JPS5848564Y2 - 形鋼の厚み測定装置 - Google Patents
形鋼の厚み測定装置Info
- Publication number
- JPS5848564Y2 JPS5848564Y2 JP13132277U JP13132277U JPS5848564Y2 JP S5848564 Y2 JPS5848564 Y2 JP S5848564Y2 JP 13132277 U JP13132277 U JP 13132277U JP 13132277 U JP13132277 U JP 13132277U JP S5848564 Y2 JPS5848564 Y2 JP S5848564Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- flange
- emitter
- web
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、H形鋼、溝形鋼等の形鋼のウェブおよび下側
左右フランジ厚みを測定する形鋼の厚み測定装置に関す
るものである。
左右フランジ厚みを測定する形鋼の厚み測定装置に関す
るものである。
放射線を利用した形鋼のウェブ及び下側左右フランジ厚
み測定装置は、本出願人が提案した実公昭52−941
9号、特公昭50−31464号、特公昭503661
号等の公報で公知である。
み測定装置は、本出願人が提案した実公昭52−941
9号、特公昭50−31464号、特公昭503661
号等の公報で公知である。
第1図は、これら公報で公知の厚み測定装置の正面図を
示している。
示している。
上記実公昭52i419号では、多種フランジ幅サイズ
の形鋼の厚みを測定を、単一の放射線源収納室2でもっ
て行ない得る、経済的な形鋼厚み計を提供した。
の形鋼の厚みを測定を、単一の放射線源収納室2でもっ
て行ない得る、経済的な形鋼厚み計を提供した。
その要旨は、第1.2図の様に、放射線源1を、その収
納室2内に収納し、更に該収納室2には、形鋼3のウェ
ブW面に対して直角なウェブ照射用ビーム細孔4を有し
、且つ、両フランジF側に向って上記ウェブ照射用ビー
ム細孔4に対して鋭角な1対の両フランジ照射用ビーム
細孔5,6を有すると共に、収納室2をウェブWに対し
て間隔調節可能とした点にある。
納室2内に収納し、更に該収納室2には、形鋼3のウェ
ブW面に対して直角なウェブ照射用ビーム細孔4を有し
、且つ、両フランジF側に向って上記ウェブ照射用ビー
ム細孔4に対して鋭角な1対の両フランジ照射用ビーム
細孔5,6を有すると共に、収納室2をウェブWに対し
て間隔調節可能とした点にある。
つまり上記放射源収納室2を上下動せしめて、多種フラ
ンジ幅サイズの形鋼の厚みを測定するものである。
ンジ幅サイズの形鋼の厚みを測定するものである。
又、特公昭50−31464号では、上記の単一放射線
源収納室2の最適な間隔調節機構を含む多面厚み計の保
持装置を提供している。
源収納室2の最適な間隔調節機構を含む多面厚み計の保
持装置を提供している。
これは、第1図の如く、外側フレーム7、該フレーム7
に設けた昇降装置8に連結された内側フレーム9、該内
側フレーム9に支持された1個の放射線源1から、複数
の放射線ビーム10,11.12を放射する放射線源部
2、該線源部2から放射される各放射線ビーム10゜1
1.12を独立して検出するように、上記内側フレーム
9に配置されたコリメータ及び検出器13゜14.15
からなるものである。
に設けた昇降装置8に連結された内側フレーム9、該内
側フレーム9に支持された1個の放射線源1から、複数
の放射線ビーム10,11.12を放射する放射線源部
2、該線源部2から放射される各放射線ビーム10゜1
1.12を独立して検出するように、上記内側フレーム
9に配置されたコリメータ及び検出器13゜14.15
からなるものである。
この様な装置では、第1図、第2図の様に、固定角度の
3個のビーム細孔を有する放射線源部、或いは放射線源
