JPS5848616B2 - 延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法 - Google Patents

延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5848616B2
JPS5848616B2 JP3881778A JP3881778A JPS5848616B2 JP S5848616 B2 JPS5848616 B2 JP S5848616B2 JP 3881778 A JP3881778 A JP 3881778A JP 3881778 A JP3881778 A JP 3881778A JP S5848616 B2 JPS5848616 B2 JP S5848616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rolling
yield ratio
hot
excellent ductility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3881778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54131524A (en
Inventor
嘉雄 橋本
敬 古川
国男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3881778A priority Critical patent/JPS5848616B2/ja
Publication of JPS54131524A publication Critical patent/JPS54131524A/ja
Publication of JPS5848616B2 publication Critical patent/JPS5848616B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方
法に関するものである。
従来ホットストリップミルで製造される比較的薄手の加
工用熱延高張力鋼板は自動車の軽量化の目的に適したも
のであるため潜在的需要が強いにもかかわらず、降状点
が高いため加工がし難く、また伸びが低くて厳しい加工
に耐えられないなど使用面からの制約と、Mb,V,T
iなとの析出強化元素、または2%を超える程度のMn
量の増加、N ip C r v Moなどの焼入性向
上効果をもつ元素の添加またはホットコイルの再熱処理
を必要とするなどによるコスト上昇に伴う価格面の制約
が強く、広く使用されるまでに至っていない。
本発明者らはこれらの点を解決するため、先に基本的に
C0.05 〜0.15%,Si≦0.7%,Mn0.
8〜2.0%を含む成分鋼を熱延後Ar3点超の温度か
ら急冷し300℃以下の捲取温度で捲取ることを特徴と
する高延性低降伏比熱延高張力薄鋼板の製造方法(以下
先発明という)を発明した。
先発明は従来熱延コイルを再焼鈍後急冷することにより
得ていたフエライトおよび低温変態相を含む複合組織鋼
を圧延ままで得る技術的、経済的に優れた方法であるが
、捲取温度が厳しく制限される。
本発明は先発明のこれらの問題を解決しさらに改善する
ものであって、引張強さ50k9/m17L以上、降伏
比70%以下の延性が極めて優れた熱延高張力鋼板を製
造する方法である。
すなわち、先発明と比較し、異なる点は■捲取温度の上
限を350゜Cまで緩和すること、■延性を一層向上さ
せることをSi量および圧延仕上温度を成分に適した範
囲に変更することによって可能とすることにある。
さらに本発明の構成するところを明確に述べると、C0
.05 〜0.15%, S i 0.7 1 〜2.
0%,Mn0.5〜2.0%を含み、残余は鉄および不
可避不純物からなる鋼を、Ar3点超Ar3”60℃以
下の温度で圧延を終了し、圧延後はAr3点超の温度か
ら急冷し350゜C以下の温度で捲取ることを特徴とす
る延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法であ
り、さらに厳しい曲げ加工、バーリング加工などの用途
にも十分耐えられるように加工性を改善する方法として
、C0.05〜0.15%,SiO.71〜2.0%,
Mn0.5〜2.0%,S≦0.015%,Zrを2≦
Zr/S≦10または希土類元素(REM)を1.3≦
REM/S≦5含有し、残余は鉄および不可避不純物か
らなる鋼を、ArB点超Ar3 ” 6 0℃以下の温
度で圧延を終了し、圧延後はArB点超の温度から急冷
し350℃以下の温度で捲取ることを特徴とする延性の
優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法である。
以下本発明の構成要件について限定理由を説明する。
まず戒分についてはCはO、15%を超えると加工性、
溶接性を低下させるので望ましくなく、また0.05%
未満では必要な強度が得られないのでこの範囲とした。
Siは脱酸元素、強化元素として有用であるのみでなく
、本発明においてその特有な効果により、降伏比の低下
を容易にし延性をさらに改善する。
その下限は捲取温度との関係で決まり、後述するように
捲取温度を350℃以下にするとき70%以下の降伏比
が得られるSi量はそれぞれ0.5′0 , 0.7
1および0.99%Siを含む鋼の捲取温度と降伏比の
関係を示す第1図から明らかなように0.71%以上に
なる。
第1図中の曲線1,2,3はそれぞれほぼC0.1%
, Mn 1. 0%のベース成分でSi量を0.50
, 0.71 ,0.99%と変えた鋼の場合を示す
さて一方、上限は実用的な強度が得られ、靭性、溶接性
を著るしく損わない範囲として2.0%と定めた。
Mnは本発明において必須の元素であって、添加量は強
度レベルに従って変え得るが、0.50%未満では強度
が不足し、降伏比の低下に必要な組織が得られないし、
