こよって調節が可能で、たとえば下記に示す組成の塩
化ビニルゾルエナメル焼付塗膜の場合を一例{ことると
次のようになる。
微粒塩化ビニル樹脂 ・・・・・・ ioo重量部一
次可塑剤 (フタル酸ジ2−エチルヘキシル)・・・・・・42重
量部二次可塑剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 3重量部粘度調整剤・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15重量部着
色顔料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ 25重量部安定剤その他 ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3重量部この塩
化ビニル樹脂の100多モジュラス値は主に皮膜中の一
次可塑剤や二次可塑剤などの可塑剤の量、皮膜形成時の
焼付温度、焼付時間および安膜厚により変動し、その他
安膜中の顔料、安定剤および分散剤などの濃度によって
も若干変化する。
すなわち皮膜中の可塑剤の量が増加するにつれて100
多モジュラスは直線的(こ小さくなり、焼付温度が高く
なると直線的に大きくなる。
また焼付時間が長くなった場合も直線的に大きくなる。
しかし、皮膜厚を厚くした場合は曲線的に小さくなる。
この塩化ビニル樹脂皮膜は100%モジュラス値が0.
5k9/ma未満であると加工時の応力白化は起らない
が、軟すぎるため、実用上性能に問題があり、1. 5
kg /mAを越えると、皮膜が硬くなり、弾性特性
が低下するので、たとえアクリル系樹脂組成物のフイル
ムとしてグラフト率が太きいものを使用しても加工時に
著しく応力白化が起る。
100係モジュラス値が0.5kg/一以上1. 5k
y,44以下であると、皮膜弾性は適当に保たれてアク
リル系樹脂組成物の応力白化をほとんど皆無にすること
ができる。
本発明品の工業的生産方法としては所定寸法(こ劫断し
た金属板に一枚づつラミネートする、いわゆる切根方式
と、長尺の金属板(こ連続的にラミネートする、いわゆ
る連続方式とがあるが、後者の方法を第2図に基いて説
明すると、金属板コイル11より長尺の金属板12を供
給して、該金属板12を前処理装置13で前処理し、次
Gこ塩化ビニル樹脂用プライマーを第一塗装装置14で
塗装し、第1焼付炉15で焼付し、引続いて塩化ビニル
ゾルエナメルを第二塗装装置16で塗装し、第二焼付炉
17で焼付する。
その後塩化ビニル樹脂鋼板の温度が低下しないうちにア
クリル系樹脂組成物のフイルムのコイル18より供給さ
れたフイルム19を第二焼付炉出口に設けられたラミネ
ートロール20で連続的(こラミネートする。
ラミネート後、フイルムの表面をつや消し(こしたい場
合、あるいはエンボス模様を入れたい場合(こはエンボ
ス装置21でつや消しまたはエンボス加工を行い、その
後冷却装置22で冷却して巻取り、製品23とする。
塩化ビニル樹脂塗膜のかわりに塩化ビニル樹脂フイルム
を用いる場合は、一般のインフレーション法やT−ダイ
法などのフイルム製造装置により成膜する時にアクリル
系樹脂組成物のフイルムを熱融着で積層させたフイルム
を作成し、この積層フイルムを使用して塩化ビニルゾル
エナメルの塗装焼付工程を省略し、塩化ビニル樹脂用プ
ライマーのかわり(こ接着剤を塗装焼付することで第2
図に示すのとほぼ同様の方法で製造できる。
なお、このよう(こして得られる本発明による製品形態
は、塩化ビニル樹脂層とアクリル系樹脂組成物のフイル
ム層との種々の組み合せCこよって次に示す3種類の製
品がある。
1)着色塩化ビニル樹脂上6こ高光沢あるいはつや消し
透明アクリル系樹脂組成物のフィルムをラミネートした
もの 2)透明な塩化ビニル樹脂上に高光沢あるいはつや消し
着色アクリル系樹脂組成物のフイルムをラミネートした
もの 3)着色塩化ビニル樹脂上Gこ、フイルムの表面または
裏面{こ各種の模様を印刷した高光沢あるいはつや消し
透明アクリル系樹脂組成物のフイルムをラミネートした
もの 以下、本発明の実施例(こついて説明する。
実施例 1 第2図(こ示す製造工程にしたがって本発明品および比
較品を次の手順で作威した。
0.35mm厚で亜鉛目付量が両面で3 0 5 g/
rn:の溶融亜鉛めっき鋼板を用い、塗装下地処理とし
てリン酸亜鉛処理を施し、次に膜厚5±2μ、板温24
0±10℃の条件でアクリル変成エポキシ樹脂系のプラ
イマーを塗装、焼付しさらにその上に次の基本配合から
なる塩化ビニルゾルエナメルを第1表に示す組み合せで 微粒塩化ビニル樹脂 ・・・・・・・・・ 100重量