収納室、或は放射線放出器2が、被測定製品サイズによ
って製品走行用テーブルローラ16上面から突出する。
3個のビーム細孔を有する放射線源部、或いは放射線源
収納室、或は放射線放出器2が、被測定製品サイズによ
って製品走行用テーブルローラ16上面から突出する。
例えば、直径d=130m/mで、上端からe=57m
/m下方位置に放射線源1を収納し、ウェブW面に直角
にビームを照射するビーム細孔4を有し、又、該細孔4
に対して60°の角度で、79721面を照射するビー
ム細孔5を有した上記放出器2を、ローラテーブル17
のセンサー、形鋼3のセンターにそれぞれ配置し、上下
動可能であるとき、テーブル面17上のフランジ片幅f
、225〜53m/m、ウェブ高さW(内ノリ);87
5〜176m/mノサイズ範囲の51サイズのH形鋼製
品の内、26サイズについては、放出器2上端面をテー
ブル面17から上部に突出位置せしめなければ、ウェブ
並びに両フランジ面を照射できない。
/m下方位置に放射線源1を収納し、ウェブW面に直角
にビームを照射するビーム細孔4を有し、又、該細孔4
に対して60°の角度で、79721面を照射するビー
ム細孔5を有した上記放出器2を、ローラテーブル17
のセンサー、形鋼3のセンターにそれぞれ配置し、上下
動可能であるとき、テーブル面17上のフランジ片幅f
、225〜53m/m、ウェブ高さW(内ノリ);87
5〜176m/mノサイズ範囲の51サイズのH形鋼製
品の内、26サイズについては、放出器2上端面をテー
ブル面17から上部に突出位置せしめなければ、ウェブ
並びに両フランジ面を照射できない。
上記製品サイズの内、例えば、フランジ全幅400m/
m、ウェブ高さ350 m/mの場合、突出量gは83
m/mもとらねばならない。
m、ウェブ高さ350 m/mの場合、突出量gは83
m/mもとらねばならない。
なお、前記上下方向の位置決め条件は、第2図の破線で
示す如く、フランジF下端部は、エツジヤ−ミル等でだ
んご状になる場合があるため、このだんご状部18を照
射しないこと、及びH形鋼3がテーブル17上で走行時
、上下方向にバウンドしても、必ずフランジ面Fを照射
することが条件となっている。
示す如く、フランジF下端部は、エツジヤ−ミル等でだ
んご状になる場合があるため、このだんご状部18を照
射しないこと、及びH形鋼3がテーブル17上で走行時
、上下方向にバウンドしても、必ずフランジ面Fを照射
することが条件となっている。
前記の様に放出器2がテーブル面17より突出している
と、圧延された形鋼3は、その先端(ウェブ先端)がほ
とんど下方へわん曲しているためそのわん曲先端或いは
形鋼3の蛇行により、フランジ内面が上記突出している
放出器2に衝突し、該放出器2を破損する。
と、圧延された形鋼3は、その先端(ウェブ先端)がほ
とんど下方へわん曲しているためそのわん曲先端或いは
形鋼3の蛇行により、フランジ内面が上記突出している
放出器2に衝突し、該放出器2を破損する。
前述の特公昭50−3661号は、上記放出器2の破損
を防止する保護及び安定装置を提案したもので、その要
点は、形鋼3が放出器2に衝突した場合、その衝突によ
りそれを脱落退避せしめる如く構成したものである。
を防止する保護及び安定装置を提案したもので、その要
点は、形鋼3が放出器2に衝突した場合、その衝突によ
りそれを脱落退避せしめる如く構成したものである。
この様な保護及び安全装置によれば、破損が、とりあえ
ずは、防止されるものの、その衝突形鋼については測定
できず、装置の稼動率を低下する欠点があり、更に例え
ば、形鋼圧延設備に近接して上記厚み測定装置を配置し
、形鋼圧延条件を上記厚み測定装置からの厚み信号でも
ってフィードバック制御する場合には、致命的な欠点と
なる。
ずは、防止されるものの、その衝突形鋼については測定
できず、装置の稼動率を低下する欠点があり、更に例え
ば、形鋼圧延設備に近接して上記厚み測定装置を配置し
、形鋼圧延条件を上記厚み測定装置からの厚み信号でも