2.0%を超えると延性、溶接性を害するのでこれを上
限とした。
さらに、曲げ性、伸びフランジ性など圧延方向に延伸し
た介在物の影響を受ける特性を改善した鋼板の製造方法
としてSを制限するのはMnS系の介在物を減少させ、
Zr,REMの添加量を少くするためで上限を0.01
5%とする。
硫化物形状制御元素であるZr,REMのS量に対する
添加範囲はこれらの元素の0,Nなどとの結合力により
異なるので、2≦Z r / S≦10.1.3≦RE
M/S≦5が適当である。
この下限はいずれもMnSを熱間で塑性加工が容易でな
い硫化物組或に変えるのに必要な量であり、上限は各元
素の硫化物形状改善効果が飽和し、それ以上の添加は酸
化物系の介在物が増加し加工性を逆に低下させるために
制限を受ける。
以上の戒分の鋼の製造は通常の製鋼法によって良く、鋼
片の製造は造塊一分塊圧延、連続鋳造のいずれによるも
差支えない。
次に本発明の圧延条件について述べる。
加熱は通常のスラブ加熱炉により加熱後圧延するかまた
は分塊圧延後直ちに圧延するかはいずれでも良く、通常
高張力鋼板において添加されているNb,Vなどの元素
を必要としないので炭窒化物の溶体化の点からの加熱温
度の制限はなく、圧延終了温度を得るのに必要な最低の
温度で良い。
圧延終了温度はArB点超Ar3+60℃に限定する。
本発明においてArB点超とはArB点を1℃以上超え
る温度を指す。
この理由は次の通りである。圧延仕上温度と降伏比の関
係を示す第2図において、曲線4,5はそれぞれ0.1
2%C , 0.7 1%Si , 1.10%Mnを
含む鋼を捲取温度350℃および300℃で製造した場
合を示す。
これから明らかなように捲取温度が350℃のときは圧
延仕上温度が鵠〜Ar3”60℃の間で70%以下の降
伏比が得られる。
この例ではAr3以下の温度においても若干の範囲にお
いて、降伏比が低下するが、初析フエライトを含む温度
域での加工となるため、加工されたまたは加工後回復し
たフエライトの割合が増えるに従って降伏比の上昇を招
くことが分っているので下限をArB点超に定めた。
圧延後はA r 3超の温度からただちに冷却するが、
これは多くのフエライトを均一に析出させるための処理
である。
すなわち冷却初期においてはオーステナイト中のC濃度
が比較的低くかつ加工歪が導入されているため焼入性が
低下しており、初析フエライトが出現する。
しかしフエライトの析出および戒長とともに残留オース
テナイト中のC温度が高くなるにつれて焼入性が高くな
り、変態中に特に冷却速度を増さなくとも残留オーステ
ナイトがペイナイトまたはマルテンサイトになる。
次に本発明のもう一つの重要な構成要件である捲取温度
については、第1図からSi≧0.71%を含む本発明
の成分鋼で捲取温度を350℃以下にすれば降伏比70
%以下になることがわかる。
したがって、本発明においてはSi量を高くすることに
より、捲取温度範囲をより拡げることができる。
以下、本発明の効果を実施例において説明する。
第1表に転炉で溶製、造塊、分塊圧延を行った鋼片をホ
ットストリップミルにより2.0關に圧延した鋼板の化
学成分および圧延条件を示す。
圧延条件は仕上出口温度とAr3変態点の差(FT−A
r3)および捲取温度(CT)、急冷開始温度を示した
この表の中、鋼A−C,F,GはAl−Siキルド鋼、
D,EはSiキルド鋼である。
第2表には第1表で得られた鋼板の機械試験値を示す。
引張試畳簀験はJIS5号C方向試険片、曲げ試験は1
50山幅のC方向試験片(端面シャー切断まま)、孔拡
げ試験は20mm径の打抜き孔試験片を用いて行った。
曲げ試験の限界曲げ半径は1800曲げの時、クラツク
長さが試験片幅の10%以下である最小曲げ半径と定め
た。
プレス成形性試験はブランク径200mHポンチ径10
0 mm, しわ抑え力6 0 t onで行った。
鋼A,D,E,Gは本発明範囲の戒分、圧延条件に含ま
れ、十分な強度と共に低い降伏比、特に延性が優れてい
る。
この中、A.EはREMおよびZr添加により曲げ性、
伸びフランジ性を改善した例である。
一方、鋼Bは捲取温度が本発明範囲を外れており、Aと
同一戒分てあっても強度の低下、降伏比の上昇を示して
いる。
しかし、伸びは十分高い値を示しており、高降伏比にも
拘らず延性が優れているのが低温圧延高Si鋼の特徴で
ある。
鋼Cは仕上出口温度が高いため、本発明の効果が得られ
なかった例であり、この場合には強度のみは鋼中の低温
変態相の増加により高くなるが、降伏比の上昇、延性の
低下を招く。
鋼Fは低Si成分において高延性一低降伏比高強度鋼板
が得られる先発明の例であり、それ自体として優れた性
質を示しているが、同程度の強度レベルの本発明鋼の方
が優れた延性を示している。
以上から明らかなように、本発明は高い強度と低い降伏
比および極めて優れた延性を有する鋼板をNb,V,T
iなとの元素を使用せずに熱延ままで比較的安価に製造
し得る特にホットストリップミルに適した工業的に優れ
た方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は捲取温度と降伏比の関係を示す図、第2図は0
.12%C,0.71%Si,1.10%Mnを含む鋼
の圧延仕上温度と降伏比の関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I C0.05〜0.15%,Si0.71〜2.0
    %,Mn0.5〜2、O%を含み、残余は鉄および不可
    避不純物からなる鋼を、Ar3点超Ar3+60℃以下
    の温度で圧延を終了し、圧延後は直ちにAr3点超の温
    度から急冷し350℃以下の温度で捲取ることを特徴と
    する延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法。 2 C0.05〜0,15%,SiO.71〜2.0
    %,Mn 0. 5 〜2. 0%,S≦0.015%