部一次可塑剤 (フクル酸ジ2−エチルヘキシル→ ・・・ 15,2
5,45,55または65重量部 二次可塑剤 ・・・・・・・・・・・・・・・
5重量部粘度調整剤 ・・・・・・・・・・・・・
・・ 15重量部着色顔料 ・・・・・・・・・
・・・・・・ 25重量部安定剤その他 ・・・・・
・・・・・・・・・・ 3重量部塗装焼付し、20’
C、相対湿度65係の条件下で5 0 0 mml分の
引張り速度で測定した塩化ビニル樹脂膜の100多モジ
ュラス値が0.2,0.5,1.0 , 1.5 ,
2、0 ( kg/mA )の塗膜を形威させ焼付終了
後直ちにアクリル酸ブチル85重量多と、メタクリル酸
メチル14,9重量係およびトリアリルイソシアヌレ−
1− 0. 1重量多からなる架橋弾性体の共重合体3
0重量多の存在下にアクリル酸ブチル49.8重量φと
、メタクリル酸メチル50重量多とソジウムホルムアル
デヒドスルフオキシレート0.2重量ダからなる樹脂成
分に相当する単量体混合物70重量饅をエマルジョン状
態で共重合させた架橋弾性体成分への樹脂成分のグラフ
ト率が30,40,55,70,80%の50μ厚の無
色透明フイルムをラミネートロールにより連続的σこ熱
融着し、さら{こ表面4こエンボス加工を施こした後冷
却した。
得られた製品の加工時の応力白化、耐食性および耐候性
について調査した結果を第1表に示す。
なお、各性能の試験法および評価は以下の方法にしたが
って行った。
1)応力白化の調査 JISK5400の6 , 13 , 3(塗料一般試
験方法の耐衝撃性試験B法)に準じ、室温20℃、相対
湿度65φの条件下で506rrLの高さからlkgの
荷重を落下させ、その衝撃加工部の応力白化の状態を調
査し、次の基準で目視評価した。
◎ ・・・・・・・・・・・・ 全く白化しないもの○
・・・・・・・・・・・・ 少し白化するもの△ ・
・・・・・・・・・・・ かなり白化するもの× ・・
・・一・・・・・・・ 著しく白化するもの2)耐食性
の調査 JISZ2371(塩水噴霧試験法)に準じ、前記の衝
撃加工部の3000時間後の耐食性を調査し、次の基準
で目視評価した。
◎・・・・・・・・・加工部に全く異状のないもの○・
・・・・・・・・加工部6こわずかのふくれが発生した
もの△ ・・・・・・加工部(こふくれがかなり発生し
たもの×・・・・・・・・・加工部の皮膜がはくリし、
さびが発生したもの 3)耐候性の調査 JISZO230(さび止め油加速風化試験法)に準じ
平板試験板のサンシャインウエザーメーター試験500
0時間後の光沢および色の変化(こついて調査し、次の
基準で評価した。
◎・・・・・・光沢が試験前の50%以上あり、色の変
化が色差(△E)で5以下のもの ○・・・・・・光沢が試験前の30〜50多で、色の変
化が色差(△E)で5以下のもの △・・・・・・光沢が試験前の10〜30俤で、色の変
化が色差(△E)で5以下のもの ×・・・・・・光沢が試験前の10%以下かまたは色の
変化が色差(△E)で5以上のもの 第1表から、耐食性、耐候性にすぐれ、かつ加工時の応
力白化のほとんど発生しないのは、塩化ビニル樹脂の1
00%モジュラス値が0.5以上1. 5 ( kg/
ma )以下、特に1.0 ( kFl/ma )前後
が好ましく、アクリル系樹脂組成物のフイルムのグラフ
ト率は40以上70φ以下、特に55多前後が最も好ま
しいことがわかる。
実施例 2 0. 5 mm厚の冷延鋼板を用い、塗装下地処理とし
てクロム酸処理を施し、次6こ板温210±100Cで
膜厚9±1μの溶剤型の合成樹脂系接着剤を塗装焼付し
、その上(こ塩化ビニル樹脂100重量部に対し、可塑
剤のフタル酸ジ2−エチルヘキシル(,DOP)が80
,65,55,35,25重量部でiooφモジュラス
値が各々、0.2,0.5,1.0 , 1. 5 ,
2.0 ( kg/mi)の100μ厚の透明塩化ビ
ニル樹脂フイルムをTダイ法で押出し成膜した直後(こ
実施例1と同じ樹脂組成からなるグラフト率が3 0,
40 ,55,70 ,80俤のブラウン色、75μ厚
の着色アクリル系樹脂組成物のフイルムを熱融着で別途
積層したフイルムを第2図に示すのと同じような方法で
連続的6こラミネー卜し、エンボス加工を施した後、冷
却して本発明品および比較品を作成し、その性能を調査
した。
その結果を第2表6こ示す。
この表から、実施例1とほとんど同様の傾向を示し、耐
食性、耐候性にすぐれ且つ応力白化の少ないアクリル系
樹脂金属積層板を製造するには実施例1と同じように塩
化ビニル樹脂の100多モジュラス値が0.5以上i.