ってフィードバック制御する場合には、致命的な欠点と
なる。
更に、このような衝突が繰り返えされると、放出器の破
損による災害が起る可能性がある。
損による災害が起る可能性がある。
一方、H形鋼、溝形鋼等は第3図の様に時遅して(例え
ば間隔5m程度で)、直列配置されたユニバーサルミル
UR,エツジヤ−ミルERで粗圧延されて、後方に(例
えば70〜80m)後方に)配置されたユニバーサルミ
ルUFで仕上圧延される。
ば間隔5m程度で)、直列配置されたユニバーサルミル
UR,エツジヤ−ミルERで粗圧延されて、後方に(例
えば70〜80m)後方に)配置されたユニバーサルミ
ルUFで仕上圧延される。
例えば、上記厚み測定装置りが、エツジヤ−ミルER後
方(例えば6m程度後方)に配置したときに於て、既に
、先端部が装置に達した状態で、ユニバーサルミルUR
〜エツジジャーミルER間で圧延材の噛み止め事故が発
生した場合、該圧延材を切断して、テーブル17上から
吊り上げ搬送し、他の場所で処理するが、第1図の様に
装置りのフレームが閉鎖型であるため、テーブルライン
内から装置りを離脱することができず、困難な処理作業
となっており、圧延復帰までに長時間を要していた。
方(例えば6m程度後方)に配置したときに於て、既に
、先端部が装置に達した状態で、ユニバーサルミルUR
〜エツジジャーミルER間で圧延材の噛み止め事故が発
生した場合、該圧延材を切断して、テーブル17上から
吊り上げ搬送し、他の場所で処理するが、第1図の様に
装置りのフレームが閉鎖型であるため、テーブルライン
内から装置りを離脱することができず、困難な処理作業
となっており、圧延復帰までに長時間を要していた。
本考案は、前記公知の装置の諸欠点を解消した厚み計を
提供するものであって、詳しくは、走行テーブル上のH
形鋼、溝形鋼等のウェブ及び下側左右フランジ厚みを、
製品サイズに制約されることなく、長さ方向に連続して
、がつ安全に測定できる形鋼厚み測定装置を提供するも
のである。
提供するものであって、詳しくは、走行テーブル上のH
形鋼、溝形鋼等のウェブ及び下側左右フランジ厚みを、
製品サイズに制約されることなく、長さ方向に連続して
、がつ安全に測定できる形鋼厚み測定装置を提供するも
のである。
本考案の形鋼厚み測定装置は、走行テーブル上を走行す
る種々サイズの形鋼のウェブ厚み及び左右フランジ厚み
を測定する形鋼厚み測定装置に於て、走行テーブル内に
、形鋼走行方向と交叉する方向に出入する横行架台を、
上記テーブルの形鋼走行方向に、所定距離だけ隔てて一
対配置し、上記一方の横行架台には、ウェブと一方のフ
ランジに放射線を放出する放射線放出器を、該放出器上
端面が上記テーブル面下に位置する様に配置すると共に
、架台の上方及び側方に上記ウェブと片側フランジを各
々通過した放射線量を検出する一対の放射線量検出器を
配置し、上記他方の横行架台には、上記形鋼の残りの片
側フランジに対して放射線を放出する放射線放出器を、
該放出器上面がテーブル面下に位置するように配置する
と共に、架台の側方に上記フランジを通過した放射線量
を検出する放射線量検出器を配置してなり、形鋼の製品
サイズに応じて、上記一対の架台を横行せしめて位置決
めし、形鋼のウェブ厚みと左右フランジ厚みとを長手方
向に連続して測定するものである。
る種々サイズの形鋼のウェブ厚み及び左右フランジ厚み
を測定する形鋼厚み測定装置に於て、走行テーブル内に
、形鋼走行方向と交叉する方向に出入する横行架台を、
上記テーブルの形鋼走行方向に、所定距離だけ隔てて一
対配置し、上記一方の横行架台には、ウェブと一方のフ
ランジに放射線を放出する放射線放出器を、該放出器上
端面が上記テーブル面下に位置する様に配置すると共に
、架台の上方及び側方に上記ウェブと片側フランジを各
々通過した放射線量を検出する一対の放射線量検出器を
配置し、上記他方の横行架台には、上記形鋼の残りの片
側フランジに対して放射線を放出する放射線放出器を、
該放出器上面がテーブル面下に位置するように配置する