    ,Zrを2≦Zr/S≦10または希土類元素(REM
    )G1.3≦REM/S≦5含有し、残余は鉄および不
    可避不純物からなる鋼を、A r 3点超Ar3+60
    ℃以下の温度で圧延を終了し、圧延後は直ちにAr3点
    超の温度から急冷し350’C以下の温度で捲取ること
    を特徴とする延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製
    造方法。
JP3881778A 1978-04-04 1978-04-04 延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法 Expired JPS5848616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3881778A JPS5848616B2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3881778A JPS5848616B2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54131524A JPS54131524A (en) 1979-10-12
JPS5848616B2 true JPS5848616B2 (ja) 1983-10-29

Family

ID=12535812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3881778A Expired JPS5848616B2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848616B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914092B2 (ja) * 1980-03-26 1984-04-03 住友金属工業株式会社 高延性および低降伏比を有する複合組織型高張力熱延鋼板の製造法
JPS5811734A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Nippon Steel Corp 加工性、溶接性の優れた高強度熱延鋼板の製造法
JPS59177325A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Nippon Steel Corp 高強度熱延ベイナイト鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54131524A (en) 1979-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846371B2 (en) Method for making high-strength high-toughness martensitic stainless steel seamless pipe
JPH0711382A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板とその製造方法
JPS5818410B2 (ja) 高延性低降伏比熱延高張力薄鋼板の製造方法
JPS5827329B2 (ja) 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法
JP2001226741A (ja) 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001220647A (ja) 加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3915460B2 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPH0676616B2 (ja) 2相組織を有する熱間圧延ストリツプを製造する方法
JPH0830212B2 (ja) 加工性に優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
JPS5848616B2 (ja) 延性の優れた低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法
JPS60184664A (ja) 安定な残留オ−ステナイトを含む高延性高張力鋼
JPH07150247A (ja) 建築用高強度低降伏比鋼管の製造方法
JPS586937A (ja) 加工用熱延高張力鋼板の製造法
JPH0747772B2 (ja) 加工性の優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JP2658706B2 (ja) 耐時効性の優れた高強度高延性冷延鋼板の製造方法
JP3603563B2 (ja) 超微細粒を有する熱延鋼板及び冷延鋼板の製造方法
KR100276300B1 (ko) 저항복비를 갖는 고강도 열연강판의 제조방법
KR100334327B1 (ko) 표면미세립강의 제조방법
JPS6367524B2 (ja)
JP3873579B2 (ja) 高加工性熱延鋼板の製造方法
JP2003013176A (ja) プレス成形性と歪時効硬化特性に優れた高延性冷延鋼板およびその製造方法
JPS6314817A (ja) 曲げ特性の優れた高強度薄鋼板の製造方法
JPS5827328B2 (ja) 冷間加工用低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法
JPH08295944A (ja) 延性及び加工性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPS5824489B2 (ja) Si−Cr系高延性低降伏比熱延高張力鋼板の製造方法