5 ( kg/w?t )以下、特(こ1. 0 (
ktj/mA )前後が好ましく、アクリル樹脂フイ
ルムのグラフト率は40以上70%以下、特に55%前
後が最も好ましいことがわかる。
実施例 3 0.35π黒厚で、亜鉛付着量が両面で1 2 0g/
rrlの溶融亜鉛めっき鋼板を用いて実施例1と同一条
件で塗装下地処理、プライマー塗装を行い、その後実施
例1で用いた塩化ビニルゾルエナメルを第1表に示した
組合せで塗装した。
そして塩化ビニルゾルエナメル塗装直後にラミネートロ
ール6こより第1表の如くグラフト率が異なるアクリル
フイルムで、厚さ60μ、つや消し仕上げ、かつ片面σ
こグラビア印刷により木目模様を印刷してある無色透明
のものをその印刷面が塩化ビニル塗膜側になるよう6こ
して連続的に熱融着し、次いでその表面にエンボス加工
を施して冷却した。
得られた製品の加工時の応力白化、耐食性、耐候性を実
施例1と同様に調査した結果、第1表の結果と全く同一
であった。
以上の如く本発明は従来のアクリル系樹脂金属積層板と
変らぬ耐食性、耐候性を有し、かつ加工時の応力白化は
従来品より著しく向上したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアクリル系樹脂金属積層板の一実施例
の断匡図である。 第2図は本発明のアクリル系樹脂金属積層板の製造装置
の一実施の側面図である。 1・・・・・・金属板、2・・・・・・塩化ビニル樹脂
用プライマーまたは接着剤、3・・・・・・塩化ビニル
樹脂、4・・・・・・アクリル系樹脂組成物のフイルム
、11・・・・・・金属板コイル、12・・・・・・長
尺の金属板、13・・・・・・塗装前処理装置、14・
・・・・・第一塗装装置、15・・・・・・第一焼付炉
、16・・・・・・第二塗装装置、17・・・・・・第
二焼付炉、18・・・・・・アクリル系樹脂組成物のフ
ィルムのコイル,19・・・・・・フイルム、20・・
・・・・ラミネートロール、21・・・・・・エンボス
装置、22・・・・・冷却装置、23・・・・・・製品

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニル樹脂金属積層板の塩化ビニル樹脂上にア
    クリル系樹脂組成物を積層したアクリル系樹脂金属積層
    板において、塩化ビニル樹脂の100多モジュラス値が
    0.5kg/mm2以上、1.5kg/mt1以下で、
    アクリル系樹脂組成物が 0) 架橋弾性体成分(4)として、アクリル酸アル
    キルエステル(アルキル基の炭素数が1〜8)100〜
    70重量多と、メタクリル酸アルキルエステル(アルキ
    ル基の炭素数1〜4)O〜30重量咎および要すれば、
    前記単量体と共重合可能なエチレン系不飽和単量体O〜
    20重量幅からなり、架橋性単量体の共重合によりゲル
    含有量60%以上、膨潤度15未満で平均粒子径が50
    0〜2000人を有する架橋弾性体エマルジョン10〜
    50部(重合体固形分として)の存在下に (II) 第1段樹脂成分(8としてアクリル酸rル
    キルエステル(アルキル基の炭素数が1〜8)40〜9
    0重量φと、メタクリル酸アルキルエステル(アルキル
    基の炭素数が1〜4)60〜10重量φと、要すれば前
    記単量体と共重合可能な、他のエチレン系不飽和単量体
    0〜20重量係および架橋性単量体O〜30重量φから
    なる単量体混合物5〜40部を添加共重合させ、 さらに第2段樹脂成分(0として、メタクリル酸アルキ
    ルエステル(アルキル基の炭素数が1〜4)100〜6
    0重量φと、アルキル酸アルキルエステル(アルキル基
    の炭素数が1〜8)0〜30重量饅と、要すれば前記単
    量体と共重合可能な、他のエチレン系不飽和単量体O〜
    10重量優からなる単量体混合物85〜10部を添加共
    重合させて得られ、かつ架橋弾性体成分(4)への樹脂
    成分(13および(Qのグラフト率が40φ以上、70
    %以下の範囲のものであることを特徴とするアクリル系
    樹脂金属積層板。 2 塩化ビニル樹脂が可塑剤量、焼付温度、焼付時間、
    皮膜厚のいずれか、またはこれらの組合せにより100
    φモジュラス値を0.5kg/一以上、1. 5 kg
    /mt?t以下に調整したものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のアクリル系樹脂金属積層板
    。 3 アクリル系樹脂組成物が裏面に模様をE聞1ルた透
    明フイルムであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のアクリル系樹脂金属積層板。 4 アクリル系樹脂フイルムカ塙光沢透明のものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のアクリル
    系樹脂金属積層板。 5 アクリル系樹脂フイルムがつや消透明のものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のアクリル
    系樹脂金属積層板。