と共に、架台の側方に上記フランジを通過した放射線量
を検出する放射線量検出器を配置してなり、形鋼の製品
サイズに応じて、上記一対の架台を横行せしめて位置決
めし、形鋼のウェブ厚みと左右フランジ厚みとを長手方
向に連続して測定するものである。
なお一対の放射線放出器は、常にテーブル面下にあるた
め形鋼の先端の衝突を防止できる。
め形鋼の先端の衝突を防止できる。
更になお、上記放出器並びに′1検出器を固設する横行
架台は、その横行位置に形−があっても横行し、テーブ
ルライン内から離脱可能に横行方向の一部分を切欠いた
形状となしている。
架台は、その横行位置に形−があっても横行し、テーブ
ルライン内から離脱可能に横行方向の一部分を切欠いた
形状となしている。
以下、本考案の一実施例を図面により説明する。
第4図は、厚み測定装置の正面図、第5図は、第4図の
平面図で、第6.7図は第5図のX−X方向図、Y−Y
方向図で゛ある。
平面図で、第6.7図は第5図のX−X方向図、Y−Y
方向図で゛ある。
図面に於て、20はテーブルローラ、21はローラ20
上のH形鋼、22及び22′はテーブル下方の台車案内
レールである。
上のH形鋼、22及び22′はテーブル下方の台車案内
レールである。
23及び24は、形鋼走行方向に所定距離lだけ隔てた
位置に於て、上記走行方向と直交する方向に横行自在な
台車53及び54上にとうさいされ、かつ各台車53.
54の横行位置に、形鋼21があっても横行してテーブ
ル内より離脱できる様に、横方向の一部分を切り欠いた
形状のC型架台、及び主型架台である。
位置に於て、上記走行方向と直交する方向に横行自在な
台車53及び54上にとうさいされ、かつ各台車53.
54の横行位置に、形鋼21があっても横行してテーブ
ル内より離脱できる様に、横方向の一部分を切り欠いた
形状のC型架台、及び主型架台である。
25.26及び27.28は上記台車53及び54の車
輪である。
輪である。
29及び30は、上記車輪25.26及び27.28を
駆動する電動機で、31及び32は、上記電動機29及
び30の回転量を検出する回転検出器である。
駆動する電動機で、31及び32は、上記電動機29及
び30の回転量を検出する回転検出器である。
33は、横行C型架台23のテーブルラインセンターC
−C′方向の先端部に、その上端面がテーブル面下に位
置する様に固設した放射線放出器で該放出器33はその
放出器内に単一の放射線源を収納し、更にその放出器に
はウェブに対して直角なウェブ照射用ビーム細孔34を
有し、かつ片側フランジに向って上記ビーム細孔34に
対して鋭角なフランジ照射用ビーム細孔35を有してい
る。
−C′方向の先端部に、その上端面がテーブル面下に位
置する様に固設した放射線放出器で該放出器33はその
放出器内に単一の放射線源を収納し、更にその放出器に
はウェブに対して直角なウェブ照射用ビーム細孔34を
有し、かつ片側フランジに向って上記ビーム細孔34に
対して鋭角なフランジ照射用ビーム細孔35を有してい
る。
又各ビーム細孔の延長線上のC型架台位置には、各放射
線量を独立して検出する放射線量検出器36.37を固
設している。
線量を独立して検出する放射線量検出器36.37を固
設している。
38は、横行り型架台24のラインセンターCC′側の
先端部に、その上端面がテーブル面下に位置する様に固
設した放射線放出密器である。
先端部に、その上端面がテーブル面下に位置する様に固
設した放射線放出密器である。
該放出器38は、その放出器内に単一の放射線源を収納
し、更にその放出器にはウェブ面に垂直な垂直線に対し
て鋭角な残りのフランジ面を照射するフランジ照射用ビ
ーム細孔39を有している。
し、更にその放出器にはウェブ面に垂直な垂直線に対し
て鋭角な残りのフランジ面を照射するフランジ照射用ビ
ーム細孔39を有している。
40は、同架台24の上記7ランジ照射用細孔39の延
長線位置に固設した放射線量検出器である。
長線位置に固設した放射線量検出器である。
41.42.43は、上記検出器36.37.40から
のウェブ厚み信号フランジ厚み信号、フランジ厚み信号
をそれぞれ増幅する増幅器で、44は上記3種の信号を
メモリーする計算機である。
のウェブ厚み信号フランジ厚み信号、フランジ厚み信号
をそれぞれ増幅する増幅器で、44は上記3種の信号を
メモリーする計算機である。
45は、形鋼製品サイズテ゛−タ信号を示す。
46及び47は、C型架台23及びL型架台24の横行
位置制御装置であって、上記形鋼製品サイズテ゛−夕4
5を計算機44がテ゛−タ処理して、目標位置信号48
及び49を与えられ、該目標位置になる様に、モータ2
9及び30を駆動し、位置検出器31゜32からの位置
検出信号50及び51で、目標位置に達したことを確認
するようになっている。
位置制御装置であって、上記形鋼製品サイズテ゛−夕4
5を計算機44がテ゛−タ処理して、目標位置信号48
及び49を与えられ、該目標位置になる様に、モータ2
9及び30を駆動し、位置検出器31゜32からの位置
検出信号50及び51で、目標位置に達したことを確認
するようになっている。
52は、工業用テレビカメラ等の形鋼走行位置検出器で
、例えは主型架台24、C型架台23間に配置している
。
、例えは主型架台24、C型架台23間に配置している
。
以上の様に構成した形鋼厚み測定装置によれば横行架台
に放射線放出器と放射線量検出器を固定的に設置したも
のであるから、放射線放出器のみを横行自在となしたと
き必要な検出器の上下位置変更装置も不必要である。
に放射線放出器と放射線量検出器を固定的に設置したも
のであるから、放射線放出器のみを横行自在となしたと
き必要な検出器の上下位置変更装置も不必要である。
また第6.7図の矢印の様に、C型架台23、L型架台
24を横行せしめると、ウェブ、フランジ面に対する放
射線の照射角度は一定のまま、形鋼を切断する方向にシ
フトしてゆく。
24を横行せしめると、ウェブ、フランジ面に対する放
射線の照射角度は一定のまま、形鋼を切断する方向にシ
フトしてゆく。
従って、形鋼製品サイズが変更されるときには、そのサ
イズに応じてテーブルセンターに対して(該センターは
形鋼のセンターでもある)、上記り型架台23とC型架
台24とを横行せしめ、各架台23 、24の位置決め
を行なう。
イズに応じてテーブルセンターに対して(該センターは
形鋼のセンターでもある)、上記り型架台23とC型架
台24とを横行せしめ、各架台23 、24の位置決め
を行なう。
この様に架台23.24の横行位置決めによりサイズ変
更に対処し、多種のサイズの形鋼のウェブ厚みと下側左
右フランジ厚みとを、測定できるものである。
更に対処し、多種のサイズの形鋼のウェブ厚みと下側左
右フランジ厚みとを、測定できるものである。
又、放射線放出器の上端面は、テーブル面下に位置する
様に、架台に固設しているのでキャンパーや蛇行や先端
部り等により形鋼の収納器への衝突は、完全に防止でき
るものである。
様に、架台に固設しているのでキャンパーや蛇行や先端
部り等により形鋼の収納器への衝突は、完全に防止でき
るものである。
更にC型、L型架台23.24の如く、横行方向の一部
を切り欠いた形状の架台を採用しているので、厚み測定
中にテーブル上に形鋼があっても横行せしめ、テーブル
内から離脱退避できるものである。
を切り欠いた形状の架台を採用しているので、厚み測定
中にテーブル上に形鋼があっても横行せしめ、テーブル
内から離脱退避できるものである。
例えば、製品サイズに応じて、架台23.24の初期位
置決めを完了したのち、形鋼が走行テーブル上を走行し
て厚み測定装置に達するが、形鋼が蛇行して、放射線放
出器の細孔からの放射線が形鋼のウェブ或はフランジ面
より外れる様な場合があるこの形鋼の蛇行対策としては
、例えば、前記テレビカメラ52で形鋼走行位置或は蛇
行量を検出し、前記位置制御装置46.47へ走行位置
に応じて新規な位置目標値を与えるか、或は蛇行量だけ
位置目標値を変更することにより、自動的に架台23.