JP53099112A 1978-08-16 1978-08-16 アクリル系樹脂金属積層板 Expired JPS5849181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53099112A JPS5849181B2 (ja) 1978-08-16 1978-08-16 アクリル系樹脂金属積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53099112A JPS5849181B2 (ja) 1978-08-16 1978-08-16 アクリル系樹脂金属積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5527207A JPS5527207A (en) 1980-02-27
JPS5849181B2 true JPS5849181B2 (ja) 1983-11-02

Family

ID=14238726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53099112A Expired JPS5849181B2 (ja) 1978-08-16 1978-08-16 アクリル系樹脂金属積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849181B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1020762A3 (nl) * 2012-06-21 2014-04-01 Polyvision Nv Werkwijze voor het bouwen van geemailleerde opslagtanks en silo's.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122780A (ja) * 1974-08-17 1976-02-23 Daido Steel Sheet Corp Akurirujushikeifuirumunetsujuchakuhorienkabiniruhifukukobanno seizohoho
JPS5317676A (en) * 1976-08-03 1978-02-17 Nisshin Steel Co Ltd Synthetic resin coated metal plates comprising three later films

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430388Y2 (ja) * 1973-10-17 1979-09-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122780A (ja) * 1974-08-17 1976-02-23 Daido Steel Sheet Corp Akurirujushikeifuirumunetsujuchakuhorienkabiniruhifukukobanno seizohoho
JPS5317676A (en) * 1976-08-03 1978-02-17 Nisshin Steel Co Ltd Synthetic resin coated metal plates comprising three later films

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5527207A (en) 1980-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343856A (en) Polymeric marking film
KR102441633B1 (ko) 장식용 적층 시트(hpl)를 위한 3-층 uv 보호 필름
KR100577878B1 (ko) 화장판 적층용 수지 필름 및 그 수지 필름을 적층한 화장판
JP4244286B2 (ja) 積層体
JPS5849181B2 (ja) アクリル系樹脂金属積層板
JP5016577B2 (ja) 化粧金属板の製造方法
JP4014314B2 (ja) 耐候性樹脂被覆金属板
JP4160377B2 (ja) 印刷意匠シート、及び、印刷意匠シートを被覆した金属板
JP4242081B2 (ja) 樹脂被覆金属板
JP2002225184A (ja) 耐候性樹脂被覆金属板
US10162090B1 (en) Conformable reflective film having specified reflectivity when stretched at room temperature
JPS599349B2 (ja) アクリル系複合フイルム
JPS5943226B2 (ja) フルオロカ−ボン樹脂を被覆した基体およびその製法
JPH02107684A (ja) 表面保護フィルム
JPS6021546B2 (ja) 高耐候性複合被覆金属板
US11752729B2 (en) Conformable color shifting laminates
JPH0411672A (ja) 金属板用塗料、およびそれを用いた塗装金属板、ならびに塗装金属板の製造方法
JPH09109325A (ja) フッ素樹脂系フィルムラミネート鋼板
JPH07150100A (ja) 金属板用塗料
EP0417901A2 (en) Abrasion resistant ionomer film
JPH0224140A (ja) 耐候性構造体
JP3082387B2 (ja) フッ素樹脂フィルムラミネート金属板
JPH08267657A (ja) 深絞り加工性に優れた塗装鋼板
JPH04173843A (ja) 紫外線遮断性透明フッ素樹脂フィルム
JP2024035222A (ja) 樹脂組成物、フィルム、及びメラミン化粧板用保護フィルム