24が、形鋼の蛇行に追従して横行してゆく。
置決めを完了したのち、形鋼が走行テーブル上を走行し
て厚み測定装置に達するが、形鋼が蛇行して、放射線放
出器の細孔からの放射線が形鋼のウェブ或はフランジ面
より外れる様な場合があるこの形鋼の蛇行対策としては
、例えば、前記テレビカメラ52で形鋼走行位置或は蛇
行量を検出し、前記位置制御装置46.47へ走行位置
に応じて新規な位置目標値を与えるか、或は蛇行量だけ
位置目標値を変更することにより、自動的に架台23.
24が、形鋼の蛇行に追従して横行してゆく。
これにより形鋼が蛇行しても、ウェブ厚み及び下側左右
フランジ厚みが測定される。
フランジ厚みが測定される。
なお、形鋼走行位置検出手段として、検出器36゜37
.40の厚み信号を活用できる。
.40の厚み信号を活用できる。
つまり形鋼が蛇行することにより、3方向の放射線の内
、形鋼を通過することなく直接放射線が検出器に達した
り、ウェブ及びフランジの両方を通過して放射線が検出
器に達したりするから、検出器36 、37.40の極
端に増減した厚み信号を、計算器により信号処理して、
形鋼の蛇行の方向を判定し、その蛇行方向に両架台23
.24を、検出厚み信号が正常な大きさになるまで、移
動せしめることもできる。
、形鋼を通過することなく直接放射線が検出器に達した
り、ウェブ及びフランジの両方を通過して放射線が検出
器に達したりするから、検出器36 、37.40の極
端に増減した厚み信号を、計算器により信号処理して、
形鋼の蛇行の方向を判定し、その蛇行方向に両架台23
.24を、検出厚み信号が正常な大きさになるまで、移
動せしめることもできる。
具体例
第4図の装置構成に於て、
(1)C型架台23の放射線放出器33の直径;180
m/m (2)放出器33のウェブ照射用ビーム孔34の角度;
ウェブ面に直角 (3)放出器33のフランジ照射用ビーム孔35の角度
;上記のビーム孔34に対して50゜ (4)上記放出器33の上端面とテーブル面との距離;
2Qm/m (5)L型架台24の放射線放出器38の直径;180
m/m (6)放出器38のフランジ照射用ビーム孔39の角度
;垂直線に対して50゜ (7)放出器38の上端面とテーブル面との距離;20
m/m のちとで、サイズ範囲;フランジ片幅225〜53m/
m、ウェブ高さく内ノリ)875〜176 m/用の5
1サイズのH形鋼製品に対して、C型架台23(収納器
中心)をテーブルセンターから70〜400 m/用の
範囲にて横行位置決めし、一方り型架台24(収納器中
心)をテーブルセンターから70〜400 m/用の範
囲にて横行位置決めすることにより、全てのサイズの形
鋼について、その長手方向に連続してウェブ厚及び下側
左右フランジ厚みを測定できた。
m/m (2)放出器33のウェブ照射用ビーム孔34の角度;
ウェブ面に直角 (3)放出器33のフランジ照射用ビーム孔35の角度
;上記のビーム孔34に対して50゜ (4)上記放出器33の上端面とテーブル面との距離;
2Qm/m (5)L型架台24の放射線放出器38の直径;180
m/m (6)放出器38のフランジ照射用ビーム孔39の角度
;垂直線に対して50゜ (7)放出器38の上端面とテーブル面との距離;20
m/m のちとで、サイズ範囲;フランジ片幅225〜53m/
m、ウェブ高さく内ノリ)875〜176 m/用の5
1サイズのH形鋼製品に対して、C型架台23(収納器
中心)をテーブルセンターから70〜400 m/用の
範囲にて横行位置決めし、一方り型架台24(収納器中
心)をテーブルセンターから70〜400 m/用の範
囲にて横行位置決めすることにより、全てのサイズの形
鋼について、その長手方向に連続してウェブ厚及び下側
左右フランジ厚みを測定できた。
勿論H形鋼の放出器への衝突は皆無であった。以上詳述
した様に、本考案の形鋼厚み測定装置は、ウェブと一対
のフランジの厚みとを、2個の放射線源を用いて測定す
るものであるから、各面毎に放射線源を使用するものに
比較して安価であり、又、上記放射線源を収納し、放射
線を放射するビーム細孔を有する放出器の上端面が、テ
ーブル下に位置する様に、別々の横行架台に設けている
ので、放出器に形鋼が衝突する危険がなくなり、形鋼の
ウェブと両フランジとの厚み測定が、連続的になされる
と共に、一対の横行架台を横行せしめて位置決めを行な
うことにより、多種のサイズの形鋼のウェブ、両フラン
ジの厚みを、連続的に測定できるものであって、工業上
極めて有効なものである。
した様に、本考案の形鋼厚み測定装置は、ウェブと一対
のフランジの厚みとを、2個の放射線源を用いて測定す
るものであるから、各面毎に放射線源を使用するものに
比較して安価であり、又、上記放射線源を収納し、放射
線を放射するビーム細孔を有する放出器の上端面が、テ
ーブル下に位置する様に、別々の横行架台に設けている
ので、放出器に形鋼が衝突する危険がなくなり、形鋼の
ウェブと両フランジとの厚み測定が、連続的になされる
と共に、一対の横行架台を横行せしめて位置決めを行な
うことにより、多種のサイズの形鋼のウェブ、両フラン
ジの厚みを、連続的に測定できるものであって、工業上
極めて有効なものである。
第1図は、従来の形鋼厚み測定装置の正面図で第2図は
、上記第1図の形鋼厚み測定装置の欠点説明図、第3図
は、上記装置の配置位置及びこの配置に於せる欠点の説
明図、第4図は、本考案の一実施例を示す正面図、第5
図は第4図の平面図、第6.7図は、第5図X−X方向
図、Y−Y方向図である。 1・・・・・・放射線源、2・・・・・・放射線源収納
室(或は放射線源部、或は放射線放出器)、3・・・・
・・形鋼、4,5゜6・・・・・・ビーム細孔、7・・
・・・・外側フレーム、8・・・・・・昇降装置、9・
・・・・・内側フレーム、10,11.12・・・・・
・放射線ビーム、13,14.15・・・・・・検出器
、16・・・・・・テーブルローラ、17・・・・・・
テーブル面、18・・・・・・だんご状部、20・・・
・・・テーブルローラ、21・・・・・・H形鋼、22
・・・・・・台車案内レール、22′・・・・・・台車
案内レール、23・・・・・・C型架台、24・・・・
・・L型架台、25〜28・・・・・・車輪、29.3
0・・・・・・電動機、31.32・・・・・・回転検
出器、33・・・・・・放射線放出器、34・・・・・
・ウェブ照射用ビーム細孔、35・・・・・・フランジ
照射用ビーム細孔、36.37・・・・・・放射線量検
出器、38・・・・・・放射線放出器、39・・・・・
・フランジ照射用ビーム細孔、40・・・・・・放射線
量検出器、41〜43・・・・・・増幅器、44・・・
・・・計算機、45・・・・・・形鋼製品サイズデータ
信号、46.47・・・・・・架台の横行位置制御装置
、48.49・・・・・・目標位置信号、50.51・
・・・・・位置検出信号、52・・・・・・工業用テレ
ビカメラ、53・・・・・・横行台車、54・・・・・
・横行台車。
、上記第1図の形鋼厚み測定装置の欠点説明図、第3図
は、上記装置の配置位置及びこの配置に於せる欠点の説
明図、第4図は、本考案の一実施例を示す正面図、第5
図は第4図の平面図、第6.7図は、第5図X−X方向
図、Y−Y方向図である。 1・・・・・・放射線源、2・・・・・・放射線源収納
室(或は放射線源部、或は放射線放出器)、3・・・・
・・形鋼、4,5゜6・・・・・・ビーム細孔、7・・
・・・・外側フレーム、8・・・・・・昇降装置、9・
・・・・・内側フレーム、10,11.12・・・・・
・放射線ビーム、13,14.15・・・・・・検出器
、16・・・・・・テーブルローラ、17・・・・・・
テーブル面、18・・・・・・だんご状部、20・・・
・・・テーブルローラ、21・・・・・・H形鋼、22
・・・・・・台車案内レール、22′・・・・・・台車
案内レール、23・・・・・・C型架台、24・・・・
・・L型架台、25〜28・・・・・・車輪、29.3
0・・・・・・電動機、31.32・・・・・・回転検
出器、33・・・・・・放射線放出器、34・・・・・
・ウェブ照射用ビーム細孔、35・・・・・・フランジ
照射用ビーム細孔、36.37・・・・・・放射線量検
出器、38・・・・・・放射線放出器、39・・・・・
・フランジ照射用ビーム細孔、40・・・・・・放射線
量検出器、41〜43・・・・・・増幅器、44・・・
・・・計算機、45・・・・・・形鋼製品サイズデータ
信号、46.47・・・・・・架台の横行位置制御装置
、48.49・・・・・・目標位置信号、50.51・
・・・・・位置検出信号、52・・・・・・工業用テレ
ビカメラ、53・・・・・・横行台車、54・・・・・
・横行台車。
Claims (1)
- 走行テーブル上を搬送される種々サイズの形鋼のウェブ
厚み及び左右フランジ厚みを測定する形鋼厚みを測定す
る形鋼厚み測定装置に於て、走行テーブル内へ形鋼搬送
方向と交叉する方向に出入する横行架台を、上記テーブ
ルの形鋼走行方向に所定距離だけ隔てて、一対配置し、
上記一方の横行架台には、ウェブと一方のフランジとに
放射線を放出する放射線放出器を、該放出器上端面が上
記テーブル面下に位置する様に配置すると共に、架台の
上方及び側方に上記ウェブと片側フランジとを各々通過
した放射線量を検出する一対の放射線量検出器を配置し
、上記他方の横行架台には、上記形鋼の残り片側フラン
ジに対して放射線を放出する放射線放出器を、該放出器
上面がテーブル面下に位置する様に配置すると共に、架
台の側方に上記フランジを通過した放射線量を検出する
放射線量検出器を配置したことを特徴とする形鋼の厚み
測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13132277U JPS5848564Y2 (ja) | 1977-10-01 | 1977-10-01 | 形鋼の厚み測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13132277U JPS5848564Y2 (ja) | 1977-10-01 | 1977-10-01 | 形鋼の厚み測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5459366U JPS5459366U (ja) | 1979-04-24 |
JPS5848564Y2 true JPS5848564Y2 (ja) | 1983-11-07 |
Family
ID=29097789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13132277U Expired JPS5848564Y2 (ja) | 1977-10-01 | 1977-10-01 | 形鋼の厚み測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5848564Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-10-01 JP JP13132277U patent/JPS5848564Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5459366U (ja) | 1979-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1025U (ja) | レーザ加工ステーション | |
US6473978B1 (en) | Wheel alignment assembly and method | |
EP0736342A1 (en) | Method and apparatus for measuring cross sectional dimensions of sectional steel | |
JPS5848564Y2 (ja) | 形鋼の厚み測定装置 | |
JP2004074232A (ja) | ガルウィング型条材溶接装置 | |
JPS5848565Y2 (ja) | 形鋼の厚み測定装置 | |
JPS6087962A (ja) | 長尺鋼片の切断方法 | |
KR100398374B1 (ko) | 수직로의스트립인입위치교정장치 | |
FI90837C (fi) | Menetelmä tankomaisten työkappaleiden tukemiseksi | |
US5623879A (en) | Travelling mechanism for hoisting equipment | |
JP6162496B2 (ja) | X線検査用車両の搬送装置 | |
JP3677665B2 (ja) | 巻取ロール鏡面の凹凸測定装置 | |
KR101883381B1 (ko) | 감지 장치 및 절단 장치 | |
JPS6222805Y2 (ja) | ||
CN114715643B (zh) | 钢卷小车卸卷对中自动调整装置及方法 | |
JPH05181532A (ja) | 板状体の切断制御装置および切断制御方法 | |
JP2900761B2 (ja) | 搬送処理ライン用寸法測定装置 | |
WO2024190182A1 (ja) | 走行車システム | |
JPH03160506A (ja) | 移動台車の非接触直線誘導装置 | |
JPS59220606A (ja) | H形鋼厚み測定装置 | |
JPH04249710A (ja) | 圧延オンラインでのh形鋼の寸法測定装置 | |
JPH11211834A (ja) | 物品搬出モニタ | |
JPS6245482B2 (ja) | ||
JPH0656705U (ja) | コイル外径測定装置 | |
JP2656426B2 (ja) | 鋼板の厚み測定装置 |